ホラー・オカルト
8723 のレビュー-
Bon appetitなぜ恋人を救うために食事をしなければならないのか…。 非常にドキドキしながら始めましたが、常に緊迫感と緊張感をもってプレイできました! ミスリードがあったり、BGMや効果音を使った細やかで怖い演出があったり、堪能させていただきました! @ネタバレ開始 皆さんも言っている通り、私も人肉か…?と思いましてずっとドキドキしていました。 小エンディングの突然の死には驚きましたが、そこにある断片から彼女と彼の怒りや感情が漏れてくるようで複雑な気持ちになります。 自分の幼い頃にもやはり何かの罪を犯していたかもしれない、自分はそれを思い出していないだけかもしれない。そんな気持ちになったり、逆にかつて自分をいじめた人たちはもう覚えていないのかもなぁとも考えさせられました。 素晴らしい作品をありがとうございました! @ネタバレ終了 -
クトゥルフ神話ADV 異常生物研究所単体で楽しめるTRPG風ホラーアドベンチャーゲームシリーズの第3弾。今回もめちゃくちゃ面白かったです! 短時間で楽しめてゲーム性もしっかり。怖いのが苦手でなければ強くおすすめです! @ネタバレ開始 最初は研究員に負けない知識全振りで挑みました。C→Aと回収後、暴力全振りでD。……あれ?Bは?と苦戦。その後Aを見直して気が付き、心を鬼にしてBを回収できました(笑) Dルートの怒涛のピンチ、減りまくる体力にドキドキしましたが、ギリギリでクリアで熱かったです! 同行者の援護も熱い! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
エッグノック前回遊ばせて頂きましたが、見ていないエンディングを見るためにもう一度遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 たまごから生まれる生き物たちが個性的でした! また、それぞれのエンディングで見てるイラストがとても好きです 本当に世界観が素敵なゲームだと改めて感じました @ネタバレ終了 音楽、ゲーム要素、キャラクターすべて素敵なゲームでした! 本当に素敵なゲームを作って下さりありがとうございました! -
なつやすみネコちゃんこのかわいいイラストでホラーなの!? という衝撃と好奇心でプレイさせていただきました! 油断したらダメだと思うのに、とにかくかわいくて見惚れちゃう。癒されてしまう。なのにしっかり怖かったー! アンバランスなようで見事な調和。最高です! 強烈な作品をありがとうございました!
-
エッグノック以前からタイトル画面が気になっていました! レトロな感じのグラフィック、BGMも素敵です! 危険な香りの「モンスターデパート」にワクワク。かわいくてちょっぴり怖かったり。情報から「てんし族」のたまごがどれかを考えるのも面白かったです! @ネタバレ開始 ……が、見事に外しまくりました(笑) 地球儀の意味が分かっていないのに、暑い地域を第一のヒントに考えてしまったのが敗因でした。けっこう考えたのに~悔しい! ふわっちょ怖かわいくて好きです~。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*) -
クトゥルフ神話ADV 異常生物研究所クトゥルフ神話好きとしては終始楽しくプレイさせていただきました。 能力値は暴4.技4.知2。ダイスも良好で、最初は王道っぽいAルートでした。 @ネタバレ開始 Dルートは発見するのが難しかったです。何回かやり直し、暴6.技3.知1で発見。 しかし、そこからがヒヤヒヤハラハラの連続で、技3は失敗が多く、ダイス運に祈りを込めるしかない事態になってしまいました。 一番緊張したルートでした。 最後にこのルートが行けてよかったです。何も分からなかったルートがあるとは思わず、全ルートを体験できたことがすごく満足感が得られました。 @ネタバレ終了 楽しい作品ありがとうございました!
-
家何とも不思議なお話でした。 2画面、そして全て文字で表現されており、また無音という事もあってか、冒頭から奇妙な不安感に包まれました。 @ネタバレ開始 他の家族はどうしたのか、とか、隣の家の子は全てを見ていたのにリアクション何か薄くて怖いな、とか、色々と「奇妙」な事が続き、そして唐突に終わる…うん、やっぱり怖いですね。とはいえ、ホラーとはまた違った怖さがありました。 @ネタバレ終了 この後、どうなったのか…色々と考え(妄想?)がはかどりますね。 不思議な作品をありがとうございました! -
ファントムゾーン エクソシスト世界観をたっぷりと堪能させていただきました。 悪魔だらけの谷の町で起こる大きな話の軸と、 悪魔祓いの各話が同時で進行していきます。 映画で得た悪魔祓いの知識のみでしたが、楽しめました! @ネタバレ開始 BGMもいいですね。 未来のお話なのに古典的で、The exorcistと言った世界観に音楽が映えていてよかったです!単語や知っている魔物も出て来て、ホラー描写を十分に楽しむことができました。 ブラックドッグのお話は怖かったです。 始めてバスカヴィル家の犬を読んで怖くて縮こまった時のことを思い出すほどでした。 探索でジワジワ怖さが増し、対決シーンではドキドキ。挙句に経典読んじゃうの?成功は100に1つも無いほどという予備知識があったのでハラハラしました。 なので、グレゴリオ神父のパワー&お祓いに爽快感が出てすっきりしました。 谷の王とは誰なのか先が気になりますし、エンリカちゃんの本心を聞いて過去がとても気になりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます。好みです。 -
とらうまごっここういうゲームも面白いと思った! 声優の声が良い! -
命作者さんがたまたま見つけた落書きをテーマに作られたという今作…… ってあの落書き、実在するんですか!? 「命」と書いてあるだけなら、「面白い落書き」ですけど、横に流れている赤い液体が不気味すぎます……!?!? @ネタバレ開始 落書きの写真を撮って→写真と落書きが消えてしまう という物語かと思いきや 壁に話して……?え? まさか、写真を撮った瞬間から落書きに心を囚われてしまったということなのでしょうか!?怖ッ! @ネタバレ終了 とりあえず変な落書きを見ても絶対に写真には撮らないぞと、心に誓いました。 ゾクゾクな恐怖体験、面白かったです。 ありがとうございました。 -
少しだけ怖い話どのお話もそれぞれ違う怖さがあり、とても楽しめました。 お化けやビックリの怖さとは違う人間臭さが表現されていた気がしました。 とても素敵な作品をありがとうございました♪ -
黒白の世界season1シリーズ最初から読んでみようと思いました。 ストーリーはもちろん面白く続きが楽しみです。 文字だけではなく、効果音でキャラの動きがわかる細かさ。 素敵な作品をありがとうございました♪ @ネタバレ開始 私も最後の才所君のしゃがみから進めなくなりました。 なんどか試しましたがうまくいかず・・・ 私の動画でも紹介させていただこうかと考えております。 @ネタバレ終了 -
車座怪談男たちが酒で管を巻きながら怖い話を順番にしていく。 そしてそれは創作でも実際に起きた話でもいい。 どこにでもありそうな感じで始まって、話す順番で語る物語が変わっていくのも面白かったです。 全部の話を読ませていただいたんですが、何故かDL版だと三回目の永井くんの話すタイミングで暗転して固まってしまって(順番を入れ替えて試してみたんですが動かなくて) またブラウザ版だと、三回目の奥田くんの話が始まる前に固まってしまうんですよね。……え。呪われちゃいました?ってなるぐらい、私の中の怖い話ですw そのため、皆の話を聞いているのに永遠にバッジが取れないw でも語られる物語は三者三様。そして不思議なものからがっつりホラーまで。とても奇妙な感覚を味わえる物語ばかりでした。 @ネタバレ開始 印象的なのはホルマリン漬けの赤ちゃんと、宇宙人にさらわれたかもしれない話……ですね。個人的に。 他にもヒエってなる演出も多く、素敵でした。 前作のネタも入れられているのがとても素敵。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。ありがとうございました! (バッジは悔しいですがwこれも私の怪談の一つということにしてください) -
メンタルケア褒める!褒める!褒める! 明るい世界観が狂気的で最高でした! 一瞬でクリアしたのに一瞬でいい意味で心にきました。好きです。 無理矢理元気でいようとすることが自分を傷つけることもあるんですね… Centipede630Kosaiさんありがとうございました! (虫注意とあったのですが思ったよりもリアルな虫でした。 苦手な人は心に決めてからかかるとよいかもしれません。 また、個人的には音量抑えておくことを推奨します。) -
柘榴の中身は綿だらけ -
彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–プレイさせて頂きました! 開始からのホラーな演出で、期待感が高まります。 予想以上にグロ感じの実写映像も、好みにもよりますが私的には作品にあっていると思いました。 @ネタバレ開始 まさかのラーメン屋ルートが正解とは思いませんでした。 予想しなかった展開に、最後まで一気にプレイさせて頂きました。 @ネタバレ終了 素敵なホラー作品、ありがとうございました! -
海隠しクリアしました。序盤からは想像できない展開が熱く繰り広げられ驚きました。緊迫感のある内容で、まだ多くの謎が残されているのを見ると「続編があるのかな」と期待させられます。 @ネタバレ開始 ロボットが出てきたのは本当に驚きましたが、和風伝奇に思った以上に合っていました。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました。 -
可惜夜のからくり屋敷とても面白かったです!謎解きが苦手すぎて、わからなかったところの攻略を実況動画に頼ったりしましたが、一か所以外は自力でクリアできました! 私のせいでポンコツ探偵になってしまいましたが、無事にエンディングを迎えられてほっとしつつやり切った感がすごいです。謎解き考えるのも難しそう……!楽しく遊ばせていただきました!ありがとうございました! -
暮夜を待つどこかぞわっとする雰囲気の中、友達の記憶を辿るゲームです。さらっと描かれたようなイラストはどれも可愛く、しかし切ない物語でした。ありがとうございました。 -
アズブルは今も井戸の底短い作品ながら、演出が凝っていて読みやすい文章体で内容にスッと入り込んで読めました。この先が気になりつつも、色々と展開を考えてしまうこの終わり方が良いのだろうと思います。面白かったです!

日向日影@文化系物書きVtuber
雨宿りん
てんみやきよ
moge-moge-kun
やまさきこうじ
しろくまっしゅ(旧ひでびん)
みゃあすけ隊長
執ジイちゃん
如月燎椰
祝福の糸
うさめん
窓際ななみ
館山緑(granat)
しろ∽うさ
一 ichimonji