heart

search

ホラー・オカルト

8480 のレビュー
  • 朝焼けに眠る夜《リメイク版》
    朝焼けに眠る夜《リメイク版》
    実況プレイさせていただきました! ゾワゾワする恐怖と、謎を知りたいという好奇心で格闘しました>< こわかったですww 全END回収して楽しめましたーありがとうございました!
  • マリオネット・パラシュート
    マリオネット・パラシュート
    たまに眼鏡がグルグルした眼鏡になるのがかわいいクドーさんの下でアルバイトをすることになり、宇宙人はいる!と語る彼に「これ、この後サムネイルのように泣いたりするんだろうか…」とワクワクと不安が入り混じった気持ちで読み進めました。 @ネタバレ開始 包丁を持っているクドーさんがいきなりホラーすぎて「宇宙人の話! ほら、宇宙人!」なんて、思わず窘めの言葉とともに画面の前で焦りました。 「おしっこをちびりそうなほど驚いた」という主人公、無理もありませんでした。 私もあの目つきにはビビりました。 夢の中でグスングスン泣くクドーさん、怖い展開かと思ったらまさかのめちゃかわでしたが、主人公ちゃんの夢見が大丈夫かとちょっと不安になりました(笑) そんな彼女が気持ちのロケットを打ち上げたときは「幸せになってねー!!」と花火も一緒に打ち上げたい気持ちでした。 クドーさんがとにかくもうかわいいですね。 主人公を「さん」呼びするのもすごく好きですし、主人公がもっとオシャレしようと言い出すと「今も素敵なのにさらに上が!?」と言ってくれるのも女性ならたまらなく嬉しくなってしまいますね! アイスクリーム屋さんからのあの結末は「うそぉおお…!」と思わず呻いてしまう展開でしたが、これはこれでクドーさんの無限の可能性だと感じました…!(クドーさん的にも嬉しかったと思いますし! 真っ赤なタイトルもタイトルとマッチしすぎていて味がありました!) とにかく全編クドーさんの魅力たっぷりで、心がくすぐられました。 @ネタバレ終了 クドーさんの魅力がぎゅっと詰まった素敵な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 暮夜を待つ
    暮夜を待つ
    ホラーっぽいタイトル画面に惹かれてプレイしました。 キャラ絵がとてもかわいいです!サッパリしていて好きです! @ネタバレ開始 二人の幸せな友情もっと見たかったな、と思いつつも 最後に必ず…となり、泣けます。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 母標
    母標
    社会派がすぎる! 実社会の辛い部分がリアルに圧し掛かってきました。 ヘビーさに押しつぶされそうになったと思った所から一気に王道ホラーな流れに、 怖い!重くて怖い! とてもよきホラーでした!ありがとうございました!
  • フィンリーノア
    フィンリーノア
    暗闇の中でクマの着ぐるみさんを頼りに進む物語、1周目はもちろん、2周目も楽しめる内容でガッツリ彷徨わせていただきました。 スチルがどれも大変美麗で目の保養でした。 @ネタバレ開始 エンド1を見ると切り替わるタイトル画面がとても美しくて、在りし日の幸せな二人の姿に思わず頬が緩みました。 たぶん多くの方が初プレイはエンド2へ行くと思うのですが、私もご多分に漏れずエンド2でした。 エンド3は予想ができましたがエンド1は攻略を頼らせていただきました。 一番最後に巨大化した未練さんが襲ってきますが、あの時に「邪魔するなー!(2周目)」と入ってきてくれた子には胸が熱くなりました。 とてもやさしかったノアお兄ちゃん…できることなら、もっともっと長生きしてほしかったです。 @ネタバレ終了 プレイ後にフィンリーノアのタイトルを見ると、胸にじーんとくるものがありました。 ありがとうございました!
  • 埋められたふたりの人形
    埋められたふたりの人形
    地域独特の風習『童弔い』という儀式を行うことになった二人…渡されたメモには禁止事項が書かれていますが、そこから漂う不穏な気配に「何も起こりませんように」と思いながら読み進めました。 @ネタバレ開始 「何が起きているか分からないまま、見過ごせない何かとても嫌なことが起こっている」という外堀からじわじわ埋められていく感覚が怖かったです。 何かがおかしいと分かっていながらも主人公である佑馬くんにできることは何もない、また、佑馬くん自身が何かの気配に気づいていてもそれがそもそも何なのかが分からない…など、身動きが取れない感じがプレイヤーを不安にさせる効果倍増でした。 あとがきに書かれているとおりどのエンドでも大団円ハッピーエンド!や劇的終幕バッドエンドはありませんでしたが、土着の風習と神様のお話でしたのでとてもしっくりときました。 最後の最後まで神様そのものの存在が前面に出過ぎなかったのも、得体の知れない強大な抗えないなにかによる干渉をひしひしと感じさせてくれました。 全編を通してですが、歩佳さんのことをどれだけ大切に想っているか、歩佳さんが佑馬くんをどれだけ大切に想っているかがとても丁寧に描かれていて、じわじわくる怖さもありながら切なくもなりました。 @ネタバレ終了 分からないことが不安であるという人間の心理などを巧みに織り込んだ面白く、そして切ないホラーでした。 ありがとうございました!
  • お茶を、どうぞ
    お茶を、どうぞ
    ホラー要素あり、探索要素ありのちょっと怖い妹さんとの物語、頑張ってアイテムを回収しつつ結末を迎えさせていただきました。 妹ちゃんのお顔を見て「これはこれでかわいい!」と思いました。 @ネタバレ開始 初回は自分がかわいいと思ったので「嫌いじゃないよ」と選んだら主人公の心情とのミスマッチで大変なことになりました…。 その後は主人公の気持ちと一致するほうを選ぶことに。 結構色々と頑張ったのですが、残り2個が見つからずそこでプレイを断念しました。 別エンドが見てみたかったです。 バグ?なのかかなりの頻度でダイアログが出てきて、それがちょっと気になりました。 演出の一環でしたら愚言申し訳ありません! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    ホラー系の「いい意味で気持ち悪いグラフィック」が魅力的な短編、過去作同様に今回も作者様のカラーを感じながらとても楽しく最後まで読ませていただきました。 立ち上げてすぐに日常が非日常へ転げ落ちていく予感がしていましたが、今回はかなりのスピード感で大変なことになり、主人公がどうなっていくのかハラハラしながら……BADEND沼へ落ちました!!(BADEND直進なら任せてくれなチキンです) @ネタバレ開始 「家族」のために頑張る主人公の終わりを無事に見られましたが、そこに辿り着くまでにガブガブガブー!!と何度もやってしまいました…。 主人公が感染してから短時間で症状が出て空腹に眩暈を覚えるところなどが「主人公、それはダメや!!」と正にゾンビがごとくでした。 傷口のグラフィックが怖かったです。 なにかの寄生虫がのたくっているようなグラフィック、とても味がありました。 ラーメン屋の裏でゴスッ!!はい解体!!のシーンも残酷かつ奇妙な光景が淡々と進められて、主人公がいかに今までと違う世界に来てしまったかが際立っていました。 このシーンは、とてもインパクトがありました。45Lゴミ袋の威力!! @ネタバレ終了 追加シナリオもリリースされる予定とのこと、楽しみにしています! ありがとうございました!
  • 暮夜を待つ
    暮夜を待つ
    2人のモードが用意されており、初めはカコさんモードのみとなっていますが、カコさんモードだけでも何が起きたのかを想像するとちょっとゾッとするお話でした。 @ネタバレ開始 ユメちゃんモードは、そのモードに入る瞬間からして「なんか見えた…」ととてもインパクトがありました。 あれは…ユメさん…ですよね、きっと。 @ネタバレ終了 すべてが明確には語られていないため自分で想像する余地があり、後味が強烈なこともあって怖い中にも悲しみがありました。 何が起きてしまったのかを想像すると、すれ違ってしまった二人の時間と世界を考えずにはいられませんでした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • たんぽぽちゃん
    たんぽぽちゃん
    サムネイルに惹かれてプレイしました。 あらすじとタグから何となく想像はしていたのですが…。 @ネタバレ開始 でも、ゆったんにはぽぽちゃんの事が見えてるしなー。どうしてかなー。と、思ってプレイしていた…ら!ゆ…ゆったん!?怖!!怖いよ!! ぽぽちゃんの理解者であると思ってたのに、ひええ!? @ネタバレ終了 最後までプレイしたらぞくっときました。好きな方はこれはもう大好きでしょう!!私はびっくりしました!! いい意味で裏切られた作品でした、ありがとうございました!!
  • 異界
    異界
    4時間半ほどかけて実況させて頂きましたm(_ _)m 異界の不気味な表現に終始ハラハラしながらプレイしました。 内容盛りだくさんで達成感すごいです! ありがとうございました! (梓ちゃんのツンデレが可愛かったです)
  • 心霊ホラーノベル「怪話」
    心霊ホラーノベル「怪話」
    プレイさせていただきました。 こうした例えは最善ではないかもしれませんが、いわゆる『ほんこわ』的な面白さを好む方にぜひプレイしていただきたい作品だなあと思いました。 私自身は他の方が強くお勧めされていたので、期待をもって作品を起動しました。 全体的にクオリティが高くてすごいのですが、特にSEやBGMといったサウンド面の演出が際立っていて、世界観への没入感を高めているように感じました。立体音響で異形の放つ音が左から右へ通り過ぎていくたびに、固唾をのんでシナリオを追ってしまいました。 それからグラフィックがホラーというジャンルに合った質感で、ぴったりだなあと思いました。 @ネタバレ開始 個人的には特に『顔なしこけし』の異形がいい具合にグロくて好きです。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました✨
  • 復讐の汚濁
    復讐の汚濁
    復讐のために悪魔と契約したエリックさんの元に舞い込んできたオカルトな事件のお話。 ゴシックロマンスとあるように、何ともいえないおしゃれでサスペンスな空気が漂う作品です。 @ネタバレ開始 途中で「おや?ひょっとしてこれは?」と思っていたのですが、人魚と出てきたところで「おっしゃあ!(珍しく)的中!」とガッツポーズしました(笑)。 しかし、ただの不思議な存在・推論としてでなく、道筋立てていく様はまさに王道ミステリ。同サークルさまの「KOKUTOU」シリーズとはまた一味も二味も違った推理もので、大変おもしろかったです! そして、タイトルの意味を考えると…何とも言えない切ない気持ちになりますね…。 @ネタバレ終了 モノクロで統一された画面に美しいイラストが映えます。そしてやはりロンドンにはミステリが似合いますね。 また、エリックさんとフォカロさんのやり取りも、妖しくも軽快で好きです。番外編とあるので、本編が楽しみですね! 大人でおしゃれで美しい、そんな素敵な作品をありがとうございました!!
  • 暮夜を待つ
    暮夜を待つ
    タイトル画面に惹かれてプレイさせていただきました そんなタイトル画面には居ませんが、キャライラスト好きです! ハッキリとは語られないため想像になる部分はありますが、私は怖さよりも悲しい・苦しいといった感情がとても強いです。 強烈な後味の作品をありがとうございました!
  • 非公開中
    非公開中
    読み終わったあと、思わず「こわ……」と呟いた作品です。 @ネタバレ開始 どろどろの人間関係にまず頭をかかえますし、豹変していくおばあちゃんの恐ろしさよ… そして最後の締めがあまりにも強烈で、悲鳴がでそうになりました。 一番怖いのは人間とはよくいったものです…… @ネタバレ終了
  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    イケメンなおっさんがここにおりますよぉ! 差分が豊富で(大変だったんだろうなぁ・・・・) どれもこれもセクシーで最高でした! @ネタバレ開始 まさか手が伸びてくるとは思わず、 「え、ちょ、待っ・・・!!」 と心の中で悶叫びました。 あの・・・うちにも超絶呪われているおっさん・・・ あ、南風原って言うんですけど・・・ 是非診て頂きたいです・・・。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 705号室
    705号室
    作者さんが実際に経験したお話。 めちゃくちゃ怖かったです(><;) 本当に怖い話が苦手な人は、夜眠れなくなっちゃうと思います。 @ネタバレ開始 弟くんの怖がり方が半端なくて、めっちゃビビりました! 子供が高熱で幻覚を見た…ということはよくある事だとは思いますが、それまでにもいくつも怖い現象があったので、よりリアルに怖く感じてしまいました。 そして「おまけ」の方の話も怖かったです…! 当時の作者くん、怖かったのにちゃんと通報出来てえらかったね…!(><) @ネタバレ終了 初めてのゲーム作り、お疲れ様でした!
  • どうわかいだん
    どうわかいだん
    短い時間で楽しめるお手軽ホラーでした。 どれも怖かったのですが、 @ネタバレ開始 ヘンゼルとグレーテルが一番怖かったです。 @ネタバレ終了 童話がもとになっているので、コレがアレでアレがコレでと推理しながら読むのが楽しかったです。 ありがとうございました!
  • 僕らの都市伝説
    僕らの都市伝説
    全シナリオとても気に入っています。 怖い話で心の底からゾッとしたのはこのゲームが初めてでした。 絵柄もめちゃくちゃに自分好みだったので続編を心から期待しております。
  • なつやすみネコちゃん
    なつやすみネコちゃん
    かわいい絵柄からは想像できないくらい意外とバイオレンス&グロ系な画面になったりして、注意書きの通りだったので衝撃でした。 某理由からのり子さんとエプロンちゃんが印象的でした。 @ネタバレ開始 まっくろさんーーー!!! 今作一番のインパクトキャラでした! いつも町の片隅にいつもいるんですか……またあのまっくろさんの目玉パーティーに追いかけられることもあるのでしょうか…あわわわ。 変貌するのり子さんとエプロンちゃんがとても印象的でした。 急に死ね死ね死ねとか言い始めて怖かったです…! @ネタバレ終了 とてもかわいいねこちゃんの夏休みに起きたとんでもない事件、最後までどうなるかとハラハラしながら見守らせていただきました。 ありがとうございました!