SF・ファンタジー
7947 のレビュー-
ガラス姫
-
不変の空、囚われの令嬢貴族の令嬢が辿る過酷な運命が綴られた、読み応えのある物語でした。
ここから大逆転が!?→違った、まだ落ちていく!→ここから大逆転が!?→違った、まだ落ちていく!…とどんどん悪くなっていく状況に、ヒヤヒヤしながらの読了でした。
重たい話は苦手という人は少しだけご注意を。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ありがとうございました! -
cosmic surprise惑星の小型ステーションで繰り広げられる、ちょっぴりハラハラドキドキ、だいたいほっこりの後味の良い物語でした。
けもみみの女の子フォウさんのデザインがとても可愛らしく、相棒役のユプシロンくんも半眼になったときのかわいさが銀河級でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
三人が惑星を救うのはまた別のお話…とのことですが、そのお話を読んでみたいなーと思うくらいキャラが魅力的で、コンパクトかつテンポの良い作品でした。
ありがとうございました! -
ガラス姫大人の絵本とも言うべき素晴らしい作品でした。
思わず本の整理をしていたことを忘れてしまうくらい、ガラス姫の物語に没頭しました。
小難しい設定や気取った文章などは一切なしで、大人になってもどこかに残っているであろう童心にただただストレートに訴えかけてくる素敵な力がありました。
どのキャラクターも個性的で可愛らしく、読んでいると自然にみんな好きになっていました。
エピローグに当たる和気藹々としている大団円なシーンはどれもお気に入りです。
「ああ、こういう作品と出逢えて幸せだなー」と感じる、そんな作品です。
「いい話だった」とちょっと感じたい時に、心がほこほこしたい時に、是非遊んでほしいと思います。
素敵な作品をありがとうございました! -
ガラス姫20分程でエンド回収しました。
絵本のようなほんわかしたお話で、とても読後感の良い作品でした。
立ち絵はなく全てスチルで、その数の多さにも驚きました。
柔らかくてかわいいタッチのイラストで、優しい世界観にぴったりでした。
キャラはみんな好きです。素敵な作品をありがとうございました! -
約束の赤い折り紙を山間の小さな村を舞台にした伝奇ノベルです。伝奇とは言っても妖怪が出るわけでも異能バトルがある訳でもなく、どちらかと言えば地味な物語なのですが、非常に丁寧に組まれており、全体の雰囲気がとても良いのが特長です。
登場人物のやりとりとかグラフィックスなどが相俟って、全体に柔らかい感じがするんですよね。なので、伝奇にありがちな尖った印象がありません(尖った伝奇も、それはそれで面白いですが)。なので、伝奇が苦手な方でも安心して読めるでしょう。
短い章立てで展開がはっきりしていますが、飛ばし過ぎと訳ではなく、テンポはとても良好です。徐々に唯が近付く様子と読み手が、上手くシンクロしているんですよね。ですのでラストの「収まり感」がとてもいいのが好印象でした。
オリジナルの音楽もよくできており、短編伝奇の良作と言えましょう。1時間で読めますので、気軽に楽しんでください。 -
ガラス姫体がガラスでできたお姫様の物語です。
人を見かけで判断しない優しさをもったガラス姫と、
旅の途中で出会う個性的な登場人物たち……。
みんな表情豊かで、鮮やかに描かれています。
絵本のように豊富なイラストと、優しさにあふれた展開が魅力的な作品です。 -
はこにわのみこ優しい雰囲気のゲームでとても楽しかったです!日記を読み上げながらプレイしていたのですが、とってもかわいらしい絵本を読んでるような気持ちになる作品でした。
イラストやBGMも作品の雰囲気に合っていて、とても個人的に、アニーちゃんの日記を書く時のクリックをうながす羽ペンイラストが好きでした。
素敵な作品をありがとうございました! -
蝶塚 -昆虫標本慕情-別アカウントでログインしてます。草木ゆうです。
楽しくプレイできました。
ゾクゾクさせる文章、シチュエーションがうまいなあと。
蟲は生きるのに必死で、それゆえに人間から見たらグロテスクと思われる行為も行う。
だがその行為は直接的に「生きる」ということにつながっているから、美しくすらある。
人間はなんとなくでも生きられるようになってしまった。
そこから人間の心の病みたいなものは増えてきたっぽいんですよね。
必死で何かに向かって生きる方が、人間健康なんだろうとか、身も蓋もない乾燥で申し訳ないのですが。 -
ERY ステーション主人公がカナタくんとシキくんを見守ってニヤニヤしてる感じと、主人公が行った世界のキャラクター達が主人公を見守っている感じと両方を感じ取りながら、なんて優しい世界なんだ!と癒されながらプレイしていました。
登場キャラクターが皆温かくて、カナタくんやシキくん達が元気になる言葉を沢山かけてくれます。
絵柄もとにかく可愛くて、カナタくんやシキくん達の表情差分や服装差分が豊富です!
ギャグもテンポ良くてシュールで面白かったです!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵なゲームをありがとうございました! -
泣けない兎4大好きなシリーズのひとつ、泣けない兎の最新話です。
バッジふたつともぶじ取得しました。
とても面白かったです!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
リメイク版含めこれからの展開も楽しみにお待ちしております。
素敵な物語をありがとうございました! -
Unhappy
-
ERY ステーション仕事が嫌になった主人公が、ふとしたきっかけで別の世界にたどり着いてしまうお話。
重いテーマかな?と思いましたが、ノリがよくさくっとプレイできました(1時間40分ほどでコンプ)。
カナタくんとシキくんがいい子すぎる!かわいいです!!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
若干のBL要素はありますが、本当に若干…ほんのり程度ですので、苦手な方でも楽しくプレイできるんじゃないかなと思います。
テーマとは裏腹(?)に、キレッキレなギャグセンスにも一人大笑いしてしまいました!
とても素敵な作品です!ありがとうございました!! -
欠けた月の探し方高3の夏から始まって、卒業式、そしてその先まで続く物語です。
個性豊かな天文部のメンバーと、合宿や映画撮影、お祭りなどのイベントをワイワイ楽しむシナリオは、
思春期の青春(アオハル)エネルギーに満ち溢れています。
中~終盤のボーカル入り楽曲を使った演出は鳥肌ものでした。
最後の最後まで読むと、また少し印象が変わってくる作品なので、
しっかりラストまでプレイすることをオススメします。 -
Planet nine(プラネットナイン)
-
カラクリノイエある方のブログにておすすめされていたので、リリースからかなり時間が経っていますがプレイさせていただきました。心に残る作品でしたので、僭越ながらコメントを残させていただきます。
ロボットちゃんのかわいさやミニゲームの雰囲気から感じられる明るさと同時に伝わってくる切なさに心が締め付けられました。
最後の作者様の秀逸なギミックを経たエンディングを拝見して、感涙しました。悪いことは言わないので皆さんみましょう。
素敵な作品、ありがとうございました。 -
インビジブル謎が深まっていくばかりか、最後は本当に、感動しまくりでした。。。
うまく感想が言えずにすみません、ただただ、本当にありがとうございます(T_T) -
カラス青年1羽のカラスが魔法で人間になる、大人むけ絵本のような物語。
後味もいいかんじです。(*´▽`*)
カラスのくろ君が徹頭徹尾に良い子なので、
くろ君スキーで読み進めると良いと思います。
カラスのおと君とお師匠様の絡みも、面白くてよいです。
おまねきBad→True→Happy で読了しました~。
おまけのお話も、楽しみですね(*´ω`*) -
インビジブルフリーゲームで約11時間ということに驚きました!
プレイしていくうちに謎が解き明かされていくのがとても楽しかったです。
クオリティの高い作品を作っていただきありがとうございました! -
ユメビヨリパステルカラーを基調とした可愛らしいUIとキャラデザインで、「友情」をテーマにしたハートフルな優しいストーリーを楽しむことができました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
みるちゃん、しのちゃん、はるちゃんが歌うED曲の「リマジック」もとてもいい曲だったので、YouTubeでフルバージョンも聴かせていただきました。
素敵なゲームをありがとございました!
めちゃ上手なイラストも沢山で、可愛いの大洪水! みんな大好きだー!
素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)