コメント一覧
63671 のレビュー-
幽けき花のリグヴィティス綺麗なイラストのサムネと「キスまで繋げる」という吸引力のあるゲームジャンル、そして以前から面白い作品だよ!とオススメされていたのもあり、満を持してプレイさせて頂きました! 半鬼の主人公である秋鈴ちゃんが、鬼を逮捕しちゃうゾ!がお仕事(ぇ)の屠蘇隊に見つかり、逃げるも虚しく捕まっちゃう所から始まる物語…。ほぼ絶体絶命な状況で秋鈴ちゃんが恋愛だなんて…そんな、出来るんですか?!あっという間にぬっころされENDになっちゃいませんか?! @ネタバレ開始 ぬっころどころかあっという間に妻にされちゃった☆(てへぺろ)(ぇ) もう、秋鈴ちゃんと一緒に「え??」ってなりましたね!紫玉さん何を仰ってるんですか?!?! だって!ここまで、明日まで生きていられたら~とか、口を利かない方が~とか、耳を塞いだ方が~とか!!散々脅されて覚悟して臨めばこれですよ?!…こ~~~れはキスも間もなくですね!!(ぇ)(それはいくら何でも早すぎる…!) その後も、詳細を説明してくれないから秋鈴ちゃんは当然逃げますし、屠蘇隊の面々はやっぱり流石ですしで秋鈴ちゃんほんと気の毒…!仲間に引き入れる予定なら猶更、「今回の薬果は逃げた」みたいな、ヤ●ザみたいな怖い詰め方しなくても良くないですか?!(?) せめて…せめて屠蘇隊は怖くないよ~って説明してくれ…!信用出来るかは置いといて!!(ぇ) …いえ、攻略した今ならわかりますよ…吾妻さん、絶対楽しんで追い詰めてきているでしょう?!ほんと鬼!!狂ってない・異様じゃないだけで甲龍さんや高墨さんよりも鬼!!!(ぇ) 安芸さん、一体どういう気持ちで秋鈴ちゃんを追い、捕まえたんでしょう…?幼い頃に助けて貰った片角の女の子が、一目見て秋鈴ちゃんと気付いたそうですが…やっぱり、あれですかね…。自分は一目見て恩人の女の子だって気付いたのに、秋鈴ちゃんは全く気付かない様子だったから、ちょっと意地悪しちゃった感じなんですかね?後は、凄く優しい子だと知っていたから生き残る事も確信していた分の余裕でしょうか…。でも、仲間に正式に入った後は、思い出して欲しい気持ちだったり、今度は俺が恩を返す!みたいな気持ちだったりが、ちょいちょい滲み出ているの大好きです!未練があるぞこの男!(?) 安芸さんの辛い幼少期や体が丈夫な理由に、そりゃあ人間も鬼も嫌いだよねと…頷かざるを得なかったです…つら…!そんな安芸さんですが、秋鈴ちゃんに出会って助けられたお陰で、全てを嫌いにはならなかったのかなと思うと…今の安芸さんが居るのかと思うと…本当に秋鈴ちゃん、迷い込んでくれて良かったああああ!!(そこ?) 気持ちを伝えるつもりはなかったけれど、一度零してしまって忘れてと言った後のやっぱり――な、イケイケ安芸さんにときめかされましたね…!気持ち零しちゃって可愛い…焦って可愛い…とか思っていたらこれですよ!!有難う御座いますッ!! 翠峰にいやの愛のデカさ、半端なかったです…!!ずっとずっと昔から秋鈴ちゃんを想っていながらも決して言えず、ずるい「にいや」を演じていたからこそ、溜め込んでいた愛が大爆発している感じですかね?!「ムカツク」発言で激重感情の気配を察知し、「俺の秋鈴」発言で確信しました…何ですかこの楽しいお兄様は…いいぞもっとやれ!!(ぇ) 翠峰さんルート最初の、靴を落として木の上に隠れる秋鈴ちゃんの身のこなしっぷりも大好きです!昔からの合図とはいえ、秋鈴ちゃんのアクティブな様子と、真っ暗なのに靴に気付ける翠峰さん、流石すぎません?! 個人的に、秋鈴ちゃんにとってめちゃめちゃ重いルートだなと思いました…!ずっと家族だと信じて疑わなかった、半鬼の自分を守って育ててくれていた理由があれじゃあ…もうショックですよね…。お父様とお母様が亡くなった理由もしんどすぎる…。それに、どんなに育てられた理由や豹変っぷりにショックを受けたとはいえ、目の前でついさっきまでお世話になっていた白峰さんを手にかけるのは…うぅ…!(泣) 出来たばかりの大きな傷が、翠峰さんからの愛で癒せるか…今後が気になる所です…! あ、でも!個人的に白峰さんめっちゃ好きです!!慣れた様子で憑鬼を倒すお爺さん、格好良すぎません?!性根は腐って(研究者としては最期まで研究材料に決して絆されない研究者の鑑では)いましたが、今の今まで秋鈴ちゃんに気取られずに家族のように接してくれていたのは、有難かったです。最初から研究対象として接していたら、絶対こんなにいい子には育たなかったはずですから…(なんなら、お母さまみたいに逃げてどこかで亡くなっていたかもしれませんし…)。…まぁ、秋鈴ちゃんのお父様とお母様が生きていたらもっと幸せだった可能性もあるかもですが…そうなると、翠峰にいやがどうなっていたか…。何はともあれ、2人で本当の家族になって末永くお幸せに…! 吾妻さんマジ鬼(ぇ)。 安芸さん、翠峰さん、と順番に攻略していって、黄華さんを飛ばして吾妻さんを攻略させて頂いたのですが…(選択肢の色で誰のルートに入る事になるのかがわかるの、有難かったです!)すっごいですね?!ルートに入ってすぐ裏でコテッコテに繋がったままだとわかるも、一体どこで裏切ってくるのかや読めそうで読めない展開が、とっても楽しかったです!吾妻さん、プレイヤーの事も振り回してきますね…流石甲龍さんの左腕…!! 想像以上に何を考えているのかわからず、本当に恋愛対象として見てくれるようになるのだろうか?!と疑いまくってました(笑)。OPムービーの情報をメモしてプレイしていたのですが、一体どこで初恋が絡んでくるのだろう?と、ずっとプレイしながら考えてましたね…。初恋って事は、吾妻さんが幼い頃秋鈴ちゃんに出会って恋した事があって、吾妻さんが人間になっちゃった事によってその時の記憶が丁度抜けた的な?!とか、秋鈴ちゃんも幼い頃吾妻さんに初恋していた的な?!とか…大変ラブコメ脳になってました…(笑)。実際はもっと、予想外の初恋でファッ?!ってなりましたね!あの何でも知ってそうな吾妻さんが…いえ、その吾妻さんだからこそ、知識でしか知らなかった「恋」という気持ちを抱いたのが…なんだかとっても甘酸っぱかったです!!軍師的な立ち位置で常に周囲を振り回してきましたが、恋愛に関しては秋鈴ちゃんに振り回されるの…良きですねぇ…!!…ですが、この二人の未来は一体どうなっていくんでしょう?!鬼も人も裏切った(?)先の未来…中々にハードでは…?!…まぁ、吾妻さんの所為ではあれど、吾妻さんがいるから大丈夫だと思えてしまうのがまた良いのですが!! 黄華さんは、凄く真面目で格好いい人だと思ったら、スチルで過保護に心配する様子に一気に印象が変わりましたね!この人…面白系上司か?!…と…(ぇ)。実際は、秋鈴ちゃんを「聖女」として疑わず、彼女を傷付ける事を決して許さない…物凄く「聖主」な人で、逆に驚かされました!まさか本当にそのまんまなお人だったなんて…!(見た目や立場から、秋鈴ちゃんを…「聖女」を崇拝する様子が意外だったのもあります) 烏を操り火も操る…格好良すぎません?それでいて聖主様自ら戦うのも格好良い…好きです!あ、でも!薬果を食べたら屠蘇隊に入る事になる、を隠して食べるのを勧めるのはずるいですよ!!聖主様ずるいのヨクナイ!!(ぇ)(知らんがな) 黄華さんのルート、皆活躍するのめっちゃ良きですね!!黄華さんの発言を皮切りに、次々秋鈴ちゃんの為に発するあのシーン…大好きです!!吾妻さんがあんまり乗り気じゃないにせよ、吾妻さんらしい台詞を聴けたのにもにっこりしました…高墨さんナイスアシスト!!(ぇ) 解放の意味が、紫玉さんの事だけをいってるのかな?と思いきや、秋鈴ちゃんの言葉で成程!と納得した直後、ぐいぐい来る黄華さんにドキドキしましたね!! 有難う御座います!!俺の物…大ッ変御馳走様です!! 紫玉さんは、第一印象でよくわからない・狂ってる系のお人なのかな…?と思っていたのですが、寧ろ至極真っ当且つ思いやりに溢れた方で格好良かったです!呪いを与える人なんて恐ろし!と勝手に警戒していましたが、杞憂どころか辛い内面を表に出さない優しさと強さに、知れば知る程好きになりました!元々、髪は白くなかったんですね…。黄華さんが支えていたとはいえ、髪の白さだけで紫玉さんがどれだけ民の為に1人で重い役割を背負い頑張って来たのかが伝わってきて、しんどかったです…。頑張った結果、鬼側には物騒な異名が轟きますし…紫玉さんは牽制になるとサラッと仰いましたが、辛くない訳ないですよね…どこまでいい人なんですか…!!そりゃあ黄華さんが解放したいと仰るのもわかります! でも、そんな紫玉さんを綺麗な手だと純粋に答え紫玉さんを救っていた秋鈴ちゃん…。一方で、秋鈴ちゃんにとって優しい白い鬼さんだと救いになっていた紫玉さん…。も~~~~運命の出会いと再会じゃないですか!!お互いがそれぞれ人間と鬼に恐れられる存在でもありますし、互いに救いになっていて補っていける関係なら、もう…あっしは何も口出し出来ませんぜ…(?) 最後、本当に手を汚さないでと呼び止める秋鈴ちゃんの言葉に、これは間違いなく最強の殺し文句だと私も思いましたね!こ~~~れは正真正銘、間違いなく妻ですわ!!今晩はお楽しみでしたね!!(ぇ) 白い髪も結果的に秋鈴ちゃんとお似合いとも捉えられるの、ほんと素敵でした!どちらも綺麗な色ですもんね! 紫玉さんの手首の枷…おしゃれだとは思うのですが、ずっと縛られているようにも見えるのも、切なくて大好きです…。 呪いをつけるお仕事をされていますが、普通に強くて吃驚しました!この帝都のトップ二強、強すぎません…?!なんて頼りになるんだ…! 高墨さん、ビジュアル大好きです!このどう足掻いても胡散臭そうな眼鏡、煙草、立ちポーズ、黄緑のネイル、腹チラ!!有難う御座います…敵鬼さんとしても一切ブレなかった所も含めて最高でした…!甲龍さんがやられても自分だけしっかり逃げるのも流石です!個人的に、赤い髪に青い角も大好きなんですよね!派手さが鬼としての怖さ・恐ろしさを醸し出している感じ、堪らないです…! 甲龍さん、昔話から可哀想な鬼さんだと思っていたのですが…まごうことなき鬼のトップでしたね?!理不尽!!ひどい!!だがそこが良い!!(?) ビジュアルも物々しさがあって強そうで大好きです!長い年月を生きてきたからなのか、それとも沢山食してきたからなのか…角も頬の模様も特別感を醸し出しているの、素敵でした!タレ目でこの見た目…絶対病んでる…!と一目見た瞬間確信しましたね…。黄華さんルートで紫玉さんの呪いを受けた後、どうなったのか気になる所です…!(あれで生きていられるという事は、改心する心があったって事ですもんね?吾妻さんよりも厄介そうで、今後の展開を想像するだけでもニヤニヤしました!!(ぇ)) 秋鈴ちゃん、どのルートでも格好良くて可愛くて、とにかく真っ直ぐで大好きですー!!普段凄く優しい子ですが、時には鬼らしく、身のこなしや艶やかな演技が出来ちゃうの…とってもシビれました!守られるだけじゃなく、時には一人で頑張る姿も素敵ですね…格好いい! お母さまは殺されお父さまが行方不明になってしまったのはとても悲しい事なのですが、お母さまが秋鈴ちゃんを置いた場所が薬陰の樹の根本であった事で、薬陽の樹が生まれ、今、屠蘇隊が存在し民が安心して暮らせるのかと思うと…何だか、何だかですね…?!決してご両親が居なくなって良い訳ではないけれど、今があるのはその選択をしたご両親が居たお陰なので…うぅ…。また、薬陽の樹が、秋鈴ちゃんのご両親に代わって秋鈴ちゃんを幸せにしたいと見守っているようにも感じて…考えるだけで情緒がぐちゃぐちゃになります…うう~~~~!!とにかく秋鈴ちゃん、何が何でも幸せになって!!! そういえば、薬果は秋鈴ちゃんの精気で実をつけるみたいなのですが、もし秋鈴ちゃんがいなくなってしまったら、薬陽の樹は枯れてしまうのでしょうか…?それとも、実をつけなくなってしまうだけなのか、はたまた薬陰の樹に戻ってしまうのでしょうか…?なんにせよ、禍鬼山で迷子になった人等が安心して休息出来たり、道しるべにしたり出来る薬陽の樹が、永遠にあそこで生き続けて欲しいですね…! 立ち絵が格好いいので格好いいスチルばかりだろうな!と思っていたら、各ルート中盤で可愛いミニキャラスチルが見られて、驚きつつも微笑ましくて楽しかったです!!お茶目だ…皆可愛い…!! キススチルはどれも見ごたえがあって大好きです!安芸さんの切なげなお顔や吾妻さんスチルの秋鈴ちゃんの色っぽい表情、翠峰にいやの逃がさないがっちりキスや黄華さんと紫玉さんのベッドスチルと、最高でした…!!主組の大人の色気半端ないですね…秋鈴ちゃん頑張って!(?) OP、EDムービーがめちゃめちゃ格好良くて何度も見ちゃいました!OPでは各キャラのキーワードも載っていてわくわくしましたし、EDでは歌詞と共に彼らの事を振り返る事が出来て最後まで味わい深かったです!EDムービー、皆さん薬果を艶やかに食べようとされているスチルが見れるじゃないですか?薬果が秋鈴ちゃんのお陰で実っていると思うと、薬果=秋鈴ちゃんみたいなものですし(?)ただ食しているだけでもめっちゃエッですよね?!?!有難う御座います!!(ぇ) CG解放やおまけ語録も見応えがあって大好きです!第三者として彼らとお話が出来るの良きですね…!秋鈴ちゃんと対応が違うの、めっちゃニヤニヤしました! @ネタバレ終了 攻略したいキャラクターへのルートの入り方は色がついていてわかりやすく、選択肢も少ない為エンディングもサクサク回収出来、親切設計でプレイしやすかったです!(システム面が快適で話に集中出来、とっても楽しかったです!!) また、立ち絵が機敏に動く所も素敵でした!特に戦闘シーンでは臨場感が溢れていて格好良かったです! 最後まで楽しい作品を有難う御座いました!
-
おちない ゆめのはなしゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 イラストもとっても可愛くてどの夢も面白かったです(*´ω`*) ハンバーガーアイス…どんな味なのか気になりました! おまけの説明文も面白くて可愛くてとても素敵でした! 遊び終わったあとのタイトル画面のイラストも可愛かったです! @ネタバレ終了 可愛いゲームを作って下さりありがとうございました!
-
ソーダポップ・トークゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 男子高校生の会話がほのぼのしていて、仲良しなのがやりとりから感じる事ができてほっこりしました(*´ω`*) 猫ちゃんの寝顔もかわいい…!ちゅーるを買ってなでなでしたい…!もふもふしたいですね(*´ω`*) @ネタバレ終了 可愛いゲームを作って下さりありがとうございました!
-
kara no utsuwaタイトル画面の雰囲気はお洒落でスタイリッシュだと思っていたのですが、むしろグラフィックはメチャクチャ可愛いくて温かみのある雰囲気でした。ゲーム冒頭から怒涛の展開で引き込まれましたが、最終的にそういうことだったのか!ととても腑に落ちた印象です。シチュエーションや展開のメタファーが効いていて素晴らしいセンスを感じました。考察もはかどる深みのある作品でした。 あまりうまく言語化できないので是非プレイしてみてご自身で体感の上、他の方々の感想を巡って頂ければ!遊んだ後に他の方の感想を巡って二度楽しめました。
-
ブックエンド・シャワールーム美しさを強要される世界 美しさを磨くため矯正室のようなシャワールームに閉じ込められた4人が歯向かう物語。 凄い凄く好きです さんろっく様の作品はどれも魅力的なのですが今作が一番刺さっています。 世界観や画面作りの美しさも好きなのですがキャラクターの関係性が凄い好き……。 @ネタバレ開始 壊したキャラがエンドを飾るのではなく、そのキャラと関わりの深い人物がエンドを飾るというのが面白いです 味わい深い……。 個人的にはりすりすエンドが好きです うるせーしらねー俺達最高!みたいなゴーイングマイウェイ感たまらない。 この4人なら楽しくやっていけるんだろうなぁと感じさせられます 続編とかこの4人がまた登場する作品が見たいとめっちゃ思っています。 因みに一番好きなキャラは決められませんでした 仕方ないだろ全員最高に個性的で美しいんだから!!! @ネタバレ終了 ファンタジーでディストピアな世界観がたっぷり楽しめるオススメ作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
絨毯と炭酸水口数の少ないみすみね君と一緒にかわよいひよこ(?)を説得していくゲーム。 事前に肯定や否定等の選択肢を選び上手く会話を運ぶというシステムが面白いです マジのコミュニケーション苦手人類なので事前にこんな感じで会話シュミレーションするよねって謎の共感に至りました。 @ネタバレ開始 最初はクールで不愛想な雰囲気だったみすみね君でしたが お前…お前~~~!!!!!最高だよお前……。 進んでいく毎にみすみね君が何だか好きになっていきます そしておまけの方で堕とされちゃう……。 どのひよこさんも好きですが黒の戦士が一番好きです 家にちょっと置いておきたい。 @ネタバレ終了 会話と不思議な世界観がたっぷり楽しめる魅力的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
チョコサンデーへの約2時間ワンクリックで様変わりするギミックが非常に面白いです 処理どうやってるんだこれ?! 「目覚めた宇宙にアメが舞う」でもそうでしたが世界観の作りが非常に魅力的です そしてキャラクターデザインもいっぱい好き……。 @ネタバレ開始 クリックする度あっすみません…ちが そんなつもりじゃ…となる絶妙な空気感……心に染みますね……。 sweetモードでもすぅひいらぎさん凄く神妙な表情をしているなぁ 人形みみたいだなぁと思っていたので、bitterモードの表情の豊さに心が打たれました 明日は良い日になると良いね……。 @ネタバレ終了 不思議な世界観を二つの味で楽しめる魅力的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
和泉くんと三姉妹。~"End" is where we always start from~和泉くんと三姉妹シリーズ最新作! フルボイス&豊富なスチル!かなりボリューミーで最後までたっぷり楽しめます。 過去作をプレイしていなくても今作から十分入ることは出来ます でもやっぱり4年の重みをがっつり味わうなら過去作を一つでもプレイしていると変わってくると思います。 @ネタバレ開始 私はそれを実感しました 和泉くんと三姉妹の生活を追わせていただき早4年、まさかこんなにも可愛い和泉君が見れるとはね……。 @ネタバレ終了 様々なイベントを和泉君、そして三姉妹達と楽しもう! 素敵な作品をありがとうございました!
-
パワハラ課長が捨てられた!?ゴミ箱に中にシュートされていたパワハラ名人のような課長を殺害したのは誰か?!を探る短編謎解きゲームです。 分岐の周回もしやすく推理ゲームの入門としてももってこいな作品だと思います 冒頭のパワハラ課長もすぐ死ぬから安心だ!(?) @ネタバレ開始 主人公のヒラシャインさんかなり好きです シンジンちゃんとの絡みが大変良い……ありがとうシークレットバッジ……。 @ネタバレ終了 ポップな雰囲気で進むので最後まで楽しくプレイさせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
幼馴染彼女の監禁事情大変面白かったです! @ネタバレ開始 この女、監禁癖があるのに他にDV男作るなんて…と思っていたらのまさかのラストのどんでん返しにやられました。 そりゃ監禁(?)されるし主人公も愛されるわな! @ネタバレ終了
-
自己浸食Vtuber白黒の恰好いいイラストに惹かれてプレイしました。 面白かったです! プレイ時間は短いですが、どんどん引き込まれていきました。 @ネタバレ開始 VTuberであることを悪魔に侵食され、その悪魔の正体や主人公の秘密が一気に明かされて、この短いプレイ時間でとても満足感が高かったです。 エンドのスチルも、イラストに文字が紛れ込んでいるのが恰好いい! @ネタバレ終了 ゾクゾクしながら楽しませて頂きました。ありがとうございました!
-
リパリアの肖像プレイさせていただきました! 雰囲気などから、まるでお伽噺を読んでいるような気持ちになりました。 それと、エンドを迎えたあとで戻ってきたスタート画面がエンドの内容に合わせて変わっているのも素敵でした! スタート画面や画廊などの操作の際に王子様と葦くんのボイスがあったのですが、初めて聞いたときは驚きました。 ついでに、タイトルにあるリパリアについて調べてみたのですが、「日本語では川ブドウ 耐寒性が高い ブドウの台木としての利用が有名 果実は酸味が強くジュースやジャム、ワインなどに加工される」とあり、渡り鳥とは違い根を降ろして冬を越せるのだな、と思いました。 @ネタバレ開始 以下はあくまで個人の感想です。 各エンド感想(エンド回収順) ④板挟みで苦しんだ果てに、自殺して王子様に呪いをかけてしまうとは… ⑥王子様とも葦くんとも離別して、でもお腹には王子様との子供というつながりが残ってしまったのですね。…あれ?もしかしてエンド④のときもお腹に居たのでしょうか?知らないで母子一緒に死んでしまったということでは?王子様の呪いが深まってしまいますね… ⑤葦くん、そのままツバメさんを連れ去ってくれ!そして幸せになって!!(お腹にいる王子様との子供がどうなるのかは少し気になりますが…きっと悪いようにはならないでしょう) ③他エンドと違って旅一座解散してしまいました。驚き!でも穏やかで幸せそう…良かったね、とっても嬉しいです。王子様も他エンドで頑張っているのを見ていたので、やり遂げたのを聞けて嬉しく思いました。 ②実際にやり遂げた後、お后様やお子様と過ごし、王様として頑張っている王子様と、旅一座の歌姫となったツバメさんの、心温まる再会が沁みました。3人とも幸せそうだし、きっとこれが大団円エンドです。 ①ツバメさんがお后様になるのか…お后様って大変そうだけど、ひとりでもやってきたらしい王子様となら大丈夫そうですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
クルクル・ポーカーリストから見かけて「面白そう!」と思ってプレイしました。 とにかく画面が綺麗で見やすいのがいいですね。 ゲームは見えている札を入れ替えていくので揃いやすくて助かりました。欲しい札がない時は、交換するよりブタで投げたほうが効率よさそうです。 @ネタバレ開始 最初は全ての列で揃えるものかと勝手に思って事故ってました笑 勇者を目指していたら頑張って魔王になった子から応援されるの、温かくて好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品でした。ありがとうございました!
-
和泉くんと三姉妹。~"End" is where we always start from~フルボイスだー!アニメ見てるみたい! オープニングまである…!すごいです~! 主題歌がオリジナルなのが豪華すぎます♪ 三姉妹皆さまの仮装可愛らしいっ(*´ω`*) 特にあ、あまねさん……好きでございます…! 包容力あるお姉さま&キュートボーイ尊い! @ネタバレ開始 やったー雅くんメイド姿だ~!赤面可愛いね♪ 誰だ貴文さん?イ、イケメンだが屈しないぞ! 僕のあまねお姉さんは渡さないぞ!!!!← カットインで挟まれるイラストも可愛い( ;∀;) キャーッ!あまねさんとの甘いクリスマス! デートのお誘いって言っちゃえ!言うんだ!! 接近パート!?ありがとうございます!(感謝) あまねさんを守れる男になれます様に!(大声) プロポーズお受けします!?!?!?(失神) だめですだめです!4人は離れないんです~! ……良かっ……た!回避!雅くんナイスだ! 泣き笑うあまねさんの美しい笑顔…守れて良かった。 雅くんは大切な人を守れる男の子になってたんだね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!☆
-
死神との終わりまで繊細な味のあるタッチのイラストで描かれる一夜の物語。 静けさの中に生まれる暖かい光が描かれた短編でした。 @ネタバレ開始 暖かい光が生まれるかは、プレイヤーの選択によりますが、もし間違ったとしても回収しやすい作りでした。 (私は初めにGoodENDでございました) 本編を読むことでおまけも開いて、彼女の過去を垣間見れます。 またFA迷ったのですが、大きくなった海里くんの伏目がちの表情差分が非常に好みすぎましたね…あの顔ずるくないです?めっちゃ好きでした。 @ネタバレ終了 FAはかっこよく描いてみたくて頑張ったので、受け取っていただけるとありがたいです。あ、もちろん返品はできませんw 素敵な作品をありがとうございまいました!
-
みちゃダメ!2後日談 若王子さんとごはんにイこう若王子さんが気になって遊びました! ウルフカットに白ニットというだけでも素敵なのに+メガネはかっこよすぎます……! おまけで色々な表情に出来るのが楽しかったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
人の気持ちが分からない!待望のお兄様のお話!堪能させて頂きました…! 人の気持ちを察する事は出来るのにその重さを計る事が出来ない男性と、彼の想い人を中心にしたお話です。 @ネタバレ開始 シャルル様、あの後から随分と楽しそうな生活を送ってますね…! 某王子はとても扱いが軽かったのに、あのシャルル様がここまで執着する女性ってどんな方なんだろうと不思議でしたが…マリアンヌちゃんの言動を見て納得しました! よくここまで素敵な女性とエンカウント出来ましたね…! 以下、迎えた順にEND感想を語らせてください。 Happy END 本音を曝け出してマリアンヌちゃんとお別れしようとしたシャルル様が切ない…!と途中までしょんもり眺めてましたが、最後は良い雰囲気に落ち着いてくれて良かったです! 許されるのは1度きりですが、人の気持ちを理解しようとしていると、マリアンヌちゃんに伝わったのは大きいですね…。 もう既に友人から始めましょう状態ですが、いつか2人が本当の意味で対等な関係になれる日が来ると良いなと思います。 Bad END 凄い脅し方してくるじゃないですか、シャルル様…!! 自分の気持ちだけじゃなく、強制的にマリアンヌちゃんの気持ちまでコントロールしてくるのか…。 彼女が「自分が傷つけられるより、周りを傷つける方が辛い人間」だってのを吟味した上での戦法…流石、汚いですね…! 普通の人なら、そんな仮初の愛情で幸せになれるの?と心配になりますが、このルートのシャルル様からしたら、気持ちの真偽なんて重要じゃないんでしょうね…。 True END このルートはシャルル様の立ち振る舞いも好きですけど、それ以上にマリアンヌちゃんの本質を見極める鋭さに主軸が置かれてて良いですね! シャルル様は善人ではないけど、マリアンヌちゃん的に踏み込んじゃいけない領域は(今は)侵してないってのが決め手でしたね。 人の気持ちを汲み取れないなりに理解しようとするシャルル様と、そんなシャルル様の本質を見抜くマリアンヌちゃんのコンビがめっちゃ好きです!箱推し!! 「平和を作るのは得意だけど、維持するのは妹の方が得意」との台詞、全面的に納得でした! シャルル様は改革し続けなきゃいけない星の元に生まれてると思うのでこれからも危険とは常に隣り合わせの人生を歩んでいくと思いますが、マリアンヌちゃんという重しに縛られつつ、これからは自分の命も鑑みて欲しいなと思います…。 考察パートは時間制限があるので、読むのが遅い私でも大丈夫か?時間切れ頻発しないか…?と心配でしたが、そんな人間でも急げば辛うじて全文読了出来る時間を取って頂けていたのでとても助かりました! 周回で余裕が出来た時には、感情の色にも注目しながら部位を選択出来たので2周目以降は違う楽しみ方も出来て良きですね…! おまけのSSでは、ゆっくりでも確実にみんな変化していってるんだな…と思える描写が多くて、ほっこりさせて頂きました。 全部が全部丸く収まる訳ではないですが、みんなが出来るだけ沢山の幸せを手に入れられる未来が訪れたら良いなと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
内緒のサイミンSHOW内緒のサイミンSHOWプレイしました! リコペマさんのゲームは、可愛くてメルへンな雰囲気の中にダークというかヴィランサイドにスポットを当てた作品が特に好きで、今回も「サイミン!?いいの!?」とドキドキプレイ♪ 読みすすめて最後の選択肢でエンディングが変わる短編ゲームで、どんどん勇者たちが闇堕ち?していく様子を観測できてとても楽しめました! @ネタバレ開始 闇堕ちの内容がどれも可愛らしいはずなのに、リアルだとどれもダメ人間化してしまうタイプの恐ろしい内容でしたw そしてルッタくんの誘い方がもう悪魔的というか蠱惑的というか・・このタイプのメカクレは大好きなのでもう私も完全に術中ですね・・ 最後の分岐の真エンドはまさかのどんでん返し!おまけの子供ルッタくんの、純粋な願いが転じてこのような形になるとは・・ @ネタバレ終了 ルッタくんにはこれからも天使悪魔構わず堕落させていってほしいです! FAはメカクレ愛!ルッタくんを描きました。可愛くて怪しい雰囲気がなかなか出せずですが・・! 面白いメカクレゲーをありがとうございましたv
-
うちの娘がすみません。異世界からやってきた魔王と勇者の日常系ドタバタコメディ! お手軽に楽しいと可愛いを摂取したい時におすすめ! 選択肢ありの一本道。全部見て10分くらい。 @ネタバレ開始 楽しかったです~。 可愛いイラストに演出も凄い! シリーズ化してほしい魅力たっぷりの作品でした! ありがとうございました!
-
ヘデラの花が枯れるまでほのぼのとしたゲームだと絵柄もかわいくそうだと思っていましたが……! @ネタバレ開始 主人公が前向きに薬を使ってくれてよかったです! @ネタバレ終了