heart

search

コメント一覧

63617 のレビュー
  • 可惜夜のくろすぐり
    可惜夜のくろすぐり
    可惜夜シリーズの最終章ということで、とても楽しみにしていました。 可惜夜シリーズは難易度も操作性も素晴らしく、難しくて引っ掛かるところもあればサクッととけて、やったー!と喜べるところもあり楽しいゲームです。 今回も1か所どうしてもわからず、制作者様のサイトを見させていただきました。素直に悔しいです! 今回はマテオくんのみの操作で私のツボだった南風原さんの腕にギュッとしがみついてるマテオくんが見られなかったのが少し寂しくもありました。ですが、ヒントからにじみ出る見守り感... 謎解きがメインなのにストーリーも充実していて泣きそうでした。 大団円を迎えられて今まで追ってきたファンとして大満足でした!また最初から遊んでみたくなりました。 本当に素敵なシリーズをありがとうございました!
  • はじめての!デスゲーム・マスター
    はじめての!デスゲーム・マスター
    参加者の内の結合双生児ちゃんが好みでプレイさせていただきました!様々なエンディングを見せてもらいましたがどれも個性的で大変良かった!わがまま言いますけど結合双生児ちゃん主体のエンディングも追加して欲しいです!
  • 死ぬよりもつらいこと
    死ぬよりもつらいこと
    他の方がコメントをされているのを拝見し、プレイしました。 @ネタバレ開始 難しい題材を扱われており、中でもうつ病に対する勘違いがリアルに書かれていたと思います。 いくつかの短編で構成されていますが上の理由で2話が印象的ですが 重くて辛いですが、得るものが多い話ばかりでした。 発言の背景には同情するけれど、2話の母親に対しては怒りをおぼえました。和解したようですが……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    シンプルながらも気になるサムネと、色んな方が「面白い!」と楽しそうに呟いている様子を見て、いつか絶対プレイする…!と意気込み、漸くプレイさせて頂きました! もう今すぐにでもACT2を遊びたいくらいには大好きです!!なんだこれなんだこれ?!どんどん引き込まれていくじゃないですか!!沼だ!!!!そして全キャラ愛しい…照原支部に所属したい…!! ノベルゲームで戦えるってどういうこと?しかもティラノビルダーで?!と気になって進めている内に、いつの間にかめちゃめちゃ面白いターン性バトルにハマッておりました!チャージ・SP・アシストチップなど戦略面にも幅があり、ストーリー上で戦闘キャラが決まってる中での考えながらコマンドを選択していく面白さや、フリーバトルで好きな編成にして難易度を選んで戦える楽しさもあって…もう面白過ぎます…!!シーンに合わせてバトルフィールドの見た目が変わるのも細かいのなんの…!…それにしても、これをティラノビルダーで…?触った事がある人にはわかるとは思いますが、ビルダーで…?????しかも全然カクつかない…演出面も凝っていてこんなにもハイクオリティなのに…?!凄すぎません?!?! そんなバトルだけでも十二分に面白い反動のクラウドレイジですが、ストーリーも深くて面白いんですよ…!キャラ同士のやり取りや関係性、様々な背景が、じわじわと見えてくるにつれていつの間にかどんどんのめり込んでいっちゃうあの感覚…大好きです…!! @ネタバレ開始 まるで少年漫画のような、引きやら真相やら伏線回収やらが上手すぎて面白過ぎますね?!?!伊戸村さんと古賀ちゃんの何やらニヤニヤするような雰囲気からの衝撃の展開だったり、鷹羽さんがサラッと都倉さんの臨界細胞を説明したのちの急な展開だったり、双馬さんまさかの悪役かと思いきや零殻という闇アイテムだったり、辰木君のおや?と思うような言い回しからの最後の戦闘だったり、友瀬君の鼻血にくすっと思っていたらまさかのだったりetc…!!もう語り尽くせないほど驚きやヒヤヒヤ、どうなっちゃうの?!な怒涛の展開が滝のように浴びれてクセになります…!! 古賀ちゃんのタイトル回収までの流れも、悲しみと切なさと頼もしさからの鳥肌もので、一度思考停止しました。都倉さんに対して「老けてるのは顔だけ」とか「ごめんなさいタヒねーー!!」等々楽しいやり取りを見ていただけに、古賀ちゃんの運命やら背負うものの重さを感じて…。情緒のジェットコースターを有難う御座います…!(?) まだACT2をプレイしていないので先がどうなっているのかわかりませんが、私は信じてますよ!!!!!!(あと、古賀ちゃん操作時の「私は出れない」みたいな台詞が物凄く切なくて…やりきれないですね…) 古賀ちゃんの話をしたらちょっと他の皆さんについても話したくなったので少しだけ語らせて下さい…!! 伊戸村さん、平凡系優しい苦労性な隊長かと思いきや、色々背負っていてめちゃめちゃしんどい立場の人で心えぐられました!根本的な性格はずっとそのままで…最後まで古賀ちゃんの事を想って行動していたのもほんと…!!自分の命がかかっていても鬼になり切れない伊戸村さん…優し過ぎません?!古賀ちゃんと任務に出かける前に何度も古賀ちゃんに聞き返していたあの時も…ギリギリまで任務までの時間を引き延ばしたかったのかと思うと…うう…!第1臨界エリアにもまだ闇が残っている事や、第2臨界エリアも闇が深そうだという事が今回の事でわかり、今後どうなっていくのかドキドキです…!そして私は信じてますよ生きてるって!!最悪、上手い事臨界化出来て助かってて欲しいですね…! 都倉さん、徹頭徹尾いい人すぎて…!!お茶目でおじさん成分が強くて(褒めてます!)隠し事はするけれど、ずっと隊員の為に考えて行動していて頼りになるの…かっけぇっす!レインダスト化はしないとはいえ体に負荷のかかる臨界化も、いざという時は躊躇せずに使って戦うのがまたイケおじでした…!黄昏かっこよ…!!奥様に尻に敷かれている雰囲気ですが(お小遣いで察した民)、きっと奥様も都倉さんのそんな所が好きなんだろうな…!どうかあまり無理せず、家族に心配かけない立ち回りをして欲しいですね…! 佐富君、少年漫画の主人公のようで頼りになりますね!!いつもは普通の青年ですが、感情的になると突っ走っちゃったり、決して諦めない強さだったり…もう、見ていてずっと格好良かったです!!どうか心を折らずに、真実を目にするまでは諦めずに前に進んでいって欲しいですね…!頑張れさとみん!負けるなさとみん!(?) あと、立ち絵の優しそうなお顔と、技のカットイン時のかっこ良さのギャップにときめきました…有難う御座います!!! 友瀬君は、戦闘面では優秀とは言いがたいものの、仲間を大切にする心優しさや思い悩む姿、憎めない人間性などなど…等身大で頑張っている姿に応援せずにはいられなかったです!はぐれたかと思われるくらいには心配をかける達人ではあるものの、ちゃんと考えて役割分担出来たり…、伊戸村さんを探す時も一人ではなくちゃんと仲間を頼ったり…。小心者ではありながらもしっかり考えて行動しているのが良きですね…!最後の鼻血からの性格変化・火事場の馬鹿力がどういった力なのかも楽しみです!でも無理はしないでね!!!(とは言ったものの、初見時最後の友瀬君の技名を見た瞬間笑ってしまったのをここに懺悔します…!戦場で何らかの力が開花して感情的になっているが故の技名で好こです!!) 吉良さんは、気前のいい関西弁なにいやんで飄々としていて掴めないものの、民の為にギリギリまで戦い続ける等、正義感に溢れる人で大好きです!でも無茶しちゃアカンで!!(?) 元蒼山支部の隊員で鐘平さんと知り合いっぽそうなのも気になりますが、体内のダイナモ…都倉さんもですが、治療の為に入れたらしいそれぞれの暁と黄昏…一体どういう事なのか…大丈夫なのか…これが一番気になりますね…!(名前が対になっているのが、偶然なのかそうでないのかも…!) …また、隊員2人とも吉良さんのノリにノッてくれなさそうな所、めちゃ好こです!!(ぇ) 漫才のトリオとしてバランスが良いぞ!!(?) 仙原さんはあまり戦闘向きじゃなさそうな性格ですが、オペレーターから戦闘員に転向したのには理由がありそうで…気になりますね…!人手不足で零子変換出来るから戦闘員になったのかなとか、彼の意思なら一体何が切っ掛けだったのかなとか…今後明らかになるのか楽しみです!また、佐富君の事をわかっているような…仲が良さそうでやり取りも良きでした…いい子…! 岩切君は将来が楽しみな新人隊員ですね!!普段ぼーっとしていますが、しっかり戦闘訓練もしていますし、戦闘に関して常に学ぼうと頑張っていて有望な気がします!…座学は…わかりませんが…(ぇ)。あと、ゼロ子ちゃんを躊躇なく引き裂くのはやめて差し上げてー!(?) 双馬さん…寡黙で口数が少ないだけで、秘めたるものは熱くて格好いいですね?!?!色々あって照原支部に来ているからこそ、部下の行動に悪い所があったら黙っていられない責任感…。隊長としての務めをひしひしと感じる、伊戸村さんを止める為に生身で殴りに行く姿はシビれました…!結果的に殴った相手は違いましたし、予想外の結末に佐富君と同様ショックを受けてそうではありますが…双馬さんなら大丈夫だって信じてます…!あ、あと二丁拳銃スタイルめちゃ好こです!! 相川さんの面倒見のいいヤンキー感大好きです!!同期が桧さんしか残っていない様子から、無茶して突っ走るような佐富君を気にかけてくれているっぽいのがたまらんですね…!ピンチに駆け付ける姿や斧がかっこよすぎる件…!! 辰木君はダークホース過ぎません?!いや、確かに言葉の随所に違和感はありましたがまさかすぎて…!!あんなに丁寧な物腰で優秀な人が、本気出すって言ってからのあれはずっるいですよ…!!カットインのイケメンっぷりに惚れます…ひえ…!!(めちゃめちゃ頼もし眼鏡ほくろイケメンですが、今の所味方側なのか一番疑ってます…!伊戸村さんを監視してたとかじゃないですよね…?!私の考え過ぎであれ…!) 土間さん、扱いにくいですが全てが格好良くて大好きです!!ビジュアルも性格も戦闘スタイルも、どれをとっても推さざるを得ませんでした…好き…!!(フリーバトル初見時、「破壊手」のワードと逞しさを感じるキャラ選択画面のビジュアルに心ギュンッ!!!!って持ってかれました…惚れるが???)あと生き返るの超絶強くてめちゃめちゃ助かりました…!!初見のヒトガタ戦ではも~~~しんだかと…!!すき!!(ちょろ) …どれだけ不死身であったとしても、怪我して血が流れるっていう事はそれだけ痛いはずなので…出来るだけ無理はしないで欲しいですね…無理してなんぼの能力だとは思うのですが…くっ…!(推しが故に歯がゆい民) 柴山さんの良きアニキっぷり、いいですねぇ…!仲間の為に心の中で怒り心頭していたり、反省もされていたり…かっけぇっすアニキ…!!土間さんとはまた違ったデッカイ得物も良きですね!!この見た目で可変手且つ中衛張れて、攻めも守りも出来るなんて……最高か?(フリーバトルでよく柴山さんを使っていた民) 可変手で思いましたが、古賀ちゃんと同じ可変手なのアツイですね…!土間隊に古賀ちゃんが所属していた頃、色々教えていたのかなと思うと…うう…古賀ちゃん戻ってきてぇ!!(泣) 摂津さん君、私も騙されました…!てっきり年上かと…!!(ぇ) 23歳と聞いた瞬間時が止まりました…ごめんね摂津君…!でもヒゲを剃れば多少なりとも若く見えるはずだから…!(失礼極まりないアドバイスやめい) 彼と佐富君の、敬語とタメ口がごちゃごちゃになっているシーン大好きです!慣れない内はごちゃごちゃしますよね…楽しい…!メンテナンスに長けているのがバトルでも発揮されていて好こです!(アシストチップ、緊急脱出の良さに気付いていなかった時に丁度攻撃補助と自動回復を交互に使っていたのもあり、摂津君さんのバトル初見時感動しまくってました!) 鳥居さんのシルバーホローに賭けて、A+等級を倒しバッジを獲得したのは私です!(恐らくあるあるだと信じたい…!) カットインが出た瞬間、まるでパチンコで大当たりしたかのような嬉しさでした…!(なおパチンコはやった事が無い模様) しかもあのカットイン格好良過ぎません?!手を貫通している零子の矢…好きしかないです!!性格も真面目で隊員を一番に考えていて素晴らし過ぎて…こんな隊長の下で働きたい人生でした…! 桧さん、イッケメンですね?!童顔と聞いて年齢を目にした瞬間、摂津君さんを思い出しました…ごめんね摂津君…!!(やめたげてよぉ!)  無茶しがちな桧さんですが、相川さんの心配する気持ちを十分理解していて気を付けようとしている様子に、同期っていいな…としみじみ思いましたね…佐富君と仙原君も然り!…あと、本編でもいくらでも出てきてはいたもののサラッと流し、後で思い返して隊員データベースを読みはしたもののそれでもわからなかったのですが……飛べる…ん、ですか…?(今更ァ!) 鳥居さんと同じで跳躍が凄いって事ではなく…?!何だかまだまだ零子の力が奥深そうでわくわくしちゃいますね…! 井鈴ちゃんは初見時「眼鏡女子だー!キャワ!!」とはしゃいだのち、ズバッと本音を包み隠さず言うおなごだとわかり、その瞬間より一層好きになりましたね!!!「オッサン臭くて地獄でした」めちゃ好こです!!戦闘員で女子はあんまりいないので、これからも応援しています!!ヘアピンも可愛い!!!!好き!!!! 鷹羽さん、魔術手ってなんですか!??!?え、響きだけでもう格好いいんですが…?!!岩切君との掛け合いで槍の使い手だというのは知ってはいたのですが、うおおお気になる…!!そして作中で色んな事を知っている重要人物でもありそうで、今後の深堀りが楽しみなキャラの一人でもあります!ゼロ子ちゃんも戦闘に加わるのかわくわくしちゃいますね…!(あと、佐富君が行った後も思いっきり友瀬君に聞かれていてめっちゃ笑いました!研究員主任ならもう少し気を付けて…!!なんなら双馬さんを見習って下さい…!!だから都倉さんにも脱走されるんですよ?!(ぇ)) 馬目さんは確かにゆるそうではありますが…その分、植沢さんよりももっと厳しい所がありそうな気もして…まだまだ掴めないですね…!戦えるのかな…戦えるんだろうな…! 植沢さんは戦闘員ではないのに現場の指揮を取れると聞いて、一気に自分の中で株が上がりました…!土間さんとも旧知の仲らしいですし、今後の深堀りが楽しみです!ルールに厳しい所好こ!! 松ヶ枝さんは…S級だった事や第1臨界エリアで色々あった事や行方不明になった事までしか分かりませんが、私は信じてます…!!佐富君が信じたお師匠さまですし、この目でしっかり見るまでは!吉良さんが彼の言葉を借りて佐富君に大切な事を教えるシーン、大好きです…!! めちゃめちゃ長くなりましたが、あとこれだけ…!最後の戦闘、何度もやり直して勝つ方法を考えていくのがとっても楽しかったです!初見では双馬さんの完全迷彩のタイミングが掴めなくてgameover、2回目こそ行ける!と思ったら佐富君の一騎打ちで相討ちになりgameover、3回目は三度目の正直で念には念を入れた結果、一騎打ちで完全迷彩を施し18も溜め込んだチャージで技を連発して完全勝利をもぎ取りました!緊急脱出使わなくても勝てるんですね?!めちゃめちゃ嬉しかったです!!やっぱり時代は避け技よ…!!!(避け技の優秀さにハマッた民) @ネタバレ終了 物語の伏線回収や集団戦、キャラ同士の関係性ややり取りを見るのが好きな方には全力でオススメです!!ストーリーもバトルも楽しい素敵な作品を有難う御座いました!!ACT2も必ず遊ばせて頂きますー!!
  • 好きだ!
    好きだ!
    可爱wwwwwTHREE BOYS ARE ALL EASILY-BLUSHING.SO ADORABLE!!!!!
  • エッグノック
    エッグノック
    良作。 ただジャンプスケア要素ありの注意書きがないのはよろしくない。 「ホラー要素があります」では伝わらない、不十分。
  • 黒の世界の先
    黒の世界の先
    @ネタバレ開始 誰しも思い出したくないような「黒歴史」があるものだが、振り返ってみればそれを前向きに捉えることもできる――というような、優しいメッセージを受け取りました。「神様が人間と語らなかったことによって廃れた神社」という設定も、ユニークで面白いと感じました。主人公には、今後も、後ろ向きの性格なりにも、くじけずに生きていってほしいです。 @ネタバレ終了 実写の背景も良い味を出している一作でした。 素敵な作品を、ありがとうございました。
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    初めてプレイした薙沢ムニンさんのゲームがアウラでした @ネタバレ開始 様々な選択肢を選んでも バッドエンドを歩むアウラ もし最初っからバッドエンドしかない事に気づいていたら回避するかも知れない… おそらくそれでもアウラは進むと思います アウラは純粋で人間と友達になる事を願い続けるから… @ネタバレ終了 長々と語ってすみません… プレイして楽しかったです! これからも頑張ってください!
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    ファンアートを忘れていたので、追加で失礼します; キャラクターがみんな魅力的で(掘り下げも◎)サブキャラまでも丁寧に愛をもって作られているのが分かる素敵な作品です! 私SLGというか、ゲームが苦手(下手)でプレイしてもクリアできるか正直、心配でしたがイージーモードがあるので親切でした……! 書きたい事はたくさんありますが、長くなりすぎるのでこの辺で! 作者様、本当にすばらしい作品をありがとうございます(滝涙)
  • 死ぬよりもつらいこと
    死ぬよりもつらいこと
    はじめまして。 五年以上前のゲームですがコメント失礼します。 私もしぬほど追い込まれている時にこのゲームを見つけプレイさせていただきました。 本当に描写が細かくて、心情などもリアルすぎて泣きながらプレイしていました。 素敵なゲームをつくってくださりありがとうございます。 生きることは死ぬより辛いことだけれど、生きたいと思います。
  • Reincarnation
    Reincarnation
    配信でプレイしました! 無事、全EDクリアできました~!! 推しが転生発表をしたら、どう反応していいかわからないけど、動揺しながらも応援しているだろうな~って思いながらプレイしました。 コメントするかROMるかスパチャするか。けっこう真面目に考えて楽しかったです! 楽しい作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 こっちの世界線では動画出てないの!?動画出てないの!???って動揺しすぎてROM専に徹してしまいました。 あと、氷上ベアちゃんの初配信も楽しかったです~! @ネタバレ終了
  • 反動のクラウドレイジ-ACT2
    反動のクラウドレイジ-ACT2
    群像劇とミステリーの側面が一気に強くなった印象です。 視点となるキャラクターが変わったり、過去の光景が挿入されることが 結構ありますが全く読みづらさを感じませんでした。 私は専門的なことはさっぱりですが、それだけ場面転換が巧みなのだと思います。 また、ブラッシュアップされたバトルがとても良いアクセントと気分転換に なっていたと感じました。 @ネタバレ開始 完治認定された人を含む臨界被害者や臨界二世に対する差別。 反隔離協会と野党との癒着などにも踏み込んだ物語は とても読みごたえのあるものでした。 私も鼻血が出やすいので、ACT1の時から友瀬に親近感を覚えていたのですが、 彼の境遇と本作での顛末には心が痛みました。 ・7月31日に佐富が蒼山支部に向かう道に既視感を覚えていた理由。 ・鷹羽と夜須の間になにがあったのか。 ・『ヒトガタ討伐作戦』に参加予定だったS等級軍士官に今後出番があるのか。 ・臨界人化を望む辰木は今後どう行動するのか、友瀬との友情は戻るのか。  そもそも友瀬の今後の処遇はどうなってしまうのか。 ・吉良隊長はいったいどうなってしまったのか。 ・鐘平がヒトガタ化した経緯は。 ・桧の命はどうなるのか。 ・臨界被害者でも、臨界二世でもないとされる佐富が臨界化できたのはなぜか。 ・そして、仙原は… などなど 気になることが満載でACT3が楽しみでなりません! 私の理解力が及ばず、分からないことがあったので 差し支えなければお教えいただきたいのですが。 零殻を維持できるのは対象の血液を入手してから長くても 2日程度とされています。 ですが古賀と???(あえて名前は伏せます)はかなり長く能力を 維持していないでしょうか? 古賀が伊戸村隊長の血液を入手したのが7月28日 ???が鐘平隊員の血液を入手したのが7月24日の昼の往復便襲撃時と、 可能性があるとすれば遺体が残った同日の深夜。 古賀の場合は臨界人化したことが影響しているのかもしれませんが ???はどやって8月2日未明まで零殻を維持できたのでしょうか。 入手した血液サンプルが複数あったのか、 採血管のような容器に小分けにして保存していたのでしょうか。 @ネタバレ終了 ラストバトルからのタイトル回収とそれが意味する恐ろしさ、 物語がどう落着するのか全く想像がつかず、続きに期待させる物語の引きが 見事というほかありません。 本当に大満足の一作でした。 素敵な作品を本当にありがとうございました! ACT3を心から楽しみにしております!
  • 彼誰の溶融
    彼誰の溶融
    すべてが最高でした...!セーブのところにいる二人を撫でれるの良いですね、、ニッコリ 星5におさめられない星100くらいつけたい、、、 @ネタバレ開始 赤い部屋のさとかの人格に違和感を持ったのですがまさかこういう理由だったとは。某漫画のようになってしまいますが「愛ほど歪んだ呪いは無い」がよく似合う素敵なゲームでしたBIGLOVE_____ すべてメリバ厨もバトエン厨もハピエン厨も満足できるエンドでほんとうに、、、 良い時間が過ごせました。 それにしても、最初は純愛だったんだろうなあ... @ネタバレ終了 キャラデザも可愛さとカッコよさを両立していて性癖に正面衝突でした。 この作品が作者さんの初ゲームなので、ほかのゲームもやってみようと思いました。 次の作品も楽しみにしています!
  • ♡Majiで通報したい5秒前♡
    ♡Majiで通報したい5秒前♡
    ビジュアルのインパクトが強すぎて気になっていた作品です。 @ネタバレ開始 3人ともキャラが立ってるし、怪しい見た目とは違ってみんないい人!! シゲルもメットさんもフジローくんも大好きになりました。 また、全編通して主人公ちゃんの優しさ(と面白さ)が描かれていて、好かれることの説得力が感じられて良かったです。 文章も面白く、とても楽しませて頂きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 猿の夢
    猿の夢
    ホラー✖️ヤンデレ乙女ゲーム最高でした…!! ストーリー構成もキャラクターもとても魅力的でプレイしていくうちにどんどんと引き込まれていきました。 えぐいくらいの描写力と世界観、全てが最高で何度もプレイしてしまいました。 素晴らしい作品をプレイさせて頂きありがとうございました!! @ネタバレ開始 物語の終盤に行くにつれて救いはないのか…と何度もハッピーエンドを探してしまいました。みんな幸せになあれ〜!!
  • 「はじめくんと一緒だよ」
    「はじめくんと一緒だよ」
    ストーリーとはじめ君の作りこみが最高に性癖でした
  • 白い花は僕に『  』を告げている
    白い花は僕に『  』を告げている
    綺麗なお話でした。 音楽も良かったです。 @ネタバレ開始 白い彼岸花の花言葉を調べました。 良いですね。 @ネタバレ終了
  • オカルティックレコード
    オカルティックレコード
    コミカルでポップなキャラクターとテンポの良いストーリーがマッチしていて、これぞエンタメという感じの作品でした。要所のパロディや小ネタにも思わず笑ってしまい、最後まで楽しくプレイすることができました。 @ネタバレ開始 また、マルチエンドの展開もそれぞれに色合いが違い、この先が気になる作りになっていて良かったです。 @ネタバレ終了 動画などの演出も凝っていて、独特な画作りのセンスが際立っていたと思います。素敵な作品を、ありがとうございました。
  • ひとりかくれんぼの相談
    ひとりかくれんぼの相談
    はじめまして。 都市伝説に関連したノベルゲームをプレイしたいと思っていたところ、 こちらにたどり着きました。 都市伝説で語られない、儀式のその後のお話ということで、 とてもワクワクしながら実況(?)プレイさせていただきました! 人は何故、祈りの行使として儀式をしてしまうのでしょうか… なんだか深淵の片隅を覗いてしまったような気持ちになりました。 スクリプトの追加もBGM音源作成もイラストも何もかも作られておられるそうで凄すぎます!
  • DONARE
    DONARE
    I firstly saw it on bilbili.com,deciding to give it a try in person.The playing experience proves it’s a right decision and this is a game worth playing!