ドラマ
8540 のレビュー-
則三角去四角(「花枕」以下シリーズ第二章)プレイさせて頂きました。 今回登場した蓮葉ちゃんが可愛くて一層賑やかになってます。 水菜ちゃんの豹変ぶりは驚かされました。 素敵な作品を有難うございます。
-
不香の花 - Snow Flowerキャラクター、一人ひとりに魅力があってとても面白かったです! また多様なイラストから雪国の雰囲気が肌で感じ取れるようでした。 過去作も気になったのでプレイしようと思います。
-
僕は猫狂いです可愛い猫ちゃんと生活を共にする為のゲーム。ガブリンチョもご褒美、分かります。猫様の奴隷、分かります。分かるので多分私も猫狂いです。楽しい時間をありがとうございました!
-
この番組は嘘つきの提供でお送りします面白かったですし、プレイ後にジーンと心が温まりました。 皆さん書いていますが、ボーカル曲がひっじょ~にクオリティ高いです。みんなが好きな正統派な爽やかロック。読後感の良いエンディング+名曲のエンドロールで感動は約束されていますのでとてもおススメです。 まずプレイ冒頭の演出で「おおっ、このゲームメッチャ凝ってる」といきなり心を掴まれました。その後のOP動画からのスポンサー提供画面などもワクワクしました。愛すべき変人主人公、変人仲間、自称サンタ、毒舌Youtuberと次から次へと投入される奇人変人たちでしたが、主人公とヒカリのとにかく燃え滾るような情熱、メリーの子供たちを想う気持ちには随分と心を打たれました。 @ネタバレ開始 フミハルはもう少し可愛げのあるマイルド悪役(好きだからいじめちゃうの、ウフ)系かと思ったのですが、終盤に若干攻撃の手を緩める程度でほぼずっと極悪暴言サドでビックリしました。(正直冒頭の頃はヒロインかと思っていたほどです) ラストは完璧な百点満点の(万事全て解決して幸せ真っ盛りの)ハッピーエンドではありませんでしたが、これはむしろ先々への希望も感じさせるちょうど良い塩梅の着地点だと感じました。 @ネタバレ終了 作者さんの過去作の「GARAKTA ROCKERS」の超青春感が好きで続きを熱望しているので、ロックじゃないのか~とちょっぴり残念に思いながらプレイしたのですが、メッチャロックでした。しかもプレイ済だと嬉しいお楽しみ演出もあって良かったです。(過去作未プレイでも楽しめますよ!)
-
宝石ドール~柘榴石~不良キャラクターで萌えたいな〜と思って調べていたらめちゃくちゃ良いものが出てきて即プレイしました。 章ごとになっていて読みやすくスチルもたくさんですごく楽しかったです! 本当にストーリーが良すぎる……。 @ネタバレ開始 序盤と終盤の文章が同じ(似ている)部分があってうわあああああああっ!!!!!!と大興奮&大号泣しました。 もちろんヒナタちゃんをガーネットくんが助けるシーンも神神神神神なのですが、個人的にガーネットくんが人間でも人形でもなく宝石に戻る、と選択をしていたのが好きでした。 もし約束を破ったら最上級のガーネットを奢る、そして「そしたら俺は俺のまま、アイツの隣で輝いていられる」という文章がめちゃくちゃ良かったです。 @ネタバレ終了 話したいこと多すぎてすごい長くて変な文章ですみません。 最高の感動物語をありがとうございました。
-
その夜は泥の中非常に文章が巧みで、登場人物の感情の動きがとても解像度高く描かれていると感じました。文章が綺麗かつ読みやすいからこそ、縦書きのレイアウトも非常に効果的だったと思います シーンに沿った背景や多くのイベント絵(これもお上手)を交えながら文学作品のような感覚で楽しめる、まさにこれこそ「ノベルゲーム」だと思いました。文章の綺麗なしっとりしたノベルゲームを遊びたい方にとてもお勧めです。
-
日かげり日おろしひまつぶしアイテム集めのちょっとした演出、効果音とかが気持ちいい!どんどん集めちゃいます。 そしてアイテムごとのお話のボリューム!ノスタルジックなお話がたくさんつまった感じでとても楽しく遊べました! 続きが期待できそうな作品で、また続きが描かれるのを楽しみにしています!
-
アンチるーざーゲームを作っている方にはとても刺さる…作品ではないかと思いました。キレキレの男の娘いいキャラしてますね…。面白い作品をありがとうございました!
-
自殺同盟R@ネタバレ開始 最初にエンド1を見たので、次に見たナイフで刺されるエンドは衝撃過ぎて口が開きっぱなしになっちゃいました。エンド1だけでは見えなかった別の部分が見られて良かった…と言うべきなのか。 @ネタバレ終了 自殺を止めようとすること自体は絶対に間違ってはいないと思うんですけれどね…うーん、色々と考えさせられる作品でした。ありがとうございました!
-
Kariya短いお話でしたが面白く、結末がハッピーなのか、バッドなのか… @ネタバレ開始 分岐点からそれぞれのエンディングを見て、どっちだろうと考えましたが簡単に答えは出ませんでした それもまたいいのかな?っと自分で思うようにしたいと思います @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
しあわせふらわー実況OKとの表記がございましたので Youtubeにて楽しく実況させて頂きました。 @ネタバレ開始 エンディングは全てで三つでしょうか? 個人的にはやはり、ED2が衝撃的でした。 花の儚い命が短く、そして美しく描かれていてとても楽しかったです。 @ネタバレ終了 本当に素敵な作品を、有り難うございました。
-
凍れる果実クリアしました。最初の台詞からパワフルなやつをぶっ込まれてました。とても可愛らしくて繊細な女の子達の話でした。面白かったので後で他の作品もプレイしてきます。ありがとうございました。
-
日かげり日おろしひまつぶし何気にアイテム集めが楽しいです! @ネタバレ開始 はじめはなんだかわからないうちにアイテムがばばばーっと集まって、重複もあったりで、??だったのですが、すぐに楽しくなっちゃいました。 「えのき」の噛み合わなさからなんとなく突っ込まない二人に好感持ったりw スズコちゃんもよしつぐくんもなんかあるんだろうなーと思わせる性格でいろいろ考えちゃいました。 @ネタバレ終了 アイテム集めまだ終わってないので、ちょこちょこやっていきたいです。 楽しいゲームありがとうございました!
-
則三角去四角(「花枕」以下シリーズ第二章)前作の花枕をプレイ済みのおかげで、怜人君と水菜ちゃんの関係とか愛情の深さを知ってる上でプレイしたので、感情移入し易かったです。 そして今回登場した蓮葉ちゃん! この人間模様とか1人1人が成長していく過程を温かく描いていらっしゃる♪ とても感動してしまいました。 @ネタバレ開始 それと、やはりそれぞれの会話が面白いです♪ テンポやツッコミどころが最高です! 自分に置き換えて考えてしまったところが、果たして自分なら自分の大切な人が、いくら芸術とはいえ綺麗な女性のヌードデッサンに嫉妬しないでいられるのか?というところでした。 心の狭い私では、きっと無理でしょう。 最初は水菜ちゃんも嫉妬心の方が多かったようですが、ストーリーの最後の方は 『怜人君の幸せを自分が1番に喜んであげなくてどうする!』というところで、深い愛を感じました♪ 蓮葉ちゃんの水菜ちゃんと友達になりたくてシミュレーションしてきたところとか可愛かったです♪ 確かに、綺麗な人ってどこから見ても、何をしていても奇麗なんですよねぇ(*'▽') 蓮葉ちゃんの美しさも伝わって来ました。 そして、蓮葉ちゃんがゴミ箱をかぶって、忍び込んだ時の二人きりのシーンはドキドキしました。 しかし、私の野暮な考えが恥ずかしくなりました。 皆真剣に夢に向かって頑張っているのに、私ったら不純な事を考えてしまいました(/ω\) いえ、水菜ちゃんが悲しむ姿を見たくなかったのが1番の理由だったんですけど...。 とにかく怜人君が芸術家の道を1歩進んだことが嬉しいですね♪ @ネタバレ終了 これからの、2人の将来も応援しています! 素敵な時間をありがとうございました♪
-
Kariyaサクッと読める短編サスペンスゲームでした。 主人公の疲れた心を潤す存在、きのんさん。 そんな彼女にのめり込んでいって、どんどんストーカー化していく主人公の描写にドキドキしました。 @ネタバレ開始 二つの結末を見ましたが、私的には二つとも十分アリのハッピーエンドだと思います! 常識的に見たら歪な二人の関係だと思いますが、お互い相思相愛?だと思いますし、誰にも迷惑かけていないので二人が幸せなら全然オッケーじゃないかと! これは運命的な出会いですよね! 二人の相性(ストーカー×ヤンデレ)が奇跡的に噛み合った感じで! @ネタバレ終了 面白い作品、ありがとうございました!
-
あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話懐かしいなっちゃんや智恵理先生も登場したので、前作の出来事も蘇ってきました。 今回は沙希ちゃんが主役のお話ですが、色々な人の心に秘めた過去など想像を絶する出来事が待っていました。 @ネタバレ開始 やはり1番核となっていたのは、真美ちゃんのお話ですね。 読んでいてとても辛かったです。 そして、閉ざされた空間で子供の将来までも変えてしまう、汚い大人たちに怒りも覚えました。 せめてもの救いは、性的虐待の傷を乗り越え、幸せな道を歩んでいるなっちゃんの力添えや どんどん立派になっていく沙希ちゃんの力によって、真美ちゃんが前をみて歩くことができるようになった事でした。 『あなたの命には、価値があるんだよ』という言葉には、やはり涙が出てしまいます。 何故だか自分にも言ってもらえてるような気がしてしまいます。 そして、平井さんも過去に決着をつけようと頑張っているところとか、沙希ちゃんにすっかり心を開いている様子が、とても素敵な関係に見えました。 最後の新人さんには、拍手をしてしまいました。 @ネタバレ終了 改めて虐待のない世の中になって欲しいです。 そう切に思ってしまいます。 心に残る作品をありがとうございました。
-
ナニシテモイイコプレイ前の印象とプレイ後の印象がガラリと変わった作品でした。 プレイ前は、 『ちょっと、危ない』『ちょっと、悪い事』的な作品なのかと思っていました。 スイマセン<m(__)m> @ネタバレ開始 やはり、幼い感じの人形?を相手に殴ったり触ったりは、切ない気持ちになってしまいました。 イチコちゃんのイラストとボイスがとてもピッタリで、会話している時のボイスの口調がとても心地良かったです♪ 見た目は幼い感じなのに、大人びた雰囲気があったので不思議に思っていたら、次々と明かされる真実に『やはり!』となりました。 だから、恥辱や暴力に耐えなければならなかったのですね(T_T) 子を想う母親の気持ちや、母性愛が伝わってきました。 アラサーの"自分"さんが、初めての海ではしゃいでしまったりして"自分"さんがイチコちゃんと出会えて良かったなぁ~って思いました。 そして、受付の青年との出来事にも愛を感じました。 @ネタバレ終了 たくさんの愛を見ることができました! 素敵な作品をありがとうございました。
-
マイハハタイトル画面の音声がホラーっぽい。 あ。(誤字ではありません) @ネタバレ開始 初っぱなからバッドエンドに突っ込んだ声でした。 そして何回もバッドエンドを続けて怒られました。 ノーマルエンドでも怒られました。 怒られるだけとは言え、こうも続くと堪えます。 赤と青ってそう言う……良かった……良かった……喜んでもらえて……BGMが平和、で……ぎゃあぁぁぁぁ!!! でも何だかんだ言いつつ仲が良さそうですね。 4点でさえなければ……。怒るだけでは成績多分上がらないから教えてあげて……! @ネタバレ終了 小学生の心はドキドキソワソワ波瀾万丈です!
-
Kariyaラジオ番組で塩対応、中々マニアックな気もしますが、熱烈ファンもいる予感。 しかし、主人公は対応そのものと言うより、声に興味がある様子。そして……。 @ネタバレ開始 いや待て主人公。突然の番組打ち切り宣告がショックなのはとても解るのだが……。 あ、いや、どっちもどっちですかね……?(滝汗)いや向こうが上手なのか。 投稿した時点で主人公の運命は決まっていた……。まあ、その、主人公がいいなら……(遠巻きに後ずさりながら)。 お、お幸せに……。(露骨に視線を背けながら逃げの体勢) @ネタバレ終了 日常に潜むサスペンス成分を堪能させて頂きました。
-
藹々鬼譚どこか古めかしい文体と和の雰囲気漂う鬼と角を持つ神子との交流。 押さえた色味の繊細な絵柄が良く合っています。 静かに、けれど深く複雑な事象と心情。 自分には難しい部分もありましたが……。 @ネタバレ開始 古くからのしきたりに囚われ、子どもが当たり前に望むべくことも得られない。 鬼も、人も、神も、残酷な程。 @ネタバレ終了 愛(かな)しい、『終わり』を見据えたものたちの物語。