heart

search

恋愛

12716 のレビュー
  • 【修正済】『鳥かごとひな鳥。』
    【修正済】『鳥かごとひな鳥。』
    好きなシチュエーションで終始ニヤついていました笑 素敵なゲームをありがとうございました!!!!
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    かわいいイラストや世界観が気になってプレイしました! 魔法が出てくる世界っていいですよね。 作りこまれた設定や、丁寧な心の描写にすっかり没入してしまいました。 @ネタバレ開始 わ~、自分もショタに飼われた~いと思いながら前半のんびり楽しんでいました笑 まさか寿命と引き換えとは… でも悩んで過ごしているその時間も寿命の一部に変わりないから、人形にされるのも意外に悪くないのかも?なんて少し思ってしまいました。 たまたま最初にTrueEndまでたどり着けましたが、BadEndのストーリーも面白かったです。 特にBad2は一見正解したのでは?と勘違いしてしまいそうですね。 Exstraもたくさんあって、すごく読み応えのある作品でした! ルミエルくんのお母さんの話が心温まって好きです。 @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございました!
  • 霖-ながあめ-
    霖-ながあめ-
    『霖-ながあめ-』プレイさせていただきました! 雨の日に、長髪の美形男性と会話するんですが、視線がプレイヤーに向けられているスチルが多いため、本当に彼と話をしている気持ちになりました。 @ネタバレ開始 ED8→ED2と進んだんですが、ED2が非常に素晴らしかったです。 ED2の結末がすごく好みだったため、その後の話全てがED2の死神が見せている夢なのではなかろうかという、とっても自分勝手な妄想を繰り広げてしまいました……。 人間のお話なのに、「死神、人間に変身して近くにやってきちゃった」なんて結末ではなかろうかとか、ED7は、「まさかの死神大失敗」という結末ではなかろうか、とかいまだにED2を引きずり続けているため、記憶が薄れた頃にもう一度プレイしたいと思います。 @ネタバレ終了 雨の音が続いているのも、美しいなと感じました。 しっとりしたゲームを有難うございました!
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    パステルで可愛らしい色合いと、素敵なイラストに惹かれてプレイさせていただきました! オシャレ男子中学生・桜月くんと、ピュアでまっすぐな鏡水ちゃんの二人を眺めて終始ニコニコし続ける30分間でした…かわいい。 中学生の純粋な恋心、かわいいよぉぉ! UIも作品全体のふんわりピンクにまとめられていて、とっても可愛かったです! @ネタバレ開始 オシャレ男子の桜月くんがまさかの恋バナ好きというこれまた可愛い展開。 自分の好きな人に、自分の恋バナをするってすごく複雑でもどかしくて、プレイしながら「言っちゃえ!はやく言っちゃえよ!」と私の心のガヤがうるさかったです。 桜月くん、女の子に香水をプレゼントするなんて…そんなサラリとイケメンムーブを……!!! でも香りに敏感な桜月くんだからこそ似合うし、違和感のない素敵なプレゼントになり得るのですね…! ラストの思いの通じ合うシーンは、ちょっと照れてしまうような甘酸っぱいような、ピュアな二人を祝福できて、プレイヤーとしてありがとうございます‼︎と大声でお礼を申し上げたい心持ちでした。 わたしはあの教室の机になって二人を見守りたいな…。 @ネタバレ終了 これぞアオハル!なピュアで可愛い恋物語でした。素敵な作品を、ありがとうございました♪
  • Don't Dream It's Over
    Don't Dream It's Over
    Don't Dream It's Over (夢は終わらない)クラウデッドハウスのあの名曲 から作品のタイトルが来ているのかなあと思い気になりプレイしました。 小学校中学校のありふれた日常の話かと思いきやストーリーが一転二転していくのが面白かったです。 ゲームの最後に流れたエンディング曲が凄い良かったのでもっと同人音楽の話を掘り下げて欲しかったなあと思いました。 夢は終わらないで欲しいと思えるそんな素敵な作品でした。
  • 世界一彼女の近くで
    世界一彼女の近くで
    ほのぼの系と見せかけたストーカーホラーが始まるのか!? と思った過去の私をぶん殴りたくなる、ほのぼのハッピー作品でした。 @ネタバレ開始 誰視点かなと考察を楽しみながら読み進めることができました♪ メガネの付喪神さんだったとは……スマホさんや看板さんなど、他の物にも意思がありそうな描写も良かったです。 「怖い部長が不機嫌でもハンコをもらいに行ける」←最強! 人にも物にも優しい気持ち、素敵だと思いました。 @ネタバレ終了 みんな末永くお幸せに!
  • 私のこと全然見てなくない!?
    私のこと全然見てなくない!?
    タイトル画面の可愛い主人公にひかれてプレイさせていただきました。全体的にテンポが良く、キャラクター同士の掛け合いも面白くて最初から最後までずっと楽しかったです。 @ネタバレ開始 とにかくコーラルさんが不憫可愛かったです。ふたりに振り回されても結婚式で置いて行かれても結局は許してしまう心の広さにふたりは惹かれたのかな、と思いました。 それにふたりとも見ていなくても、ちゃんとコーラルさんのことを好きなのだろうなというのも伝わって来て良かったです。コーラルさんのことは見ていないけど! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 散歩道
    散歩道
    ほのぼのとした日常に一遍を描いたゲームでした。 物語の入りが良かったです。 確かに人生で一番運動したって言われてもとっさには出てきませんね。 何か大きな出来事があるわけではありませんが、二人の何でもない幸せな日常を読むことができてほっこりしました。
  • コル音イムとハッピーエンドマスターズ
    コル音イムとハッピーエンドマスターズ
    皆最初は幸せな時間だったのに・・・ だんだんとヤンデレな 感情に侵食されていきます。 選択肢によっては、 そのままヤンデレ全開で終わりますが ハッピーも用意されているのでどちらも楽しめました。 お色気シーンもしっかり用意されているので 終始目が離せません。 左から順に読むことをオススメされたので 私も左から読んだのですが、登場人物的にも 分かりやすかったなと思いました。 @ネタバレ開始 ハカセの(成人男性バージョン)に笑いました。 見た目が出落ち過ぎる・・・笑 @ネタバレ終了 今作も闇深い感情で面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
  • クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-
    クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-
    死神無印が最高に面白かったので、FDまで一気に駆け抜けました! 相変わらずオシャレでかつ不穏で物騒な始まり。これぞ死神の世界という感じが何だか安心してしまいました(笑) @ネタバレ開始 今度は模倣犯?それは穏やかじゃないね!と洋画のアテレコを脳内妄想しつつ、御馴染みキャラ達のやり取りを微笑ましく眺めました。パンケーキ頬張りながら(※口にチョコ付けて←大事なポイント)物騒な話をするレオ君もこれまた相変わらずの可愛カッコよさ。からの、照れ顔!かわっ!デートって言葉くらいでそんなに照れないで!!さっきまでぶっ殺すとか何とか言ってた人と同じ人だと思うと頭がバグってしまうからwwwと、開始早々レオ君に振り回されました。ギャップがすごい!! 今回は、前作よりもキャラクター同士の心のやり取りや恋愛描写に重きが置かれていて、よりドラマ感が強く、レオ×キャロル推しとしては大歓喜な内容でした!レオ君が、キャロルちゃんとの日々に癒されながらも、まだ悪夢を見てしまう状況が心に来つつ、それでもキャロルちゃんと共に生きて乗り越えて行こうと前を向くレオ君、それを支えるキャロルちゃん、お互いがお互いを信頼し合えている様子に胸打たれました。女が男を聖なる善パワー(?)で浄化して救うのではなくて、悪の面も全てを受け入れて癒すというのが個人的に大変癖なこともあり、この二人の関係性本当に好きです。 海でのデートシーンキュンキュンしました!レオ君がキャロルちゃんの前では弱い所も見せられるのも、それを自然に引き出してあげられるキャロルちゃんの包容力も。やっぱこの二人永遠に推せる!……からーの、レオ君がヤキモチを妬いて強引に唇を奪うシーンが大変に燃えました!ほっぺにチューで照れ照れなのに、ヤキモチからのキスは出来ちゃうの!?おーまいがー!(手を叩いて喜ぶ)レオ君、可愛いが過ぎる。 キャラクターと言えば、新キャラ達皆魅力的で沸きました!オリーブさん。オネエ!?と、ときめきの予感……!(※訳:好き)に震えていたら……処刑人さん!あ、こちらもときめきの予感(略)首痛めポーズで現れた刑事ヴィンス君。胡散臭いですね。迷探偵ももいゆずが断言しましょう。「アナタが処刑人ですね!!」(ドヤ顔)……と、大勘違いぽんこつ探偵爆誕させたりしながら、物語が終わる頃には皆の魅力を前に推し変しそうになってしまったりしてました。特にマルセルさん!ドラッグ、弟への想い、死神への憧れ……。今の状況を肯定は出来ないけれど、否定も出来ないもどかしさ。人の心の弱さに共感してしまう自分がいて。マルセルさんがクソクソクソ人生って連呼してたところ、何だかとても悲しくなってしまった。君がただのコーンスープの処刑人だったら良かったよ……(涙) そんなわけで、個人的ハイライトを私の心の叫びをそのままお伝えしておきますね。 「え?ロキ君!!来るじゃん!無印ではアウトだと思ってたのに、めちゃくちゃカッコ良くなってるじゃないですか!!!ずるいよずるい!!!!(ジタバタ)」 「きゃーーーーー!皆様!ついにお二人が身も心も結ばれましてよーー!各位お赤飯をご準備くださいましーーーー!(踊)」 「えっ、髪解く逆光のレオ君カッコ良すぎでは?REC!!!!」 「マルセル兄さーーーーーん!そんな最期の最期でイイ男ムーブかましてくるの反則ですよ!!最期までクズでいてくれないと辛過ぎだよ!!!うぉおおん!!!(遠吠え)」 「ハーヴィーおじさん、パパって言われてめっちゃ笑顔になってるじゃん!やめろばかやろう♡になってるじゃん!!え!好きーーーー!!!(叫)」 すみません、後半物語に熱中し過ぎていて語彙がはじけ飛んでおり、こんな言葉しか出て来ませんでした(笑) レオ君とキャロルちゃんの糖度高めのシーンは、色気と切なさと心の機微が伝わってくるシーンが多くて、二人がいつまでも幸せにいられますようにと願わざるを得なかったです。おまけシナリオの先、二人が幸せな家庭を築けることを画面の前で祈ってます……! @ネタバレ終了 前作よりボリュームアップした今作、安定のクオリティと内容で前作ファン大満足の内容でした! より甘く、濃密に描かれる二人の恋愛模様を始め、人の心の弱さや強さ、家族愛などなど、非常に分かりやすくドラマティックに描かれていて、お話に没頭出来たのが良かったです。FDとして欲しいものがしっかり詰め込まれた感に、心もお腹も満たされました。 今作も大変面白かったです!すっかり死神世界の虜になってしまったので、また何か違う媒体でも皆のその後が見られたら嬉しいなと思います。ミズ・パンケーキになりそう(笑) 素晴らしい作品を生み出して下さりありがとうございました!今後ともご活動応援しております!
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    満を持して、巷で噂のクリムゾンレッドの死神に会いに行って参りました!! HAHAHA、こりゃ傑作だ!洒落た海外映画でも観てる気分だぜ!……とか、アテレコしたくなるハイクオリティな洋画……じゃなかったゲームでした!タイトル画面のイラストとBGMがオシャレでカッコ良くて、期待感MAXで開始すること3分。既に面白過ぎて、心を鷲掴みにされました。これは本当に、洋画が始まってしまう感覚に陥るぞ……! @ネタバレ開始 まず、キャロルちゃんが可愛い!ハーヴィーおじさん渋くて素敵!そしてミスターパンケーキ……!!めちゃくちゃカッコイイ!こんなに紳士的でカッコイイのに、パンケーキ好きで、口にクリーム付けちゃうだと!?ギャップがたまりません! セリフ回しがいちいちカッコ良くて、本当に洋画を観ている気分(二回目)粋、という言葉がぴったりですね! レオ君の背負っている過去が壮絶で、彼が死神になった理由も、今復讐に身をやつしていることも、納得出来てしまうのが辛い。シェリーちゃんと赤い手袋のくだりは本当に泣いてしまう……。でも、そんな彼を否定することも肯定することもなく受け入れるキャロルちゃんの懐の広さに救われました。 カッコイイのに年相応に可愛い所もあるレオ君と、姉さん女房感のあるキャロルちゃんはお似合い過ぎますね! そして、ロキ君とレオ君の因縁……。これはもう、どっちが正しいとかではなく意地と意地とぶつかり合いのように思えました。ロキ君。登場時から自分のことしか頭にない人なのかと思ってたら、重要な所ではちゃんと仲間のことも考えられるんじゃん、え、可愛い(?)とこあんじゃん(何故か上から目線)……なんて油断してたら、レオ君撃たれましたね!?正々堂々とか言いながら、撃たれましたけど!?やっぱロキアウトです!!!!と一人相撲してしまいました。ロキ君に踊らされてしまう……(笑) しかし、若き日のレオ君とキャロルちゃんの出会いがあまりにも可愛くて尊過ぎたので、全てを許しました。こんなの絶対好きになるじゃん!パンケーキもキャロルちゃんも!!!ひょわ~~~、めちゃめちゃ尊い……!そりゃこれが懐かしい味なわけだよ!そりゃ通っちゃうよ!好きなんだもん!!レオ君はキャロルちゃんじゃないとダメだよね!こういう男大好きです!!!!ふぁーーーーッ(あまりの尊さに言葉を放り投げ遠吠え) 手に汗握るバトルシーンは少年漫画のような熱さがあり、燃えました!血しぶき舞う中漂う人情だったり悲哀感が個人的にとても好きです。ちゃんと救いが残されている所にも後味の良さを感じます。(一応、選択肢を敢えてミスって救いの無い死へのダイブは全て試し済みですwww) 最後のレオ君とキャロルちゃんのうふふなスチルはパンケーキ並みに甘くて、デザートを頂いた気分でした。大人な色気がすごくてすごい!大変ご馳走様でした! しかしレオ君、死神の時のカッコイイ姿と恋愛ごとには慣れていない初心な姿のギャップがエグイです可愛すぎます!タイトル画面がクリア後二人共笑顔になるのも素敵でした。一生二人、手を繋いでのうのうと生きていってほしい!!!! @ネタバレ終了 スピーディでスリリングな展開の中に差し込まれる切ないシーンや色気のある恋愛描写が、物語をよりドラマティックに魅せていて、全体の構成力の高さに脱帽致しました。無駄なくコンパクトにまとめられていながらも、キャラクターの魅力や背景、心の動きがしっかりと感じ取れるシナリオも本当にお見事だと思います。そして特筆すべきはやっぱり、オシャレで小粋なセリフ回しでしょうか。 緩急の付け方や間の取り方も本当に素晴らしく、まさに短編作品のお手本のような作品だと感じました。このまま映画化してほしい……!!!いや、これはもう映画ですね!私は今映画館から出てきたのですわ。ハードボイルド・ラブ・アクション!! 最高に面白かったです!素晴らしい作品をありがとうございました! さて、パンケーキでも食べに行くか。
  • ばいばい。私の初めての恋
    ばいばい。私の初めての恋
    短い中に相手を想う気持ちがぎゅっと詰まっている作品でした。イラストや音楽、演出が一体となって、とても良質な切なさを感じられました。 @ネタバレ開始 女性視点の物語かと思いきや、男性視点の作品でビックリしました。 星歌ちゃんが胸に花をつけてるけど、敬語……?と違和感があったのですが、まさか男性側が先生だったなんて!しかも恋人がいることを知っていれば、叶わぬ恋だと思うのも無理ないです。星歌ちゃんがこれで自分の気持ちに区切りをつけて、前に進むことを祈っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ロイヤル・ハートスティア イノセント
    ロイヤル・ハートスティア イノセント
    いきなり異世界に召喚されて、 あれよあれよという間にイケメンに囲まれています。 何だこの幸せ空間は・・・ 魅力的な男性ばかりで、攻略すればするほど どんどん好きな人が増えました。笑 以下攻略順に・・・ @ネタバレ開始 ・ラレンさん 最初からずっと優しかった紳士。 何から何まで王子様みたいなお方でした。 最後の一枚絵もほのぼのきゅんきゅんで最高でした。 ・ニイノくん 本当は優しい子なのに、ぶっきらぼうで可愛い子でした。 猫に対する時だけめちゃ笑顔なのも、ハートにずきゅうううんと来ました。 想いを伝えてからは優しい笑顔を沢山見せる子でとっても素敵な少年でした。 ・サラスくん ランドニーさんを宥める当たりで、優しいお方だと気付いてましたよ・・・ 綺麗な言葉遣いで、ツンなしのニイノくんの様に感じました。 「クリーム」を取る時の一枚絵に思わず変な声出ました。尊い!! ・ランドニーさん 絶対チャラい!と思っていました。笑 ヘアバンド下ろした姿もイケメン過ぎませんか・・・?好き・・・ イタズラ好きな所も含めて可愛らしいお方でした。 ・ラスティンさん 男性だけど、美人さん・・・ 花壇も眺める姿も絵になりますし女子力高い・・・(男性ですけど) BADENDの様なところからのHAPPYENDも感動しました。 ・バーナルドさん 他ルートでちょっと怒っているイメージだったので、 怖い人だ・・・とドキドキなスタートでした。笑 情熱的なお方でラストの方は大変頼もしかったです。 ・セレスさん 他ルートで恐ろしいお方でしたが 意外と平和そう・・・? アユちゃんとの過去やハートスティアについてもなるほどでした。 @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • みどりのうろこ
    みどりのうろこ
    甘くて最高な時間でした。 イハソン様好きです・・・ @ネタバレ開始 「タイプじゃない」と言った嘘も 見透かされている所にズキューンときました。 「焦っていたわけじゃなく、浮かれていた」という言葉にも なんて糖度が高いんだ・・・とうっとりしました。 ENDAとENDCの世界線がとにかく好きです。 @ネタバレ終了 出会いからその後まで読みたくなる程 魅力的なイハソン様LOVE・・・ 私もメズベ国に入国したいです。 貴重な胸キュン要素有難うございました。
  • ソウゼメサンドイッチ
    ソウゼメサンドイッチ
    全エンド回収しました!最高の女攻め作品です! クールな女の子にタジタジしてる男性陣が最初から最後まで詰まってます。 突然の風とエノモトちゃんに翻弄されまくる3人が面白すぎました。 ソウゼメスリーデイズの冒頭もこんなだったなぁと思い起こされました。 @ネタバレ開始 推しはメディです。過去はちょっぴりやんちゃだったのかな。 ていうかエノモトちゃんを好きになったからナンパをしなくなったのか……? @ネタバレ終了 ファンタジー感あふれるサンドイッチめっちゃ好きです。 架空の食材が出てくるとワクワクできて好きなので、 魔法がある世界だと知った時点でテンション上がりました。 可愛いし食べてみたい。
  • 月明りの下、あなたに告げる。
    月明りの下、あなたに告げる。
    予言めいた不気味な夢を見る主人公が、黒が似合う「孤高の君」シュウくんと過ごす物語。 近いうちに何かが起こるかも知れない……そんな不安を抱える主人公に、ぶっきらぼうながら傍に居てくれるシュウくんが素敵でした。 外見のイメージから、冷たくて話しかけにくい人なのかな?と最初は思っていたのですが、けっこう積極的にグイグイきてくれる場面もあって、終始ドキドキです。 そんな平和な日々で、夢のことなんか忘れかけた頃、主人公に歩み寄る影。 ついに何かが起きてしまうのか?予言の意味とは?謎が解き明かされます。 @ネタバレ開始 初手BADエンドだったので「!?!?!?」となりました。(笑 恐らくリアルな同じことが起きても、同じように振り向くと思いますので、みゃあすけBAD確率100%ですね。 ……と、そんな戯言は置いといて、気を取り直して正規ルートを進めましたら、夢の意味が分かって納得!でした。 月明かりの下で、危険な香りがする相手に生涯を捧げるなんて、めちゃくちゃロマンチック! とことん彼に溺れて、共に夜に溶けていきたい……そんな恋愛物語でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    正直に言いたいのは、NARCIST COMPLEXは今年度私がプレイした最高の乙女ゲームです!(私は1つの結末を出しただけですが)以下は私のプレイ後の体験です。私は日本語ネイティブではありませんので、コメントを書くときに使う機械翻訳は、文法的な間違いがあるかもしれませんが、ここでお詫びします。 最初は美しい立ち絵で惹かれました~でも私の日本語は五十音しかできない、それだけです。だから翻訳機を降りてから待ちきれずに遊び始めました! 注文して入ったきっかけは彪先輩の話でしたが、最初から謎の緑島先輩に惹かれていました!「ああ優しい男気だったのか」という感覚は、遥ちゃんを攻略したい気持ちをピークにしていますね。 @ネタバレ開始 しかし、タイトルの本当の意味に触れたときは、とても衝撃的でした。私の過去と遥ちゃんはとても重なり合っていたので、遥ちゃんを通して自分を見ているようでした。ストーリーの途中でも思わず見て泣いてしまいました~ 至高の友情、愛情を超えた感情、重い基調の下で実はとても暖かいカーネルです。 遥ちゃんに幸せになって欲しいと思って頑張ってENDを出しました。A!主人公の真心がにじみ出ていて、後日談とも、いい感じにさせてくれましたよ。 遥ちゃんの愛は、忍耐と自制を感じます。「触れて戻したい手」が最高にかわいい!春の細いシダレヤナギのように、遥ちゃんは生気と柔らかい心に満ちています。 彼のナルシストも、実は卑屈なのではないでしょうか。しかし私はこれが切り裂かれた存在だとは思わない、誰もが内在的な心を持っていて、人に理解されない追求:ずっとこれを堅持することができて、実はとても起きられない人です! 遥ちゃんみたいな人に出会えたら、考えると幸せですね(笑) @ネタバレ終了 終わったら制作の舞台裏を見ました!言いたいのは先生はあなたがとてもすごいので、ストーリーも立ち絵も私の萌えポイントを思い切り突いてくれました! このコメントを書き終わると、遥ちゃんのことがもっと好きになりました! とにかく、この傑作を作ってくれて、改めてありがとうございました! 同時に遥ちゃんのために同人を描き、送ってきました。——ある中国の愛好家が送った。
  • お菓子の国のガトー・ソルシエ
    お菓子の国のガトー・ソルシエ
    制作中から可愛らしさイラストとお菓子のモチーフ、そして弟くんとの物語…!?と言うことで、少年キャラに目がない(やめなさい)ためずっとプレイできるのを楽しみにしていました! まず、驚くべきフルボイス…! メインの二人やサブキャラのみならず、街の人々ひとりひとりにまで全部声がついていて、とても豪華! そしてイラストが…タイトルから立ち絵、その表情ひとつひとつまで可愛くてふんわりとした雰囲気が作品テーマとマッチしていて、見ていてとってもニコニコしてしまいました。 冒頭から気になる不穏なシーンから始まり、一転して明るい街でのワンシーン。 どんな物語になるのかとワクワクしながらあっという間にエンディングまで辿り着きました! @ネタバレ開始 マヤちゃんが見た目もお声も、そして性格もあまりに可愛くって……可愛いだけじゃない、芯の強さをしっかり持った女の子なんだなぁ、というのが様々なエピソードから伝わってきました。素敵なヒロイン! そしてカノンくんの弟・年下ながらクール属性の敬語+姉上呼び……ですって!? こういうキャラクター、好きです。弱いです。 年下だけど冷静で姉上を見守るクールな番犬みたいなところが最高でした。 和やかなお話かな?と思いきや、お菓子が作れない…と言う展開から二人の辛い過去が現れて。 なんとか二人が笑顔でいられるように、と願うばかりでした。 二人一緒だからこそお菓子が完成する、という関係性もとても良いし、お菓子は人の前向きな気持ちを後押ししてくれる…という設定が優しくて、素敵でした! ラストでマヤちゃんの「二人で幸せに…」というセリフやカノンくんの感情の揺れに…もうプロポーズでは?末永くお幸せに!!!とお祝いを申し上げたい心持ちでした。リンゴーン!! 後日談もときめき要素満点で…最後まで美味しい&糖度の高いサービスをありがとうございます!! @ネタバレ終了 可愛いも、甘いのも、ちょっぴり切ない気持ちも詰まった素敵な作品でした! 楽しい時間をありがとうございました。
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    魔法使いの出て来るお話が好きなので 興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 親切だけど何か裏がありそうなルミエルさんにちょっと不穏な空気を 感じつつも、不思議な魔法の世界でこれからどうなるのだろう!と ワクワクしながら最後まで楽しくプレイできました。 魔法の世界ということで、知らない用語や世界の仕組みなどが出てきましたが、説明が丁寧で文章も読みやすかったので最後まで詰まることなく楽しむことができました。 また文章に関しては特に主人公やルミエルさんの心の描写がとても繊細だと感じました。主人公やルミエルさんの葛藤や悩み、心の痛みがひしひしと感じられ、途中は読んでいて辛くなるような場面もありました。しかし、だからこそそれらを乗り越え心を通わせたTrueEndがとても印象に残りました。 一番最初に幸せなTrueEndを見たのでBadを見るのは怖いと思っていたのですが、やっぱり2人がたどり着くすべての結末を見届けたいという気持ちから 恐る恐るBadEndも1→2の順番で回りました。 結論から言いますとBadも見て良かったです。上手く言えないのですが、どちらのBadもそばにいるのに心は遠いというような、何とも言えない孤独感があってはがゆかったです。でもだからこそ2人の気持ちが重なったTrueEndがより一層良かったな、と思えました。 そして本編だけではなくExtraも驚きのボリュームで最後まで楽しませていただきました。楽しそうな2人の様子や魔法世界の深堀り。お母さんの愛情。そうしたお話のおかげでこの世界がさらに鮮明になった気がします。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    エンディングまだ1つも見てないのですが、折角なのでサニーくんのイラストと共にコメントします! 開始画面が丁寧&カワイイ!ポインターが羽だ~~と思いながらスタート! タイトルにコンフィグある~と思ってのっけから押しましたが、下のスピード確認用文も何かあるのかな……!?という物語的。とりあえずイージーで開始しました! @ネタバレ開始 切り替わりロード中の説明もゲームっぽい~と思いつつ。一体いくつあるのだろうか……。メモ何書いてあるんだろう~と何気なく見たら、人物メモが可愛くて(笑) OP見つつ、意味深な神父さんが居たような……。パトリックくん気になりつつ、一緒に料理や接客当番の子が後ろにいるのが細かい!スゴイ! ハイ&ローもあるなんて~~と遊びつつ。デートシステムも自由に選べて楽しいです! 最近食べ物が腐っちゃうゲームをやっていたので、腐らないゲームは有難いなあという変な思考回路になっていました(笑)こまめな仕入れが大事……! ロノアちゃんだけお休み入れずに(自由行動あったけど)働きすぎて序盤にお見舞いイベントを発生させた私です。 初めての雇用でテオくんに合いたいけどオーロラさん魅力的~~!!!宿屋抜き打ち審査は無事合格……お金がありがたい~!(イージーで多いのかな!?) アンおばあちゃんとの時間に癒される~。お小遣いがデカい……。ついつい通っちゃいます。たまたまセルゲイさんにイチゴショート渡したら好きそうだった!? オマケのところも飾るスチルを選べたり、とっても細かい!!ミニゲームもあるのは知っていましたが予想以上に多い……!! パトリックくんの執着を垣間見つつ、イージーでまずは返済を目指したいと思います~。今は水ノ月の橙色ランクです! @ネタバレ終了 ミニゲーム沢山!フルボイス&まだまだアプデ予定あり大ボリュームです!