heart

search

コメント一覧

64391 のレビュー
  • 第四閉塞
    第四閉塞
    動画が多用されており、クラシックと一緒に見るとなんだか不思議な気分になって好きです。 BLとありますが、このどろぐちゃな関係は「愛」なのか…?と考えてしまいました。 @ネタバレ開始 白砂くんの話かと思いきや丹羽くんの一生でした。身動きが取れない、進めないのは彼だったのですね。 文字を読むたびに鳴るクリック音は、白砂くんが浜辺で回想でもしているのかなと無駄に考察しています。 ???は妄想なのか現実なのか…。 @ネタバレ終了
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    配信で実況させていただきました!とても面白かったです・・・!衝撃のラストでしたw素敵なゲーム有難うございました!
  • テスト返し
    テスト返し
    とても、感動しました! これからも、僕達を泣かせてくれる作品を作ってください!! 応援してます!!
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    短く遊べる日常系ホラーゲーム。 文章だけできもさと怖さが凄いのは流石のおじさん構文。 全体のオチもよく楽しめたものの実際にこういうDMなどを送る人がいると思うと本当にホラーだなと思いました。
  • She won't cry
    She won't cry
    さまざまな種族が生活する世界を舞台にした「異世界学園もの」です。 内容的には、ドタバタありのラブコメディに近いでしょうか……。 とにかく猫人のソマリちゃんが純粋で可愛いです!! ソマリちゃんと仲良くなって、いろんな種族の仲間たちと楽しい学園生活を送る物語です。 ネコ耳好き、ケモ耳好きな方は、絶対にプレイすべき作品だと思います!!
  • A BRAVE DAY
    A BRAVE DAY
    片想いの甘酸っぱさが漂っている作品です。 シナリオは会話中心にテンポよく進み、途中の選択肢による分岐が多めです。 一度エンディングに到達すると、攻略のためのヒントが見られるようになります。 どの選択肢がどの結果につながっているのか……推理しながらプレイするのも面白いと思います。 片想いに悩む主人公の心理描写が的確で、プレイしながら主人公を応援したくなる作品です。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    TrueENDの最後のシーンで、物凄く泣きました。
  • love laboratory
    love laboratory
    全く謎な空間で、全く謎な女の子と会話するゲームです。 まず、概要にもあるとおり試作品として作られた作品なので、短くて説明の少ないところがあります。 ですがそれを補ってあまりあるほど女の子がかわいいです。 Live2Dでぬるぬる動く彼女と選択肢ごとにある一枚絵だけでもこのゲームをプレイする価値は十分にあるでしょう。 特にハッピーエンドの一枚絵はなんとも言えないこだわりやフェチの熱量があり必見です。 個人的にはかなり攻めた面白い切り口のゲームだったと感じたのでもっと遊びたいなと思いました。 BGMとかの細かい演出もサイコー!ゲーム制作応援してます!
  • 虹のくじら-TyranoEdition-
    虹のくじら-TyranoEdition-
    あまり上手くはないのですがファンアートを描かせて頂きましたので再投稿失礼します。
  • 箱入り娘たち
    箱入り娘たち
    クオリティの高いドット絵に大変感動いたしました。 身体のライン、動き、カラーすべて美しすぎます。 またストーリーも短編なのにもかかわら、ずすっと世界感に引き込まれてしまいました。すべて面白いお話でしたが、恋をする箱が最高でした。 毎回楽しいゲーム作成ありがとうございます。
  • 初心者(が作った)脱出ゲーム
    初心者(が作った)脱出ゲーム
    絵柄がとても好みでした 女の子と白いやつかわいい @ネタバレ開始 金庫の番号が614だったんですけど おそらく654の設定ミス? 自分が間違えてたら切腹します *追記 なるほどーー!! 素晴らしい問題の作りに気付かず クリアしてしまい申し訳ない気持ちに。 切腹を…いたしません。
  • 凪ノ恋
    凪ノ恋
    久しぶりに大変素晴らしいゲームをプレイさせて頂きました。 感謝の念でいっぱいです。ありがとうございました。 今後もどうかがんばってください。 簡単なお礼で申し訳ございません、失礼いたしました。
  • ある日、天使が楽園から落ちてきた。
    ある日、天使が楽園から落ちてきた。
    ファンアートを描かせていただきましたので、再投稿失礼します。 改めて、素敵な作品をありがとうございました!
  • けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみユーフォリア~complete!!~
    ずっと気になっていた「けもみみユーフォリア」、 プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 お姿を拝見して以来、ずっといいなあと思っていた トラ先生のルートを4つクリアしました。 あ”ーーー先生かっこいい!!!!! 強くて頼もしくて大人の包容力や責任感もあって…… とても素敵です。好きです。 先生に惹かれていくモコちゃんの心のうちが細やかに描かれていて、 すっかり彼女にシンクロしてしまいました。 どのラストもときめき度が高くて大満足です。 マハトさんも好きですが、モコちゃんの強くて優しいところも いいなあと思います。モコちゃんルートが欲しい……! 完成版を制作しておられるとのことですので、 また他の子たちのルートもプレイさせていただきますね。 @ネタバレ終了 素敵なドキドキをありがとうございました!
  • 朝焼けに眠る夜《リメイク版》
    朝焼けに眠る夜《リメイク版》
    プレイさせて頂きました!リメイク前はプレイしたことは無かったのですが、とても楽しめました!全ルート回収しましたが、初見の時はホラーゲームやってる時みたいにビクビクしながらやってました!笑 これからも頑張ってください!
  • 倒叙推論
    倒叙推論
    とあるコンテストのデイリーアクセスランキングで常に上位に入っていた作品で前から気になっていたのですが、ついにプレイさせていただきました! なにからなにまで私の好みのドストライクをついてきていて、とても楽しく拝見させていただきました。もともとミステリというジャンルが好きでしたし、主人公のあじさいさんもかっこよい女性という好みドンピシャな人物でした。さらにエンディングテーマが好きなフリーBGMの中でもトップ3に入る曲だったので、流れてきたときテンションが上がりました! お話のテンポもよくて、プレイするのがあっという間でした……! 素敵な作品をありがとうございました!!!ファンアートも書かせていただいたので、どうぞお収めください。
  • 冷たい夏の日
    冷たい夏の日
    塩梅が良いなあと思う作品。 @ネタバレ開始 別所でも言ったがこの弟、反省していない……!個人的には今後どんな終わりを迎えるにしろ、モラトリアム期間が出来たのは良かったんじゃないかなぁと。このまますぐ逝ってもあんまりだし……。かといってあっさり改心もどうかなと思うし。 結局は初志貫徹しそうな線が濃厚ではありますが、かさねちゃんと幸せになる未来も想像出来るような終わり方なのが良かったです。どうするにしたって、まだ若いんだからそんな結論急ぐことないよ!と草葉君の肩を叩きたくなった、そんな夏の日のお話。@ネタバレ終了
  • あなたといっしょに
    あなたといっしょに
    多分公開ごとにプレイしてて、これで三回目のプレイになります。素朴だけど自分にとって宝物みたいな作品ってあるじゃないですか。この作品そういうタイプの作品です。1回目メチャクチャ泣いて2回目3回目とやって毎回泣いてるという。 @ネタバレ開始 やっぱり再度プレイしても泣いていた。肉まんの選択肢印象的でプレイしたのだいぶ前なのに覚えてました。こんな事態なのに「いつもどおり過ぎてつい肉まん二つ買っちゃった」って言う美香の台詞がホッとさせられる。ここと雅也君が美香を好きになったキッカケはずっと記憶にありました。短くてストーリーも明快、文章もシンプルなのに美香と雅也君の心情の切なさが心に突き刺さる。大切な人が幽霊になってしまったというシチュを生かした描き方が涙を誘うんですよね。エンド2の切ないハッピーエンドが一番印象的ですが、雅也君の優しさが伝わるエンド3も、一番幸せなエンド1もどれも大好きです。例によってハッピーエンドにしろビターエンドにしろ涙目で感想書きこんでますが、またプレイ出来て嬉しかったです。彼モテるらしいがわかるなあ。だって私も何年も彼の事忘れられないし。@ネタバレ終了
  • ウソからはじまる物語
    ウソからはじまる物語
    ウソという共通のテーマと共通の舞台をもつ3つの物語が相互に影響しながら紡がれる、構成のよく練られた作品でした。 お話が面白いほどにすんなり入ってくる作品です。日常の1シーンの切り取り方・表現の仕方が巧みなのはもちろんなのですが、1ページに表示する文章の量や幅・行間隔・空白行の入れ方・文字のサイズと、細かい工夫があってこそだと感じました。 場面情報の出し方やコンフィグ画面のデザインなど、システム面の工夫もお洒落でした。 @ネタバレ開始 どのお話も、物語前半で各人物が持っている、「こうなるだろう」という諦念めいた予想を、いい方向で裏切ってくれるのがよいですね。先のことを考えるあまり見落としてしまう「今」にちょっとしたきっかけで気づく、ということが一貫していて、はじまりの季節だなあと思って読んでいました。 一番上の話が特に印象に残っていて、ウソを受容するという物語の着地点と作中人物の信頼関係、本当に素敵だなあと思っていました。 @ネタバレ終了 あとは、作中人物の会話の部分が特に好きで、短くてシンプルなやり取りが多いながらも登場人物の雰囲気をつかむように書かれている点が魅力です。 陽光に満ちた、春にふさわしいお話でした。制作ありがとうございます。
  • これってモテ期ですか!?
    これってモテ期ですか!?
    魅力あふれる4人の女の子とサックリ恋愛を楽しめるゲームでした! 小気味よく話が進んでゆきとっても読みやすかったです! @ネタバレ開始 まさか時折見える天使の輪が主人公の浮かれっぷりも相まって本物とは思いませんでした… そして審判の時になって珠莉ちゃんEND2のやり取りの意味を悟った時は冷や汗が止まりませんでした(ガクガクブルブル) @ネタバレ終了