コメント一覧
63630 のレビュー-
ヌコの特等席ねこ成分を摂取したく遊んでみました。 ねこさんの名前、渋い!!! そして、意外なところにいて笑いました! 特等席ちょっと羨ましいかもしれません。 ありがとうございました。
-
故郷からの便り色々な続柄の方から主人公への手紙を読み進める作品です。手紙に書かれた限られた情報から、「主人公はどんな人物なのだろう?」「どんな世界に住んでるのだろう?」と想像を膨らませるのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 特に、3通目からはガラッと雰囲気が変わって良かったです!まさかそういう世界観の物語だったとは……!ビックリしました。 @ネタバレ終了 最後まで読み進めると、きちんと答え合わせもできるので、スッキリしました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
雨にして人を外れモノクロームの世界観やデザインも印象的でしたが、全体的に凄くいいお話しでした。 @ネタバレ開始 おそらく全てのルートをプレイできたと思うのですが、どちらのエンディングも物語の良さが感じられ、せつなさはあれど、バッドエンドのようには思いませんでした。最後のカラーになった世界もインパクトがあります。 「ああ、世界はこんな色だったんだ」 @ネタバレ終了 オープニングにも開始早々驚かされました。読みごたえのある作品でした。 ありがとうございます。
-
ふらっと!温泉ルンルン道温泉に行きたい気分だったのでプレイしてみました!! ルンルンといっているもんだからゆるいゲームと思いきや、白熱したバトルを楽しめるゲームでした!! @ネタバレ開始 初回は温泉の直前に立ちはだかるクマにやられてしまいましたが、次の周回でかわいいアライグマを仲間に加えて倒すことができました!! とてもイベントが豊富のため攻略するのが面白かったです!! まだ回り切れていないのもあるので頑張って周回します!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!!
-
私を人間にしてくださいプレイしました。 これは歪んだ愛なのか、それとも…… テンポの良い文章とキャラクターで愛着を持ちながらプレイに熱中できました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ニュースありませんかプレイさせて頂きました。 タイトル画面から凝っていて恐かったです。 「ニュースありませんか」ってなんのことやねん?(大阪弁で申し訳ない)と思いながらプレイしました。 BGMがまた恐いですね。 普通に恐いです、ゾクゾクしました。 素敵な作品をありがとうございます!?
-
混同仮面プレイさせて頂きました。 ここまで作品全体がぶっ飛んでいて面白い作品はこれですか?? 最早、楽しい作品と言うしか表現がなかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ひまわりの泪 -You Are a Part of Me.-以前『リリスの泪』をプレイさせて頂いていて、こちらと繋がりがあるとのことだったので、どのように関係しているのか楽しみにプレイさせて頂きました(*^^*) 緊迫感のあるシーンと日常のシーン、どちらも充実していて、とても楽しかったです、、! @ネタバレ開始 最初は仲の良い幼馴染3人の会話に和んでいたのですが、街で事件が起こるようになり、段々と非日常に巻き込まれていくストーリーにとても惹き込まれました、、!! 日常パートではリラちゃんのカフェの制服姿や浴衣姿なども見ることができ、衣装や表情が豊富で可愛かったです! また、BGMや演出がとてもお話に合っていて、特に最後のバトルシーンの迫力が凄かったです! エンディングについては最後までどうなるか読めない展開で、目が離せませんでした、、! 特にtureの方では寂しいけれどこれで穏やかに、と思いきや、、。という展開だったのでとても驚きました、、! お話を通して、キャラクターの皆それぞれがお互いを思い合っているのが伝わってきて、優しく魅力的でした、、! 4エンドともプレイ後にextraを見せて頂いたのですが、こちらでさらに世界観について明らかになり、『ひまわりの泪』とは別の色々な関係性でもこの3人は繋がっていて、としばらく思いを馳せていました、、。 @ネタバレ終了 先に『リリスの泪』をプレイしたことで3人の関係性やストーリーをより深く楽しむことができました、、! 素敵な作品をありがとうございました(*^^)
-
幽霊屋色んなカラクリを解くことで道が開け、次に進むことができる謎解き要素のあるホラーでした。謎の難易度が難しすぎず、簡単すぎず、まるでバイオハザードのようで非常に楽しく遊べました! 作者さんの作品の魅力である、個性的キャラクターが展開するストーリーもとても面白く、何話も読みたく&遊びたくなります! ホラーな演出もしっかり盛り込まれており、ホラー好きな自分としてはどの演出もお気に入りの、大好きな作品です!
-
じごくのインターネッツプレイさせて頂きました。 タイトル画面がかっこ良くて素晴らしい作品でした。 とても面白かったです! テンポがいい文章と可愛いグラフィック、作品に馴染んでいるBGMどれも完成度の高い作品でした。 ミニゲームも凝っていて楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
雨夜の山荘で君は惑うプレイさせて頂きました。 これぞ王道ミステリーって感じで楽しめました。 ムービーでゲームに引き込まれ犯人を予想しながらプレイに熱中できました。 サウンドノベルが好きな私ですが、犯人を一発で的中させることは叶わなかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
黒い獣と契約の夜プレイさせて頂きました。 BADENDが多い作品だと伺っていたので、BADENDが好きな私がプレイ致しました。 テキストの演出効果や過去の回想も凝っており、楽しめました。 終盤は切なくて優しい気持ちになれました。 素敵な作品をありがとうございました!?
-
タマキハル~石章 山沢損編~プレイさせて頂きました。 サムネになっている椿姫ちゃんの太ももが素晴らしい作品でした(汗) 物語全体がボリュームがあり、正座と紅茶とお菓子を持参してプレイさせて頂きました。 ネタバレになるので控えますが、終盤の展開が微笑ましかったです。 素敵な作品をありがとうございました!?
-
これってモテ期ですか!?プレイさせて頂きました。 1周10分ほどで楽しめるゲームですが様々なシチュエーションが楽しめる作品でした。 文章の構成も良くて主人公の心の声も面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!?
-
椿堂ノ火半時間程で読み終わりましたが、これほど重厚な半時間をくださった作者様に感謝したいなと。立ち絵がなく背景だけでシンプルに語られるノベルですが、むしろそれが効果的で良かったと思います。 @ネタバレ開始 最初のお祭りのノスタルジックな情景に、お父さんとの思い出の温かさがじんわり伝わってきました。日本のお祭り独特の儚い美しさが印象的で、花火が打ちあがるシーンは臨場感もあり、お話の中にすーっと引き込まれていきました。 病院を訪ねるシーンではなんとなくドキドキしてしまい、描写もとてもリアルだったのでその場に立ち会ってリアルなドラマを見ているような気分に。 二人でせっかく再び訪れたお祭りは昔の状況とはまるきり変わってしまって11年という空白の月日の長さが感じられました。 可愛い女の子のお面をなぜか取ろうとするお父さん。主人公とお父さんとの確執の理由が判明してそういうことだったのかと腑に落ちました。そして「寛」という字へ込められた思いの深さに胸が苦しくなりました。親が子を愛する気持ちの深さがラストシーンの何気ない会話に表れていて、音楽も追い打ちをかけてきて・・・泣きました。これは・・・これは切ない。 @ネタバレ終了 シナリオの構成が素晴らしく、丁寧な情景描写もあって非常に説得力のある上質なお話でした。テーマもテーマなだけに色々考えさせられ・・・。自分も人に寛容でありたいなと思いました。この作品に出会えて本当に良かったなと思います。 ありがとうございました。
-
その恋、暫定につき、可愛い女の子達の華やかなイラストに魅かれてプレイいたしました。 グラフィックのクオリティが高く、システムからUIまで隙のない完成度!そして登場人物みんなフルボイスという豪華仕様でびっくりしました。PVもキャッチーで、商業作品のよう。オリジナルソングが素敵すぎる。ここまでやってフリーとは。 前作をプレイしていなかったのでどんなお話か全く分からずに飛び込んだのですが、それでも十分楽しめました。 @ネタバレ開始 普通の現代学園ものなのかなと思ったら、なんとファンタジー要素ありなんですね。面白かった。 三人の女の子たちの恋愛事情を追っていくと、予想だにしないドラマチック展開でどきどきしながら読み進めました。三人のお話では薬院さんのお話が一番良かったかなと。柳川君との過去を知って、そりゃあんな風に守ってくれたら好きになっちゃうよねと切なくなり・・・。最後に振られちゃっても「ちゃんと自分の気持ちを伝えられて偉かったよ。」と抱きしめたくなってしまう薬院さん。 攻略キャラ以外のキャラもいい味を出していて、特に好きだったのがパルタルさんでした。めちゃくちゃキャラ濃いけど、こういう能天気なキャラ大好きなんですよね。それにしてもどれだけ肩強いの、パルタルさん。 あと謎めいたアルカイックスマイルを浮かべる大野城会長が策士っぽくて好きです。人知れず色々苦労しているんだろうなぁと肩たたき券を進呈したいと思いました。 @ネタバレ終了 全方向にハイクオリティな素晴らしい作品でした。ありがとうございました!
-
リビーに平穏をある動画で知り、全エンドを見たのですが、その後自分でも気になりプレイしました。 やはりその仕掛けが鮮やかで、プレイしていてのワクワク感は半端なかったです。 ちゃんとプレイヤーの考えに寄り添って真エンドまで導いていく流れは素晴らしいと思いました。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
GrayWorldゴールデンウィークとGrayWorldとを掛けたタイトルだったんだなと、プレイ後思い当たりました。 タイトルにかけた謎解きであったり、ストーリーであったりとお洒落でハイセンスなゲームでした。 解けた時は本当にスカッとしましたね! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
少女の時空皆既日食可愛らしいイラストと、すっきりして洗練されたUIデザインに魅かれてプレイしました。ゲームとしての完成度がとても高い作品です。演出も細かいところまでこだわりを感じられ、カットインや変わる日付などちょっとしたところまで素敵。BGMなども良く合っていて、プレイしながら作者様のセンスの良さにほれぼれしていました。 @ネタバレ開始 主人公の陽介君のところへ突如現るメリーさん。メリーさんのキャラがとにかく素敵です。ほわほわした髪の毛(帽子)に沢山のリボンがかわいい。かわいいけど、話すと謎の貫禄。笑 ほのぼのとしたお話なのかなと読み進めていくと、ところどころ胸がきゅっとなる切ないお話でした。 陽介君、名前は明るいのに心に結構重たいものを抱えていて、読んでいてメリーさんがところどころ勇気づけてくれるシーンに「うちにも来てくれないだろうか、メリーさん・・・」とメリーさんに始終癒されました。陽介君のゆづきちゃんと暦君とのやり取りも見ていていじらしく、「こういう友達っていいな。青春だな・・・」としみじみ。陽介君の繊細な心の機微も無理なく描かれていて、簡単に片づけられない心のわだかまりがあるからこそ、ラストへの下りにじーんとしました。 ラストでメリーさんが宇宙に帰っていくシーンでは胸がいっぱいになり・・・。またメリーさんに会いたいなと画面の向こうでなぜか自分も手を振っていました。フーセンガムいっぱい持って待ってるから、メリーさん! @ネタバレ終了 どのスチルも素敵で、クリア後にギャラリーでまたじっくりと鑑賞させていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
彼と彼女の怖い話ドキドキしながらもなんとかクリア。 身構えてはいたものの、成る程こう来るか、とおっかなびっくりでした。 @ネタバレ開始 いやあ、最後までいって全然怖くない話にタイトルが変わるとは! 随所が細かい配慮が行き届いていており、完成度が高いなあと驚きました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!