コメント一覧
62824 のレビュー-
イケメン殴られし時ビューティは動く~犯人を捜せ~ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 繰り広げられる会話が面白かったです!ワードセンスが素敵でした! 推理シーンのビューティちゃんのポーズ最高でした(*´ω`*) テンポ感がよく面白かったです!! @ネタバレ終了 面白いゲームを作って下さりありがとうございました!
-
海上の忘れ形見主人公は離島に住む少年。母親以外の親族はいないとのことだが、ある日、自分そっくりの青年の存在を知り……。 セーラー服長髪美少年という癖(へき)でコミカルな要素も強くありながら、家族愛を描いた現代ファンタジー。 美しいイラストや演出も素晴らしい! 全2エンドで約2時間。前日譚にあたる作品がありますが、説明にある通りどちらが先でも、片方だけでも楽しめます! @ネタバレ開始 こちらをプレイさせていただいた後に速攻で前作もプレイさせていただきました。この順番でむしろ良かったかもと思うくらい、両作品しっかり楽しめました! あとがきの内容から控えていましたが、ここを見ている人には堂々と前作もおすすめしたい! 前半のコメディが嘘のように、感動でうるうるしました! まずはバッドルートからと思ったら、見事に引っ掛かりました(笑) そして良いい子すぎるぞ、めぐる君! 変化したタイトル画面や走るめぐる君など、イラストや演出もめちゃくちゃ素敵でした! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐配信で結末まで見させて頂いてはいるのですが、鳥頭で比較的記憶が薄れているのと、己でもプレイしたいのとで乗車いたしました! 密室の寝台特急で殺人事件?!それも未来が見えて自分たちが殺される?!そんな主人公たちを救うべく、推理しながら寝台列車の旅を満喫させて頂きました! @ネタバレ開始 何でこうも皆アヤシイのか!!!!!(ぇ) こういう時に限って、皆事情があって挙動がおかしかったりするの、ほんとよろしくないですね…!モデルガンも「僕モデルガンですよ!」ってわかりやすくアピールして?!(無茶言うな) 選択肢で提示された三人以外も皆怪しく見えるんですよ?! 老夫婦のお婆さんは素敵な柄物の服を着ているのにまさかの真っ黒コートというギャップだからあやしく見えて来ちゃいますし、ミズキちゃんも今時の子役ならもしくは…?!とか考えちゃってよくないですし、そのお母様なんてあんまり表情変わらず姿まで晦まして怪しさ増しますし、もう何がなんだか…!!(知らんがな) 犯人はあの人でしたが、作中で一番怪しかったのはまごう事無き友人ですね!死ぬかもしれないというのに、あまりに自然に聞き込み出来ちゃうコミュ力の高さや、わからないならペン倒しで決めちゃうか!っていうノリの軽さ…。それに加えて、睡眠薬を自然と盛る事が出来る程他人の懐に簡単に入れちゃう陽な性格…!頼もしすぎるが故に、最も危険な人物認識でした…敵に回したくないともいう…! そう思っていたら案の定で、ホラァ!!!と、初見時に画面の前で声を上げたのをはっきり覚えています…!いくら鳥頭でも絶対に忘れないぞ…主人公を危険に巻き込みおってぇ…一体何度悪い夢を見たと思ってるんですか!!(ぇ)(それも知らんがな) でも、「絶対生き残ろうな」って声をかけてくれたり、主人公を思い詰めさせないようにいつも通り明るく振舞ってみせたりと、主人公を大切な友人として表に出さないように気遣う姿は本当に素敵で大好きです…! それにしても、この友人氏のダチであるからか、中々類友な雰囲気がしますね主人公…!自分が死ぬ姿を見ただけでなく、度々見返しているのに美味しく食事が喉を通るの凄くないですか?!憧れのたそがれ号というのと、友人が気にさせないように振舞っているのも大いにあるかもしれませんが、それにしたって胆力半端ないです…!凄いぞこの2人の大学生…!! そんな二人が無事生き残って北の国を満喫されたトゥルーエンドは、寒さを感じさせないくらいあったかくて大好きです! スチル閲覧画面がカメラだったり、メモ帳のメッセージが更新されたり友人に書かれたり、エンディングやバッジのヒントも親切だったりと、細かい所まで拘られていて楽しかったです! @ネタバレ終了 ヒヤヒヤする素敵な寝台列車の旅を有難う御座いました!
-
石と薬のヒトガタリ素敵なスチル絵と先が気になる物語でした。 @ネタバレ開始 リジュリアートが愛を見つけて、一緒に旅立つ一番素敵そうなエンディングが、 事実じゃないと言われてショックでした笑
-
赤ずきんは何も知らないゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 調査員と赤ずきんの会話から、不穏な感じがあり 闇のある展開にどんな結末になるのか?どきどきしました…! どちらのEDも最後の展開に驚かされました…! 最後までお話の展開がすごかったです…!!!! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
夏のまなうらすごく雰囲気のあるゲームでした。 いろいろな想像がかきたてられました。 @ネタバレ開始 もう一度ゲームを開いた時のスチルが印象に残りました。
-
サスペクツ -反粒子の消滅 篇-大好きなミステリージャンルの作品なので期待してプレイしましたが、とても面白かったです! まず感動したのがゲームシステムです。聞き込みの際に提示された情報に対して「疑い」と「共感」を切替つつ情報を引き出していくモードももちろんですが、そもそもゲームの進行全てが気になる単語や文章をクリックすることによって展開していきます。こちら、説明が難しいのですがやってみればすぐに分かるので、是非プレイしてこのありそうでなかった新感覚な体験をしてみてください! このシステムと1画面当たりの文章量を適切に抑える工夫により通常の会話シーンからして面白かったですし、探偵として聞き込みを行い捜査を進めていく感覚が味わえました。また、ストーリーは細かい章立てをしながら要所要所で「情報を整理」することで、ゲーム性とテンポの良さはこのジャンルでは珍しいほど高いと感じました。 また本作、画面レイアウトや演出も非常に凝っていて、探偵らしく手帳を模したゲーム画面上でストーリーが展開します。付箋のようなUIも雰囲気にマッチしていましたし、時間帯や天気によって画面全体の見え方が変わるのでとても臨場感がありました。 クリア後のおまけも充実しているのですが、驚いたのは作者さんがシナリオ・プログラムだけでなく大量のBGMを製作されていたことです。シーンにピッタリな曲だなぁと思いつつプレイしていたのでなんて多才なんだ!とビックリです。 こちら、もっと遊ばれてほしいおススメ作です!
-
みちゃダメ!2後日談 若王子さんとごはんにイこう前作でメガネ若王子君ええやん…と思っていたら形にしてしまうの流石です! それに加え指輪の件…最高です!ありがとうございます!! @ネタバレ開始 シークレットバッジのユキト君…それはもうあとちょっとなのか? 着てる服まで若王子君のものに見えるんですが!?(たぶん幻覚) 完全にイッちゃってますよね!?最後までイッちゃってますよね!? @ネタバレ終了
-
薔薇園に骸を埋める作画、BGM、UI、全てが美しく儚くて、少し不思議な世界観に酔いしれてしまいました。 初めて見るゲームシステムも新鮮で楽しかったです。ありがとうございました
-
六等分の彼女軽い気持ちでプレイしてみたら、ストーリーの密度の高さに驚きました…… 満足度がとても高くて楽しかったです。 アプデも全力待機させていただきます……
-
MonstrousPark今年のフェス対象のゲーム2作が、スピンオフとのことで、本編から入る方が絶対面白いだろうと思い、この遊園地に入場しました。(厳密には"おじさんの居る世界"から入りました) @ネタバレ開始 みなさんのコメントにもありますが、キャストさんたちが最初本当にみんな好き勝手にやっているので、心配になりました……笑 ただエンディングを見ていくと、みんなの人間的な側面が垣間見え、愛着がわく作りになっているのが興味深かったです。もう従業員入口を何度も出入りしたのですっかり顔馴染みになりましたね笑 特にクールビューティーのカトリーナさんは、私としてはめちゃくちゃ好みだったのですが、我が道を行くタイプのようで「もしリアルに周囲にいたらどう接していいかわからないかも……」とも最初思いました。ただ、シナリオを進めていくと優しい一面も感じられてもっと親しみがわきました! それまでつっけんどんだった雪子さんが顔色を変えて謝罪に来たときに、アルカーさん(カトリーナさんもそうかも……)の雪子さんへの気持ちが変化したのかなと思いました。 グレムさん、プラタさん、ミルラさんの男子3人組が空気を和ませてくれて好きでした笑 ナランダさんは本当に姉御!!!という感じの方で人気の理由がわかります……ナランダさんの歌はとても心に残りました。 他のキャストさんにもみんな共感できるところがあって感情移入できました。いつか目を覚ましたラピスラズリさんとエンジェライトさんが心から笑えますように…… でも支配人はマジで許さん!!!!笑 きっかけになった「おじさんの居る世界」ももう一度プレイし、私の中でMonstrousParkの世界はいったん完成されましたが、これからも展開予定がありましたら楽しみにしています。(タロットデイズのストーリーモードはみんなの心の中に存在します……!笑) @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!
-
いまから都市が沈みます。終末が来るまでのほんのり暗めで穏やかな雰囲気を楽しめるゲームでした。 @ネタバレ開始 序盤の御伽噺と言い、おまけの映像と言い、もう居ない相方の表現がノスタルジックで、静かで寂しさも感じる素敵なものでした。こう言った表現がとても好きなので、楽しむことができました。 何より一昔前のPCを感じさせるUIがとてもすごくて感激しました。 @ネタバレ終了
-
みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!ほんとに狂気の館でした!! 前作といいユキト君トラウマ必至で危ない目にあってる! しかしそれを緩和するコメディ色強し…! 演出でツッコミの入るテキストは毎回うけるし、若王子君完全に目覚めてますよね? そんな二人の関係を眺めるのは最高でした!! そしてアニメーションとか細かい技術力の高さ…流石です!! @ネタバレ開始 クライマックスのシーンといい、やはり私はユキト君のスカートの下が気になるようです… 男物との事ですが、男物と言いつつのユキト君の天然が反映された男物な気がしてなりません… しかし犯人の反応を見るに…大きなパワーを秘めているのかもしれない… だとすると若王子君の落ちた穴は想像以上にでかいのかもしれない… 頑張れ若王子君!! @ネタバレ終了
-
賽の目クライシス全エンド+番外編プレイいたしました! 私はサイコロ運が全然ないので、最初はちょっと不安だったけど、結局は確かに賽を振るだけの優しいゲームだとわかった瞬間、本当に楽になった。^_^ 特別な世界観(?)とストーリーも惹かれた! @ネタバレ開始 最初にサイクロと別の世界の要素が出てきたときは、クトゥルフの要素だと思いましたが、最後はギリシャ神話だ!と気づいた瞬間は何故か賽の目が●の目を出す理由が分かった。あとは主人公があんな姿である理由も少し理解できた。本当にステキな設定だと思います。 あと、途中で偽中国語を喋った小悪魔が登場した時、本当に爆笑しましたw突然慣れたようで慣れない言葉が出てきて、まさかそんなことになるとは思わなかったw たとえ[ありがとうっス](たんぶ?)は[谢谢茄子](ありがとうなす)になるのは思わなかったです。本当にかわいい言い方と思います。本当に楽しかったです。 @ネタバレ終了 主人公とお嬢さんのコンビもとても尊いですね。イラストもかわいいと思います。 素敵な作品をありがとうございます。
-
みちゃダメ!番外編!? ユキちゃんとなかよくシよう動く!ユキちゃんが動いてくれる!! @ネタバレ開始 開始早々顔を近づけてくるし、ピースしながら揺れたりする…!! 撮影までさせてもらえて最高です!! ユキちゃんの赤面テレ顔でいろんな体位をみてカチカチ!!(クリック音) それはもうなかよくシてしまいました!! ユキちゃんファン歓喜!! ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
家にだれかいるちょっと不思議ですけど穏やかな雰囲気で素敵な夜を過ごせることができました。 過度に不安にさせる描写もなくて最後までほのぼのしながらプレイすることができました。可愛らしいデザインに雰囲気がとても好きです。
-
リルミネイトポイントクリックでの探索があまりにも楽しくて、夢中になってプレイしました。 主人公たちは危機的な状況にあるわけですが、優しい空気が漂っていて癒やされました。 @ネタバレ開始 女の子一人になったときは「えっ、大丈夫!?」とハラハラし、最後のほうで疲れてきているときは「こんなに無理させちゃってごめんね……」とすっかり感情移入しました。 それでもやり遂げた姿に感動です。 二人の言葉は聞こえてこないのですが、その時々の感情や考えがしっかり伝わってきました。 面を移動するとき、ちゃんと目を合わせて手をつなぐところが大好きです。 神殿に光が戻り、二人が再会できて本当に良かったです! 明るい未来でありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
最強の恐竜は誰?サムネのイケメンに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 と思ったら、「彼女」と言われていたから、女性だったんですね!? 失礼しました! でも顔がイケメン…しかも尻尾ダン!で最強を説いてくるお姿…好きv 人物紹介のBGMがとてもカッコよくて、それも好きでした! @ネタバレ終了 擬人化って、どうしてこんなにトキメクのでしょう… ありがとうございました!
-
ももちゃ~ん大きな栗の木の下で~♪ ヒュー ザクッ なにか、生まれたね……? シュールな誕生に戸惑いつつも、まさかの純愛物で驚きました。 @ネタバレ開始 癒し系に見せかけて、なんの暗喩なのかしら~!? 大丈夫なの!? と一人ドキドキしていたんですが、一周周って癒し系でしたね。 立ちはだかるキノコたちを踏み倒しながら、若干美味しそうだなと思ったのは私だけではないはずです(笑)。 可愛らしい、ガキ!? がき……か……柿!! 「桃栗三年柿八年」と出てきた瞬間「確かに!」と納得しすぎて膝から崩れ落ちました(笑)。 柿ちゃん、可愛くて好きなんですよ~。 クリアー後すぐにファンアートを描こうとしたのですが「あっ、もしかしてネタバレかな!?」と思い、時期をずらして描かせていただきました。 エンディングムービーは敵だったきのこたちもピョンピョン盛り上がってて、めっちゃホッコリしました。 @ネタバレ終了 癒しの楽しいゲームをありがとうございました!
-
おちない ゆめのはなしイラストがかわいく、背景の世界やキャラクターが丁寧に描きこまれていて ゆめのおはなし、全体的に寝ぼけているのがまたなんともゆるくて 楽しめました。 @ネタバレ開始 目を覚ますエンディングはちょっとしたお土産というか かなりなお土産がやってきていて タイトルの絵がとってもよかったです。虚無― @ネタバレ終了 おまけも楽しめました。 とってもかわいく作られたすてきなゆめをありがとうございました。