ドラマ
8722 のレビュー-
眠れない夜明るいです!良かった! -
素直な赤ずきんと嘘つきなオオカミおとぎ話が好きで、特に赤ずきんもその一つです!だからすごく楽しかったです! 赤ずきんちゃん素直で可愛いし、オオカミ少年もかっこいいし、大好きです!私は特にTrue endが大好きです、本当によかった……素敵なゲームありがとうございました! -
マッチ売りの美少年バッドエンドはやっぱりそうなんですね……このおとぎ話を読んだ時も心が重くなったけど、このエンドを見てさらに悲しいです…… でもハッピーエンドで、ミラーチェ本当によかったですね……リリーと一緒に幸せに暮らして笑顔が増えますように……! -
俺とお前のお葬式@ネタバレ開始 こういった死生観のお話は暗く重たいイメージがありました 実際出だし部分はずっしり来てたのですが、先生もミチクサも、大勢の家族を得て満足して死に向かった感じがして、これでよかったんじゃないかなあと思えました 故人との別れを見届けて、不思議な穏やかさを感じています 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m -
Re:Bus軽快なテンポの会話が楽しかったゲームでした。適度な難易度もやりがいがあってよかったです。 ヨルのテンションと軽快なツッコミが好きでした。@ネタバレ開始 ストーリーの緩急があって最後の盛り上がりは一気読みでした。@ネタバレ終了 楽しませていただきました。 -
賽の河原で石を積むいや、親に殺されても「親より先に死んで悲しませた」とかありもしない罪着せられて子供が罰を受けるとか死者にむち打つにも程があるだろ。 「いなくなってせいせいした」とか思ってたらどう責任取ってくれるんだ。免罪反対!親の方に罰を与えろ! という訳で、旧い最悪制度を廃止すべく設立された、子供の地獄お手伝いツアー。 新しく地獄に来た子供、リオが色々な地獄の仕事を体験します。 そして……誕解さんが地獄の制度を変えようとした理由と、気になっていた真相が明かされる……。 @ネタバレ開始 最後がとても良いので、どちらのEDも見て欲しい作品です。 お幸せに。 (地獄でまで絲昏さんを追っかけてる罪人連中、全く反省してないんじゃ……とか思いつつ) @ネタバレ終了 面白かったです。 -
ヨツバナサクラ~春へと紡ぐ雪どけの手紙~ほんとに感動しました。主人公の感情が読んでると痛いほどわかってそれだけにストーリーにも入り込めて最後まで楽しめました。キャラの魅力が詰まってて本当に面白かったです。応援してます。 -
海辺のかたらい物語に入り込めるように最大限の工夫がされていることがとてもよかったです。 @ネタバレ開始 BGMタイトルが浜辺で統一され ている辺りがクレジットまでみてニヤリとできてとてもいいですね。 エンドを向かうまでの会話最中は波の音しか聞こえない辺りも凄くいいです。 実際にその場の雰囲気を極力壊さないように再現しようとしていててよかったです。SEの選びも耳で聞いていて心地がいいものを優先して選んでいる気がします。沈むときのコポポ…という音とか。 こういう作品はSE選びがかなり重要だと思うので好感が持てました。 波のウィンドウに目が行きますが、町へ場面が映ると普通のウィンドウに切り替わるところが非常に良かったです。 波で感情を表すだけでなく、ウィンドウの切り替えによって、END3の時は安心感が生まれ、逆に不穏な展開(END2)の時はスッと引いてしまった事で不穏感が生まれてしまう演出がとてもよかった。 END1の分岐のスチルの中でコロコロと表情が変わるところに、強く目を引かれます。 あの選択肢を選ぶ意味合いを言葉以上に強く見せつけられてるような気がします。 物語は一見淡白な主人公を語り部に置くことで海辺で友達と語らうのを眺める、という客観的な視点が生まれていて心がしんどくなりにくくて個人的にはとてもよかったです。 強く感情移入を主人公にすることはなけれど、この作品はそれこそがリアルでいいのだと思います。 そっと浜辺にいる少女の語らいを偶然見つけてそっと眺めてしまう、という雰囲気がキャラクター性からしっかり作られていてドキドキしました。 @ネタバレ終了 -
賽の河原で石を積むタイトルや地獄の鬼と聞くと薄暗いイメージがありましたが、とても爽やかで優しいお話でした! 出てくるキャラがみんなかわいい(*´ω`*) 短いお話で綺麗にまとまっていて読みやすかったです! @ネタバレ開始 どちらを選んでも巡り会える、幸せになれる所も嬉しい驚きでした。 とても温かいお話をありがとうございましたm(*_ _)m -
Bar Florバーテンダーになって、お客様からお話を聞き、それに合うようなカクテルを作るというとってもオシャレなゲームでした! 最初はすごいロマンがあるなあいい雰囲気だなあと思って遊んでいたのですが…… お客様のお話から、何か色々と窺えそうな雰囲気…… @ネタバレ開始 初回、マスターから送られたのはヴェルディトレランだったのですが…… 裏面を見た時の衝撃がすごかったです…… 主人公が何かをしでかしてしまった? でもマスターもちょっと不穏な感じしない? など色々考えながら答えを求めて夢中で遊ばせていただきました! 解釈は人それぞれ…… だとしたら、やっぱりお花を贈り続ける主人公に悪意はないと思いたい…… 腹の探り合いじゃないけど、明確な言葉として出ないから色々と考えちゃいますね…… カクテルコンプした主人公の努力を汲んで、無事に和解できたと思うことにします! @ネタバレ終了 本日YouTubeにて実況動画を投稿させていただきましたので、ご報告させていただきますm(*_ _)m クリア直後と編集中でだいぶ見解が変わりました…! やっぱり同じ情報を見ても、受け取り方次第では感じるものも違いますね… 改めまして、とってもおもしろいゲームをありがとうございましたm(*_ _)m -
バッドエンドの世界 -双子-バッドエンドは美しくて切ない…!久しぶりにその感覚を思い出しました!そして双子がかわいい! @ネタバレ開始 やはりバッドの中に一つ救いがあると切なくなりますし、すごくいいですよね…ああ、でも辛い……いやしかしそれがいい!(情緒不安定) FAは以前描いたアスカの差分です~!表情と背景を少し変えてみました! @ネタバレ終了 バドエン次回作も楽しみに待ってます! -
素直な赤ずきんと嘘つきなオオカミゲーム実況させていただきました。 導入のナレーションさんのノリがめちゃくちゃ好きです。笑 一生懸命に嘘をつこうとするオオカミ少年くんが微笑ましく、 思いの外豪胆な赤ずきんちゃんとのコンビがとてもよかったです。 トゥルーエンドの赤ずきんちゃんとオオカミくんのイラストが ものすごくかわいくて、とっても幸せな気持ちになりました。 素敵なゲームをありがとうございました! -
蘭月の流星とってもしんみりと感動しました。 派手な演出はなく、キャラクターもシルエット画像のみで基本的には文章とBGMでストーリーが進んでいくのですが、印象的なエピソードの描写や素直になれない主人公の心情描写などに感情移入させられました。終盤のとあるシーン、ネタバレになるので伏せますが主人公の心情の変化が行動からも感じられて非常に印象的でした。 エンディングの演出は非常に凝っていて、素晴らしい曲と相まってとても印象に残りました。プレイして良かったと思える一作でした。 -
ひねくれじいさん×嘘つき少女おじいさんと少女。これだけで感動モノ!と、ワクワクしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 独りが好きだけど、好きで孤独好きになったんじゃない・・・2人とも似た者同士でひねくれて嘘つき。 けれど、優しい。ひねくれた態度の中にある思いやりと、嘘の裏にある優しさ。 2人とも優しさにあふれていました。 そしてお茶目なおばあさん天使。少女は祖父母に愛されていたのだなぁと、なんだか嬉しくなりました。 赤井さんの作品はいつも、心に優しさを残してくれますね。 @ネタバレ終了 とても素敵なお話でした。ありがとうございました。 -
Angel Call前々から気になっていたのですが、やっとプレイすることができました!! 天使のコールセンターという設定が面白く、すっとお話に入っていくことができました。また、それぞれの人々の願いが多種多様で。時には切羽詰まってたり、時にはちょっとクスッと来たりで楽しかったです。 何とか一発でクリア出来ましたが、本当にどきどきしました。こんな大変なお仕事あったら悲鳴あげちゃいますね。 @ネタバレ開始 皆さん心に残ったのですが、最も強く心に残ったのはやはり青空さんですね。途中で「おや、もしかして…?」とふと頭によぎったのですが、当たっていてうれしいと同時に切なくなりました。雛子ちゃん…!! また、エンディングでの演出が素敵で。完全に雛子ちゃんとシンクロしていました。みんな救われてよかった…!!最後、ウルっときました。 @ネタバレ終了 自分がもしこのコールセンターに勤めていたら、きちんと判断できるだろうか…?逆に、もし願いが叶うチャンスがあったなら…?と、プレイ後に色々と考えました。 とにかく面白い!!この一言に尽きます!!素敵な作品をありがとうございました!! -
藹々鬼譚ようやくEND1とEND2を迎えることができました! 絵巻物さながらの美しい絵柄と金とモノクロの世界に惹かれて入り込みましたが、読み進めるにつれストーリーに惹き込まれ、ENDを迎える頃にはちょっと泣いてしまいました…… 圧巻の世界観と美麗絵に圧倒されるのと同時に愛おしさと焦燥と哀しみがこみあげます。 私はEND2が好きです。 -
ナニシテモイイコとんでもない作品に出会ってしまった…一生忘れることはできないと思います ひょんなことからこの作品に辿り着きました まず色々なエンドがあって面白いです、解説付きでわかりやすいですし、メインもサイドもあっという間にフルコンしてしまいました @ネタバレ開始 呪いのラストキス…良すぎて泣きました その後の朝日を浴びて涙を流す主人公の顔がもう美しすぎて…だめだうまく言葉にできません(;_;) サイドEP1の受付君、そんなことがあったなんて…自分の気持ちをうまく言葉にできずに後ろからイチコ抱きしめる絵もとても好きです またこれ彼のことも好きになってしまいましたよ、なんて切ないんだ… @ネタバレ終了 全て回収してしまった今、心がすごく痛くてたまらないです 頭の中であのシーンだったりがぐるぐるしています笑 もう一度記憶を消してやりたい(;o;) これからも定期的にイチコ達に会いに行ってしまうかもしれません…笑 素晴らしい作品をどうもありがとうございました -
消えない痣の治し方顔面に残る痣をコンプレックスに感じている男子大学生の物語。大事件が起きるわけではないですが、丁寧な描写や演出のおかげで感情移入できるとともに、ストーリーの展開に心が温まりました。 @ネタバレ開始 回避行動は言語道断ですが、過度な配慮もやっぱり違うと思うことが多々あるので、本作のメッセージ性、展開などにはとても納得感がありました。 舞浜くんももちろんですが、とにかく柳川がイイヤツすぎる! @ネタバレ終了 ラストの方でじんわりと流れるBGMが心に沁みました。 -
デッドエンド シェアハウス最初に名前を入力するので、自分が物語の中に入ってプレイする気分になれました。 みんなのやりとりが本当に仲良さそうでかわいらしく、それゆえにああなっていくのが非常に驚きでした…。 @ネタバレ開始 モネ君が恐怖演出みたいな感じから抱きついてくるときはとてもやさしい世界だったのに、それが一瞬で崩れてしまうのが本当にドキッとしました。 BGMもすごくあっててよかったです! @ネタバレ終了 -
嘘の手紙雰囲気が良い作品だなと思いました。 終始淡々としながらも物悲しさ漂う空気感が楽しめました。面白かったです。

辻秀美
ホリー
ゆうちゃん
相生逢
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
もんとら
sima
リフィア
でんちゅー
富井サカナ/DIGITALL
ちぁな
やまさきこうじ
くれもり
チビ
日向日影@文化系物書きVtuber