heart

search

その他

7611 のレビュー
  • シオコイ
    シオコイ
    これは・・・サムネアイデア賞です! このサムネでこの注意書き。じゃあ、何の要素あるの??って気になるじゃないですか! 分岐もすごく多く作ってあり、楽しめました!ありがとうございました。
  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    鳥居の先は…… 賑やかなあやかしたちと繰り広げる、温泉旅館復興物語。 たくさんのキャラクターたちとスマホゲームにピッタリな、UIの洗練さにため息が出ます!く、悔しいかっこいい!!(同じ制作者的に) @ネタバレ開始 とっても読みやすく、ワクワク楽しめる物語。 キャラクターの個性も様々で、可愛い。ボイスもいいですね!特に女性陣のはまってる感じは素敵! 白夜丸さんが性癖でした。お声も西園寺さんじゃないですか~!好き!!あの、チャラい見かけで優しいのやばいですね!癖です癖!! そしてプレイ前から気になっていた(好きだな~と)庵くんは想像よりもぶっ飛んでて可愛いなぁ~!と推し男子二人をFAで描かせていただきました。 @ネタバレ終了 推し男子二人を特に推してますが、皆可愛い! 細かな演出も、ムービーも素敵でした!! ありがとうございました!!
  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    こんな温泉に行きたいです……っ! 温泉っていいですよね。土地の料理にお風呂や娯楽があって、地域の総合芸術というか。それを支えて働くあやかし達がとても良いあやかしばかりで、主人公が「旅館を潰したくない!」と一生懸命働いちゃうのも頷けます。 キャラクターごとにエピソードがあるので、あやかしたちがけもみみ旅館の為に頑張っている姿を見ると応援したくなりますね~! みんな好きなんですが、特に蛍ちゃんと白夜丸さんが好きです! @ネタバレ開始 蛍ちゃん妖精さんみたいにちゃっかり仕事して縁の下の力持ちなのに、おんぶを所望する所が可愛すぎるんですが! なんなら背負ってくれる白夜丸さんもいい人すぎるんですが! 癒ししかない世界かな!? 焼き魚あげちゃう! @ネタバレ終了 けもみみ旅館に行って、心がほっこりしました~! 素敵な作品をありがとうございました!
  • たたいてかぶってじゃんけんポン
    たたいてかぶってじゃんけんポン
    本当にたたいてかぶってじゃんけんポンでしたー!! ランダムで攻撃と防御の位置がずれるので、反射神経鍛えるのにいいですー! チャレンジモードは飽きないように音楽が変わる仕様! どんどん相手の反応が早くなるので、手腕が問われます。 初回チャレンジ7000少し前で終わってしまいました…またチャレンジしたいです!
  • Six Witches
    Six Witches
    イラストに惹かれプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ただ性格診断をするだけでなく、性格によってそれぞれ世界が出来上がっていくのがとても面白かったです。 どの属性の子も可愛かったです。一回プレイをしたらすべてのエンディングを見ることができるシステムはとてもプレイしやすく、それぞれ見ていて楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    ゆるふわで楽しくプレイさせていただきました! 自分は直感で動くほうなので パズルが解けるかなと少し心配でしたが 無事全てのエンドを拝見することができました。 @ネタバレ開始 ノーマル→バッド→ベスト の順でエンディングを見ました。 ちくちくした言葉を使うめぐちゃんですが、 ちぃちゃんのことは誰よりも大切に想っていそうなので 他の人が彼女のことを悪く言ったらすごく怒りそう ……なんて妄想を膨らませてしまいます。 ほっこりしつつパズルもできる素敵なゲームでした! @ネタバレ終了
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    楽しい絵合わせパズルの作品。 絵柄も可愛く、パズル好きなので楽しめました♪ @ネタバレ開始 初回は6回、その次は運が良くて4回でクリアできました♪ 全エンド見て、めぐちゃんのSっけが面白かったですw(ちぃちゃんごめんね) けれど、バッドエンドで開放されるスチルの文章で、パズルを持ってこなくなっためぐりゃんはちぃちゃんのこととても大切にしてるんだな!と感じられてほっこりしました♪ @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます!
  • Six Witches
    Six Witches
    わーい性格診断!私、性格診断だいすき! まずは何といっても五世様の描き下ろしかつ書き下ろしのキャラと物語! 性格診断という身近な形で五世様の作品に触れ合える事は、帝国民としてめがっさ嬉しい!ありがとうございますッ! 五世様の魅せるダークな雰囲気に心臓を握られ、酔いしれ、惹き寄せられてしまいます… 私の診断結果は炎属性だったのですが、全てのエンディングを回収して面白かった事に、自分の属性の理想郷には「これなら暮らしてもいいな」と思えてしまうところ。また相性の良い属性のそれにも暮らすのはそんなに悪くないと思えてしまうところです。 性格診断でありがちな「結果ドーンッ(完)」「魔女っ娘かわいー!」なだけに止まらず、それらありきで物語が進んでいく…更にその物語の結末に共感が持てるというのは、各診断結果の性格をよく吟味されているからこそであり、性格診断ゲームの究極ではないでしょうか。 それにしても氷属性と闇属性の魔女っ娘、いいですねぇ…ビジュアルは勿論ですが、纏うオーラがめがっさ好きです…なるほどこれが魅了魔法か!(名推理) 炎属性と相性の良い2人でもあったので嬉しさ倍増です! あと雷魔女っ娘の横ちch(文章はここで途切れている。)
  • 聞き屋
    聞き屋
    作者様の世界観や演出にすっかり魅せられてしまいました。 充実した時間を提供していただき、ありがとうございます。
  • よよいのよみもの
    よよいのよみもの
    ただパッと、野球拳やりたいな…と思い立ち、検索して出てきた絵柄も良さげなこの作品をやりました、最大限楽しめました。 @ネタバレ開始 完全にやられた。そっと、出会えた、ことに感謝。@ネタバレ終了
  • 今日のご飯は何だろな
    今日のご飯は何だろな
    お皿が主人公のほのぼのノベルのつもりで読んだらオラオラした皿が出てきて何これ!?ってなりました。至って普通のシンプルな白い皿がこんなオラついてることある!? @ネタバレ開始 ヤンキーキャラ大好きなので白い皿くんめちゃくちゃツボです。壺ではないです。新入りちゃんが登場する前は普通の皿っぽかったのに喋り出した途端にヤンキーが過ぎる……しかもちゃんと先輩のお茶碗さんとコップさんには敬語使ってて偉い。義理堅い。新入りちゃんが来るまでは一番若手でみんなに可愛がってもらってた感がすごいし食器が床に落ちるアクシデントについて何も知らなかったの可愛すぎる。若いから仕方ない…そのあと「アクシデント?ってなんすか?」ってわからないことをすぐ先輩に訊けるの偉いし「それで、その後はどうなるんすか…?」って床に落ちたら食器は割れるということをまったく想像もできていないの可愛すぎる…… それから故意にアクシデントを起こす作戦を思いついた時「さっすが俺!ナイスアイディアだ!真っ白な大きい皿だからこその発想だな!」って自分が真っ白な大きい白い皿であることを誇りに思ってる食器特有の価値観もよくわかんなくて可愛い。本編ずっと食器視点なので細かい言い回しや喩えが皿になってるのも面白かったです。「悲劇の皿気取り」とか人生で一生使う機会のない言葉なんですけど皿を落とした時とかに絶対思い出すと思います。 最初こそオラついていたものの白い皿くんも根は優しい良い子なので最後には新入りちゃんと仲良くなれてよかったです。絵本のような童話のような優しい作品でした。 おまけのご主人の話では社会人生活の厳しい現実がやはり食器視点で描かれているのですが、泣いているご主人に何もしてあげられなかったお茶碗さんは自分が使ってもらえなくてもただご主人の幸せを願っていて優しいなあと思いました。白い皿くんが来てご主人元気になって良かったね……ってほっこりしてたら回想の白い皿くんの第一声最高すぎる…………何…?「俺様」って…………?好きになっちゃうじゃん……お茶碗さんも最後の最後に白い皿くんへの嫉妬心が茶碗から溢れ出ちゃってるの可愛い。食器に恋するゲーム。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • Talk With You~おんなのことおはなしするゲーム~
    Talk With You~おんなのことおはなしするゲーム~
    女の子とお話するゲームです。 何故だ・・・ずっと拒絶されてます。 むずかしい・・・
  • 理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)
    理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)
    面白そうなタイトルとドピンクのタイトル画面に目を引かれプレイしました。 前作もプレイしましたが相変わらず絵がかわいくてBGMのチョイスが好きです。捨散本くんウザ可愛いです。 ゲームブックのような文体がとてもあっている感じがします。 @ネタバレ開始 モチーフはチョウチンアンコウなのかな? どこまでも「私」の思い道理にならない、正しく浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)…! ここから学びを得てなんとか逃げ延びたいですね…笑 @ネタバレ終了
  • OPERATION:BROTHERHOOD
    OPERATION:BROTHERHOOD
    アーミー女子がたくさん拝める本格ミリタリーモノです。事件解決に向けた緊迫したオペレーション感が出ており、世界観の魅力をひしひしと感じることができました。 装備画面を活用したシステムも凝っていて良かったです。ストーリーに応じて装備品を使用していく部分は他であまり見たことがなく、目新しさを感じてプレイ中はテンションが上がりました。
  • 大根ぬきしようぜ
    大根ぬきしようぜ
    最初大根をマジで畑から抜く作品だと思ってました そうか、これが本場の大根抜き……。 どさんこになりたいという願いから始まるのは高難易度な北海道クイズ! 一回しか行ったことないから何も分からん!!! しかしクリアしている頃には、不思議と北海道の魅力に気付きはまっています……これが試される大地!!! シンプルだけど奥深い、楽しいゲームでした 本州ちゃんがどさんこになるなら私はとねっこになりたいですね……(?) 素敵な作品をありがとうございました!
  • ティラノフェス2022オープニング
    ティラノフェス2022オープニング
    ティラノゲームフェス2022開催おめでとうございます。どんな作品が投稿されたのでしょうか。とても楽しみです。
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    運もない推理力もない泣きボクロの幼なじみもいないのでクリアできるか心配でしたが、お目々パチパチなかわいい2人のやりとりとこれまたかわいいアイコンにキャッキャウフフしてたらいつの間にかノーマルとバッドをクリアしてました。やった――!! ポンコツゲーマーにやさしい親切設計がてんこ盛りでした。スキップボタン大好きです。ヒントありがとうございます、リセットボタンは恩人です。おかげさまで無事フルコンプできました。フルコンプ…なんていい響き。 表紙の絵もかわいい上にバランスよくて、クリックしたら何か出てくるのでは?とコンプ後クマや花瓶を連打しまくりました笑。表紙以外にもUIやキャラ、アイコンや演出等々、配置も配色もデザインもすばらしかったです。コンプ特典のスチルも楽しませていただきました。 ちぃちゃんとめぐちゃんの明日が幸せでありますように祈ってやみません。でもめぐちゃんはちょっぴり困ってもいいのよ?と運つよつよちぃちゃんのFAを描かせていただきました。 すてきなゲームをどうもありがとうございました!
  • あいはて
    あいはて
    なんて優しかわいいゲームでしょう! ゲーム説明にある通り、くつろぎアドベンチャー。 くつろいでまったりさせて頂きました。 ぽんっ!とピクセルアートかわいすぎるー! 優しい気持ちになれるゲーム、ありがとうございました!
  • 魔法少女☆大失敗
    魔法少女☆大失敗
    可愛いイラストに惹かれて遊ばせて頂きました! キャラクターもとっても可愛かったです! @ネタバレ開始 今回はヘチマちゃんを選択して遊びました! エンディングにあるイラストが対照的ですごく良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 箱入り娘たち
    箱入り娘たち
    技術力とセンスが詰まった作品。 ティラノでこんなこともできるんだと、毎度のことながら敬服しました! 背後関係やその後も気になる3つのお話の中で、特に「箱庭のイヴ」が好みでした。 素敵な作品をありがとうございます!