heart

search

SF・ファンタジー

7969 のレビュー
  • FILE6
    FILE6
    開くたび思わずじっと見つめてしまう瞳が印象的でした。登場人物たちの名前やデザインもどこか意味深で目を引きます。 記憶喪失になった理由、不自然な環境と住人たちとの関係。もう不安な要素しかないお話で先が気になり一気に読み進めてしまいました。 @ネタバレ開始 もがき苦しむ彼女たちが壊れていくのを見守ることしかできない切なさ。 あの人にとっては特別視していた彼女さえ、目的達成のための道具でしかなかったのがショックでした。あまりに救いがなくて…あの光が消えた瞳を見ると物悲しくやるせない気持ちになります。 @ネタバレ終了 いっそのこと何も思い出さなければ…でも…と、いつまでも考えてしまうような余韻が残るお話でした。
  • Another OS
    Another OS
    本当にシリアスなお話ですね…!温度差で風邪引きました(?) @ネタバレ開始 普通に間違えて3214の順番で読んでしまいました! いきなり3から読んでしまったので最初はなんで急に大人しくなったんだろう?流産の原因になった姪がプレゼント??となっていたのですが、2を見て理解しました。息子…! そして4を読んでそういうことだったのかと…おそろしい… 色々なしがらみから解放されたら人間どうなってしまうんでしょうね…? @ネタバレ終了
  • 泣けない兎 完全版 第一部
    泣けない兎 完全版 第一部
    何とか"完"まで辿り着くことができました♪ 1話2話あたりは、選択肢で苦戦しました。 しかし、靴を舐めるあのシーンだけは、鮮明に覚えてましたw @ネタバレ開始 "4話完"でハッピーエンドのバッジ獲得できるものと思って、何度も4話をやってしまいました(;'∀') END回収は、半分くらいは回収できたと思います! @ネタバレ終了 1度見たお話なんですが、改めて最初からプレイできるのは凄くいいですね♪ 新たなスチルはCGモードでじっくり拝見させて頂きました♪ @ネタバレ開始 そして、やはり白夜くんのあのシーンは涙が出てきてしまいますね。 だけど、そのあとのお話も分かっているので、安心してプレイすることが出来ました♪ @ネタバレ終了 シーラ様は、相変わらずお綺麗でした♪
  • 【第2弾】劇団ほしえび「夢物語を手に取って.vdo」
    【第2弾】劇団ほしえび「夢物語を手に取って.vdo」
    語彙力無くなるくらいに好きが溢れます。 ほんとに。 嘘だと思った方!!!第1作目からプレイしてください!!!!とてもとても良いです…素敵です…… @ネタバレ開始 最後の、相手のことを信じているからこそのセリフ、とても好きです。 自分ができるのはここまで。 そこから先は無理強いするべきでは無いって、その線引きがとても素敵です。最高。 @ネタバレ終了 是非皆さんにやって欲しい…
  • 【第1弾】劇団ほしえび「この世は間違っているのだ.vdo」
    【第1弾】劇団ほしえび「この世は間違っているのだ.vdo」
    キャラクターみんなが個性的で、それぞれが抱えるもの、考えてること、全部が違ってみんなほんとに素敵です!! シリーズ第1作ですので、まだまだ明かされない部分もあり、気になる言い回しもあり、続きをやるべきですこれはほんとに。 @ネタバレ開始 今第3作目をプレイしている所なのですが、そこに繋がる伏線もあり、、 節々まできちんと覚えて進めるとより楽しめる作りになってます! @ネタバレ終了 ストーリーがとても作り込まれていて最高です!
  • 復興白神社
    復興白神社
    新年にふさわしい作品。 ご利益いっぱいありそうで、晴れ晴れとした気持ちになりました。 音楽やUIが和風豪華で、1/8とお正月はちょっと過ぎたけれども 新年を祝えた気持ちになりました。 @ネタバレ開始 絵が動く!アワラギさんの絵なんですね。 ちょっと不思議な和風のストーリーにピッタリでした。 神様が助けてくださってほっこりしましたし、参拝者が来て神様もどこか嬉しそうでほんわかしました。 @ネタバレ終了 とってもとっても素敵な作品でした。ありがとうございました。
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    お姉さんの心情がわかるからこそ、心に来るものがありました……。 二人が笑って過ごせる未来が永久に続くように祈ります!!! 未来こういうの本当に来たりするんだろうなぁって、少し思いをはせつつも考えさせられる作品でした。 素晴らしいゲームをありがとうございます!!! 楽しかったです!!!
  • 復興白神社
    復興白神社
    参拝の前にいきなりおみくじを引いてしまいました。 吉でした♪ 今年の自分にピッタリなおみくじの言葉を頭に入れて1年を過ごしたいと思います♪ そして、お会いしたことのある親切な方々にとても丁重な対応をして頂き、とても幸せな気分になりました。 @ネタバレ開始 そして、お百度参りをしたら!! 白様に会えました!! 和服姿も綺麗でした♪ @ネタバレ終了 ミステリアスな感じも凄く良かったです! 楽しい時間をありがとうございました♪
  • プレアデスをさがして
    プレアデスをさがして
    寝る前に少しずつプレイするのに重宝しました。 プレイすると、ささくれだった気持ちがまあるくなって、誰かに優しくしたくなりました。 上手く言えませんが、雰囲気がとても好きです!こんな素敵な雰囲気の中をたくさん冒険できるなんて、ワクワクしました。 ほんのり切なくて透明感のあるBGMも好きです。特に夜の曲が好きです。夜空にきらめく星のようにきれいで、静かで、優しい気持ちになります。 医者のビジュアルが好きです。カッコいい……!ちょっと表情がかたいところも良いです。 プレイ後、好きな話を選んで読み返せるのも良かったです。 @ネタバレ開始 プレイ中、写真立てをクリックできることに気付いた時は嬉しかったです。お母さん美しい……!そして、ねえさまこんにちは! 月の都のお城が、出てきたときにはワクワクしました。カッコいいです……!いよいよクライマックスという感じがして、良かったです。 父親の話をした時の墓守さんの反応から、もしや……、と思いましたが、やはりそうだったのですね。みんなの呼び名についての伏線回収されて、良かったです。 二人一組で、お話が解放されるのも嬉しかったです。船乗りさん良かったね……!! @ネタバレ終了 またこの世界に遊びに行きます。素敵な作品をありがとうございました!
  • 泣けない兎 完全版 第一部
    泣けない兎 完全版 第一部
    数日間に分けてプレイしましたが、まだ全エンドに到達していないほど大ボリュームな作品でした。 最初は綺麗にエンド1へ行き衝撃的な展開とともにフェードアウトとして終わるという理想的!?な出だしで、物語と笛さんの行く末が気になってどっしりと腰を据えて2周目~をプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 2周目でシーラさんと出会えたときには「よーし! ここから物語が本格的に始まるぞー!」とワクワクしました。 そしてTLなどでもお見かけした「跪きなさい」のスチルが降臨したときは「はい、ありがとうございます! このスチル、とても見たかったのです!(※Mではないです)」とニコニコしちゃいました(笛さんの状況からは目を逸らす) 靴を舐めなかったらエンド3へ行き…エンド2はどこへ置いてきた、私!と探すことに…。 これ以降、他の章もそうですが、未回収のエンドへ辿り着くためにセーブ&ロードを駆使して戻るか、物語を先に進めるかジレンマでした。 全選択肢でセーブしておきたいくらい、コンプを目指そうとするとスロット数が足りない~!と、いつもどれを上書きしてよいのか、過去の自分との闘いとなっていました。 キャラ個別エンドはシオンさんとジニアさんで難航中…全キャラエンドを到達しようと思うと、完全攻略記事がほしくなります…! シオンさん、あなたとのエンドはいずこ…!! コンプリートしようと思うとかなり難しいですが、物語がとても骨太で、キャラクターたちもそれぞれ複雑な事情などを抱えており、読み進めるたびに、またエンドへ辿り着くたびに、その先がとても気になりました。 随所に散りばめられた各エンドは先へは進まない行き止まりでありつつも、キャラクターの過去の断片が見え隠れして「人間がマジでごめんね…」という気分に度々なりました(涙) そして、みんながみんな、仲間を想っている姿に「みんな、好き…!」となりました。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    まるで絵本を読んでいるかのような気持ちでプレイさせていただきました。 グラフィックにあったBGMとSEのチョイスに加え、ボイスも着いているので、アニメを見ているような気持にもなりましたし、本当に高いクオリティで勉強になります。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    作者様の描くドラマの魅力を知っていたので、遊ぶのをとても楽しみにしていました。 紡がれる物語と加工された背景、キャラクターイラストの調和が素晴らしかったです。 イラストもご自身で担当されているとのことですが、テキストとイラストに共通した温かさがあるといいますか、作者様の素敵な個性を感じます……。 選択肢によってアルさんの未来が変わっていくのですが、 いずれも同じ比重で存在しそうな未来といいますか 展開に違和感を感じず、リアリティを感じる所。相変わらずの手腕でした。 テキスト及び構成に過剰な装飾が無く、けれど不足なく 「物語がまっすぐ伝わってくる」スマートな塩梅に、作者様の強みが現れていると思います。 @ネタバレ開始 アルさんのビジュアルがあまりにも魅力的過ぎて タイムラインでお見掛けする度に悶えていましたが、 本編で亜子さんとの物語と共に見せられる一面が もう…魅力的過ぎて…ありがとうございました……。 結末を考えるとそちらの道へ行かせてはなりませんが 金髪ショートのアルさんが格好良すぎて大変でした。 (勿論一織くんに寄せたVer.も大変素敵です!!) バッジが目玉焼きであるのも意味があって、 しみじみと「良いなぁ…」と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(^^)
  • ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    クリアできましたー! 嬉しい! マップが分かりやすくて、どっちに進むか表示されるのも助かりました。 初戦でボコられた戦闘。その後は終盤まで回避に専念しましたが、勝てた時も嬉しかったです! 戦闘中、属性の相関図が表示されているのも有り難い! ゲームの面白さも勿論なんですが、快適プレイへの配慮も凄いので夢中で楽しめました! @ネタバレ開始 戦闘避けてたのにゴーレムには好奇心で突撃しちゃいました(笑) 壁の仕掛けに大苦戦だったのですが、その分だけ突破したときの喜びの大きいこと! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 1=1×1
    1=1×1
    不思議なお話でした! @ネタバレ開始 初見は???となっていたのですが、数式を見てそういうことかと理解することができました! その後選択肢が出てくるところでは楽しく読ませていただきました。 数式を文章(物語)で表現するとこういう表現になるのかととても面白かったです。 @ネタバレ終了 演出や文章などがとても洗練されていて、ゲームの雰囲気に合っていて素敵でした!
  • 機械仕掛けのマーセネリア
    機械仕掛けのマーセネリア
    とても素敵な世界観でした! @ネタバレ開始 今回はED2にたどり着きました マーセネリアの記憶を知ることが出来て、このまま幸せになって欲しいと思いました @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • アンドロイドは電気と猫を愛するのか?
    アンドロイドは電気と猫を愛するのか?
    どのアリシアちゃんもとびきり可愛くて、ひとつの世界線に4人まとめて存在してほしいくらいです。社交性を極めたときのつよつよ感、出会った頃と比べると一番成長を感じます。 上から順番に極振りして各ルートを見て、 @ネタバレ開始 最後に先のコメントを参考にパラメータを全部80以上にしてみました。 読書で賢い彼女がその頭脳で自分の力をコントロールせず自壊を選んだことがとても悲しかったです。でもその後バランスよく育てたルートを見て、賢さだけではここに到達することができなかったのだと気付かされました。 主人公の愛情を一身に受けて世界を救い、大切なものまで残してくれて…とても強くてとっても優しい彼女の姿に思わずうるっときました。 @ネタバレ終了 一周するだけならあっという間ですが、回を重ねるごとにアリシアちゃんのことが好きになる素敵な作品でした。
  • ID27
    ID27
    ハイセンスなビジュアルや謎めいた設定に惹かれプレイいたしました。 クリック音やウェイトの使い方など、とにかくセンスが良くて没入します。 儚げなイラストも近未来的なUIも、爽やかなBGMも全てが調和していてクオリティが高いな…と思いました。 一人称や見た目を自分好みに変更出来る事で、プレイヤーそれぞれが、より"27"に愛着を持てる所もいいなぁと思います。 全てのエンドを拝見しましたが、特にエンド「ID27」のBGMとクレジットの流し方が最高でした…。 あまりに好きだったので全クリ後にもう一度見にいったぐらい好きです。 今もエンド画面から動かず、曲を聴きながらこの感想を書いています。 @ネタバレ開始 自分の正体に気づいたマスターが取り乱すでもなく、"27"を責める事もなく、二人の空気感が変わらない所に良さを感じました。 「MASTER」エンド後、雨だからと脱出を先送りした二人にエモさを感じました。攻略情報にあった通り、きっと「外の世界などない」のだなと、自分はそう解釈しました。 解釈違いでしたら失礼しますが、そこに言及するでもなく「もう一度眠りにつく」という二人のエンディングが良かったです…。 @ネタバレ終了 心地よい体験でした。素敵な作品をありがとうございました!
  • Rootkids
    Rootkids
    やっべえええ!面白かったああ! 最初はギフテッドが作ったAIとの日常系かと思っていたのですが、中盤からはかなりド派手なSFで、エンド後の追章まで一気読みしました。 @ネタバレ開始 最後に叙述トリックのバレがありますが、うん、やっぱりまだまだジェンダーに関する先入観から抜けられていないなあ、と反省しましたです。 @ネタバレ終了
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    近未来的なお話にワクワク(*^^*)イケメンお兄さんとラブラブに~♪と、お花畑プレイをしていたら大変なことになりました。T T お話の良さは勿論ですが、ふんだんに使われているイケメンスチルにやられました///とても良かったです! @ネタバレ開始 選択肢で見られる全く違う結末がアルさんという存在を深く魅力的なものにしていて、どのEndも感慨深かったです。 順序は3→2→1で好みは3なのですが…2を見て(//∇//)←この顔になりました。 いや、アレはツボります^^;元がネ、あの優しいアルさんだと思うと…余計にくるものがあります。 アフターストーリーは逆に安心の3を残しての1→2→3のプレイ順でしたが、これはどのルートもメインのストーリーを更に広くそして深く見ることができ、のめり込みながらプレイしていました。 メインでは「あぁ……(´;ω;`)」となった1にも希望の光が灯り、絶望だけじゃなくてホントに良かったです!(ぃゃ、手離しには喜べないのですけれど…)2は…好きだなぁ~/// そして安心の3「さて、幸せのひとときを…」と思っていたのですが、そうですよネ。抑々の弟さんの存在がこのまま蔑ろに話が進むわけもなかったのです。 ここでも他のルートでもバイオノイドだけでなくサイボーグ化など当たり前な環境が今と違っていて、だけどどこかでそんな未来もあるんじゃないかと思わせる場面がいくつもあって ワクワクしつつも少しゾクっとなったりしました。それでも3では和やかなやりとりや、これからを明るく照らしてくれるようなお話だったので個人的には一番好きです♪^^ユビキリ×2♪ ところで、どのルートもずっとイケメンオンパレード!!(ほぼアルさん) いいですね!特に金髪アルさん~( *´艸`)きゃー///←FA、グッと我慢…(笑) 弟さんもやはり素敵でした♪>< これからも楽しみにしております! @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました^^
  • ID27
    ID27
    他の方もおっしゃっていますが、まず最初にキャラデザが出来たのにはとても驚きました!髪型の種類も豊富で、結構迷いました。(笑) @ネタバレ開始 ゲーム内容としては、ID27?と呼ばれるアンドロイドであるニナちゃんの存在を探るため、主人公が家の中を捜索しまくるといったお話でした。でも、ID27というのは、ニナちゃんではなく主人公だったのです。これにはとてもビックリしました。でも、最後はハッピーエンドで終わって本当に良かったです!あと、チョコがけチップスはちょっと食べてみたいかも…(笑) @ネタバレ終了 何はともあれ、素敵なゲームを作って下さってありがとうございました!