コメディ
7663 のレビュー-
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-イラアドが高すぎて驚きつつ遊びました! 髪型を変えれば人生も変わっちゃう!☆ 美容師カトウさんがサッパリした性格で 好印象でしたが、更にイケメンさんとは…。 キリノさんの人生を7通り拝見しましたが、 アフロのキリノさんENDが好みでした!
-
雑草マン~やくそうを求めて~見事に「なんだこれ」と呟いてしまいました!笑 オープニングにちょっと壮大なBGMが来るのは予想できていたんですが、それ以降は全然予期せぬ方向に行きましたね…! 歩き方と抜かれた時の雑草ボイスにめちゃくちゃ笑いました! とても楽しかったです!
-
麺のCMつくろうぜ!オープニングから選択画面、実際にできたCMまでゆるさとかわいさで溢れてて素敵でした! オープニングの歌もクセになります。 @ネタバレ開始 ヒーローを選んだ時の麺ジャーのネーミングと字体の感じがじわじわ来て好きです! また最初がちょっぴり繁盛で「ちょっとだけど盛り上がった!」と喜んでいたら、一番微妙なエンディングだと知って笑ってしまいました(笑) @ネタバレ終了
-
カツあげファイタープレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 まず、最初からフルボイスなのが凄かったです。 ゲーム自体の感想としては、カツを高く売って、そのお金で自動販売機の飲み物とシールを手に入れるというこのゲームのコンセプトが、今までありそうでなかったなと思い、感心しました。 ミニゲームとかも凄く充実していて、プレイしててとても楽しかったです! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
雑草マン~やくそうを求めて~間違いなく草が主役のゲームでした! めちゃくちゃカオスでシュール。とても面白かったです。 尺の短さがより「一体どういうこと?!」感を高めていて混乱しましたが(笑) その訳の分からなさがまた面白さに繋がっているという、上手い構成だなと思いました。 この設定を思いつかれた時点で大優勝!という気がします。素晴らしい発想に天晴な作品でした。ありがとうございました。
-
姫様の快適怠惰ライフ!可愛らしいイラストと怠惰ライフという言葉にひかれてプレイしました! @ネタバレ開始 本編ももちろん面白かったのですが、学パロ篇での怠惰ライフももっと見てみたいなと思うほど面白かったです!魔女ちゃん君は学パロでも女装しないとだめなのかな…w
-
厨二病と、姉。こじらせかけた主人公を、優しく矯正してくれるお姉さん のお話。 @ネタバレ開始 お姉さん……優しいけれど、その裏には深淵を経験したような闇も含まれていて、どうしちゃったのと心配になりました。 ウィンドウに表示されるタイトルが「幸せ」になっているから、主人公もお姉さんも幸せって事で良いですよね!? @ネタバレ終了 貴重な時間に気付かされるお話でした! ありがとうございます。
-
異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】かわいいは正義(ハムスター良いですよね) サクサクと進めて楽しめる内容でした! ヒツジさん……じゃなかった、シツジさん、苦労なさったんですね。 @ネタバレ開始 リア充爆発しろ→お城爆発の流れが完璧で面白かったですw @ネタバレ終了
-
異世界転生したら余命が1日になって焦りました。【コメディ】余命1日ってなにもできなくない!? と気になってプレイしたところ、面白いキャラ達とテンポ良い展開で楽しむことが出来ました♪ 全エンド読ませて頂き、リナさんの性格や、オーグルさんの楽しんでいる姿が特に良かったです。 前作に【~モテました。】があるようで、気になるのでそちらもプレイさせて頂きます!
-
3MEN6P!ブンチャカポンチャと軽快なアジア・インドのBGMとキャラの濃い母上。 ゲームタグに「どうゆうこと?」「考えちゃだめ」とあるように頭空っぽでプレイが推奨されるカオスゲームです。 異国雰囲気でシュールなカオスをジワジワ味わう事になるとは思ってもみませんでした。 作者様の語彙とワードセンスが面白いです。 @ネタバレ開始 面子ちゃん全然話さないのが、序盤直ぐに気が付いてからジワジワ来ました。 カエルのパーカー着てるのかわいい美人!と思ったら谷間からのキツネと笑顔のコンボ。一番好きなシーンです。 くすっも絶妙のタイミングで来ますので笑っちゃいますし、もっと笑顔が見たいなと思いました。 各ルートの母上もものすごいとは想像もしてませんでした。 母上が話すだけでも面白いのに、さらに笑っちゃう! 画力とアニメーションがすごい。拍手です。画面は悟が好きです。 各ルートもよく練られていて出し惜しみのない、押しのみのカオスで面白かったです。 ゲームの作り込みが煉獄セレナーデです! おまけの合戦で口元を押さえるとは思いませんでした。(ニヤけそうで口を手で押さえたんですよ) いかなごの歌ぁぁぁぁ!! @ネタバレ終了 没案は楽しく拝見しました。 楽しい作品ありがとうございました。
-
party!×2
-
魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。テンション高くてかわいくて面白かったです。 弟君のツッコミもいい感じで仲良し姉弟にニヤニヤしました。 ただ、自分の勘違いで普通にクリア出来るところを延々とプレイし、 なんで終わりまで到達しないんだー!!と危うく作者さんにお問い合わせしそうになりました…(本当に読み間違い、勘違いで泣ける。ネタバレにこんな阿呆がいることをお知らせします…) @ネタバレ開始 その1→ 寿限無寿限無のところ何度も打って合格しないのなんで!?と 延々と他サイトからコピペして挑戦…なんでなんでー??? …失敗が次の出会いになるのに気付くまで時間…かかってます。。。 その2→ END2のクリアが「Java」とかの方だと気付くまで延々と寿限無連発。 ヒントの意味をっていうか、説明をよく読め!NGのほうだろ!?と 日本語勉強しなおせよ!!状態でした。 こんなプレイセンスがない奴いるんだ…と自分でびっくりしております。 そんなこんなで真END到達したら、姉ちゃんそっちの格好の方が私は好きだよー!!諦めないで良かったー!!弟&ママさんの悪スタイル素敵~!!となりました。 ゴスロリの作業着?と謎だった部分も真ENDとサイドストーリーで スッキリです!…これでやっと眠れます。 @ネタバレ終了 ピンク好きだけど、真スタイル派です! 楽しい作品をありがとうございました!
-
雑草マン~やくそうを求めて~衝撃的な表紙と上品なUIにときめいていたら、なんだこれ(定型文) @ネタバレ開始 この子、歩きますよ!?しかもボイス付き!? ちょっと待って?BGMさん、どうしたの!? あらゆるものが斜め上に超高速で飛び去ったような衝撃でした。 きっと雑草マンさんはイケメンなんですね。 @ネタバレ終了 So Cool な採集ライフをありがとうございました。
-
筋筋肉肉免責事項に「性癖の歪み」がある時点で「あっ察」なゲームです笑 いや~、正月から笑いすぎて横隔膜じゃなくて腹直筋・腹横筋・外腹斜筋・内腹斜筋(以上腹筋)が痛い!これ以上笑わせないでSE! ゲーム紹介のスナップショットさえ見なければ、プロローグの切ないBGMに幼なじみ同士の甘酸っぱい恋物語と思ったことでしょう。 まさか筋肉の位置と名称を覚えるゲームとは想像を超えました。常識も超えました。2023年は筋肉をボディと呼ぶ新しい時代の幕開けなのですね。 大変勉強になりました。あけまして筋肉!!
-
おまわりさん こいつです。【改】まず、シーン切り替えがおしゃれ! ああいう動きが一つ入るだけで、ゲームしてる感がすごくあって、楽しかったです! リメイク前はお手軽でポップな印象だったんですが、こちらは画面全体に統一感があって、垢ぬけた雰囲気。このおしゃれな画面で中身がTHE変態フェスティバルなところも、ギャップがあって愉快でした。 @ネタバレ開始 特に弟との邂逅では、「ヒロインもかーい!」と膝を叩いて笑いました。意外性があって好きです! 短編でもただアッパーに暴走するだけでなく、一捻り加えてあるところが上手いな~と感じました。 @ネタバレ終了 特に図書室の彼のビジュアルが好きです。眼福な時間をありがとうございました!
-
いまさら犯人じゃないと言われても三部作とも後半でウルッときたんですが、今回はとても熱い展開でした! そして何より、三作で愛着がわいていた江戸川さんメインのストーリー。 すごくすごく好きなシリーズでしたので、少し寂しいですが、江戸川さんがワトソン枠で出てくることを祈っています☆ 素敵な作品をありがとうございました!
-
USB失くしましたかなり難しめの探索ゲームでしたが何とかクリアできました。 限りなくノンフィクションなストーリー展開やリアルを下敷きにした補足知識の数々でプレーヤーを惹き付けたと思うと、フラグ管理がしっかりした探索ゲームが始まって驚きました。 終盤では推理ゲームの様相を呈したりとネタゲーの域を超えたゲームだと思いました。失敗して周回を繰り返すうちに徐々に真相に近づけいていける絶妙な難易度だと思いました。面白かったです。 ちなみにエンディングを見た順としては98261、という感じです。残念ながらちょっと難しくてフルコンプはできませんでした。
-
筋筋肉肉笑い初めにプレイしました。 read meから全力疾走!性癖の歪みに爆笑しました!! 甘酸っぱい子供の頃の約束…が、どうしてこうなった!?いや、正しい、非常に正しいんですが!!!(笑) それにしても、筋肉って600以上もあるんですね、勉強になりまし…た(?)末永く筋トレしろ!二人とも!! 初笑いに素敵な作品をありがとうございました!!
-
USB失くしました一筋縄ではいかない仕様がとても面白かったです♪ 最初は、何が何だかわからなかったのですが、ヒントのおかげでエンディング1を見ることが出来ました! @ネタバレ開始 仕事中のともちゃんに何度も電話をかけるのは申し訳ないと思ったのですが、数周目からは、手加減しませんでした(笑) @ネタバレ終了 なにはともあれ、解決したので良かったです♪ 楽しい時間をありがとうございました!
-
幽霊すずちゃん可愛いボクっ娘幽霊のすずちゃんに癒される物語です。 ゴーストものですが、ホラーやオカルトの描写はほとんどないので、そういったものが苦手な方にもおススメです。 シナリオはコミカルなやりとりが満載で、少しずつすずちゃんが心を開いていく様子が印象的な心温まるお語でした。