heart

search

コメント一覧

62805 のレビュー
  • 黒き竜と黄昏の書[Failed]
    黒き竜と黄昏の書[Failed]
    いつもたくさんの作品をありがとうございます! どれから遊ぶか悩みましたが、じっくり物語に浸りたかったのでこちらを選ばせていただきました! 初っ端からかわいいイラストにエグい描写でムニン様らしさ全開! この感じ、癖になってしまってたまりません…! 自分であちこち調べながら進んでいくの、こちらの意思が介在しているような気がしてワクワクでした〜 @ネタバレ開始 最初のうるうるポイントは黒き竜とそのお姉様の回想シーン 心優しきお姉様、その末路は想像に易く…… わかってたのにやはり耐えられない…… 人間の宿敵として生まれた上に敬愛する姉まで殺されて、黒き竜にとって人間が如何に粛清すべき存在であるか…… 想像しただけで怖い話です…… そんな恐るべき竜に対し、物怖じせずに接するルーナちゃん 何も知らないとはいえとんでもない胆力と優しさ……! 雲みたい魔物に囲まれてるのかわいすぎてとんでもない癒し効果です…… 黒き竜にも慈悲が芽生えかけている…… 質問にもぶっきらぼうではあるけれど答えてくれるようになっててほっこり…… 心の綺麗汚いがわかる程度には人間に関心があるんだもんやっぱり黒き竜も稀有な竜なんだろうなあ…… ようやく仲良くなれたと思いきや、なんだか嫌な予感…… ああでもちゃんと間に合ってくれた…!! ルーナちゃんの思いやりに泣ける…… ひとまずは安心…… たくさんの本に囲まれてると平和な場所に来れたんだなあと感じますね そして黒き竜のお名前が! クロイツ様!かっこいい! かわいらしい仲間にまで会えてとても幸せそうに見えたけど、クロイツ様は一体何に悩んでるんだろうなあ…… こんな立派な施設を忘れるなんて、と思ったけど、ご本を読んだら諸々納得…… 人口の9割が死滅ってとんでもない…… 他の種族からは四面楚歌な状況で残された1割はみんな自分のことで手一杯にもなるか…… 悪どい人間ばっかりで嫌になるけど、追い詰められてると仕方ないことでもあるのかなあ…… ちょっとだけ人類にも同情…… そして童話!破顔のサーカス〜! こらだけは知ってるぞ……字面は明るいけど実態があれなサーカスね…… たくさん本を読んで大きくなったルーナちゃん 葛藤はありながらもちゃんと結ばれたようでよかった…… 我が妻ルーナ……いい響きだ…… ルーナちゃんの笑顔が眩しくてこっちまで幸せになっちゃう…… そして懐かしの魔物さん達と再会!やっぱりかわいすぎる!!! クロイツ様がルーナちゃんだけでなくあらゆる人間を許そうとしているのは正直あまりにも茨な道な気がしていました…… 2人で過ごす幸せな時間を、他の人間に壊されやしないか不安でたまらない…… 案の定、次の記憶深層で見たのはあまりにも悲しい光景で…… クロイツ様はルーナちゃんと子供のために世界を変えたかったんだね…… でもルーナちゃんに託されたセレニアの花ももう…… クロイツ様に笑いかけるルーナちゃんに涙が止まらない…… これは辛い 何を言ってるのかもだんだんわからなくなっていく…… とうとう花畑に人間が入ってくる…… 大切なものを踏みにじられて、殺したくても殺せない、無視したくても無視できない、どうしようもできないクロイツ様があまりにも不憫…… 決壊して血を浴びた黒き竜は、竜殺しの手に…… 依頼人はやはりフランシスさんですね…… 言い回しがそれっぽいなとは思ってたけど、この人が人間の味方なんてするわけないとは思うんだよなあ…… そして促されるまま初めから…… 竜殺しさんは何かを救ってくれるのか…… 期待をしてはみるものの、はじめに見た燃え盛る森は、あの時よりも凄惨さを増していて、とてもじゃないけど明るい何かは望めないことはすぐに察しました…… 悲しい記憶を辿りながら得る星の断片はどうも人名ばかり みんなアーロさんと同じように人間らしさをなくして竜を殺す兵器でしかなくなってしまったのかな…… アーロさんとクロイツさんが壊れてしまったところでフランシスさんのおでまし はじめからを選んでも、人間と竜の怨嗟は依然深いまま…… どうしたらいいかもわからないしどっちが悪いとかもわからないしずっと泣くしかできなかったところに出てくるもうひとつの選択肢 なんだかあまりにも都合が良くて選んでいいのかちょっと躊躇いもあったけど、ルーナちゃんがありがとうって言ってくれてもうダメでした どこまでも優しくて強い子だルーナちゃんは…… 信じるのも期待するのも辛いけど、ルーナちゃんを見ていると私もやっぱり本当はみんなに救われて欲しいと思ってしまう…… 失ったものは多いけれど、ようやくこのお花畑に、クロイツ様に、穏やかな時間が戻ってくる…… とっても幸せな物語になりました…… フランシスさんは人間の味方というよりはクロイツさんの敵って感じだったのかな…… それでもハッピーエンドの可能性をほんのり認めてくれてて何より フランシスさんもルーナちゃんの幸せは望むところだったのかな? いつになく彼の人間らしさが見えた気がしたのがちょっと嬉しいポイントでした! @ネタバレ終了 今回もびしょびしょに泣かせていただきました! めちゃくちゃデトックス効果がありそうw 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • 私のことを知ってください
    私のことを知ってください
    とてもエモい作品の気配を感じてプレイさせて頂きました! 返答によって彼女の正体が変化する、不思議なお話です。 @ネタバレ開始 色んな「彼女」が大集合していてとっても面白かったです! 以下、迎えた順に感想を語らせてください。 END2 うわぁ…これは切ない…。 可愛がっていたあの子の顔も声も思い出せなくなるのは心にきますね…。 END1 あっさり引き下がった!? 結局彼女は誰だったのか…。 END10 全部忘れてしまったままでしたが、それを悲観せずに初めましてから再開するのが爽やかで良いですね…! END6 先生お仕事熱心ですね!! このカラッとした感じ、結構好きです。 END9 そんな切ないオチあります…? 死が二人を分かつのは良くないですって…。 END5 綺麗さっぱり振られましたね! けど、主人公があんまり良い彼氏じゃなかったみたいですし、これはこれで良い結末だったのかも? END12 これ、絶対彼女が犯人なやつじゃないですか…! 命拾いして良かったね…。 END11 見事な伏せん回収でした…。 END3 お母さんと一緒にお家に帰れて本当に良かった…! END4 正統派なラブストーリーで良かったです!! END8 ヤンデレ怖い…! 何度でも…は、やり直せないと思います…。 END7 ヤン…ストーカー怖い!! 聞いてる感じだと、まったく接点がなかった赤の他人なのでお帰り願いたいです。 個人的に、END9とEND4が好きですが、END3の温かい感じも良いですね! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 英国紳士の手懐け方
    英国紳士の手懐け方
    尊大な態度の英国紳士を落とす…! もう堪らん…!こういうの、大好きー!! @ネタバレ開始 金も権力もある男が、身分も低くお金もない女性に参っちゃうお話、大好きです! しかもケンカップル!サイコーです! 出会いが最悪で、この英国紳士絶対なびかないぞ!?と思われるような性格だと思っていたのですが、少年のような一面も覗かせたり………ギャップ萌えで主人公も参っちゃいましたね! 2人の惹かれ合う様子が、詩的な文章でとってもロマンチックでした……素敵。 上流階級の世界観も相まって、文章を読みながらうっとりしてしまいました。 最後の主人公をエスコートした時の、エスコートの許可を得た………みたいな言い回しには、きやあああああ!となりました。 英国紳士………オシャレ………!! 冷たい表情の立ち絵もとても綺麗で好きなのですが、視線を逸らして照れてるお顔も本当に好き………! @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
  • Asterisk ー光の導く場所ー
    Asterisk ー光の導く場所ー
    配信でプレイさせていただきました。 タイトル画面のイラストに惹かれてDLしました。 思った以上にボリュームがあり、区切りとなるところでムービーが流れる演出が素敵でした。 (配信で8時間だったので、たぶん普通にプレイしたら3~4時間くらい?) @ネタバレ開始 個人的には、前田くんとの対決とその後のシーンが特に好きです。 才能と努力の対比が熱く、手に汗握りました。 凛のことがメインとなる時は、主人公や凛、そしてあの人の想いや考えがぶつかり合う中で、自分ごとにも置き換えて、自分ならどう思うか、どうしたいかをものすごく考えてしまいました。 私の思うものとは違う道に進んでいく主人公たちに戸惑いながらも、痛いほどに強く求め掴み取りたいものがあると、こんなにも苦しくて、打算も何もなくがむしゃらに走っていくのだなと、圧倒された気持ちでした。 @ネタバレ終了 思いが詰め込まれた作品を、ありがとうございます!
  • 虚子
    虚子
    『虚子』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 サムネから美しさが漂っており、気になってプレイしたのですがそれはもうめちゃくちゃ良かったです… やはり添い遂げるENDが一番好きでした!スチルもものすごく綺麗で美しくて最高でした…個人的に花火のシーンとキスのシーンがお気に入りです! 画面構成やUIなども物語の雰囲気に合っていて良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    お噂はかねがね聞いていたのでプレイさせていただきました。 シンプルで素敵なイラストだなと思いつつプレイしていましたが… @ネタバレ開始 主人公は医者?なのね、頭良いな。 などと思っていたら、立場が立場でした。 自分がワクチンを開発できなければ、愛する家族を救えない。 時間や人手があれば解決するような問題ではない。 プログラムのエラーの原因を特定できないまま、ただ時間が過ぎて行くプログラマーと似た苦しみではありますが、責任や重圧がその比ではありません。 まさに自分でしか自分を救えない状態。その苦しみは察するに余りあります。 その事実を知れば、主人公が愛しい娘が描いた絵や愛する家族の写真に感情を示さなくなっていくのもやむなしかなとも思うのですが、2日目の早い段階で見ると不安と混乱を掻き立てられました。 冬虫夏草の生態ってえげつないのですね…。 しかし花に蝕まれたさゆりやひまりの姿は、残酷でありながらもどこか美しさを感じました。 最後の自らの手で二人を埋めるところは、もう何も言葉が出てきませんでした。 ただ、そうか…と彼の行動を受け入れて見守っていました。 主人公が注射を打たずに、死を選んでいたとしても私は納得してしまいます。 一連の出来事は、死に値する十分な苦しみだったと思うので。 それでも生きるという選択をした主人公は本当に強い人だと時間が経ってから思えました。 @ネタバレ終了 言語化の難しい感情にさせられる、凄い作品でした。 私は「そうか…」しか言えなかったので、ぜひ言語化が得意な方の感想も見てみたいです。 ゲーム内のイラストとサムネイルの色彩感がお洒落で素敵だなぁと思い、絵柄を真似してFAを描かせていただきました。ご笑納ください。 上手い言葉が紡げなくて悔しいですが、素敵な作品でした。 ありがとうございました!
  • パラダイスバグ
    パラダイスバグ
    『パラダイスバグ』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ポチポチしながら欠片を集めたりお話したりするのがとっても楽しかったです!!! PCのウィンドウになっているバックログ画面や、UIがかわいくて素敵ですし、ポエムを一日一回作れるのも面白かったです(何度かジンザさんを困らせた) 欠片を集めることで進んでいくストーリーもすごく良くて没頭してしまいました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Heliogabalus
    Heliogabalus
    あ!!ライチ光クラブで出てきた名前だ!! というノリでプレイしました。 選択肢が間違えてなければ、平穏な老後もあり得たのかな…と考えてしまうゲームでした。
  • あなたが見えなくても
    あなたが見えなくても
    『あなたが見えなくても』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まさかの結末に驚きましたが、やはりとても好きな展開でした… ふたさんのかわいらしいイラストと暗いお話が最高でした…クリア後のタイトル画面のイラストも大好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 野球拳VSニキ
    野球拳VSニキ
    ロマンを感じてプレイしました。 @ネタバレ開始 サムネのお兄さんが、想像していた以上に可愛くてニマニマしてしまいました。 脱がしっこしたい…… おまけ絵まで用意されていて、これには私もニッコリでしたv @ネタバレ終了 お兄さん、可愛かったです♪
  • えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
     プレイさせていただきました。シリアスなように見せかけたギャグがもう面白過ぎました。 @ネタバレ開始  プレイした後だから言えることですが、このギャグゲームであのタイトルBGMは笑わせにきていますね!?  ラスト以外の全体がシュールですね。中でも、セリフの掛け合いのときの、女医やIT系社長に交ざる「犯人」の表記、そして効果音、無音でゆっくり文字が浮かび上がり消えるところが特にシュール(笑)  プレイヤーが宇宙猫にさせられる論理で周りを言いくるめて「論破!!(ドンッ)」と出てくるのには、「いや、論破じゃねえんだわ!」と笑わせていただきました。  そしてどんどん言い訳が苦しい状況に……。ジワリます(『キャラクター達が創作上の人物かどうか』が議論上に上がってくるのは本当にびっくりしました)。  犯人が我に返って自首するところは私もしんみりしてしまいました。私から見ると犯人の絵が少し怖いのですが、だからこそ泣いている実感が増し、さらに悲しみが増しました。  (あまりに分かりやすい)犯人をクリックしてください、でクリックしたらタイトルに戻ってくるのは「すごっ!」と声が出てしまいました。 @ネタバレ終了  落ち込んだ時の気分転換に見たい作品です。この作品を作って世に発表して下さりありがとうございます。
  • うどんVSラーメン
    うどんVSラーメン
    作者様のゲーム、初体験です。 独特な画面構成と、色合い(昔のゲームボーイ時代を思い出すやつ) 短いとは聞くけれど、どういったゲームなのだろう…? @ネタバレ開始 開始早々、気づきました。これはカオス系のゲームだ!! 一番初めに店員さんの自由を選んだんですが、飲食店勤務が多い私からすると、めちゃくちゃわかってしまいました(ぇ) そう、けっこうめちゃくちゃなこと考えながら、嫌な客に対して無で頑張ってますからね…! 他二つは決めつけすぎるwとか思いつつ、展開が読めなかったのでなるほどと笑いました。 @ネタバレ終了 独特な世界観の作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 私は狂ってるので、やっぱりあってると思います!! @ネタバレ終了
  • 野球拳VSニキ
    野球拳VSニキ
    実はフェス始まってすぐに遊ばせていただいておりました…! その時に絶対ダイヤ玉ブーストかけようと思ってましたし、FAを投稿したくて、ここまで遅くなってしまいました…!すみません…!! 素敵なお兄さんと野球拳をする作品! 私の中の変態の血が騒――んんんっげふんごふんげふっ!! @ネタバレ開始 とりあえず、主人公はめっちゃくちゃ重ね着しているので安心して遊びましょう。俺は…俺は靴下も三重に履いてるぜ!!w 本編が「え、もう一回やらせろよ!!」ってなってたところに、おまけでありがとうございました!! @ネタバレ終了 とっても燃えました!! 短いのに夢中になれる作品をありがとうございました!!
  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    MonstrousPark本編未プレイでも遊べるよ~とのお言葉に甘えてこちらから遊ばせていただきました! キャラクター紹介があるので、こんな人なのか~とかこの人がよく見る例の…みたいな! @ネタバレ開始 小さな雪子さんがとにかく可愛くて、アルカーさんいい男じゃないですか!(ただしBadENDを回収するための所業はツッコミましたw) FAはラブラブな感じの(雪子さんの照れと)を描いてみました~! @ネタバレ終了 本編を知っていれば、より楽しめるのだろうと感じました! キャストの皆様みんな個性強いですしね! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン
    夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン
    前作を知らなくても楽しめる物語でした。 @ネタバレ開始 ヤンデレをぶっ壊すボタンは本当に面白かったです。 他の選択肢がシリアスでヤバめな内容なんで、 それをめちゃめちゃにできる気持ちよさが笑えました。
  • ファミレス・ミステリー
    ファミレス・ミステリー
    仲の良い友人に頼まれるバイト、知らん人と会話するだけで1万円……絶対なんかある! 推理だけでなく別の意味でも考えさせられる、凄い作品でした! 40分くらいでクリア、全部見て1時間でした。程よい難易度で、詰むことはないと思います。 @ネタバレ開始 違和感の感じさせ方や推理に必要な要素など、出し方が絶妙で凄く面白かったです! と、言いながら充実して生きれてるという浅い理由で彼を選んでしまいましたが、その後になるほど! そして倫理観など、どちらが完全に正しいと言えない内容に考えさせられたり、ズシリと来たり! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 人狼の領主に嫁がされた娘
    人狼の領主に嫁がされた娘
    こんにちは、SOALのスカと申します。不穏めいたタイトルですが、 優しい物語を書かれるあやとさんの作品なので、半ば安心しつつ飛び込みましたが、 そこには安心と優しさがあったのでしたーーーー。(完) @ネタバレ開始 いやまだ終わらない! 実は私も似たようなお話を書(こうとして)いた事がありまして、 あなたは私か…?ってなり、勝手に親近感を覚えておりました…! 生贄に向かった先のお婿さんが優しいやつ…良い…。(クレ○んのボーちゃんの声で) びっくりするぐらい優しい物語で、人間のほうがやべぇなってなりました笑 末永く末永くお幸せに爆発しろやい!! @ネタバレ終了 ユーリアちゃんとカレル様の掛け合いは可愛く微笑ましくて、 一方カレル様とラディムさんの漫才(もはや漫才だった)も楽しくて、 美しく優しい文章に包まれて癒やされました! プレイさせていただきありがとうございました!
  • Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    かわいさに惹かれて遊ばせていただきました! どこをとっても本当にかわいいし、見かけからは想像できないぶっ飛び具合がとっても面白かったです! @ネタバレ開始 モールス信号もめちゃくちゃ興味があったのですが予想以上に難しい…… 文と表が何度でも見れるのがありがたかったです… そして真面目に考えなくてもなんとなくで割と正解がわかる…w その上分岐も面白くてセーブ不要で戻れるので深く考えなくても大丈夫なのが親切でした どう転んでも楽しい 私は後学のためにと頑張ってみたけど、やはり法則性もなくちょっと覚えられる気がしないなあ……( ;꒳​; ) 先人がどうやって覚えてきたのか興味が湧きました… 英語みたく単語帳でやるのかな…ほんとにそのレベルでむつかしかった… モールス信号の解読?だけに留まらずミニゲームがとっても豊富!! 厨房に入ろうとする猫を捕まえる仕事だなんて……その仕事に永久就職したい…… ねこちゃんはもちろのこと、うさちゃんもモフサンドみがあってめちゃくちゃかわいい… これは押したくなっちゃう… オムライスシュート大作戦は完全に予想外w 一発勝負だと思っておらず見事に見送ってしまいましたw そして出てくる謎のオムライスキャッチ名人 例に違わず変わったお客様…w 炙り出し先生の事で分かり合えるの面白すぎる…w お客様がいる間は絶対に帰らない2人に責任感の強さを感じて震えてしまう… そしてやはりエンディングがかわいい…… 始まりのレモン、あまりにも甘酸っぱい…… というかミニゲームも任意の結果でスキップできるなんてどこまで親切!? 私は意地があるので自力でやる気満々でしたがこの心遣いには感動…… 至れり尽くせりや…… というわけでやってみたら真ん中辺りでオムライスキャッチが発生してどちらにパスしたのかわからず…w 結果にわとりさんが受け取っていましたが… にわとりさんは優しいのに展開はなにやら不穏… 月町さん…?盗聴器…? かもめちゃん…まさかのストーカーさんなのね? 恐る恐る仙波さんにもパス…… やはり毛髪を収集するレベルでストーカーだ…… でもまさかの月町さんもかもめちゃんのこと…!! めっちゃラブコメだあ…! そしてエンド回収できてなかったのでネコちゃんのミニゲームに再戦… 仙波さんめちゃくちゃイケメンじゃないですかやだ… というかにわとりさんの中身ってそういうことだったのね… これを見るまで気づいてませんでしたw おまけ要素までめちゃくちゃ充実しててスゴすぎる〜!!! みんなめっちゃかわいい… 立ち絵で遊ぶ会、絵もそうだけどセリフが面白すぎるw ストーカー同士の小さな不和をさりげなくフォローしてくれるヒサさん… ヒサさんも充分変わり者なのにまとも感がすごい… そして仙波さんに癒される〜! ちょくちょく出てくるスコ太郎くんのハイスペックぶりもたまらなく好きです!! 最後に楽しんだのがヒント画面! まさかのコンフィング芸があることにここで気づきました! 隅々まで見るものだなあ… @ネタバレ終了 本当にどこもかしこもかわいくて面白い!! そして驚きの親切設計! 作品としても大好きなんですが、作者様のプレイヤーへの優しさにも感激でした…!! とっても素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • 椿電鉄
    椿電鉄
    ホラー感もありながら別の感情も強い作品。 選択肢がいくつかありますが、素直に選んで会話を堪能してほしい! エンディングはひとつ、15分で読めます。 @ネタバレ開始 謎の電車はあの世行きと相場が決まっている……なんて予想しながらプレイ。 そして私は死んでいて、ツバキ君も同じか案内人? マネキンでがっつりホラー・残酷な流れに構えたり。 記憶の改ざん的な話で、もしかして私が殺っちゃった? などと二転三転、手のひらで転がされまくってました(笑) まさかのメッセージ性が強いラスト。しかもやり直しができない仕様……! と言いつつ、ダウンロードし直して気になっていた同じ名前と別の選択肢も見させていただきましたが(笑) 心に刺さる作品をありがとうございました!
  • 2分くらいで脱出できそうな部屋
    2分くらいで脱出できそうな部屋
    実況プレイさせて頂きました! ありがとうございます