heart

search

ドラマ

8506 のレビュー
  • 消えない痣の治し方
    消えない痣の治し方
    顔面に残る痣をコンプレックスに感じている男子大学生の物語。大事件が起きるわけではないですが、丁寧な描写や演出のおかげで感情移入できるとともに、ストーリーの展開に心が温まりました。 @ネタバレ開始 回避行動は言語道断ですが、過度な配慮もやっぱり違うと思うことが多々あるので、本作のメッセージ性、展開などにはとても納得感がありました。 舞浜くんももちろんですが、とにかく柳川がイイヤツすぎる! @ネタバレ終了 ラストの方でじんわりと流れるBGMが心に沁みました。
  • デッドエンド シェアハウス
    デッドエンド シェアハウス
    最初に名前を入力するので、自分が物語の中に入ってプレイする気分になれました。 みんなのやりとりが本当に仲良さそうでかわいらしく、それゆえにああなっていくのが非常に驚きでした…。 @ネタバレ開始 モネ君が恐怖演出みたいな感じから抱きついてくるときはとてもやさしい世界だったのに、それが一瞬で崩れてしまうのが本当にドキッとしました。 BGMもすごくあっててよかったです! @ネタバレ終了
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    雰囲気が良い作品だなと思いました。 終始淡々としながらも物悲しさ漂う空気感が楽しめました。面白かったです。
  • ステンドグラスは砕かれた
    ステンドグラスは砕かれた
    ファンタジックな世界観、可愛らしいキャラクターたち、冒頭から結末まで無駄なくテンポよく進み綺麗にまとまったストーリー、いずれも堪能させて頂きました。とても面白かったです。メインキャラは2人ともちょっと不器用だけど、心の奥の優しさがしっかりと伝わってきました。 クリア後のあとがきやサイドストーリーなども充実していて、本作への理解がより深めることができて大変満足でした。
  • Angel Call
    Angel Call
    まず、冒頭の時点で「カミダノミ」を受ける天使のコールセンターという設定が秀逸だと感じました。興味を惹くだけでなく、電話1本1本で異なる短編ストーリーを展開しやすいもんなぁと。その予感通り、電話の主を中心としたストーリーに1つ1つオチを付けつつ、最後はきっちりと本編の伏線を回収するという優れた連作短編のような味わいがありました。 また、全ての電話で正しい選択肢を選べたようでGOOD ENDに到達しましたが、間違えればNORMAL?BAD?にも進めるようなので選択肢分岐があるマルチエンド作としても面白い趣向だと思いました。 プレイしていて『絶対に本職はモノ書きの方だろうな』と思って後からTwitterアカウントを確認したところ、大手出版社の短編新人賞を受賞されていました。でしよね!どう考えてもシナリオしっかりしてますもの!となりました。立ち絵、背景、BGM素材を活用すれば面白いゲームが作れるということが改めて再確認させて頂きました。
  • ファースト×ヒロイン To Be Continued
    ファースト×ヒロイン To Be Continued
    前作に引き続きでプレイさせていただきました…!キャラクターがみんなリデザインされていて、前作とはまた違った雰囲気で楽しめました…! @ネタバレ開始 とりあえずみんな再会できて良かったね……… みんなのイメージも前作と結構変わってて新鮮でした。輪くんと双優くんの絡みにもほっこりしました。 でもやっぱりなんか所々不穏…!!犬井くん大丈夫か?!とハラハラしながら第1章を読み進めてました……続きが気になってしょうがない…! (ここで書くことでは無いかもしれませんが、前作のバッジ獲得システム修正ありがとうございました…!無事獲得出来ました!ゲーム制作&修正で諸々忙しいなか本当にお疲れ様です…!) @ネタバレ終了 オープニングや演出も前作より凝っていてマジか?!とまたまた驚きの連続です…!!2章以降も全力待機しております!!
  • ファースト・ヒロイン
    ファースト・ヒロイン
    プレイさせていただきました……終わった後思わず少し涙してしまいました。 ストーリーがとても練られていてまさかの…!?ウワー!!!!とたくさん驚かされました…! @ネタバレ開始 私も二次元に恋していた時期があったのと、私も二次元に行けたらいいのにと常々思っているのであのお方…の気持ちはよくわかりますし少し羨ましくも感じました。 各キャラクターにもそれぞれの思いや個性があって、一生懸命生きている……そんな、私たちが普段考えないような、「ゲームだから」と一歩下がってしまうようなそんな部分に踏み込んだ作品だなあと思いました。 みんなそれぞれ魅力があって、颯くんの菜月くんを助かるときのスチルはカッコよくて思わず「かっこよ?!」と声が出てしまいました…!! 菜月くんも可愛くて眼鏡も披露してくれた…!選択肢も全て見ましたが最高でした…ありがとうございます…最後のあれはマジで泣く。菜月くんも壁を破って主人公のためにこっちの世界にやってきて欲しいです… 輪くんはずっと1人でループを繰り返して辛かっただろうなぁ…双優くんへの想いが例えバグによるものであったとしてもあの世界線では幸せになってほしいです。 双優くんも選択肢全て見ましたが時たまドキッとさせられる部分もあれば、闇の部分もあって…BADENDしんどすぎて…(語彙) ヨシアキ先生と見春先生…!2人とも可愛くて大好きです。菜月くんのあの選択肢の伏線がここで回収?!と思わずびっくりさせられました。マジで幸せになってほしい。 私個人、恋愛ゲームはもちろん鬱ゲーが大好きなので恋愛要素と鬱要素両方楽しめてお腹いっぱいでした。感情がぐちゃぐちゃになってしまった…続編もあれば是非!!!!!双優くんの単独ゲームも少しやってみたい…! ※あとからコメント編集したのですが、Chromeプレイが原因なのか、どうしてもなぜかバッジが獲得できず…!悔しい!!後からオマケページから獲得できるなどだと嬉しいです(小声) @ネタバレ終了 読んだ後のオマケのギミックも読んでいて楽しく(ゾクっと…)各所のギミックも作品に彩りを加える要素となっていて最初から最後まで感嘆しかなかったです。普段レビューをこんなに書くことがほぼ無いに等しいのですが、素晴らしい作品だったので想いを伝えたすぎて書かせていただきました…長文で申し訳ありません。素晴らしいゲームをありがとうございました!!
  • さいごのクスリ
    さいごのクスリ
    家族の絆を描いた作品です。母と息子のお互いへの強い愛情と温かい気持ちが感じられました。 ED分岐がとても良い感じに配置されており、様々な結末を迎えることができました。 素朴で温かみのある絵柄とBGMがとても心地良かったです。
  • 【Valentine's・Loved one】
    【Valentine's・Loved one】
    いやあ…………いやあ……… どうにか…どうにかならんかったのか……でも好きです…… @ネタバレ開始 いやね、好意で渡したものなのにね、それが悲劇をおこすっていうのがほんとにしんどくて最高ですね。 チョコに麻薬しこんでたのは、売人を依存させるためなんでしょうか…こわいね…… あんな事件がなかったら二人は仲良しだったのかもしれないのにな~~~!!と頭を抱えずにはいられません。もし今後話すことになっても、コクさんの言葉を信じ切れるかどうかというと…難しそうですし…… いやあおつらい……でも二人が生きてて、マシな環境にいることが良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 魔法女子大の地下
    魔法女子大の地下
    すごく良かったです! 絵が可愛いだけじゃなくてストーリーもちゃんと面白かったです。 タイトル画面にSELECTがあるお陰で全ルート回収がやりやすいところも親切でよいと思いました。 先の展開が全く読めず何度もどんでん返しに驚かされました。 敵味方の入れ替わりが激しいところもGOODです!
  • すがれる4月
    すがれる4月
    すがれる4月プレイしました! 3年前に亡くなった婚約者を忘れられず、苦しみながら生きている花屋の主人公が、お店に来るお客さんと交流してお花を選び、自分と向き合う物語。 シナリオが素晴らしいのはもちろん、演出やイラスト、ゲーム性どれもとても素敵でした!! 鉛筆画が揺れるアニメーションがモノクロ映画のような雰囲気で、辛い過去だったり思い出を回想する場面を引き立ててくれて、気持ちが揺さぶられました。 @ネタバレ開始 特定のENDを迎えるとタイトル絵の色彩や雰囲気が変わるのが好きです! @ネタバレ終了 さらに、花屋さんなので色々なお花が登場し、お客さんに合ったお花を選んだり、自室を探索できたりと、ゲーム性も楽しめました! 花言葉も学べますし、それぞれのお花に主人公と彼女との思い出があり、そのお花ならではの思い出を一つ一つ回想していくのが印象的でした。 @ネタバレ開始 それぞれのENDは、主人公や周りの何かが劇的に変わるわけではないのですが、きっと主人公の心の痛みはEND1のまま、それを彼女との思い出が主人公の背中を少し押して、END2や3の結末になったのかな、と思いました。 かおりさんのレビューでダブルミーニングに気づき、末枯れるという言葉はなんて悲しくも美しいんだろうと唸りました。 すがるという言葉はマイナスなイメージを持っていましたが、この作品で新しいイメージを持つことができました。彼女と作ったたくさんの宝物の思い出を、時に家族たちと話しながら、それにすがり、彼女を好きでい続ける。 故人の思い出は、忘れたり、吹っ切ったり、新しい誰かと上書きしなくても、すがってもいいんだと思えて、なんだか救われたような気持ちにもなりました。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
  • 悪い子はダメな子?
    悪い子はダメな子?
    外伝ときいてわくわくしながらプレイしました! @ネタバレ開始 ジムさんもといジムくん!!!!!!! チャーミルとは対照的で、自分の感情を制御できず振り回されちゃうのが痛々しいですね…… バッドエンドの裏の世界にいくパターンでは「ナイス腹筋!!!」となりました。 クレメンスくんの家庭環境もヤバヤバで、まあそりゃああなるわ…と……ジムがどれだけ寄り添ってもああなってしまうのが辛いですね…いい友達になれた期間だってあっただろうに… マザーさんとローザさんが優しくて眩しい……マザーさんの圧倒的母性でよしよしされたい。 ちゃんと向き合う限り、ローザさんが傍に居てくれるのがいいですね。タイトル画面でも手を伸ばしてくれるのが、最高…… トゥルーエンドも最高………大人になっても教えが生きているんだ…… でもバッドエンドの世界に繋がるんだよな~~~~~!!!!!!!それでもあきらめず前を向いて生きてほしいでっす。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • きょーもいーこにがんばるわん!
    きょーもいーこにがんばるわん!
    タイトルやサムネのかわいさに惹かれ、プレイさせていただきましたm(*_ _)m @ネタバレ開始 平和な日常を送るワンちゃんと、慌ただしいけど一生懸命お世話してる飼い主さんがとても微笑ましかったです! まさか一発目のノーマルエンドで泣かされるとは思ってませんでした…… 色々思うところはあったけれど…… やっぱり、どんな事情であれBADエンドの展開だけは避けたいですね(T_T) 別手段を諦めないで欲しかったなあ…… おまけムービーもかわいくて、癖になるサビがとてもよかったです! YouTubeにて実況動画をあげさせていただいたので、ご報告させていただきますm(*_ _)m 改めてご主人とわんちゃん、2人の生活を見て涙が…… 短いゲームなのに、すごく愛を感じる気がしちゃいます(T T) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
  • 燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    墜落する飛行機の中で、どんなドラマが起こるのだろうか……と気になってプレイさせて頂き、エンド1で感動した後、別エンドでサスペンスが始まって一気に惹き込まれました! @ネタバレ開始 たまたま良い感じにエンド1~6の順番で全部プレイする事ができ、謎についていろいろと考察したり、主人公の心情や死生観について考えさせられたりして楽しむことができました。 エンド1と6が特に好きです。 全てが語られて解説されることがない代わりに、様々な考察ができるのも面白かったです。 @ネタバレ終了 白黒調で進む作品でしたが、それを踏まえて迎えるエンド6の情景が美しさや怖さがあってより良かったです! 面白い作品をありがとうございます。
  • キミに心臓をあげたい
    キミに心臓をあげたい
    ゲーム実況させていただきました。 BAD ENDがなかなかに怖い展開でびっくりしましたが、 TRUE ENDでは、律くんの想いに涙しました。 Uちゃんはビジュアルもさることながら毒舌もかわいらしく、 律くんとの会話には、いろいろと考えさせられる部分もあり とても心を動かされる作品でした。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ロマンチスト
    ロマンチスト
    とても面白いゲームでした。 @ネタバレ開始 ネコちゃんかわいい〜な平和な日常から始まり、だんだん変化していく状況が、全部主人公だけの視点だったんですよね…… 実際は何も変わってないのに…… 何周もするにつれてお話の本筋が見え来るようで、本当に楽しめました 血を見るような展開にならなかったことが救いですね ルートによっては穏やかな地獄な気もしますが…… 本当に夢中になって遊ばせていただきました、ありがとうございましたm(*_ _)m
  • 選択型人生遊戯
    選択型人生遊戯
    すごくサクッと読めるのに、どれも楽しめました! @ネタバレ開始 野球の話がお気に入りなのですが、最初は仲良しでほっこりしてたのにまさかの不穏な終わり方でしたね…… 話題のせいなのか相手が悪いのかはわかりませんが、どの選択でも幸せにはなれず…… やはりタブーはタブーなのか……そう思ってしまう作品でした! ありがとうございましたm(*_ _)m
  • ひねくれじいさん×嘘つき少女
    ひねくれじいさん×嘘つき少女
    @ネタバレ開始 素直じゃないおじいちゃんだけど、優しさがチラついててすごくキュンときました! 適当なことばっかり言ってるように見えてた少女も、ちゃんと約束覚えてたんですよね 幼かった少女のたくましく育った姿だと思うと、感動もひとしおです。 素敵なお話をありがとうございましたm(*_ _)m
  • バッドエンドの世界 -双子-
    バッドエンドの世界 -双子-
    数々の演出がすごい……とてつもない技術!そして鬱くしいストーリー!!最高にしんどくて美味しかったです!!! @ネタバレ開始 双子で差異があるとどうしても劣等感とかあっちゃうよな~~と思ってたら……つらい…… でも、どのエンドでも双子の想いは伝わるのが救いでしょうか…… アズメノ様はやべーやつですね!!双子しかストライクゾーンにないとは恐れ入った…… ただならぬ文化に染まり切らず常に思考してたフェイレイちゃんはほんとに賢い子だったんですね…… 父親としては言うこときかないアスカより、フェイレイのようが御しやすいから必要という言葉を使ったんでしょうか。ママは情がありそうなのにこいつ…… 真のバッドエンドで、自分を求める存在に揺らいだときは「オイオイオイ最高に苦しいバッドエンドじゃねーか!!!」と叫びそうになりましたがアスカちゃんのほうに向かって良かった……いやしんでるので良くないが…… ペグンくんの決意もかっこいい……んですけどバッドエンドの世界なんですよねーここ!!!は~~~~~最高…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ロマンチスト
    ロマンチスト
    サムネからとてもセンスを感じてプレイさせて頂きました! イラストがどれも丁寧で凄まじい魅力を感じさせられました。 瞳がきょろきょろ動くのが印象的です。 @ネタバレ開始 大切な人を大事にしているつもりでも、 相手にとってはそうではなくただ退屈なだけ…… というのは誰にでも起こりうることだなと感じました。 主人公は「俺もこいつも幸せなはずだ」と結論付けましたが 猫ちゃんの方は本当にそうだろうかと考えさせられました。 @ネタバレ終了 独特のセンスがとても素敵なゲームでした!黒猫は正義! ありがとうございました!