恋愛
13232 のレビュー-
みっつの約束ヤンデレうさぎ系後輩男子に執着される乙女ゲーム3作目! 今作は主人公と後輩君の間にまさかの人物が現れます こういうポジって男性キャラがありがちですがまさかの女の子でびっくり。 @ネタバレ開始 前作、前々作では縁君に対する心配の気持ちが勝っていたのですが、今作では成長等もあってか良かったな、幸せになれよ…と安心と愛おしさが。 ヤンデレキャラって人間性の欠如あってこそな部分がある故に成長することが殆どないのですが、だからこそ縁君の成長が目に染みる…。 でもバッドエンドの振り切れた様も美しいよ……。 @ネタバレ終了 過去2作をプレイしたことのある方には是非ともプレイしていただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ふたりの足あとヤンデレうさぎ系後輩男子とバレンタインまでを過ごす作品。 続編物であり前編は別サイトからになるので少し敷居は高いかもですが、それ相応の楽しさのある作品でした。 @ネタバレ開始 やっぱヤンデレはこうじゃないとね!となる実家のような安心感を感じます。 可愛いし良い子なんだけど「この子大丈夫かな…」みたいな愛情よりもシンパイの方が勝つ塩梅が良い。 この歪な関係が溜まらない そしてお兄さんがかっこいいです そりゃ主人公ちゃんもお兄さん頼るし弟だったら焼き餅(で済んで良いのか?)やくよね……。 @ネタバレ終了 ヤンデレ系が好きな方には是非お勧めしたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
【完結】女攻めの国のアリス【R-15版】1/18更新いつも素晴らしい作品をうみだしておられる制作者様おふたりが強力タッグを組まれたと知って以来、ずっと気になっていた作品です。 趣向を凝らした演出の数々、 美しい文章とグラフィック、そして女攻め……!! じっくり堪能させていただきました! @ネタバレ開始 とにかく黒うさぎの美形ぷりと ばぶちゃんとのギャップに萌えころがりました。 可愛すぎる……! アリス様も一見つよつよにふるまってるけど 中身はとてもピュアで弱い部分があり、 惹かれずにはいられません。 お話が進むうちアリスに大変つらい過去があることもわかり、 不穏な過去を垣間見るシーンではどうなってしまうのかとハラハラしつつ、 かつえっちなシーンにドキドキしつつ読み進めました。 みんなの正体にはとても驚きましたし (黒うさぎのエケチェンぶりに納得です)、 アリスに過去なにがあったかも推察すると とても胸が痛みましたが無事救われてよかったです……! 愛が起こした奇跡に感動しましたし、 晴れやかな気持ちになりました。 強くてかっこいいアリス様と、 健気で可愛くて芯はとても強い黒うさぎ。 すれ違いはありましたが、 無事結ばれることができて良かった……! 性にも自由で楽しい大人のおもちゃの国で、 未来永劫仲良く幸せに暮らせますように。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
北限のアルバ~冬の章~今作もご飯もスイーツもどれも美味しそうでお腹が空きましたし、 ソメさんと真ちゃんが作る「そよ風」の居心地が 最高で大変癒やされました。 @ネタバレ開始 まさかの透也くんの正体でびっくりしましたが、 事前にアイヌの神様のお話を聞いていたからかすんなり 入ってきて「今の状況って複雑では・・・?」という事に気付きました。 透也くんの好きは家族愛じゃなくて恋愛の好きだって事が見るからに 分かっていたのでラストの「好きでした」は本当にウルウルしました。 最後まで弟扱いされて辛いよね、ごめんねの気持ちでいっぱい。 それから辿り着けたもう一つのエンドがあま~~い!! 今は弟だけどそのうち関係性が変わりそうな終わり方に大変ニヤけました。 本当に良かった・・・ @ネタバレ終了 春・夏・秋・冬と、どのシリーズも癒やしと甘さがたっぷりで 幸せな時間でした。シリーズ完結お疲れ様でした。 素敵な作品を有難うございました。
-
初恋焦って砕けたら「初恋焦って砕けたら」コンプしました! 長髪姫カット狐目長身お兄さんとお近づきになれると聞いて・・。 美術系短大に入学したちょっと内気な主人公と先生の恋愛・・と思いきや、かなり濃い2年間の学生生活が描かれていて、芸術分野での成功を目指す若者の青春ドラマとしてもすごく楽しめました。 アセクシャル、〇〇恐怖症、女性のキャリアなどシリアスなテーマを扱っていますが、キャラクター一人ひとりがとても魅力的で掛け合いが楽しいので、するすると読み進め、各キャラクターに共感することができました。 @ネタバレ開始 はじめ主人公のかなりネガティブな思考とトラウマの描写で、この子大丈夫かな、ちゃんと恋愛できるの?と心配になりました。 双海先生のスマートな登場と、秘密を共有した二人のシナリオにキャー!!となりました。ここから少しずつ距離を縮めていくのかな?と思っていたら、 お友達のマナカちゃんやクラスメイトの成田君たちとのやり取りも多く、芸術系短大というあまり知る機会のなかった舞台なのもあって、普通に学生生活を楽しんでしまいました笑 マナカちゃんあかるくてあまりにもいい子!成田君たちも年齢気にせず話してくれるいい人!先生たちもキャラが立っていて皆魅力的でした・・!市川先生のビジュと強さが好き・・ 双海先生は、主人公の絵を評価してくれているのは分かるけど、彼女自身に対してはどうなの!?どうなの!?と気になりながらも、慎重に距離を取っている人なのでなかなか読めず・・なんだか本当に主人公と恋をしているような気分でした♪ イベントに出るか、夢をあきらめるか、など、主人公の等身大の悩みが選択肢となっているところも、リアルでまた一緒に人生を選択しているようで面白かったです。 代打でモデルを務めた双海先生の狐コス・・最高でした・・っ! そしていつか着てきてくれたチャイナ双海先生がめちゃくちゃツボで・・本当にありがとうございます・・! エンドはそれぞれかなり結末に振れ幅がありました! エンド1→3→2の順に回収しました。 エンド1は、主人公が悩みながらトラウマと向き合い、友達と向き合い、進路と向き合い、そして恋愛と向き合って自分で前に進んでいく結末で、感動して泣きました。娘の旅立ちを見ているようで・・。 双海先生との関わりも、お互いの想いを丁寧に言葉にして結ばれたのがとても素敵でした。時折見せる双海先生の驚いたり失望した顔を見るたびに、主人公と一緒にびくびくしていましたが、双海先生はいつも主人公の作品と主人公のことを大切に想ってくれていたんだなとわかって、ありがとうという気持ちでした。(誰視点? エンド3のトンデモ展開には声をあげて笑ってしまいましたw妹さん・・だよねw声付きでイケメン姉さんなところもさらに・・。そして神父双海さんは完全に違和感が仕事していませんでした。 エンド2は、こちらが真エンドか?というほどに要素てんこ盛り、双海先生の語りが本領発揮といった感じで、もちろんハッピーがすきなのですが、双海先生そのものを堪能するなら2がおすすめかもとニヤニヤしておりました。 ファン?妄信?とも違う、主人公にひたすら執着し囲い込む双海先生(そして主人公家族をも転がす)、そのつよつよ万能感大好きですね ボイスも一番ノリノリだったような・・特にほっぺをつねった主人公に笑ったり「それでどうでした?」とほろほろ砕ける関西弁を交えてからかってくる口調が最高で、これは癖だ・・と天を仰ぎました。 それにしてもエンド1も2もしっかり結婚しているところに笑いました。双海さん本当に絶対手に入れてるよ有言実行ね・・! スチルもほしいところに美麗スチルがばっちり入るのでとても満たされましたし、立ち絵の表情もキャラクターにぴったり合った表情(マナカちゃんは思いきりコミカル、双海先生は落ち着いた些細な変化だったり)で、どのシーンも楽しめました。 @ネタバレ終了 ボリュームたっぷりの人間ドラマ&長髪美形先生との恋愛模様をたっぷり楽しめる素敵な作品でした。ありがとうございました!
-
恋する乙女のバレンタインバトル!ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 テンポ感がよくて展開も面白かったです(*´ω`*) タップバトルも後半にいくにつれてどんどんレベルが上がっていって面白かったです!連続でタップするところはラスボス感があってすごかったです! 登場するキャラクターも個性的で素敵でした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
探偵助手は恋がしたい絵がめちゃ可愛いラブコメということでプレイしました! @ネタバレ開始 制服姿の霧緒ちゃん可愛すぎるし、 女子生徒ばかり狙う犯人たちにかなりヒヤヒヤしたのですが、 お二人が颯爽と駆けつけてくれて安心しました。 霧緒ちゃんはいつまで先生の性別を勘違いしたままなのかと ニヤニヤしています。 @ネタバレ終了
-
とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子婚約者3人とも男気と可愛さを兼ね備えていて最高でした! @ネタバレ開始 過去の女がいるからこそ燃えるものもありましたね。 エンディングムービーは書き下ろしのイラストがあり、 その後他の人にラブラブを見せつけるエピソードもあり、 おまけまで惚気たっぷりボーナスタイムづくしでとても楽しかったです! @ネタバレ終了 個人的には年上真面目メガネな鳴海さんが一番好きです。
-
わけあり物件のつくりかた思わず大家さんの胃を心配したくなるタイトル! 恋人との関係を停滞させる為わけあり物件を作るという発想があまりにも物騒すぎて最高です ロックがすぎる。 @ネタバレ開始 あらすじの時点で主人公がぶっ飛んでいることは分かっていましたが、こ こいつ狂ってやがる…!という展開と行動が続く続く……。 でも恋人のことが大好きというのはめっちゃ伝わってくるのでこんだけ大好きならほなええか…みたいな塩梅に落ち着きます ええんか? そして肝心の恋人側も割とロックと言うか主人公とは別ベクトルでぶっ飛んでいるという衝撃の事実 破れ鍋に綴じ蓋 破れ壁床に綴じバールと言わんばかりの関係でここまで来ると微笑ましいですね 一生幸せになれ……。 @ネタバレ終了 愛らしい雰囲気を保ちつつもぶっ飛んだ愛の行く末を見守れる楽しいラブコメ作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Bar Oblivioプレイさせていただきました! なんとも大人な雰囲気のイラストだったので、どんなお話しなのかなーと思っていたんですが、文章うまいなぁと思いました! @ネタバレ開始 1人目で、阿北さん行っちゃったんですけど、強引な人っていうのも傍目に見てるにはすごくなんかきゅんとしますね。(実際うざいのは嫌なんですけどもw) 昨今イケメンは性格が歪んでる率高いので、あんまり魅力を感じなくなってたんですけど、お持ち帰りの強い意志にやられました(笑) タクは最初の方に、両生類かぁ…と思ったけどちゃんと男性でしたねw こちらもなんだかお話し的には可愛い。けど、ずるいなぁと思いましたw 一番やっぱり傍にいてあげたいと思う人はやっぱり古波さんかなぁ。加賀見さんはちょっと振り回されて捨てられそう(笑) いや、古波さんも一歩間違えばストーカーになる可能性もあるか…?? でも古波さん以外どことなくみんなずるい! 作者様の文章がうまいので、どれもきゅんとさせられましたけど! @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
-
揺蕩う鬼姫占いの館からプレイさせていただきました。個人的にはナイルくんが一番好きでした。 @ネタバレ開始 バッドエンド前の台詞は、まあナイルくんにしてみれば数日歴史について話しただけの相手だもんなあ…学者としてできることはそうだよなあ…と思いました。ルイスさんのルートで主人公が結ばれてよかったです。 レイ様のことは知っていたのですが声優さんの声がイメージ通りでした。変わってゆくタイトル画面や、特典も充実していてすごかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
夏、暑すぎるタイトルの『夏、暑すぎる』が激しく同意でプレイしました!(笑) @ネタバレ開始 あまりにも普通に部屋にいる不審者(笑) 最初はただの不審者だと思っていましたが(それも大概ですがw) まさか、夏の概念だったなんて………イケメンだ! そしてもう1人いた白い人、冬の概念さんでしょうか? あの方のビジュアルも好きです! とにかく、夏も冬も人間には厳し過ぎるぜ!もっと気温緩めて! 今度は春さんか秋さんが来て下さい!(笑) @ネタバレ終了 イラストがとっても可愛かったです!
-
揺蕩う鬼姫プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 とにかく多彩に動くタイトル画面や懲りに凝ったデザインに驚かされました。装飾も和で統一されていて、シックでありながらも美しい……! 主人公のカルラ姫様をはじめとするキャラクターたちも、重い過去や悲しい過去、歴史に関わる使命を抱えながらも、みな優しく明るく、時にはけなげでとても魅力的でした。それゆえにバッドエンドは非常に衝撃的で……うわあぁ。追加されてゆくシナリオが希望に満ち溢れていて救われましたが。 勝手に比較して申し訳ありませんが、拙作の鬼姫は不運と共に命を落としましたが、こちらの愛らしい鬼の姫は素敵な伴侶と輝かしい未来を得られてほんとうに良かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
北限のアルバ~冬の章~季節順に遊んできたので、今作がシリーズの最後となりました。 そう考えるとほんの少し寂しさを覚えつつ遊んだのを覚えています。 今作は少し異色なところがあり、他の章とはまた違う物語が進んでいきますが、 それでも各作品に共通する優しさや暖かさは通じていて、 長い冬の北海道にとても合っている物語でした。 個人的には北海道の冬の「あの感じ」が絵の色合いやキャラクターのやりとりの中にいっぱい込められていて、「ああわかる!」となりながら遊んでいたことを思い出します。 透也くんの声も北海道の冬にピッタリで、ぜひ北国を感じたい、そして一歩前に進みたいけど悩んでいる人に遊んでもらいたい作品です。 改めて、シリーズ完結お疲れ様でした! @ネタバレ開始 今作のエンディングを見ながら思ったのですが、 地元に残るにしても、地元を去って夢を追うにしても、 どちらも別ENDであってグッドエンド・バッドエンドではないのがとてもいいなと思いました。 大事なのはその選択にたどり着くまでどんな過程を踏むか、 そして自分で決めるということであって、 真がその決断をするそこまでへの流れを共に見るような作品なんだなと改めて感じます。 すごく、私自身にも引きつけて考えられる作品なのだなと。 私自身もたまに北海道から離れるという選択肢を考えることがありますが、 どちらにしてもしっかりとした過程を踏んでいきたいなと思ったりしました。 @ネタバレ終了
-
#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 甘酸っぱい青春の1ページをみているような気持ちになりました…! そして切ない…!!!恋斗くんの最後のスチルに心がぎゅっとしました とても魅力的なキャラクターでした…! 他に登場するキャラクターも魅力的で素敵でした(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
【完結】女攻めの国のアリス【R-15版】1/18更新女攻め乙女ゲーム! 合言葉がすごすぎて、これは女主人公と黒うさぎくんのイチャイチャラブコメだな!?と思っていたのですが……… @ネタバレ開始 めちゃくちゃ真面目なお話でした! 女性は非力、女の子は可愛くなければならない。 男性よりも賢くなってはダメ、男より前へ出るな。 そんな世界で生きる女性の苦しい葛藤が描かれていました。 そして自分の性嗜好を『正しくない』と悩むアリスちゃんに、とても共感を持ちました。 世界の方が間違ってるんだ、そんな考えクソくらえだ!と吹っ切ってくれたアリスに心からエールを送ります! 最初は女王様と白桃うさぎのキャラが掴めませんでしたが、最後には女王様がカッコよくて大好きなりました。そして白ちゃんは可愛いv 黒うさぎは本当に最後までアリスちゃんを好きでいてくれて素敵でした!日記の所は泣きました。その一途さが好き! @ネタバレ終了 黒うさぎのイラストが可愛くて、いろんな表情を見られてとても眼福でしたv(あんなシーンやこんなシーンなど) アリスちゃんも女攻めらしいカッコよくてハキハキした性格で、それでいて繊細で悩み苦しんでいる女性でとても応援したくなりました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Hide My Loveエプロンも女装も眼鏡も着物も似合う光一郎さん。 これはガチ恋も分かる!! どこかいつも少しズレている?(というかナルシスト・・・?) ムーブメントにフフッとなりました。 @ネタバレ開始 特に黒いノートの秘密が暴かれた時はギャーーーと 心の中で叫びました。それは絶対見ちゃダメなヤツなのに。 続編描かせようとする辺り「こやつ鬼か・・・?」と思いました。 ラストは自分の恋心に気づかず、まさかの実生ちゃんの 言葉で気がつく辺りに どこまでも掴めない彼が微笑ましかったです。 @ネタバレ終了 コメディ強めで面白いラブストーリーでした。 素敵な作品を有難うございました!
-
揺蕩う鬼姫気になったのでプレイしました。 ゲームを開いたとたんに動くタイトル画面に驚きました。本編を始めると、セリフは全てボイス付でさらに驚きました。 @ネタバレ開始 カルラちゃんが見ていないうちはシルエットで表現されていて、どんな姿の人なのかなと想像しながらプレイできてとても楽しかったです。作中で美形と噂のレイさんのシルエットが外れたときは私もテンションがあがりました 。 個人的にはナイルくん(さん)が一番好みでした。人間なのに、別種族のカルラちゃんと恐れることなく関わっているのはほんとうに純粋なんだな…と。そのぶん、あのバッドにつながると思うと悲しいですね…。 そしてタグ等でキャラデザだけ知っているあの子達、カルラちゃん達の子孫なんですね。子孫が無事に育っている(らしい)ので安心しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
陰キャだけど、恋しちゃったかもしれないとても面白くて感動しました(´;ω;`) 素敵な作品をありがとうございました!
-
人狼の領主に嫁がされた娘勇ましい見た目に、心根は優しいカレル様 カレル様のご尊顔は見えませんが想像で補えるのが とても良かったです。 (これは照れてるな・・・と思った時はニヤけました。) @ネタバレ開始 「ユーリアちゃんと早くくっつかないかな」と 思ってそうなラディムさんのムーブも好きです。 カレルさんとユーリアちゃんがお互いを尊重して 少しずつ距離を詰めていく所がとても良かったです。 @ネタバレ終了 胸キュンが詰まっていて面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!