heart

search

コメント一覧

63169 のレビュー
  • 薔薇園に骸を埋める
    薔薇園に骸を埋める
    「つづきから」で物語が進んでいくのは新鮮でした。 少しずつ情報が明かされていくのがゾクゾクしますね。
  • FAKE
    FAKE
    サムネの可愛い子に惹かれて実況させていただきました! おばけかな?と思ってたら違いました… @ネタバレ開始 「余計なことをしない」と言われていても隅々まで探索してしまうのがゲーマー魂…! 棚を調べに行った時のキティラさんのポーズが好きでした。 個人的には(調査官の人には申し訳ないですが)任務成功エンドより任務失敗エンドの方が好きでした。 定石かもしれないけど大事なものを盾にとって脅すなんて卑怯だよ…! その辺もめちゃくちゃリアリティがありました。 非常に優れた技術にはいろいろなものが寄ってきますね、よいものも、悪いものも… キティラさん、イエティのキャラで身を立てる方向にシフトしないかな? @ネタバレ終了 タイトルの子のぬいぐるみが販売されたらめちゃくちゃ欲しいです! 楽しい時間をありがとうございました!
  • Rabbit Library
    Rabbit Library
    実況させていただきました、じわじわと忍び寄る恐怖とめちゃくちゃ胸熱展開をありがとうございました! @ネタバレ開始 勝手な想像ですが、生前(図書館に来てから取り込まれる前)の心持ちによっても 取り込まれ度合いが違うのかなと思いました。 ブラムとメアリーはわりと図書館を受け入れて ウサギ側っぽい発言をしているかなと感じたのでそう思ったのですが、 単純に取り込まれてからの日数が長いというのもあったりするのかな…? ライマン、本当に帰りたかったんだね…とちょっと切ないです。 しばらくウサギのこと見えないフリしていましたが圧が強い…! もう諦めて取り込まれることを受け入れようとしていた中に響く声…! セルジュさん、クリスさんはじめあの場所に囚われてしまったみんなが 炎に乗って天国へ行けているといいなぁ… @ネタバレ終了 絵柄は可愛いのにめちゃくちゃ怖かったです、 ぞわぞわとしたホラー体験、そして素敵なストーリーをありがとうございました!
  • からっぽな僕をスキでいっぱいに
    からっぽな僕をスキでいっぱいに
    可愛らしい絵本のような雰囲気と、キクとミルの「好き」への気持ちに触れて、朝から胸が熱くなりました。 @ネタバレ開始 目頭も熱くなり、ボロ泣きしました…。 ミルが出てきた瞬間「うわっ!可愛い!」と声を漏らした時が、冷静でいられるピークでした。 その後に紡がれる、自分の好きを他人に見てもらいたい、好きを沢山増やして欲しいという、創作者の目線とファンの目線を感じさせられました。 そしてそれがいつまでも続けられる訳ではないことも。 キクの好きが最後に見られたことが、私がそれを見付けられたことが、本当に良かったです。 @ネタバレ終了 創作をしている人、みんなに是非プレイして欲しいです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • うさぎくらげ
    うさぎくらげ
    ほんわかと、すごく癒される作品でした。 文字もイラストも可愛かったです!
  • Midnight vacances(ミッドナイトバカンス)
    Midnight vacances(ミッドナイトバカンス)
    別作品のキャラ達とバカンスに行けると聞いて、勇み足でお邪魔しました! 海辺のペンションで、ゆったりとした優しい時間を過ごせる作品です。 @ネタバレ開始 OPからカメラやビデオのムービーがあって、まさに旅行のワンシーンっていう感じで素敵です…! カジクマ君&アイリスさんと3人で旅行に来られるとか最高過ぎません? 洞窟の中の彼とはお会いした事ないのですが、どんな感じのキャラなんだろう…? 昼間は青色なのに、夕方になると橙色一色になる洞窟の描写やテキストの変化も良いですね…。 他の場所も背景の変化が凄くて、色んな場所を調べまくるのが楽しかったです。 食後のアイスとジュースは最高ですね!! カジクマ君の星型にんじんや、スペシャルアチアチは「こえをきかせて」をプレイした後だと…色々こみ上げてきますね…。 「もしかしたら会えるかもね」と言ってましたし、カジクマ君にはわかってたのかな…。 システム画面に飾ってある写真もエモくて最高ですし、星空散歩で嬉しそうなカジクマ君を見られて感無量です~! 虫に優しいアイリスさん…良いっ!! 一緒に水遊びやお城作りも出来て楽しかったです。 そしてEND2のあの方…!! 相変わらずの紅茶大好きっぷりにニコニコしました。 好きなものを綴る為に持ち歩いてる日記に、自分の事を書いてもらえるの嬉しいですね…きっとカジクマ君の事も書いてあるんだろうな…! 最後のカットが、星空を浮かべた紅茶なのもオシャレで大好きです! 特典のイラストもみんな可愛くて眼福でした! @ネタバレ終了 癒される、素敵な作品をありがとうございます!
  • ブックエンド・シャワールーム
    ブックエンド・シャワールーム
    以前、先に感想を送らせていただきましたが、改めてFAを追加しますっ! 大好きなさんろっく様の世界観の中で描かれる、美と石化破壊っ!! 他では味わえない体験をありがとうございました!!
  • NOA
    NOA
    3分程度と超短編作ですが、非常に印象深い作品です。タイトル、タイトル画面、構成などのセンスがぴっかぴかに光っています。視覚表現とシナリオ構成がお見事で、短編のお手本のような印象を受けました。 エモーショナルなBGMも作品にピッタリだと感じました。かなりの短編作なのでネタバレを踏んでしまう前に直ぐにプレイしましょう!
  • 夢の跡で君と、
    夢の跡で君と、
    見知らぬ夜の遊園地という幻想的な舞台のお話です。自分以外に唯一存在する着ぐるみマスコットと遊園地を遊びながら、様々な結末を通じてこの遊園地やマスコットの正体が明らかになります。 本作、これ以上ないほど優しく柔らかい色鉛筆イラストと遊園地という舞台も相まってとても幻想的な雰囲気が味わえました。マルチエンドなのでそうでもない結末ももちろんあるのですが、トゥルーエンドはイラスト同様にとても優しく温かい物語で心がじんわり温まりました。 概要欄の通りマルチエンドの分岐はかなり分かりやすいですし、隠しエンドの到達条件も工夫が凝らされていて迷うことなく最後まで楽しめました。隠しエンドは必見ですので、万が一詰まってしまった方も是非作者様のヒントを元にその目でお確かめください!!
  • ステラ・ミア
    ステラ・ミア
    終末世界で生き残った女性と不死身の男、というなんともそそられる組み合わせの作品。 冒頭からだ、だいぶ詰んどる……となる世界観です そんな世界の中に繰り広げられる二人のやり取りにほっこりしたり、何処か切なさを感じたり……。 @ネタバレ開始 ラストで涙腺を刺激されたと思ったらスタッフロールで追い打ちをかけてくる構造にはまいりましたね……もう目ん玉ボロボロや……。 叶うことなら背中合わせではなく、二人がいつか向き合って穏やかな日々を過ごせる日が来てくれたら……と思わずにはいられない。 でもこの関係性だからこの二人なのかもしれない あぁ難しい……。 @ネタバレ終了 切なくて美しい、スタッフロールの最後まで楽しめる見事な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 画力よ上がれ!
    画力よ上がれ!
    画力が失われた!探索して画力を上げて、元の姿に戻ろう!という短編ゲームです。 様々な個所をクリック、観察していくことで画力を上げる……というよりも取り戻していくという内容が非常に面白いです。 自分も昔こんな風に沢山考えてたなぁ…と懐かしさを覚えました 人によっては「絵を描く人ってこういうこと考えたりするんだ」という新しい考えとの会合にもなるかも? @ネタバレ開始 画力は基本的に経験値や思い出パワーであってひでん技や必殺技的な物ではない。 そして「芸術」はそれらに必ずしも依存する物では無く「積み重ねた人そのもの」……と個人的に思っているので、主人公の諸星君が初心に帰って絵を描く楽しさや大変さを見つけるという作りに、何だかじんと来ました……。 彼のこのバイタリティ、そして共に高め合う存在が居る限り、もっと素敵な作品を作っていけるんだろうなとにっこり。 @ネタバレ終了 絵を描く人も描かない人も、何かに悩んで立ち止まったことのある人ならピンとくるシーンが沢山ある、魅力的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 『Human Rights,Human Like』 ヒューマンライツ・ヒューマンライク
    『Human Rights,Human Like』 ヒューマンライツ・ヒューマンライク
    ペット生活楽しかったです~! @ネタバレ開始 自分は「まずは従順になってペット生活を満喫するか…」と気楽に遊んでいたらED2にたどり着き「?????」となりました。 好奇心の赴くままあちこち歩き回ったのが敗因でした… 続編も楽しみに首輪をつけて待っております! これからも応援してます!! @ネタバレ終了
  • 非公開後悔
    非公開後悔
    過去作プレイ済&マイチルモミジで感極まっている時に今作をプレイして…… 記憶や感動が蘇ると共に、いろんな感情が爆発しました。 @ネタバレ開始 世界がつながってた!!! (多分、弐藤さんと同じ気持ち) こんな繋がり方をしていたなんて……てことは、今作では出てこなかった他のキャラ達も今後出番が!?!? そして新たな謎も……紅葉さんがお母さん??? 神の子??? それならお姉さんも??? 気になる事が多くて、眠い時しか眠れなくなってしまいました! “ナヅキ”は“神無月”からとった名前かな~とか妄想して、胸アツになりました。10月……。 お話も、今後の展開や新キャラ達の物語を読めそうで、わくわくしています♪ あとがきも、裏設定やあれこれを知れて良かったです。 全部「これを作るために作った」が面白かったですw @ネタバレ終了 次作も楽しみにしています!
  • ソーダポップ・トーク
    ソーダポップ・トーク
    男子高校生の友人同士の日常会話を聞くだけなのですが、なんか……イイ。 3分あれば読める超短い一本道で、ふわっと心地よくなりたい時におすすめ! @ネタバレ開始 にゃんこホイホイに釣られたわけですが、この何でもないような会話がほんとなんかイイ……! ほっこりしたのに、本編のタイトルが、物騒!! 全く予想がつきません(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    左下の猫耳の女の子が可愛くてずっと気になっていました ジンハラのあの方も出ていらっしゃるようですし、これはやらねば!!! @ネタバレ開始 UIが最高で目玉スキー&手スキーにはたまらんです、すでにテンション爆上がりです しかも説明がとても親切!!! クリックしかできないプレーヤーにはホントこういう誘導ありがたいのです。 初の話、お母さんやさしそう~ え、ねね子ちゃん年長さんでしたの? そんな、独りじゃだめだよ、私ついていきますね(ストーカー) というわけで、はじめてのお買い物の跡をこっそりつけるカメラマンの気持ちになったところで 「うしろにだれか・・・いる?」 ヒイッッ・・・なんでバレた? え、え、これが・・・・ワタシ!? と馬鹿なツッコミしてました 私じゃないとしたら新人ADかもしれないしな、注意して見張ってようと決意して一緒に跡を付けます。 ねね子ちゃんを見守る会の同志かもしれませんし。 お店到着、おばさんこわっっ からのお買い物タイム~~ 「りこぴんっ」が可愛くて、かごに入れました。もっと喜んでくれてかわいい!!! ベテランのおばちゃんの「お母さんを喜ばせたいなら自分の力で頑張りなさい」が優しくて 一気におばちゃんに魅了されちゃいました・・・優しい世界。 でも、ねね子ちゃんの好みが聞けるのが楽しくて、バニラとソーダとコーラ買ったらおばちゃんにすごい顔されました。えええ。好き!!!! 走って逃げるとこはホント怖くて、あせるあまり左右を間違えたり・・・ 今後こそとお母さんの腕に飛び込んで・・・・ ええええ、わたしガチでカメラマンだった--------っっ!!!!!? いやあ、楽しかったです、職務を全うできて満足です。 機種がSorryなのにも笑ってしまいました にノ話は、障子から覗く目に狂喜乱舞ぅぅ!! もっちろん、こちら側に引きずり込んで、私がこの手で幸せにしてやるわああああ!!!!! 闘争モード全開すぎて壊しましたが、タイトル回収で納得。面白い~~~ 選択肢に戻って王道展開と思いきや・・・うわ、そっちぃぃぃぃ????! いやもう最高でした、大好き!!! 終ノ話、ねね子ちゃんとおうちに帰れない恐怖で震えたとこに、あのお方が! どんどん怖くなる世界で、ねね子ちゃんの「たのまれたから」という言葉、なんていいこなの …おかあさんを思い出してこれで助かるとおもったのに、のにいぃぃぃ 涙が出ました 犬のおまわりさんなら助けろよ、たすけてよ 涙 ピエロに誘拐されそうな音楽も相まって・・・そう、そうなの。もう怖くないんだね 号泣 車に轢かれたENDは、ゾクッときました え、ママなんて言ってなかったのに・・・ね、ねね子ちゃん?? 選択肢を戻って、今度こそ逃げられたと思ったENDは、鳥肌でした 解説を見てそういうことだったのかと納得、自分のことを名前で呼ぶのは危機管理的にあれなんですねぇぇ 解説とオマケもめためた面白かったです!! 癖の強い音楽がまたピッタリでいいぃぃぃすきぃぃぃぃ 市松人形ちゃんが幸せになってくれたのがホントよかった、俺君、浮気だめですよ、仲良くね!!! 全END展開や対比が素晴らしく、どの物語もすごくすごく面白かったです (テンション暴走族な感想ですみません) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました、これからも心から応援しております!!!
  • らーめん放浪勇者
    らーめん放浪勇者
    SNSで、プラカード掲げて宣伝してる勇者を拝見しまして。 フェス登録に間に合わなかったから会場に入れなくて、テントで寝泊まりしてゲームの宣伝しているって・・・ えええ、これはカップラーメン差し入れたいとずっと思っておりました @ネタバレ開始 クリックしかできなくても、親切設計で迷うことなく遊べました。 あちこち探索できてキャンパスライフを疑似体験出来る感じが楽しかったです!! 勇者さんのコメントもわかりやすくて、新入生ガイダンスで使えそう・・・ 図書館も素敵で行ってみたくなりましたし、 一緒に濡れタオルという名の鉄の棒をぶんまわしたくなります 笑 なんて、楽しかったのは途中までで!!? あんまりのんびりしてるとタイムアウトしちゃいますし、 さっき食べられたはずの場所が今は使えなかったりして、 ひたすら「食べてもいい場所」を求めて学内をさまよい歩く辛さ・・・ ラーメン熱いし減りませんし、ベンチがあればラッキーですけど 階段とか、入り口とか、人が通るとこはちょっと気まずいし やっぱりここは学食がおちつきました! それに勇者くん、余計なものまでたべちゃう 笑 ラーメン、多分汁なしになっちゃいましたが、最後は完食出来てよかったです しかも、あちこち回った場所を振り返ると、あれ、確かに秋を堪能している!!!!? @ネタバレ終了 すごく素敵な作品をありがとうございました、秋にまたやりたいです!
  • 美しい断首
    美しい断首
    あらすじから世界が謎過ぎて興味を惹かれます! 化け物って何? 天使様って何? そして首を切断して変身する? その天使様の正体を暴くべく、毎日生徒の首を切断? もう謎が渋滞しすぎですね!! @ネタバレ開始 平坂、幸竹、清水の順でクリアしました。 三者三様、それぞれに信念があり それぞれの角度から物語を見れるのが面白かったです。 そして、天使様が清水だったとは! 平坂ルートから見ていたので、割と早めに判明したのですが…… じゃあ、なぜ清水は、この三人と強力しようとしているの? と謎は深まるばかり! そして、全ての物語を見ても、最初の疑問は何も解決されず…… 化け物はなぜ人を殺すのか? そして天使様はなぜ戦うのか? 学園の外はどうなっているのか? 何も分からないままです。 でも、それが良い! 想像の余白を三人の信念から読み解く感じですかね? @ネタバレ終了 それにしても独特の世界観! どうしたら、こんな凄いものを思いつくのでしょうか? もう尊敬に値します!! 本当に不思議な魅力のある作品、ありがとうございました!
  • 蝉と海
    蝉と海
    okaさんのホラーノベルをプレイさせていただきました!(一回間違えてフェス外で書いてしまいました…!再投稿です) @ネタバレ開始 自販機で熱中症になったら大変だと思って買ったら、大変なことになってしまって(笑)マジで扉が開いてくれてよかったです!! これがノベルツールじゃなくRPG作るツールだったら、謎解きしながら廃病院から脱出するゲームが始まるところでした。開く迄、ここは腹をくくり、意気込んで脱出しなくっちゃと思ってました。 @ネタバレ終了 あ、そうそう…(追記) @ネタバレ開始 もう一つの道も確認しましたがこちらは喉の奥に残った悪いものはなく、平和的でよかったです。 @ネタバレ終了 効果音の使い方が本当にうまくて、さすがホラー作品を得意とする制作者さんだと思いました。 短いのに、ぞくっとする夏の短編ホラー作品をありがとうございました。
  • クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-を遊ばせていただきました!! シリーズを遊ばせていただいているので、こちらも楽しみにしておりました!! @ネタバレ開始 よし!!終始甘いぞ!!破壊王レオ君のウェイター可愛い…!! ここの破壊の心配してる腰痛ハーヴィーさんに笑いましたw キャロルちゃんが引っ張っていくの、本当に可愛い! エンディングもよかったです……!! お、お幸せに!!!!!!!!!(くそデカボイス) @ネタバレ終了 やっぱりこのシーンしかないなと思って、FA捧げさせていただきます(ぉ) 今までレオくんを描いたことがあったので、今回はキャロルさんで!! 素敵な続編をありがとうございました!
  • ことはらのあに
    ことはらのあに
    ことはらのあに、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 プレイ前、ことはらっていう苗字を想像してみたんですが、わざわざひらがなで書かないな…と思って、その後に続くあに、『兄?』で異なる腹の兄かなと思いつつ、始まる前に作品ページで、あ!想像してたやつだ~!!てなりました。 @ネタバレ終了 イラストの雰囲気が淡くて、もうこの作品にピッタリだと思いました。 @ネタバレ開始 私の気持ちのまま思うままに選択肢を選んでいたら、最初に清流ENDになって、タイトルの笑顔に胸を撃ち抜かれました。 ……し、幸せになって……! そして泥船など残りのENDも周回。 滝つぼに落とされる奴はまさかでしたが、関わらなければそりゃそうかとなってw ちなみに、清流の次に見たのが妾として置きつつ、旦那様も半分公認みたいなやつですね…これはこれでうまくいってるのかなって思いました。 でも清流以外のENDのタイトル画面の顔がどことなく虚無なので、最終的にもう一周して笑顔にしましたwてへへ! おまけのキャラ語りなど、楽しく拝見しました。 @ネタバレ終了 FAは私が一番刺さった彼の笑顔です。 この度は素敵な作品をありがとうございました!