heart

search

ドラマ

8513 のレビュー
  • YOUNG TEAM SOUNDS : INTRO
    YOUNG TEAM SOUNDS : INTRO
    爽快感、疾走感を感じました。 また、色使いも鮮やかですばらしい! 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • Memory:Void
    Memory:Void
    綺麗なイラストと設定に惹かれ遊ばせて頂きました…! @ネタバレ開始 ヴォイドさんが動く…!とてもびっくりしました! ゆっくり丁寧に表情を変えてくれるヴォイドさんとお話していて、時間もゆっくりと流れていくような気持になりました。 どちらのENDも楽しませて頂きました…! @ネタバレ終了
  • 赤とんぼ 秋空に もえて
    赤とんぼ 秋空に もえて
    ストーリーのテンポが良く、とても読みやすかったです…!! @ネタバレ開始 最初、幸福とはどういうものなのか見つけられるか不安だと言っていた悠斗くんが ラストにはしっかり見つけて梨香ちゃんに伝えているところがとても感動しました。 梨香ちゃんはデビューを果たし、悠斗くんはバイトから精進するなど、 2人の進んだ道は違いますが、2人とも幸せに過ごしていてほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 君と世界の終わりまで
    君と世界の終わりまで
    確かに!「君と世界の終わりまで」ですね! 地球最後の日だというのに、余裕あるなーと思っていたら…… @ネタバレ開始 そりゃ、こんな状況でも芝生に寝転びますよねw 結果的に、同族(と言って良いのか微妙ですが)と一緒に、次の世界に渡れるなら、これはこれで、ハッピーエンドな気がしました。 @ネタバレ終了 面白い展開のお話しでした。
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 最初は人間という定義はなんだろうと考えている間にたまたま自分が思う適切な人間の資料が流れてこなくてハンコを押せずにそのままエンド1に直行しましたね そこで人間という定義を狭めれば狭めるほど基準通りの人間でなくてはいけない息苦しさを感じ、次は多様性を求めて全てにハンコを押していたらいきなりトゥルーエンドに辿りついてしまいました(笑) でもやっぱりこのエンドが一番人間らしいですよね その後はエンド回収で試行錯誤の結果5と7だけが回収できずに攻略を見てしまいました 3,5,7は少しイレギュラーな感じのエンドですが他のエンドはきちんと哲学的なエンドで思わず唸りました エンド2は単純なノーマルエンドにするのではなく人々の集合意識のような仮初の現実で人間ごっこをするのも深いですね エンド7は一見するとギャグ寄りですが人間を規格化しようとしている人非ざる者を地球から追い出せるので一番この中では人類にとってグッドエンドなんじゃないかと思いました @ネタバレ終了 長々と語りましたが世界観がしっかりとしていてとても考えさせられるゲームでした
  • 帝都大学医学部付属病院の煙草部屋・最後の夜
    帝都大学医学部付属病院の煙草部屋・最後の夜
    喫煙室という限られた中でのお話。 病院は生を受ける場所でもありながら、最期を迎える場所でもありますね。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    おすすめされて遊びました!! さっくり遊べてストーリーもよき! あとは女の子が可愛いです ホラーみはスパイス程度(個人の感想) @ネタバレ開始 やっぱネコチャンは『世界』なんだよ……。 実験記録とか上位種族さんの人間観察レポートとか、好き要素たくさんで嬉しかったです。
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    きれいなお姉さんとたくさんお話しできて幸せです。 エンディングを見るごとに、事実が明かされていってわくわくしました。 @ネタバレ開始 わんわんエンドとクリア後ストーリーが好きでした! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます。
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    タイトル画面のキャラの表情に惹かれたのと、 作者様の過去作が面白かったのでプレイいたしました。 とても面白かったので暑苦しい感想ですが……。 @ネタバレ開始 男女ともにキャラクターのデザインがよく、表情も良いです。 親友はこの世界に転生したのかな?と思ったら、 スターシステムとのことで納得しました。 漫画のように絵がたくさん使われていて、 テンポよく読めるのが独特です。 内容は作者様の好みがつまっていて、私には輝いてみえます。 末路という呼び方から、不吉な結末を予想したのに、 コンプリートのために見ようとするのに 矛盾を感じました。主人公が報われないのが予想できるのに……。 でも、読みたくなる魅力があります。 キャラクターたちも親(という神)の影響か、 生き生きとしてします。みんな自分に正直で、 好感がもてます。そんな彼らのことを、 作者様が自分勝手だと言い切ってしまうのが好きです。 人間の書き方がよく、言葉のチョイスも 気が利いていて好きです。個人的名シーンがたくさんあります。 ズシンとくるシーンが多かったです。 主人公とリョウさんのすれちがいは、 見ていてしんどくなってきました。 でも、内容そのものが面白いから先を見たい、 良いENDを探したいと思い、 店もあったので、ほぼコンプリートできたと思います。 チュートリアルもあり丁寧、音楽もしっとりとして雰囲気にあっていました。 @ネタバレ終了 以上になります。面白かったのでつい長文を書いてしまいました……この作品を創ってくださり、感謝します!私に刺さりました!
  • あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    とても綺麗な作品というのが第一印象でした。 キャラクターも可愛く、そして、イラストの色使いが良いですね。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    プレイさせていただきました! 夜寝れないときってありますよね。 あるあると思いながらプレイしてました。 絵柄も可愛らしく眠れない夜のはずなのに、音楽が心地よくて少しうとうとしそうになりました。 @ネタバレ開始 ベッドはスマホは大抵寝れなくなりますよね(笑) 朝4時くらいまで寝れなくなるのわかります。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 道徳ビデオ
    道徳ビデオ
    登場人物全員クズ…というキャッチフレーズに惹かれてプレイした作品でしたが、プレイから時間の経った今でも心に残るほど考えさせられる作品でした。ファンアート失礼します。
  • Memory:Void
    Memory:Void
    美人なお兄さんに釣られてプレイさせて頂きました! ゲームを起動してみると、うおおお口の動きや目の動きが自然で美しくて感動させて頂きました!!ヴォイドお兄さまの唇と目元がセクシーなので画面を見つめているだけでも楽しかったです♡ 背景や音楽も儚げで美しく世界観に没頭する事ができました。素敵な作品をありがとうございました!
  • Memory:Void
    Memory:Void
    美しいお兄さんとお話しするゲーム!癒されましたー!! 優しく瞬きし、緩やかに口元が動く様子が美しくて魅入りました。特に眼差しが…!伏せ目が…! 短いゲームながら、ストーリーもキャラの表情も楽しませていただきました♫
  • INNOCENT
    INNOCENT
    君の弟になって、君の成長を見守る物語。 自分の幼少時代を思い返しながら、時に懐かしく、時に切なくなりながらプレイしました。 冒頭、両親とのやりとりがなんだか冷たく感じたので、彼女が自分を見て嬉しそうにしてくれて、すぐに大好きになりました。 自分は一体どんな外見なのだろうと気にはなりましたが、それ以上におねえちゃんと過ごす日々が楽しくて、彼女が笑顔なら何でもいいや、なんて思ったり。 @ネタバレ開始 だんだんと自分の体の自由が効かなくなり、それでもまだ一緒に居てくれるおねえちゃん。 色々辛いこともあったようだけど、それでも自分を支えに生きてくれているような気がして、かけがえのない絆を感じました。 ……からのあのラストがキツいですね。上げて上げて落とされました(笑) 思えば私も散々おもちゃを捨てて(捨てられて?)きましたから、彼女のことは責められないですね。これが現実。 私は捨ててしまいましたが、彼は中古屋さんに居るようなので、また新たな出会いがあったら良いなぁなんて思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    本当に共感できる内容です。 まさに今、眠れずにゲームをしています! 作者様の作品が面白かったので このゲームもプレイさせていただいています。 @ネタバレ開始 眠れない時に、嫌なことを思い出すのは あるあるですね……。 私は今日、眠れそうにありませんが ゲームのように、いつか朝がくると思いたいです。 @ネタバレ終了 共感できて、癒される素敵な作品をありがとうございます……!
  • Memory:Void
    Memory:Void
    よくオススメされており、カウンセラーに興味があるので プレイいたしました。 @ネタバレ開始 透き通った色で、どこかはかなさも感じさせる 美しいお兄さんですね。 彼の表情の動き方が、なめらかで、すごいです。 AIなので、淡々としゃべっているようで 人間が好きという風に、感情もあるように思えます。 思わず、こちらも肯定的な対応をしてしまいました。 メタ発言も好きなので楽しませていただきました。 個人的に蝶の例え話が的確で、フィクションだったんだな、と 終わる方が美しいお兄さんとの出会いも幻のようで、好みです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    人間改良計画、プレイしました! 人間と思うものにハンコを押す…なんだか不穏なゲームだなという印象でしたが女の子が可愛いのでプレイしました。 @ネタバレ開始 初手は危険な生物エンド…! 資料に出てくるタイプがランダムでかなり種類があり、毎回隅々まで読んで情緒を乱されながら無心でスタンプしました… システムはシンプルなのに、自分の倫理観を試されているような、揺さぶられているような感じでフワフワと落ち着かないまま押し終わり、予想もつかないいくつものエンディングにまた言葉を失うという連鎖でした! 職員さんとの夏休みエンドも、最強兵器エンドも、トゥルーエンドも好きです。最後はにゃんエンド〆だったのでほっこり終われてよかったです。@ネタバレ終了 面白いゲームでした…!
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    事前情報からめちゃくちゃ楽しみにしておりました!やっとプレイできるぞー!と意気揚々とダウンロード。知った顔もたくさん見られたのでどうなるんだろう…?という気持ちを抱えながら『始』の文字をクリックすると…? @ネタバレ開始 まず起動した途端に出てくる契約書。びっくりしました。ゲームの説明欄を見た感じ『自分』が名前を入れるほどがっつり関わるような話ではないと思っていたので…そして忘れたころにロコミ先輩(どうしても先輩と呼んでしまいます…)が名前を呼んでくれるとは…!プレイヤーの干渉についてはタタルちゃんの話で薄々分かってはいたのですがこんな仕掛けがあるとは思わずびっくりです!このゲーム、この世界観ならではで面白いなぁと思いました! ゲンキくん…!他作品での彼を知っているのでこの世界線では平和に暮らしているんだなぁ、よかったね…と協力者とのやり取りなどをほほえましく見守っていたのですが発言・モノローグに見え隠れする不穏な影…あっ絶対この子また何か抱えてる…ゲンキくんが何をしたっていうんだ…と思っていたらおまけシナリオで納得しました。お父さん…せめて誰かに頼るとかできなかったんか… そしてリョウくん、他作品の彼に比べると暗い部分がなくなったというか毒気が抜けたような印象を受けましたがおまけなどを見るとそうでもなさそうですね…なかなかなものを抱えている…恋バナコーナー好きです。もっと聞きたい。そしてゲンキくんと話しているときの表情…!絶対好きじゃないですかやだー!読み進めながら「もうそこでくっつけよ!!!」と何回叫んだことか…ロコミ先輩と話しているおまけでゲンキくんの話になるとぱぁっ…となるのが何ともかわいらしい…二人が話しているおまけシナリオめっちゃ好きです。いちゃいちゃしやがって…いいぞもっとやれ。そういうのもっと見たい。 最初にたどり着いた末路はE-2でした。ヒロインたちとのフラグをへし折りまくっていたらこんなことに…まさかのここでナツミちゃん登場にびっくりです!相変わらず良い性格をしていらっしゃる…好き。今作では比較的普通の女の子としての登場かな…?と思っていましたがそんなことはなかった。なんかこの子どの作品でも何かしらの業を背負わされているような…でもそこが好きです。今日も推しがかわいい。 新たな背景で登場した他作品からの子たちももちろん好きなのですが、新キャラたちも存在感抜群でとっても魅力的です!個人的にウイル先輩が好きです。クール系かと思ったらけっこうお茶目なところもあるんですね…にししって感じの差分が好きです。 前々から思っていたのですが、こういうものさん宅の子たちはなんというか、敢えて言葉を一切選ばずに言うのならみんなちょっとずつかわいそうでちょっとずつクズというか…(こんなこと言ってごめんなさい)ものすごく『人間』を感じるキャラ造形がとても好きです。この『おたまつ』では特にその面が際立っていたように感じます。かわいいだけじゃない。みんな抱えるものがあって自分のために行動して、それで世界が成り立っている感じ…?うまいこと言いたいけど語彙力が… @ネタバレ終了 同じようなことをずっと言っているような気がしますがめちゃくちゃ楽しかったです。プレイ中ずっとにこにこしていました。約3時間ほど、楽しい時間をありがとうございました!
  • あの日あの時あのぬいぐるみ
    あの日あの時あのぬいぐるみ
    小さい子が災害に見舞われた町を歩くお話です。 本当は人形なんて放っておいて避難所に居てほしい所ですが、 プレイするからには 「私が正しいルートを導くぞ!」と気合を入れて臨みました。 @ネタバレ開始 救助隊の方がとても頼もしくてホッとしました。 水たまりエンドが、予想外で恐ろしかったです。 災害時にはそうなりますよね・・・不覚。 @ネタバレ終了 何度か命を落としましたが、大変勉強になりました。