ホラー・オカルト
8306 のレビュー-
御休憩主人公の設定自体が非常に珍しいのでスタートから非常に興味を持ちました。巷で噂のパパ活ってこんな感じなの?とドキドキしながらゲームを進ることに。自分のステータスは完全におっさん側なはずなのに、なぜか主人公に感情移入してしまう不思議。結構きわどいシーンもあり、怖いシーンもあり、日常のすぐそばにある非日常なホラーを楽しませてもらいました。 @ネタバレ開始 そういえばあったよなぁ、そんなノート。と遠い記憶が呼び起こされました。確認する気もないですが、今も存在しているのか少し気になってしまいました。 @ネタバレ終了
-
「君も助けてくれないんだね。」インモラル・非人道的・露悪的…… 君も助けてくれないんだね…… 遊ぶ前から色々とお察しなのですが、怖いもの見たさが勝ってしまいました…… 案の定えっぐ……えっぐ…… すさまじく暗黒指数の高い作品でした…… ため息しか出ねえ…… もうなんでとしか言えません…… なんで……なんでこうなった……
-
変な意味怖ティラノフェスなので再度コメントさせていただきました。最近プレイした中で一番印象に残るゲームです。解釈が二転三転して奥が深く、味があるイラストも頭から離れることがありません。何度も楽しめるゲームです。お化け屋敷感があって大好きです。素敵な作品を作っていただきありがとうございました。
-
出口のない世界で秋川ちゃん+3人でまとめられた「出口のない世界で」 どれも、やりきれない気持ちがどっしり来るので 元気な時にプレイする事を強くおすすめします。 @ネタバレ開始 (以前の感想と重複する部分があるかもしれませんが) ・秋川ちゃん 自分自身を責め過ぎて 溜まりに溜まった感情がとても重たかったです。 周りや環境が違えばまた違った結果になった気もしますが その場所で戦うのもまた1つの選択肢。ラストの表情にゾッとしました。 ・伊ノ原さん 「羨ましい」と思われることで 気持ち良いと感じる、そしてその感情が 次第にエスカレートしていく・・・ 待ってるのは破滅しかありませんでしたね・・・。 ・宇野くん お隣さんの優しい感情に触れて、「どうして」という 感情が膨らんで行く所が辛い。 これはどう考えたって親が悪いのに。 彼自身何も悪くないよ・・・ ・遠藤さん 優しすぎる思いが故に感情移入し過ぎで 心壊していきましたね・・・ 私だったら、もうネット見るな!と 言ってしまいそう・・・(パワー解決) @ネタバレ終了 私自身そこまで負の方向に考える事はありませんが、 この感情、絶対同感出来る方居るはず。 面白かったです。
-
吊り餌断片的なストーリーから、吊るされた彼らの話がうっすらと分かったような気持ちで、クレジットや遊び方などを拝見しました。 すると自分がなにも分かっていないことに気づき、こ、こわ…と思いながらこの感想を書いています。 特に印象的な部分をあげますと、効果音です。特にタイトル画面のあの効果音、放置していると定期的に鳴って…いるような…すごくこわいです。 また美麗なイラストや、何かの写真など世界観を作り上げる美術的な要素も素晴らしいです。 近づいてはいけないものを垣間見るホラーがお好きな方、ぜひプレイしてみてくださいませ。 作者さま。素敵な作品をありがとうございました。
-
変な意味怖色んな意味怖を楽しめて面白かったです。 タグにもある通り、怖い?というのもあれば ガッツリ怖いものもありました。 @ネタバレ開始 初ノ話 おっと、最初の電柱で「ドーレミファーソラシドー」 という音楽が聞こえてきました。 所々鞄に穴が丸く空いているのもポイントで ニヤニヤしました。 にノ話 即座に「闘争」を選んだ自分のせいですが、 や、やりすぎ・・・! 最後は人形の呪いにやられたのでしょうか・・・ 意味深過ぎて怖い・・・ その一方、「逃走」すると何やら平和の香り。 いやそっちかーい! 終ノ話 1の車に轢かれたのは夢ではなかった・・・! 隠道、裏道も見ましたが、ラスボスは寄り道・・・ 美人だったお母様・・・コワすぎます。 余談 バッジをもらおうと、おばちゃんに頼んだら まだだったみたいで盛大に怒られました。 @ネタバレ終了 私はヒャッハーなおばあちゃんのシーンが好きでした! え、無かった・・・?あらやだ怖い・・・ 解説まで見てぞっとするお話で面白かったです。
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-真綿で首を絞められるような怖さがありました。 モノクロの世界なのも絶妙に怖い。 @ネタバレ開始 エンドロール後に明かされる過去が一番怖かったです。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
樹海の怪白黒でオシャレなビジュアルに惹かれてプレイしました。 雰囲気や文章が読んでいて心地よかったです。 ほのぼのとした少年の雰囲気と、そこから滲み出る不気味さが良かったです。 @ネタバレ開始 最初は白黒だった景色が、最終的に色づいていたのが綺麗で印象的でした。 特に首を絞められているシーンで、徐々に赤くなっていく演出がとても好きでした…!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
変な意味怖不思議なタイトルから漂う、ただならぬ感じ……。怖っ! タイトルBGMから既にホラーの雰囲気だったので、ササッとコンフィグに逃げ込んだら、そちらも怖いじゃないですか! ヒェ―! 終始ビビりながらプレイさせていただきました……。 @ネタバレ開始 ねね子ちゃん可愛い! おかげで気力を取り戻しました。 終始ホラーかと思いきや、笑えるお話も入っていて読みやすかったです! お母さんの買い物リストを全然覚えてなくて、アイスばっかり取っていたら、店のおばちゃんに怒られて吹きました。 人形ちゃんのお味噌汁が食べたい! ちょっと俺君の気持ちがわかって怖くなりました(笑)。 最後はホラーな展開もあって、ドキッ! としました。 タイトルが違うだけで、全然展開が違うのが面白かったです! おまけも含め、とても丁寧に作られていて凄いです! 思わず手動でリピートしました~。 @ネタバレ終了 色々な意味の怖さを体験できる、素敵な作品をありがとうございました!
-
漆黒映画館 -black Cinema-中々面白かったです。 Youtubeみたいな作りだと思っていたら、恐らくそれは逆でYoutubeに公開されている作品を4本セレクトしたということなんですね。 ユニークな試みだと思いました。
-
嘘つき生者と死者の国とても短いゲームですがその分わかりやすくてサクサク遊べました たった5分で会話や雰囲気を充分楽しめます ちなみに推理は普通に間違えましたw @ネタバレ開始 1番最初にたどり着いたのは弟子エンドです 話が早くて助かる!! 意外にも満更でもなさそうな墓守さんがとてもかわいく感じてしまいましたw @ネタバレ終了 もっと墓守さんのことを知りたい気持ちでいっぱいです…… 妄想が捗る…… 素敵なゲームをありがとうございましたm(* _ _)m
-
私の【怪】験談YouTubeで実況させて頂きました。 とても素敵なストーリーにプレイし終わったあと、暖かい気持ちになりました! 本当にありがとうございました!
-
何でも出せる食べ物屋さんポップな絵柄に惹かれてプレイしました!@ネタバレ開始 どのENDも衝撃的でありつつ、全て回収することで色々と知ることが出来て良かったです。 SEで声が再生されるのが恐ろしさが増していて素敵でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
変な意味怖遊ばせて頂きました♪ 凄かったです!!最高です!! 全く先が読めないストーリー展開(*'▽') それだけに、釘付けになりました。 作者様の作品は1作目からずっと遊ばせてもらってますが、 本当にどれも楽しませてもらってます♪ 今回は特に度肝を抜かれた!!という言葉がふさわしい作品ではないかと思います。 怖いのか?不気味なのか?ほっこりなのか?不思議なのか? それでいて、たくさん笑いがあり! 素晴らしいと思いました。 @ネタバレ開始 かわいいねね子ちゃんや優しそうなお母さんや 絶対に1度会ってみたい女将などなど 強烈なキャラにも愛しさを感じました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございます。 これで、やっとゲーム実況を見ることができます♪ お粗末ながらFAを描かせて頂きました(*'▽')
-
チャットSMD 2前作に続き、遊ばせていただきました。 色々な怖いお話が聞けますよ。 怖い話好きには是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
常夜の国のアリス和風なアリスの国で面白かったです。 選択肢が迫られるときも難しすぎずBAD回避も易しかったです。 リッカちゃんの癒やしが半端なくて、 怖い世界でも心強かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
変な意味怖変な意味怖 プレイさせて頂きました! プレイ前後で全く印象が変わる面白さ! サクッとプレイできるので、どなたにもお勧めの作品です! @ネタバレ開始 登場キャラクターが全員不気味で、しっかりホラーゲームかと思いきや、、、突然の急展開に笑わせてもらいました!闘争ルート好き! 終わってみれば、全キャラクターにどこか愛嬌を感じられ、とても魅力的に見えてくる不思議! プレイ後のしっかりとした解説のおかげで、途中の謎も全てすっきりと理解することができました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
特別清掃部隊STOCKタイトルとあらすじの勢いに興味をそそられてプレイさせていただきました。 BGM、背景、システム画像含めてポップかつハイセンスですごく素敵でした! @ネタバレ開始 最初はBAD ENDに行ったのですが、タイトル画面が…! どのENDを迎えたあともそれぞれタイトル画面の画像が変わって、 おおお…なんて贅沢…!!と歓喜しました。 スチルもたくさんあって、非常に目の保養をさせていただきました。ありがとうございます。 個人的には浄くんの隠し撮り写真のスチルが好きです。顔が良い…! おまけを拝見したのですが、研磨ちゃんと浄くんは血が繋がってないんですね。 二人がどうして元村さんと出会い、今の関係になったのかや、 霊媒師の香帆さんの『紆余曲折』のあたりなど、 まだいろいろ語られていないエピソードがありそうだな…と思いました。 もしかしたら今後語られることがあるのでしょうか。楽しみにしています! もう一つのバッジがなかなか見つからず少しだけ悪戦苦闘しました。探索パートにあったとは…! 何度も調べると違う面が見れたりして、なるほど~! やりこみ要素…まさに!と思いましたw @ネタバレ終了 サクっとプレイもできて、お話も面白く、遊び心も満載で楽しかったです。 素敵なゲームをありがとうございました…!
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-私が個人的に興味があるテーマが書かれていて、とても興味深く拝見しました! 文章が読みやすかったです。 @ネタバレ開始 あの(伝説?)カップラーメンと 同じ作者様なのでしょうか、すごいです……! @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
Snow Girl当の本人達は異常さなんて全くなくて、 周りからは異常に見える ・・・なんとも心苦しい物語でした。 それでも私は男性の事は 間違ってなかったと思います。 素敵な作品を有難うございました。