ホラー・オカルト
8555 のレビュー-
吊り餌掘れば掘るほどホラー!! 真相を知りたいと思って探り始めたが最後、あの家に誘われ、気づけば吊られてる……かも知れない。 様々な仕掛けが楽しめる作品でした。 @ネタバレ開始 最初、吊られた4人のお話だけ読んでコメントしようとしたら、他の方のコメントを見てびっくり! そういえばサムネの女学生にも会っていないことに気づき、色々探してポチポチしまくりました。 最終的には後書きで「ぴょっ!?」と謎の声を出し、こうしてコメントを書いてます。たぶんあの瞬間吊られました。 宝探しをするように進めていく作りはまさに「吊り餌」のようで、まんまと誘われてしまいました……! というか、これは他コメントのプレイヤーさんも吊り餌となって吊られているに違いない!? @ネタバレ終了 不法侵入ダメゼッタイ。 素敵な作品をありがとうございました。
-
トナリノ誰やねんレベルで似てないファンアートを描いてしまったので強制的に送り付けさせていただきます。 プレイ時間は約10分。ホラーですが激しいタイプではありませんし、恐怖以外の面白さもあるのでぜひ!
-
理想郷旅行記不思議で、少しゾッとする小話をしつつ、最後もしっかり恐怖を味わえる作品でした! @ネタバレ開始 忘れられたくないとか、見てほしいという願い、とてもよくわかる気がします。 おまけページで主人公が「つまらなかった」で終わらせてしまいましたが、「いやその続きもめっちゃ気になるんですけど!?」 と、主人公の関心度の無さにゾッとしてしまいました……w @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
-
メタモルフォーゼ・キャンディーナタイトルのセンスにかわいらしいイラストに惹かれました。 アニメーションもなめらかで、鬱鬱としていてドキドキしました…。 心にくるゲームをありがとうございました。
-
アンチ蟲リリースを楽しみにしており、私は性格が悪いのでプレイいたしました。 毎回、難しい題材でダークさもあり、癖になります。 @ネタバレ開始 切れ味がある内容で、プレイしていてダメージも受けるのですが 続きが見たくなり、夢中でプレイしました。 (このゲームの感想を書くのも、難しくなりますが)自分も気をつけねば、と思いました……。 風邪の例え話が絶妙だと思います。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
周波数は夜の底小説のような素敵なタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! ある出来事から無気力と○の恐怖に囚われてた主人公のスマホに1通の通知が届きます。 導かれるままに画面を開くと、そこには見知らぬ少女の○体が映し出されていて…? ○体だった筈の少女と歩む、ホラーサスペンスです! @ネタバレ開始 初音ちゃん…いや、初音さんは幼い少女の容姿にも関わらず、凄く達観したいい女ですね…。 最初の方のシーンで自分の○に焦がれて笑みが零れた時点では、ちょっとサイコパス味を感じて怖かったんですが、宗矩君に気を許す度に思いやりのある元来の性質が表面に滲み出てきて、すっかり虜になりました! イクちゃんも普通のラブコメだったら「甲斐甲斐しく幼馴染の世話をするカースト上位の女の子」っていう完璧な地位だったんですが、イクちゃんは宗矩君の心の隙間に入る事が出来なかったんですね…。 個人的に幼馴染には恋愛的な意味で勝ち抜いて欲しい派なので、望みがない事が残念で仕方ありません…! ですが、初音さんも大変魅力的な女の子なので、同じ周波数をもつ者として宗矩君と末永く、仲睦まじく長生きしてくれたら嬉しいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
種種落々恐怖のアソートメント作品(一粒の感動あり)とても楽しませていただきました。 どのお話もクオリティが高くて惹き込まれるまま一気にプレイしました。 @ネタバレ開始 プレイ順は、「スイカ」「見つけた」「割れた」「ゲーム制作」「A.H19840630」「あとがき」でした。 配置的に多くの人が初手で「スイカ」を選ぶような気がして、となるとむしろ箸休めではなく感動話で油断を誘いプレイヤーを底に突き落とす仕掛けなのでは…などと勘ぐったりもしながら、怖さと後味の悪さの畳み掛けに終始縮み上がっておりました・・! 一話のクオリテイも高いうえ、オムニバス形式で色々なシナリオが詰まっているのがとても贅沢で、演出からくる恐怖ももちろんあるのですが、本作は描写に力がありすぎて、無音のなかただ文章を読み進めているときが一番じっとりと怖かった気もします。。 各話全く違う系統に見えて、「スイカ」と「見つけた」には「取り返しの付かない後悔」という点で共通するテーマ性を感じ、それなにの読後の後味が天地ほど差があるのが面白かったです。その後、「割れた」と「ゲーム制作」で恐怖ゲージが溢れてしまったため、最後の「A.H19840630」に関してはほぼ遠目でしか見ることができなかったのですが(いつかちゃんと見ます!)、あとがきまでしっかりと震え上がり、後味の悪さも抜群でした!(;_;) 最近ホラーゲームにハマりだしたくらいの初心者だったのですが、本作遊ばさせていただいたことで戦闘力が上がった気がします! おかしなモノには憑かれてないと良いなぁ・・・・ @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
ハザマシネマ不思議なタイトルに惹かれてプレイしました! もう雰囲気がバッチリ好きです!! はじめに注意事項が列挙されるタイプのお話好きなんですよ! 映画の本数もすごく多くて驚きです。 @ネタバレ開始 一番好きなのはマーガレットさんかなーって思ったけど、やっぱり猫!! 猫には敵わないwかわいい! でもやっぱりマーガレットさんの画廊(廊下)がすごく素敵なので、やっぱり彼女が好きです! 私も映画見放題食事飲み物全部フリーの映画館に住みたい! 本屋でも可!と、勝手な妄想まで膨らませてしまいましたw @ネタバレ終了 楽しい作品ありがとうございました!
-
Gabriel丁寧で紳士的な印象のガブリエルさん。 一生懸命話すことを考えたのに、肝心のノートを忘れちゃうところが可愛すぎます。 穏やかな交流の日々が続きますが……? @ネタバレ開始 3日目から背景の様子が変わり、「!?」となりました。ガブリエルさんの開眼に「ひぃ!」となりました。 最初はヤバい人なのかな……と思いましたが、だんだん騙されているだけだと分かってきました。逃してくれるところで、ガブリエルさん!!となりました。 ……が、初回は素直に逃げてしまいました。つらいのに笑おうとする健気さが胸に来ます……! その後、勇気を出して会いに行きましたが、END1良かったです……!最後のスチル、とても美しくて最高でした!!そして、主人公と穏やかな交流が続いているところも良かったです。二人で世界を旅してほしいです。 @ネタバレ終了 愛の詰まった作品をありがとうございました!
-
とある霊の話学校の怖い噂を楽しめるホラー……と思いきや、謎解き要素もあったりで、怖いだけではない面白さがある作品でした。 15分というプレイ時間、そして学校の怖い噂というホラーでは割とよくあるシチュエーション、さらに普通に怖い怪異様! 完全に「こういうゲームだろう」と思い込んでいました。 予想外の展開に驚きます。これは面白いミステリーですね!! @ネタバレ開始 噂については、読んだ時点で「死んだならなんで詳細を知ってるんだ!」と違和感を覚えたのですんなりいきましたが もう1つの隠された謎については完全にノーマークでした! エピローグまでクリアしてから、もう一度はじめからをプレイしました。 「どこかで天気予報を聞いたのか」などの表現に「本当だー!」となりました。初回は本当に気づかなかったです。 分かりやすい謎の裏に、別の謎を隠す……なんて高等テクニック!!面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
妄想狂ザナトリウム質の高く美しいイラストが多く使われています! テキストも読みやすく キャラクターも自然で、感情移入しやすいです。 @ネタバレ開始 没頭したので、妄想と現実の区別がつかなくなりました。 スタッフロールのドットを見て切なくなっています……。 @ネタバレ終了 力のこもった作品を、ありがとうございました。
-
常夜の国のアリス和風な世界観に惹かれてプレイさせていただきました。 美しいイラスト、和風な音楽、魅力的なシナリオ、そして猫ちゃんの愛らしさに癒されました。 @ネタバレ開始 「恐れている」「怯えている」ものが怪異として現れるたびに、綾ちゃんの過去を想像すると胸が締め付けられました。 記憶を書き換えられても、最後まで兄のいる世界へ帰ることは忘れない•••彼女にと兄の存在は特別なのだと、物語を通して感じました。 成長した彼女ならば、1人で抱え込むことなく、兄を頼りにしていけると思います。 ですから、これからは2人で支え合って欲しいです。 @ネタバレ終了 前作でも感じましたが、猫を実際に飼ったことはないので、独特な寝息を聞いて驚きました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
吊り餌この短さで、じわじわとくる怖さ…。 BGMも聞いてるだけで怖かったです…。 規約、クレジット、遊び方までしっかり見ても楽しめるゲームは初めてでした!✨ いいホラーゲームをありがとうございます!
-
復讐の汚濁やっとプレイさせていただきました! とても美麗なオープニングからはじまり、最後の最後までオシャレで…!! @ネタバレ開始 タイトル画面以外はまさかのモノトーンで、驚きました! UIもハイクオリティ、小説タッチなテキスト表示もあり、全体的にゴシック調でとてもオシャレ…!! ストーリーもしっかりとした世界観で、とても渋かったです! 復讐を願うエリックが、事件を通して復讐と向き合う話でもあったのですね。 海の司祭と自分を重ねる姿に、エリックの人間らしさを感じられてよかったです。 (「僕は僕だ」と向き合う流れが、好き) フォカロルさんはビジュアルも含めて、とにかく妖艶で素敵でした!! 自分のためとはいえ、少し感傷モードなエリックに「君だけの悪魔だ」と助言したシーンがすごく好きでした。 (あと、「悪魔ってこうやって誘惑するんだな…よき!」となんだか妖艶でした) ロバートも情に厚い人だと思ったら、まさかの最後のドライな行動にビックリ。 「そっか、出世ができるって最初から言ってたよね…」と思い出しました。彼も立派な人間だ! ラストはしっとりなのかな?と思っていましたが… 前向きに?復讐がブレずに終わり、軽快なBGMが流れて爽やかに終われました! @ネタバレ終了 ファンタジー要素が好きなので、とっても楽しい時間を過ごせました!続編の制作も応援しております! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
妄想狂ザナトリウム可愛い妹のモネちゃんや、美人の幼馴染リザちゃんが出てきて、楽しい入院生活になるのかなあと思いきや、所々に挟まれる不穏な空気。 何か……、怖いものが見えたような? きっと妄想だ。そうだ、そうだ。 ゲルニは黙っとれ! アンリさんカッコイイ! コミカルだったり、じわ怖シリアスだったり、次々とお話が展開されて面白かったです! @ネタバレ開始 現実のリザちゃん可愛いです。再会してほっこりしてたのに、う~、バケモノめ~! 信じたいのはBESTENDなんですが、他のエンドも見てしまうと、それを信じていいのか確信が揺らぎますね。タイトル画面が変わってしまったので、恐らくそう言う事に……? いやいや、きっとみんなでコスプレしながら、オカルトワイワイやってる世界もあるはずだ! などと逃避するあたり、自分も妄想に囚われてるなあと思いました(笑)。 @ネタバレ終了 絵もストーリーも力作で楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
今日の晩ごはんは■■です好きなゲーム実況者さんがやっていて面白そうだなと思いプレイしてみたら現代でも問題になっていることだったり意味深なものがあってとっても楽しかったです! 次回の作品と追加のエンディングも楽しみです⸝⸝> ̫ <⸝⸝
-
食糧天使最初「牛肉コロッケ美味しそう~!」と思えたのも、 最後は「おえっ・・・」となってしまうインパクト。 どんどん作業が進むうちに吐きそうなほど胸が苦しくなる・・・。 この物語を思いついた人、天才ですね。 @ネタバレ開始 私個人としては 田中くんコロッケが一番怖かったです。 色んなENDを見て、 「この箱庭は恐ろしい」と思っていたので END5が来たのには驚きでした。 エンジェルクリームの怖さを知っているので、 本当に逃げられたか、少し心配しておりますが・・・。 @ネタバレ終了 「今日ちょっと精神ボコボコにされたいわ~」 なんて時にオススメです。 スプラッター大好きなので超面白かったです!
-
宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―血みどろ真っ赤ですが、 2人でイケナイことをしているようなドキドキを感じました。 最後まで読むと、 彼女は一体・・・と色々考えてしまいます。 味わい深く面白かったです。
-
ハシゴ町の忘れ物天国への階段みたいなノリで、 「天国への梯子かもしれない!何この町怖い」と 勝手に想像して勝手に怖がってました。 @ネタバレ開始 簪が無事、女性の元に帰って良かったです。 始めは怖かった町も、何だか好きになりました。 @ネタバレ終了 ホラーの怖さ全開ですが何故この様になっているのか ちゃんと理由がある物語だったので超楽しめました。 探索ゲーム好きな人には是非オススメしたい! 面白かったです!
-
約束一緒にいれる嬉しさ、独りぼっちの寂しさ…… END2種のどちらかで印象がガラリと変わりますが、根本にあるのはリンさんのそういう感情なのかなって思いました。 二人とも納得して幸せになるのなら、ノーマルエンドが良いかなと思いました!