SF・ファンタジー
8042 のレビュー-
エフェメラは軌跡を描く選曲がとてもお洒落で心地良い時間を過ごしました。 長髪美男子に拉致られて強制労働させられているのに・・・ なにこれ・・・幸せじゃん? @ネタバレ開始 END1から見たのでEND2の レイスくんの通信割り込みシーンがズキュンと来ました。 今はまだ上司と部下の関係ですが その後変わっていきそうで・・・良いですね・・・ @ネタバレ終了 私もネビュラに住みたいです。 とても素敵な時間を有難うございました。
-
エフェメラは軌跡を描く銀髪で美しい長髪のシェイドさんに惹かれて、プレイさせていただきました。 美しいイラストと独特の世界観、SF設定が面白かったです。 UIやミニゲームなど、プレイヤーを世界に没入させる工夫が素晴らしく、各所の遊び要素も楽しかったです。 @ネタバレ開始 ヨスガシステムの説明を聞いた時、デストピア系かなと思いましたが、成り立ちを考えると受け入れがたいですが、仕方ないと思いました。管理側しだいで、良くも悪くもなるのだと感じました。 END2で2人がヨスガを紡いでいく様子が素晴らしかったです。それを考えると、END1でレイスくんの行動にも納得しました。孤独もあるかもしれませんが、あの2人の繋がりは羨ましいと思います。 @ネタバレ終了 機会があれば他の作品もプレイさせていただきます。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Reise~旅の始まり~可哀想な、ライゼちゃん。 「村に囚われてどうなるの・・・」 と心配しておりましたが 中盤からは「この村どうなるの・・・」と 違った意味でもヒヤヒヤしました。 @ネタバレ開始 お久しぶりです!ユメちゃん! 久しぶりの再会にワクワクしました。 ライゼちゃんを道具の様に扱う、 都合の良い村に腹立たしかったです。 ・・・が、ライゼちゃんのスカッとするほどの 暴れっぷりを見て、その怒りも静まりました。 今は2人の旅の行先が楽しみでなりません。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
第七禁止区域-The Seventh prohibited area-見た目は違えど、ヒューマンもアーキタイプも 考えることはあまり変わらないのかなと思いました。 @ネタバレ開始 最後にもありましたが、 アーキタイプのほうがよっぽど人間らしかったです。 個人的には少女の為に水を探しに行くお話が インパクト大で印象的でした。 @ネタバレ終了 汚染の影響で外には出られないという、 荒廃した世界なのもとても良かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
【恐竜擬人化】メソゾイックテラエンシス #01「恐竜の導き」恐竜たちが超イケメンです。何この幸せ空間。 個人的にビジュアルはプテラノドン、 性格はティラノくんが気になります・・・! 今後の展開がとても楽しみです。
-
ダンジョンより愛をこめてやればやるほどハマるスルメゲーです。 怒涛の攻撃を受けるとちょっと心折れますが、 お金がガッポガポ稼げると変な笑いが出ます。 @ネタバレ開始 余談ですが、2階層 深度8の宝箱「無視する」で 「特殊イベントEDは存在しません」のタグが出ておりました。 みゃあすけ隊長さんの部分と同じかもしれません・・・。 修正済みでしたら、スルーしてください・・・ @ネタバレ終了 まだ2層までしか行けてませんが、 もう少し頑張ってみようと思います。 せめて3層ぐらいは行きたい!
-
ダンジョンより愛をこめて危険でいっぱいのダンジョンで金を稼げ!! ランダム性の高いシステムで、いつ潜ってもハラハラドキドキが楽しめるゲームでした。 最初の2階層ぐらいまでが一番きつく、それはそれはもう借金をしまくりました(笑 何回層に到達してもスコーーンと一撃で死ねるので、かなり運の要素が高めです。 吊り橋を求め続ける人生でした。 途中までは運任せでプレイしていましたが、途中からセーブ&ロードの魔力に負けました。セーブロードしか勝たん!! @ネタバレ開始 1時間ほどプレイし、11階層到達でゴール! この調子で億万長者目指そうぜ!!と思っていたのですが、予想外のエンディング(normal2)で驚きました。 やはり冒険者たるもの、安定より冒険なのですね。 ご報告) 5層くらい?の深度26とかで、吊り橋イベント中に「特殊エンドへのラベルはありません」的なアナウンスが表示されました。(うろ覚えですみません) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A前作に引き続き楽しませていただきました! 前作をプレイしていなくても十分楽しめますが、プレイしているとちょっとにやっと出来たり……。 相変わらずピアちゃんが可愛いです ずっと健気にマスター大好きなのが本当に可愛い。 そして今作はなんと着せ替え要素もある 最高だな??? ミニゲームも豊富で楽しめますが、マウスだと難しい場面がちょこちょこあるのでスマホとか即座にタップできる物からやるのが良いかと 私はペンタブ使いました。 是非ピアちゃんとこの世界を冒険してください 俺から言えることはそれだけです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
スウィートフォンデュの蠱毒姫◆去前作の前日譚ということでこちらもプレイしました。 ゴクラクさんの容姿がエレガントかつキュートで超好みです。 @ネタバレ開始 善意100%で励ましの言葉をかけた思苑さんはどうなってしまうのか……。 矛先が向く前にどこかへ逃げ延びてほしいという気持ちがあります。 お姉さんやシツジさんからも離れられて、あまりにキョゲン君に救いがない……! 彼にも非はあったし、仕事は失敗と言わざるを得ないけれども、 見れば見るほど一途でお人好しな少年でもあったので クビにしてほっぽり出すのはどうにも良心が……。 本を見せてくれた時のゴクラクさんの顔をもう一度見ることは叶わないのでしょうか。 続きがとても気になります。 @ネタバレ終了
-
スウィートフォンデュの蠱毒姫ダークメルヘンなイラストが物凄く好きです。 サムネイルに惹かれてプレイしました。 死神たちの口上もまたカッコ良くて痺れました。 @ネタバレ開始 タタリ君、ウメキ君、サイトウさん、死神が良いヒトたちばかりだ…… 辛い想いをしてきたヨミコちゃんの担当がタタリ君で良かったです。 @ネタバレ終了
-
その歌声だけは憶えているとても切ないお話でした。二人の視点から進む話の展開で塔を登る男と降る女性がどこで出会うのか、緊迫した展開で楽しめました。 ストーリーの構成がしっかりとしていて最後の展開には熱い展開で面白かったです。 読ませる文章かとても良かったと思います!
-
その気になれば出られる部屋愛でした…大きい愛……… @ネタバレ開始 エンドの回収順は1432 血痕と蘇生の魔法陣の時点であ~~~もう絶対誰か贄になってるって~~~~~となり、部屋全体を調べ、もう絶対そうじゃん…となり、確認して、もうダメだ……そうだ………となりました。多分なんとなくテンもそう思っているけど確かめずにはいられなかった…… 塗りつぶされた手紙が好きです。やっぱり手紙ってその時の施行を映し出すものでもあり、心の在り方でもあるので……多分もう便箋新しくしてまた頭から書くのがつらかったんだろうなぁと…また「テンへ」って書くのつらいだろうし…つらい……二人一緒の未来を見ていたのがつらいよ…本当に「すぐにこっちに来るな」ではなくなるべく「なるべく遅くでいいからこっちに来てほしい」なのが~~~もう愛なんですよ。これはこの世界に天国や地獄といった概念があるかどうかわからないので本当に幻覚なのですが、シュウさんがこれから自分の行きつく先が天国なのか地獄なのかどっちだと思ってるのかでちょっと手紙の望むこと変わるのかなって…天国の場合、お前も天国来いよって感じで復讐を望んでいなかったのかな、と…地獄の場合はもう復讐でもなんでも好きなところで好きなことやるだけやってからこっち来いよ、って感じの…悪い親友みたいな、そんな感じ…… @ネタバレ終了 とにかく愛が圧縮された部屋でした、皆さまもぜひのぞいてみてください…
-
あなたに咲くひとつめの質問は無事にクリア出来たのですが二つ目は一回間違ってしまいました。 @ネタバレ開始 お話の途中明らかに空気がピリついた瞬間があったので少し怖かったのですが、少女が来てくれた時に安心感に変わったのが正体に気がつけてからで、なんだか謎が解けた時のようにスッキリしました。 @ネタバレ終了 不思議で楽しい時間でした!ありがとうございました!
-
ありすすとーりー(バージョン2.0.0にてプレイ) 探索型でバトルありのRPG作品です。 まずはノーマルモードでプレイしましたが、バトル面のバランスが絶妙でした。 素材を集めて装備を強化したり、スキルの習得や強化によって、強いボス相手にも優位に戦えるようになります。 チュートリアルやヒントも充実しており、攻略サイトもありますので、RPGが苦手な方でも無理なく進行できると思います。 やりこみ要素もありますので、ありすちゃんのファン、そしてコツコツ系のゲームが好きな方に特におすすめの作品です。
-
あなたに咲くおしゃれ! 正直一周目は全然分かりませんでした! 仕掛けにまんまと乗せられました! しかしエンディングを見てからの二週目は最高でした! @ネタバレ開始 ホラーなのか?骨折!? などの疑問に流されまくってからのエンディング。 ラストの演出で開放されて納得! 二周目では見え方が変わってとても楽しかったです! ありがとうございました! @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 FAは、 「この人チカンです!」 「ちょ!やーめーろーよー!」 のシーンです。 @ネタバレ終了
-
天使のエゴ豊富なイラストは、安定していてかわいらしく @ネタバレ開始 でも不穏な展開で、続きが気になり ほのぼのと交流が進むのに 神様の発言やリリィさんには、ドキッとさせられました。 シエロさんが好きです(推しています) おまけの夢についての語りに共感します。 @ネタバレ終了 素敵な物語を、ありがとうございました。
-
なおして!せんせいクチの悪い右腕がお邪魔しますが 心温まる素敵な物語でした。 @ネタバレ開始 ミントさんも願わくはアイルさんと・・・ @ネタバレ終了 その後の想像をしてもニヤけますね。 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
fairy boysおとぎ話の回想シーンのような雰囲気が素敵でした。 BGMのチョイスもいい味をしていて、シナリオとマッチしていました。 舞台はたぶん欧州なのでしょうが、妖精って必ずしも無垢な存在ではなくて、沼地に人を誘うとか、度のこえたいたずらをするとかネガティブなイメージもあるので、どこかでどんでん返しがくるかも、と身構えながらプレイしましたが、そんなこともなく美しい作品でした。
-
忘却の彼方@ネタバレ開始 真実は、スミレちゃんが受け入れたそれ(選択肢)が真実になるのですね・・・。 END1は良いのですが、END3を彼女が選んでしまった場合、冒頭なんて夢と思ってしまえばそれは夢となり、それを受け入れれば何もない幸せな世界へ彼女はいけますが、果たしてその夢はいつまで続くのか不安です・・・。 @ネタバレ終了 不思議で、ちょっとしんみりとくる物語をありがとうございます。
-
Halloween knightTwitterで見かけて気になり、一気に全エンド見ました。ハロウィンを題材にした短いけれどほんのりダークな物語と魅力的なキャラクターデザインがとても良かったです。素敵な作品をありがとうございました