ホラー・オカルト
8309 のレビュー-
今日の晩ごはんは■■ですタイトル画面と目が合いました。 サラちゃんの夜ご飯を選んでいるだけなのに・・・ 不穏な感じがたまりません。 ラストのオチも、THEホラーという感じで 気持ち悪い、嫌~な感じが絶妙で面白かったです。 @ネタバレ開始 ハンバーグは、そうだろうなと思っておりましたが 棚にラップ保存している辺りで確信。 すみません・・・と思いながら食べました。 オムライスや、シチューは想像の付かなかったお話で 「そう来るか」と思いましたね・・・ エンド名や最後のお皿にエンディングが 乗せられるのもオシャレでとてもセンス良く感じました。 勉強になります・・・ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
今日の晩ごはんは■■ですタイトル画面からして強力な有名作品。 探索は極楽で色々見なくても進めますが、見て回るほど深みが増しておすすめ。じっくりプレイでも短時間で全回収できます。 そして晩ごはんを選んだだけなのに、変化するエンドや細かい部分が凄い。 イラストも音も雰囲気抜群です。ホラーの恐怖より残酷とか心痛い系に注意が必要かと。そのため誰にでもとはいきませんが、おすすめです! @ネタバレ開始 実はかなり前にプレイしていて、実況でも観させていただいてました。そして今日、コメント前に復習プレイ完了。 以下、選択した順に感想を書かせていただきます。 ①ホラーでハンバーグといえば……と直ぐに予想してしまうのですが、持って来かたが凄い。終盤にちょっとウルッとしたところで……お母さん、何してくれてんの!? このルートは完全にサラちゃんの味方だと思ってたのに、何してんのマジで! ある意味このエンドのお母さんが一番ヤバイ気が。愛する子供に食わすとか完全にいかれてらっしゃる。 ②オムライスもヤバ過ぎるけどね、お母さん! 初プレイの時に探索パートでだんだん見えてくる感じが一番面白かった記憶です。「あれ?まさか……」的な見せ方の上手さ。 そして辛い! ③以前プレイした時、全く心が温まらないシチューに心抉られまくったのですが、表現が選べるようになってて驚きました。 なのに見比べようと思って、また見てしまうという……(バカなの?) そして内容が分かっているから、新バージョンのあの速さでも違った感覚で怖かったです。 セーブが無くても快適に遊べる「おかわり」も有難い。周回に面倒さがないので、冷めないうちにいただけました! @ネタバレ終了 刺激的なお味の晩ごはん、ごちそうさまでした!
-
今日の晩ごはんは■■ですゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 オムライス→ハンバーグ→シチューの順番で遊びました 日にちが進むにつれて、どんどん真実?が分かっていく感じがドキドキしました オムライスのエンディングは特に闇を感じました イラストの雰囲気もとても良かったです、世界観に入り込むことが出来ました! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】ゲームの概要を読んで気になり遊んでみました! @ネタバレ開始 明るい時間に遊んで良かったです…!とても怖い…すごいです 演出がすごくて、ホラー感がすごく感じました 選択肢もドキドキしながら選びました。分岐点でセーブしましたが、もう一つの選択肢を見に行くのが怖いです 可愛いイラストでここまでのホラーを演出できるのがすごいです! ぞくぞくとする世界観でした…! 上手く感想をまとめる事が出来ませんが、とにかくクオリティが高いゲームでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!!
-
意味がわかると怖い30秒怪談全問正解しました! お守りのお話が一番怖かったです。 ゾっとするお話で面白かったです!
-
今日の晩ごはんは■■ですフェスということで、再プレイいたしました。 @ネタバレ開始 とにかく衝撃的なラストが多く リアルタイムでプレイしたはずなのに 今もよく覚えています。 手軽に遊べる作品を求めて遊んだのに、後にずっと残りますね……。 不安になってくる、音楽がとても良いです。 文章量が少ないため(意図的?)テンポがよく想像力を刺激され 子供目線なので何が起きたかわかりにくい(主人公が分かっていない) ところが印象的でした。 だいたいお母さんが、ひどい話ですね……。 シチューがプレイヤーとしては1番嫌だな、と思います。 (当時、未修正の方を見たので、忘れられません) @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
今日の晩ごはんは■■ですキャラクターの表情が印象的でグッときました。 お母さんの表情がとてもいい…。 同じ背景でこうもストーリーの仕上がりが変わるのかと驚きでした。 楽しませていただきました、ありがとうございます。
-
今日の晩ごはんは■■です鬱屈とした世界観とお母さんのじわじわくる怖さがとても良かったです。 @ネタバレ開始 何かがおかしいおかしいと思っていたら、まさかあんなことになっていたなんて…今はまだ細くて良いかも知れませんが、声変わりとか始まったらと思うと… @ネタバレ終了
-
吊り餌2周しました。 タイトル画面からすでに、何が起きたのだろうかと驚きます。 @ネタバレ開始 つるすにしたら、いっきに全員つるされたので さらに驚きました(2周目なのに……) 放置しているとつるされた効果音がします。 凝っていて、怖いです……。 グラフィックが美しいですね……! 余談ですが、お兄さんたちはイケメン率高いと思いました。 断片的な情報を、頭の中で整理していくタイプなのかな、と思いました。 @ネタバレ終了 インパクトは抜群です。 ありがとうございました。
-
今日の晩ごはんは■■です終始不気味な雰囲気が漂うモノクロなタッチが魅力のホラーゲームです。特に主人公とお母さんの表情がとても印象に残りました。3つのEDをすべて見ましたがやっぱり自分が一番好きなのはハンバーグですかね。ミンチ肉、最高です。
-
吊り餌非常に印象的なタイトル絵に釣られてプレイしましたが、タイトル画面の演出や規約のデザインなど、プレイ冒頭から心のざわざわが止まらず。プレイ中に表示されるショッキングなグラフィックにも大いにのけぞりました。 ネタバレを避けて表現するならば『ゲームの枠を超えたゲーム』といった様相でワクワクしながらプレイさせて頂きました。演出や表現の幅が広いなぁ、と。短いながらもプレイ後には非常に充実感を得られました。 @ネタバレ開始 結末まで無事に見届けられたのかどうか、真相をきちんと捉えられたかはイマイチ自信がないのですが、個人的にはそのように多少のもやもやが残るのも本作の魅力と感じられました。ああ、そういうことね!と簡単にはさせてくれない読後感が得体の知れない怖さを増幅させた感じがします。 @ネタバレ終了
-
銀雪の呪福明治時代だと思われる時代背景、そんな山村ではもしかしたらよくあったかもしれない物語。 物語の伏線や雰囲気がとてもよく、BGMも合わさり後半は物語に集中してしまいました! @ネタバレ開始 神様はなんて恐ろしく、そして自分勝手なのでしょうか。 あの祝福は短い時間を生きる人間には、呪いなのに。自分の都合を、人間へ押し付けてくる。 だけどそれは人づきあいがほとんどない不器用な彼女の最大限の、本当の祝福だったのかも・・・?と思ったりしました! @ネタバレ終了 ちょっと不思議でほろりとくる楽しい作品をありがとうございました。
-
月下怪談ホラーと恋愛という単語に引かれてプレイさせていただきましたー! 怪談話、どれも少し不気味で面白くてよかったです。 @ネタバレ開始 すべてのお話が全てつながっていて、なおかつ目の前の『彼』が怖い話に出てきた化け物とわかったときは意表を突かれました。主人公の頭の回転が速すぎる。 ただ、主人公に執着してくる理由が切なかった。最初は帰る方を選んだけど、本当の彼のことを考えると、きっとそれが最良の選択だったんだなって思います。 留まったほうのEDは人外の思考が漏れ出て、主人公の事全然考えてない感じがとてもよかったです。描写が痛い痛い、と思いつつ、ホラーらしい結末はとても好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
暗黒SNSしりとりちょうどいい怖さで面白かったです! @ネタバレ開始 突然笑い声が聞こえた瞬間は震え上がりました笑 相手を勝たせてあげるのが正解だなんて 自分では到底思いつかないよなーと驚きでした。 マチコエンドがお気に入りです! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
通学路実況プレイさせていただきました。 叙情的な文章でとても引き込まれ、背筋がゾクッときました。
-
「君も助けてくれないんだね。」話題作、プレイさせていただきました! これは……!!闇ですねぇ……!!!!! @ネタバレ開始 とにかくダークとは覚悟していたので、いそいそとプレイしていたのですが… イブキちゃんが良い子だから、罪悪感がエグい…!! こういった闇深な展開は好きなのですが、さすがの私も「頼む、幸せになってくれ…救いのエンドをくれ…」と思ってしまいました(笑) 直接的な描写・言語はほとんどないのに、テキスト&ところどころの不穏スチル、雰囲気だけでここまで闇を描けるとは…これが天才か。 サムネ画面のイブキちゃんが出てきて、「雰囲気的についにエンド?どうなるんだ!?(アイツら全員◯ってハピエンか!?)」と思っていたら… うん、もう嫌になるよね…耐えられないよね… サフランが手を差し伸べてくれても、もう辛すぎるよね…(涙) ゆっくりと静かに終わった…と思ってたら。まだ隠れたラストあるのですね!? まさかの真実がわかり、イブキちゃんが助けを求めてきて……… はい、タイトル回収ぅ~~~!! イブキちゃんにとっての救いの存在だと思ってた、私の気持ちをもてあそんでくださいやがって♥(やられた!) 君も助けてくれないんだね!!!! @ネタバレ終了 強烈に記憶に残る作品でした。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
Serpentersブラックとかそういうレベルじゃないヤバすぎる企業からの脱出を目指すポイントクリック式のアドベンチャーになります。 レトロとサイケデリック感のある独特の映像や色彩、EDM系の音楽、謎解き要素、それに就職活動という現実の要素をまとめる実力とセンスがずば抜けています。お洒落でありながら人間の泥臭さも描かれているので心情がこちらにも伝わってきます。遊んでいてとにかくノリがいい作品です。そのノリの究極が各エンディングだと思うのでぜひ遊んでほしいです! イベントを進めるごとにわかってくる会社の実像がとんでもなくぶっ飛んでいるんですけど、それが語り口のうまさと物語の「ノリのよさ」ですっと入ってきます。本当にぶっ飛んでるので必見です。 「才気煥発」という言葉がピッタリなほどセンスが爆発している作品で、踊りたいけどノベルゲームもしたい人にお薦めです!! @ネタバレ開始 改めて振り返ってみると白奈さん好きだなーって思いました。 あそこで一緒にコーヒー飲みたいけどそのためには江戸川さんに雇われないとだめなのか…. @ネタバレ終了
-
誰が殺した小夜啼鳥を尾の無い猫シリーズ、雰囲気がとても好きで楽しく拝見させていただきました! @ネタバレ開始 学校の話でテンションが上がっちゃう葦島さんがかわいいw 反して冷静な小夜君も、次第に心を解して素敵な笑顔を見せてくれて、葦島さんに良き友ができたことにほっこりしてしまいました…… ほわほわ感のせいか、どうにも葦島さんに対して後方母親ヅラしたくなってしまう…… 小夜君、お父さんが選んでくれたお洋服に自分を合わせてしまうほどに愛情深いんだなあ…… 苦労はしてそうだけど家族愛をめちゃくちゃ感じる…… そんな小夜君を最悪な形で裏切る教師よ…… 葦島さんが爪を剥ぎ始めた時はなんで!?と驚いたけど、めっちゃくちゃ卑劣漢だった…… 葦島さんはやはり小夜君の純潔を奪ったことが許せなそうだけど、小夜君自身は自分のことよりもパパを心中に追い込んだことに怒ってる……のかな…… 黄泉へ向かった小夜君がまた、大好きなお父さんと家族になれることを願います そして、葦島さんにはまだまだやることがありそうですね 次はどんな出会いと別れがあるのか、とっても楽しみです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
怪異ジャッジハイ!怪異すきです!!! あとメカクレハァハァハァハァ @ネタバレ開始 ブルーバード以外は会話や観察もなく直感的にどっちかが分かり(←もちろん間違え選択肢や経過ゲームオーバーや様子を見る(会話楽しすぎた)など差分も堪能済みです)怪異の成り立ちや造形の素晴らしさに感嘆の声をもらしました。解釈ッイッショッッ @ネタバレ終了
-
嘘つき生者と死者の国謎解き要素もあって簡潔だけど難しくて面白かったです