heart

search

ホラー・オカルト

8555 のレビュー
  • 果実
    果実
    これは一体何が起きたのでしょうか!? 世紀のフルーツ発明をするお話……のはずが!?!? これはどうしてもフルーツ一覧に惹かれてしまいますね。 ついに果樹栽培にもAIの波が……。 フルーツ発明のゴールとは一体どこにあるのでしょう。 味でしょうか、栄養でしょうか、それともサイズでしょうか。 ゴールに到達したソレは、果たしてフルーツと呼べるのでしょうか。 @ネタバレ開始 しかしそれを評価するはずだった人類は、もう居ない……ですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 食糧天使
    食糧天使
    リゥリゥ可愛いよリゥリゥ。 不穏なタイトルとタイトル絵に惹かれて遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 生きるために食べ、食べられるために生きているという当たり前でいて目を逸らしがちな行為と真正面から向き合っていくというのは残酷なことで、同時に人間として成長するということでもあるように思えました。 リゥリゥという存在がリンくんの中で大きな転機となり、二人の会話の一つ一つが愛おしかったです。 きっと二人が再会することは無いのでしょうがTRUEのリンくんにはいつまでもリゥリゥのことを胸の内に想い留めて生きてくれるといいなと思うのでした。 細部まで練られていて語られていない部分も多くある世界観だと感じたので、この世界観で違うお話も見てみたいなとも思っています。 とても良質なゲームをありがとうございました!
  • 妄想狂ザナトリウム
    妄想狂ザナトリウム
    妄想と現実の入り混じる、大変面白い作品でした。 果たしてこれは悲劇なのか、喜劇なのか…? @ネタバレ開始 エンド後に選べる選択肢を踏んで、してやられた!と思いました もしかしたら、それまでの物語の中ですらずっと幻覚を見ていて どこかにプレイヤーを終わりのない妄想に陥れる罠があるのではないかと思っているからです。 なので、もしかしたら大団円を疑った結果、最後の罠にかかったのかもしれないし、最初から全て今際の際の幻だったのかもしれない。 真相は闇の中ですね。 なんなら都合よく真実を決めてしまってもいいのではないか、 そんなふうにも思えました。 (この感想すら作者様の手のひらの上だと思うと恐れ入ります) @ネタバレ終了 たいへん面白い心理テストのような作品でした。
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    プレイさせていただきました! イケオジだぁ~~~!!!!! かっこよすぎる、ミステリアスな雰囲気のあるオジは最高ですね……! @ネタバレ開始 そんな……いいんですか……で、でへへ…… @ネタバレ終了 とても素敵なゲームありがとうございます!
  • 種種落々
    種種落々
    プレイさせていただきました! それぞれのストーリーすべての完成度が高く、 涙を流したり鳥肌が立ったり、全身が冷えたりと 自分の体にまで影響が来るくらい楽しませていただきました! それぞれの終わり方も好きな解釈ができたり続きが想像できたりと 終わった後もおいしい作品です! とてつもなく楽しませていただきました、ありがとうございました! @ネタバレ開始 ここを読んだあなたには、感謝と呪いを捧げます @ネタバレ終了
  • sigh
    sigh
    ホラーが好きなのでプレイしてみました!!! 初VR肝試しだったのでとても楽しめました!!! @ネタバレ開始 ヘッドホンを付けてプレイすると没入感が凄い!! 何かに追われる緊張感も味わうことができました!! 特に建物から出る矢印が消える演出にビビりました!! 怖ぇ・・・冬にやるんじゃなかった・・・ エンドはED3→ED1→ED2の順に回収しました!!! どのENDもいろいろ考えてしまいました!!! おまけを見たときに新たな驚きも知れました!! のぞみ!!!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    作者様のゲームも「意味がわかると怖い話」も大好物なのでプレイさせていただきました! ジャンルはホラーだとわかっていつつも、笑いを期待している自分がいました(笑) @ネタバレ開始 一話ごとにタイトルの「意味怖」の意味が判明する仕掛けが視覚的にも面白かったです。親切設計で選択肢も回収しやすく、すべてのエンドを見ることができました。すべてを読むとさらに深まる構成が素晴らしいなと思いました。 自分は2話目が特にお気に入りです。彼と人形ちゃんには末永く仲良く暮らしてほしいです。旅館の婆ちゃんには気の毒ですが…。あとは警官に手を引かれて逝くラストも切なくて良かった。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夏休みの課題
    夏休みの課題
    ゆっくり読んで20分の一本道ホラー。恋愛要素もありながら「救いようがない」という一文。めちゃくちゃ気になる……! 恐怖は控えめですが、救いようがない部分にご注意を! @ネタバレ開始 創作作文からの実話という二段構えに膨らむ期待! 本当はゆりちゃんなんて存在しなくて、自分にしか見えていない幽霊だとか? などと予想をしたのですが……何ぃーっ!! 肝試しで家に帰りたくないとか遠くに引っ越すと言われるシーンで嫌な予感しかしないわけですが、選択肢なぞどこにも無く。 もしかしたら救えたかもしれないのにと心を痛めつつ、ラストの主人公の独白に感動もあり。せめて素敵な再会を願うばかり! 強烈な作品をありがとうございました!
  • 宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―
    宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―
    @ネタバレ開始 言葉選びが素敵で、きっちりした話し方をする主人公のセリフもさらりと読めました。瑪瑙ちゃんとの会話はどこか危なげでスリルがある空気を漂わせています。 冒頭から最後の終わり方まで小説として完成されており面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品でした、ありがとうございました。
  • 宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―
    宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―
    伝奇物のような読み心地と不思議で奇妙な雰囲気が良いストーリーでした。 氷のように儚く宝石のように鬼島 瑪瑙さんがとても魅力的でした。
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    こういうのがもっとやりたい! そんな感じで一気に読了しました。 雨宿りんさんの表現はいつも独創的で、想像のはるか上をいく作品だらけなので、今回もかなり期待してプレイしました…! まず起動してからの雰囲気がすごい…一体どの辺りが変になるんだ…!?という期待もありつつ、作中の操作も遊び心があって、ゲームとしても面白い一作でした。定期的にオワアッ!!となるのも癖になりそうだ… 解説も付けてくださっているので、こういうことかな?と考えながら進めるのも楽しみのひとつになります。 あとおまけがめっっっっちゃいい。おまけまで見るんだ。 あまり内容は書かない方がいいと思いますので、気になる方は是非プレイして頂ければと思います!
  • 可哀くて倔くて最凶の彼女
    可哀くて倔くて最凶の彼女
    真相に辿り着いた時の予想外の結末と多くが語られない中でのヒロインとのやり取りがホラー世界も合間って中々の臨場感でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 華に伏す
    華に伏す
    バーチャルフェスでお見受けしたので、これも縁!と思い早速プレイさせて頂きました。好物のコマンド総当たり式の脱出ゲーということで、何度も失敗しながら両エンド拝見いたしました。 各キャラクターはお召し物が非常にハイセンスでグラフィックの着色が非常に色彩豊かでしたし、それぞれ飄々とした性格なので会話のやりとりもとても楽しめました。
  • Gabriel
    Gabriel
    慈愛に満ちた青年ガブリエルさんに悩みを聞いてもらい救済されるゲーム、かと思ったらそう一筋縄にはいきませんでした。ガブリエルさんとの対話の中で徐々に違和感が芽生え、それが大きく育ち、最終的には主人公とガブリエルさんは運命に翻弄されます! なお、プレイの途中の演出でとてもうわっ!となりました。秀逸な表現でした。選択肢が割とあるので全EDを見るのは大変かと思いましたが、ユーザーフレンドリーな設計にも助けられて無事にコンプできました。主人公とガブリエルさんに幸あれ! なお、作者さんのあとがきや没グラなどのクリア後のおまけが非常に充実しており、制作の裏側大好きマンとしても大満足でした。
  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    可愛いタイトルとは裏腹に、不気味で不穏なサムネイルのギャップに興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初めの方の明るい雰囲気から徐々に不穏になっていく演出が怖かったです。デフォルメの利いた可愛げのあるイラストに反して次々と起こる恐怖演出と、明かされていくお兄さんがしたことのえげつなさに最後の方は「もう止めてくれー!」状態でした。 途中の鳴き声クイズでは不穏な空気をひしひしと感じていたのですが、いざその場面を目にすると怖くて胃の上の方がきゅっとなりました。またエンドロールのTVの演出がとても印象的でした。 言動からするにお兄さんは自分のしたことに対してこの先も心からは反省しなさそうだし、同時に人間である以上一生罪悪感からは逃れられないのだろうな……と感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • ハザマシネマ
    ハザマシネマ
    タイトルに惹かれて遊ばせていただきました。 雰囲気がとても良く、ある種の寓話集を見ているような独特な空気感に魅了されました。 @ネタバレ開始 フード食べ放題の映画とか神かよ!!!行きたい!!!という気持ちがめちゃくちゃ強いです。 いつの日か自分もハザマシネマに招かれたい……そう夢見てしまうような魅力がたっぷり詰まっていた作品でした。 一推しはドゥさんでした!
  • 怪異ジャッジ
    怪異ジャッジ
    他の2作品も面白かったので、こちらもプレイ! @ネタバレ開始 え~!こっちも面白い…!!! 個性豊かな怪異たちのビジュアルが、スゴク好きです~!(アリスが特に好み) 人間に戻ったときの会話が、みんな何気に闇が深い…! ネガティブな感情が強くなったときに、怪異は襲いかかってくるのですね…。 なんといいますか、リアルに対しての教訓にもなるおはなしでした。 全シリーズですが、汎用イラストがほぼ無いのがすごいです…! しかも、メチャクチャゲームを作るのが早い!すごすぎます…!! @ネタバレ終了 サクサクとゲームを楽しめ、ちょっぴり怖いけど可愛い怪異も楽しめる!ステキなゲームでした! 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
  • メルティ・エレベーター
    メルティ・エレベーター
    「甘くとろけるメルヘンホラー」というキャッチフレーズが気になり、プレイしました! @ネタバレ開始 この前あそんだ「猫になってくれ!」はすごくほのぼのだったので、こちらはダークな雰囲気でギャップにびっくりしました! こういったダークな世界観も描けるのですね…!しかも、可愛らしい絵柄なのに、ちゃんとゾクっとできる怖さ! サクサク遊べるので、こちらももちろん全ルートプレイ! 花屋のところが、頭をかぱっと開けちゃうのでより怖く感じました…! 弱っているときでも、甘い誘惑にはのっちゃダメですね……。 誘惑に乗らないエンドもあって、よかったです! @ネタバレ終了 「可愛いホラーとはこのことだ!」と、ホラーが苦手な方にもオススメできる作品でした! 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    タイトル画面からして闇が深そう!!!! 雰囲気がめちゃくちゃよくて、じっとりとしたホラーのあるお話でした…… @ネタバレ開始 どの話もヒトコワで救いがない……!! 探索で見れるコメントがたびたび変わるのが細かくて好きです。 ハンバーグに使われたお肉ってそういうことなんでしょうね…… シチューはあまりにもサイアクすぎて……うわあ…なんてこと…… 個人的にオムライスの話が一番すきです。代用品にされる子はかわいそうでかわいい。でも悲しい。おいしいものを食べさせたい…… クマちゃんのデザインもちょっと怖いんですよね…でも口のあたりはかわいい…つまりかわいい? 「おかわり」から選択肢にとべる親切設計もたすかりました! 小物のだしかたや、雰囲気の統一されたマップもおしゃれ… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 削除者- Deleter - Episode0 ~ 命の輪飾り ~
    削除者- Deleter - Episode0 ~ 命の輪飾り ~
    お久しぶりです、削除者シリーズ! 前作がとっても面白かった記憶があるので タイトル画面で食いつきました。 パスワード入力後の物語込で2時間程度、 異能力バトルが好きな方に超おすすめです。 @ネタバレ開始 ベアディちゃんの失態も気にせずに、 役割を与えてくれるチームに温かみを感じました。 ヴィットリオさんの優しさと、 叱り慣れてない感じのギャップが好きです。 最初は見た目や声色から怖い印象でしたが いっきに可愛らしく見えました。 終盤は恋愛要素を強く感じましたが なんとも切ない・・・ おまけまで読んで、 終流さんを助けたかった人生でした。 元経さんと元子さんは絶対に許しません。 @ネタバレ終了 場を和ます餅雪乃子ちゃんのおかげか、 最後まであっという間でした。 バトル展開も手に汗握るもので とても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!