SF・ファンタジー
7972 のレビュー-
宇宙をゆく僕と猫ディストピアな世界観でドキドキしながら読み進めました。 ネコちゃんがとても可愛く主人公ともども助かってくれと思いながら、 数々のトラブルにどう対処しようか悩みました。 AIとの攻防、宇宙空間、どの感覚を喪うか、など迫られる選択。 ネコちゃんとのやり取りにほのぼのしながらも、 手に汗握る展開の数々に一気にプレイしました。 とても面白かったです、ありがとうございます。
-
宇宙をゆく僕と猫冒頭から猫ちゃんの声やイラストに癒されました。 たまらん可愛さです! @ネタバレ開始 どんどん不穏になる展開に「猫は死なない、猫は死なない…」と心で唱えながらストーリーを進めました。 確かに死なないけど、まさか実体がないとは…!涙 一周した後のトップ画の演出がとても良かったです。 SFの世界観がとても好きで、限られた資源しかない宇宙では役に立つ命が優先されるというのも納得の設定です。 この宇宙には他にもたくさんの物語があるんだろうな、もっと見てみたいなと思いを馳せてしまうほど魅力的な舞台でした。 @ネタバレ終了 心温まる素敵な作品をありがとうございました!
-
SweetSweetSuicide可愛らしくて不思議な魅力のあるイラストに誘われて、プレイさせていただきました! 大切な姉を失った主人公の甘菓さんと、姉を○した菓辛君。 正反対の2人が対話した結果、導き出す未来とは? @ネタバレ開始 正直、お姉さんの気持ちはわからなくもないわーっていうのが最初の感想でした。 大人になるとしんどい事が沢山ありますもんね…。 お姉さんの話を聞いた後でも、涙を流しつつも冷静に話し合いが出来る甘菓ちゃんは本当に強い子ですね…。 そんな子が近くに居たからこそ、お姉さんも余計辛くなっちゃったのかななんて少し思ったりします。 眩しい存在って、時に近くに居るだけで自分の存在意義に影を落としたりしますし。 ○すエンドの方で、菓辛君は何を思って眠っていったのか…。 そして生かすエンドの方は、本当に何がどうなってそういう思想に至ったのか…!? 自分の中で納得できるような、出来ないような不思議な気持ちです。 とりあえず、甘菓ちゃんはイケメンな彼氏が出来てよかったね…? いや絶対よくないよな…これから頑張って!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! 私は甘菓ちゃんを応援してます…!
-
あなたに咲く可愛らしいイラストに釣られてプレイさせていただきました! あなたの為に咲く、彼ら彼女らの優しいお話です。 @ネタバレ開始 最初に連れ去られエンドに到達したので、まさかのホラー!?とビクビクしていたのですが、トゥルーエンドを見て全て納得しました! 見ず知らずの彼女と僕がそっくりな理由も、絆創膏が目印なのも彼の役割に関係してたんですね…! お泊りメンバーの大事な人は基本うっかりさん達なのもクスリときましたw @ネタバレ終了 優しくて素敵な物語をありがとうございました!
-
ねじまきマキナプレイさせていただきました! 読み進めている途中で飽きさせない工夫(メッセージウィンドウの変化)スチームパンク風のOP画面や、コンフィグ画面のUIなどにも大変凝っていたり、たくさんスチルがあったり、Live2Dモデルを使用してのキャラクターが動くギミックなど、楽しいことがもりだくさんでした! アップデート前とのことだったんですが、かなり楽しめる内容でした! 素敵なゲームをありがとうございます!
-
ままごとのショーティカ評判がいい作品なので、ずっと気になっていました。 @ネタバレ開始 ショーティカさんは、幼く感じてもハッとさせられることを 教えてくれる魅力的なキャラクターです。 個人的な話で恐縮ですが、私もやりたいテーマです。 ですが、作者様の表現力が毎回すごいので、どうしようかなと思います。 共感しやすい内容なので、先にバッドエンドを見たら 申し訳なくなってしまいました。切なくもあたたかい@ネタバレ終了 物語をありがとうございます。
-
Dragon Shooterサムネイルのドラゴンがとてもかっこよかったのでプレイさせていただきました! ドラゴンへの攻撃を当てるまでが大変でしたが、とても楽しくプレイすることが出来ました! 画像やドラゴンたちがみんなかっこよかったです! 素敵なゲームをありがとうございます!
-
I colorダークな雰囲気に誘われてプレイさせていただきました! バラ達の楽園に現れた不穏な影の正体とは…? 安直なハッピーエンドなんて認めない!っていう方に凄くオススメのストーリーです。 @ネタバレ開始 初回は攻略を見ずに自分の思うままに選択肢を進めていって、エンド2に到達しました! みんなが決意を新たにして熱い展開…! すっきり一見落着とはいきませんでしたが、登場人物たちが何に重きを置いて、誰を大切にしているかがとても伝わってきて、胸が熱くなりました。 一方、バッド寄りのエンドでは各キャラの深層心理が垣間見えて、最後まで中だるみする事なく楽しませていただきました♪ 個人的に、エンド1のブラックローズが壊れた後の行動とか、さいっこうですね! 仲間達は躊躇なく食べてしまったのに、自我を失ってもなお白バラだけは手に持ったままとか、まさに愛ですね…。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Florence -フローレンス-中世ヨーロッパ風の雰囲気漂うイラストや世界観が物凄く素敵でした……! 魔法科や貴族科など、ザ・学園ものという感じのワードが出てきたときはテンションが上がりっぱなしでした……。 @ネタバレ開始 物腰やわらかなセドリックさんと、口が悪いユリウスさんのコンビ大好きです!! こういう正反対な2人が出会い、少しずつ絆を育んでいく物語、ドストライクです……。 推しはウィリアムさんです! 大人の余裕があって優雅なのに気さくなところがド好みでした…………そして顔がいい() セドリックさんがダライアス様に首を絞められたときも、静かに圧をかけて守ってくれて「惚れる要素しかない……」と思いました(><) あとサラちゃんも好きです……かわいすぎます……;;;;; 自分が兄妹好きというのもあるんですが、兄さまと呼びながらお出迎えしてくれた瞬間好きになりました……人見知りでお兄ちゃんの後ろに隠れるのもかわいすぎて悶えてました!! キャラクターも挙げきれないくらいみんな魅力的なのですが、ストーリーも凄くて……。 ほどよく山場があるのでずっと夢中で読んでましたし、特にユリウスさんが吸血鬼だった……からの展開がやばかったですね……。 最後の決戦も胸熱でした。 アームリカさんの立ち絵の怪我差分、目から垂れてる血が涙のように見えて、故郷や仲間を奪われた彼女の悲しみを表しているようで、最後まで憎むことができませんでした(;;) @ネタバレ終了 ファンタジーの世界にどっぷり浸れる作品でした! そして続きが気になります……! ご無理のない範囲で制作頑張ってください! 素敵な作品をありがとうございました!
-
人を喰った話かしこまった文体と淡々と論を積み重ねる作風が、近代文学を連想させる雰囲気の作品でした。 冒頭で提示される設定で「禁室型の異類婚姻譚だ!」とテンションが上がり、ちりばめられた伏線的要素を読みながら「ラストはどうなるのだろう?」とストーリーに期待感を持ち続けたまま、一気に読み進めました。 特に何か大きな出来事が起きるわけではないのですが、上記のような引きで読ませるテクニックはすごいなあと感心しました。 @ネタバレ開始 「主人公も人喰いだった?」、「オティーリエはふたりいた?」というようなことは予想していたのですが、まさかオティーリエが人間(人族)の男の子だったとは思いませんでした。 それを知ると、それまでの描写の意図が一気にわかったり、違う意味に受け取れとれたりできるなあと物語がより味わい深くなりました。 オティーリエは自身にある(と思っていた)しがらみがなくなって心から主人公の『花嫁』になれると思った時点で、もうかなり幸せそうで何よりだったのですが、主人公がオティーリエをその後どう『幸せ』にしていくのか気になるところでもあります。 食べてしまう(食べられてしまう)のもまた、『幸せ』のひとつなのかもしれないな、などと考えたりしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
獣亡き夜のオリにてうさ耳かわいい!ドギツイ世界の唯一の癒し空間! @ネタバレ開始 そう思っていた時期が僕にもありました・・・ こんな世界でも幸せに生きているラァラちゃんは強い! 自分らしく楽しく生きてるだけなのに勝手に哀れんでくるの許せませんよね! まあ僕は直接関わるのはやめといて対岸で楽しませてもらいますね・・・
-
エフェメラは軌跡を描く楽しみにしていた作品、遊ばせていただきました! 起動直後からタイトル画面の美しい瞳に射抜かれました。絵もBGMもとてもお洒落です。 冒頭から興味を引く展開にドキドキ。 @ネタバレ開始 シェイドさんに押さえつけられて敵なの!?とハラハラしていたのですがいきなり宇宙に…!テンション上がりました。 宇宙ステーションネビュラかっこいい!! シェイドさん色っぽいです。こんな素敵な上司は仕事に集中できない困ってしまう… シェイドさんがいじめてくるのいいですね。いえ、イジメている気は無さそうですね、とてもまっとうなことを仰っていますし…なんだろう、チガヤちゃんとのやり取りがそう感じさせるのでしょうか微笑ましいです。 眠っているシェイドさんも美しいです。 無意識にその美しさをふりまくので翻弄されてお話の途中でも見つめてしまいます。 長髪が好みと言う訳ではないのですが、作者様の描かれる髪の毛本当に美しい。 感情の抑制、遮断、削除を可能にする情報処理機構…ヨスガシステムは確かに感情による争いは避けられるのかも知れないけれど、ナノチップが埋め込まれていて常時スキャンしてるとかちょっと怖いな…でもありえそうな未来だぞと思いました。 ご飯のシーンは常時わくわくしました。牛丼たべたチガヤちゃんの笑顔かわいい~! とんかつも美味しそうですね、ヒヤシチューカはきっと混ざっちゃったんだろうなww 実はTwitter…Xでレイスさんを拝見してから好み過ぎてずーっと気になっていたのですが、一人称が「僕」でテンション爆上がりしました。金髪おかっぱ美人さん、嬉しい…!! レイスさんの本体が有機体?のところは大変興味そそられました。あと地球ネタで笑いました。 シェイドさんがソフトに止めたのに、レイスさんに会いに行くチガヤちゃんに少しハラハラしたのですが(自分は会いたいのでやった~!と思っていました。)そのお陰で分かったこともあり嬉しかったです。ヨスガシステムのはじまりに納得… 無重力の空間から出るシーンはチガヤちゃんと一緒になってときめいていました…ここのスチル素敵です。チガヤちゃんの表情に共感…! レイスさんの人々から記憶を消して独占しようとした話は怖いけど切なくなりました。 END1では、チガヤちゃんが可哀そう過ぎるのですが望んだ結果でもあるのでこれでいいのかな…レイスさん不穏かっこいいです。 チガヤちゃんも美人さんになるだろうな~と思っていたので成長した姿が見られたのは嬉しかったです。でも、シェイドさんを忘れてしまったのかと思うと切ない… 途中まではシェイドさんの賞賛するような言葉にチガヤちゃんが喜ぶのを見ていて、よかったねの気持ちと、大丈夫かな?騙されたりしてないかな…という保護者の気持ちでせめぎ合いましたが、シェイドさんが自分について色々と考えていることを知ってほっこりしました。 最初はシェイドさんの言葉に少しだけ冷淡な印象を抱き、もしかして人じゃないの?綺麗すぎるからありえる…と思ったりしたのですが、それが彼の悩んでいるとっつきにくさだったのかと思うと、人らしいなぁと少しホッとしました。 シェイドさんが女性に会いに行って、レイスさんと阻止しようとするのは悪いことをしているような、でもチガヤちゃんの強い気持ちを感じられてよかったです。 チガヤちゃんの「いいことも悪いことも覚えておきたいんだ」って言葉、好きです。 最後はシェイドさん…まさかの、ぬいぐるみを買って来てくれたのに感動しました。 優しい…ここのスチル大好きです。チガヤちゃんの涙にぐっときて、あたたかい気持ちになりました。 チガヤちゃんにとってのシェイドさんって、上司であり憧れの存在であり…親みたいな、家族みたいな安心できる場所をくれた人だよなと思ったので、この涙にはきっと色んな気持ちが混ざっているんじゃないかな。 冒頭からハラハラ展開であっという間の楽しい時間でした。ヨスガシステムのある未来がどうなるのか、おふたりの関係もとても気になるので、この先のお話も見てみたいと思ってしまいました…とっても面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
エフェメラは軌跡を描くシェイドさんにどきどきさせられっぱなしの作品でした! かれしか頼れない新天地、吊り橋効果もあるのかもしれませんが、頼もしく振舞ってくれるシェイドさんのことをもっと知りたい!と思わせられる引き込まれる作品です!素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 レイス君も好きです…ずっと見守っていた人工知能、優しいけれど合理さを優先するところもあり、自分の思うままに人を縛ってしまう……記憶の操作までできる万能性を持っていながらその寂しさを埋められずにずっと閉じ込められていた彼も、温めてあげたい……シェイドには頼りたい、レイス君には頼られたい…そんな思いが胸の内に生まれました @ネタバレ終了
-
ままごとのショーティカ絵本のようなタイトル画面に興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 説明欄のちょっぴりヤンデレの文字に警戒しすぎて一番初めにHAPPYEND2へ行きました。その後は少し迷い、最終的に攻略ページの力をお借りしてすべてのエンドを見ることができました。 どのエンドも怖かったり切なかったりでとても印象に残りましたが、個人的に一番好きだなと思ったのはTRUEEND1です。部屋を出た後はここでお別れなのかな、でも優しいショーティカちゃんにも幸せになってほしいな、と悲しい気持ちになっていましたが、最後に主人公が動いた時には思わず「良かった!」と自分まで嬉しくなってしまいました。 悲しいことがあった分、これからショーティカちゃんには幸せに過ごして欲しいなと思います。 それと、個人的にあとがきがあって嬉しかったです。 あとがきにいたショーティカちゃん可愛いです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
うさぎユニバース星座をモチーフにしたパズルゲームと、王子様たちとのふれあいがメインのゲームです。 @ネタバレ開始 パズルが苦手で一番簡単なやつから苦戦してどうなることかと思いましたが、神秘的なBGMが心地よく最高難易度以外はすんなりクリアできました。 最高難易度はさすがに時間がかかり、クリア時には思わずガッツポーズ。笑 ストーリーも設定がパズルゲームとマッチしており、各話が短く数日に分けて楽しむことができました。 キャラでは天然不思議系王子ユニが好きです。
-
あなたに咲く全部で約10分、多くの人が楽しめるタイプだと思います。 あまり前情報は無い方が良いので、私のコメントなんて見てないでさっさと行ってらっしゃいませ。おすすめです! ……それでも二の足を踏んでいる方へ。 物語の真実を考察する系ですが、あまり気合を入れ過ぎず詩的なテキストやグラフィック・BGMなどから溢れる空気感も味わって欲しい作品です。 難しいのは心配……って方も短時間でクリア出来ると思います。 作者様のおっしゃる通り、真エンドクリア後にもう一度プレイを推奨です。通しでたったの10分、分かった気になってプレイしないのは勿体ない言葉の数々! @ネタバレ開始 評判の良い短編で、ノベコレではお初ですが「放課後の双曲線」から作者様にも期待があったため、どんな作品なのか全く分からずプレイでした。 そして実際プレイをしたら「更に分かんねえ!」からの「これホラーやったんか!」となったエンド1。 これのおかげで主人公は幽霊説に惑わされることになりました。もしかして狙い通りでしょうか。別ルートの影絵も幽霊っぽくてニクい! ですが後の方で「あなたを守るために『生きている』」と出たので、ポンコツ推理の軌道修正を余儀なくされました。 そこで直前のひっかかっていた部分、 「3-1エリア」学校っぽいけどそんな言い方するかな? 天気が良くなったのに家に帰れるか不安って普通逆だよな? ……もしかしてディストピア的な世界か! とある施設か廃墟の3-1エリア、僅かに生き残った人類、晴れた日は黄砂的な何か体に悪いやつが多いから外に出れない的な? などと序盤のバスやさっき普通に登場していたカエルの存在まで無視する始末。 少しして我に返りましたが、真実は全く分からないまま文字入力のターン。 ……なのにまさかの一発クリア。ここだけ冴え渡る勘。 そこから知った真実の衝撃たるや! しかも胸がじ~んときてうるうるまでさせられるとは! さらに2周目の何と味わい深い事! 知ってから見ることで理解する言葉の数々や気付きは勿論の事、見せ方・切り取り方が上手いことにも改めて感動! 3周+αしちゃいました! 動物のアニメーションでシンプルながらも動き凄くて雰囲気最高って思っていたのに、まさかのラストアニメーション! そしてBGMチョイスも素晴らしい。今も聴きながらコメントを書いています。 何ともやかましい長文になってしまいましたが、そのくらい楽しんだんだな~と、お許しください。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
My fire切なくて胸が締め付けられるけど、爽やかさもある素敵な作品です。 @ネタバレ開始 おしゃれな雰囲気に惹かれてプレイしたのですが、起動直後から作者様のセンスが光りまくっています。タイトル画面から、もう好きです。 画面に動きがたくさんあって、見ているだけで楽しいゲームです。 時間の「:」が点滅しているのも好き。 メニュー画面も素敵だなと思っていたら、セーブもロードもバックログもめちゃめちゃ素敵で……! 戻るボタン?が肉球になっているのもすごく可愛くて好きです~! ホノオくんの頭の動きが綺麗でいいなあと思っていたら、すごく自然にまばたきしていて感動しました! 動きがすごく可愛いです! 場面ごとに文章の出し方が変わるのも、作品の雰囲気に合っていて、すごく素敵です! 「お空に行ったら~」のところのホノオくんが可愛すぎるのと同時に不安になりました……。 添乗員ちゃんとホノオくんの掛け合いが好きで、ずっと見ていたいなと思っていたら、まさかの展開にびっくりしました……。 バッジの演出も上手すぎです! 「写真」で泣きそうになりました……。 クリア後にタイトル画面の画像とボタンの文字が変わるのも良すぎです……。 おまけもすごく豪華です。 スチル未解放時のイラストもすごく可愛い! 設定資料のところにいる動くサモエドちゃんが可愛すぎて、ずっと見ていられます。 ホノオくんの設定資料で死にかけました……。添乗員ちゃんへの気持ち……あの原因……胸が痛すぎて……。良すぎです……。 おまけで作中に登場する場所を詳しく見れたのも嬉しかったです。畑や川のネーミングセンスも好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描く選曲がとてもお洒落で心地良い時間を過ごしました。 長髪美男子に拉致られて強制労働させられているのに・・・ なにこれ・・・幸せじゃん? @ネタバレ開始 END1から見たのでEND2の レイスくんの通信割り込みシーンがズキュンと来ました。 今はまだ上司と部下の関係ですが その後変わっていきそうで・・・良いですね・・・ @ネタバレ終了 私もネビュラに住みたいです。 とても素敵な時間を有難うございました。
-
エフェメラは軌跡を描く銀髪で美しい長髪のシェイドさんに惹かれて、プレイさせていただきました。 美しいイラストと独特の世界観、SF設定が面白かったです。 UIやミニゲームなど、プレイヤーを世界に没入させる工夫が素晴らしく、各所の遊び要素も楽しかったです。 @ネタバレ開始 ヨスガシステムの説明を聞いた時、デストピア系かなと思いましたが、成り立ちを考えると受け入れがたいですが、仕方ないと思いました。管理側しだいで、良くも悪くもなるのだと感じました。 END2で2人がヨスガを紡いでいく様子が素晴らしかったです。それを考えると、END1でレイスくんの行動にも納得しました。孤独もあるかもしれませんが、あの2人の繋がりは羨ましいと思います。 @ネタバレ終了 機会があれば他の作品もプレイさせていただきます。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Reise~旅の始まり~可哀想な、ライゼちゃん。 「村に囚われてどうなるの・・・」 と心配しておりましたが 中盤からは「この村どうなるの・・・」と 違った意味でもヒヤヒヤしました。 @ネタバレ開始 お久しぶりです!ユメちゃん! 久しぶりの再会にワクワクしました。 ライゼちゃんを道具の様に扱う、 都合の良い村に腹立たしかったです。 ・・・が、ライゼちゃんのスカッとするほどの 暴れっぷりを見て、その怒りも静まりました。 今は2人の旅の行先が楽しみでなりません。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!