heart

search

コメント一覧

62879 のレビュー
  • その恋、終焉につき。
    その恋、終焉につき。
    完結作プレイさせていただきました! 面白さと感動でもう感情がめちゃくちゃです。 @ネタバレ開始 会長のケモミミ姿破壊力半端なかったです。 そして私の推しの天神さん!! 彼女の成長を見ることが出来て本当に満足です。 最後のCGの天神さんの笑顔でもう幸せが全開でした!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品を世に出していただき、本当に本当にありがとうございました。 その恋シリーズはやっぱり神作品です!!!!!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    ようやくプレイできました!! 薫くんカッコよすぎるし、一緒に広島観光できて最高です。 終わり方もめちゃくちゃ素晴らしかったです。 Tipがあったので広島の用語が分からなくても、ちゃんと理解して読み進められるのも良かったです。 そして広島グルメが食べたくなりました!! 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • ファースト×ヒロイン To Be Continued
    ファースト×ヒロイン To Be Continued
    前作がとても楽しく、今回続編が完成したとは知っていたものの、完全版になるまで待っていたら爆速で完成したのを見て急いでプレイしました。 前作と同様、またはそれ以上に生き生きとしたキャラクター達とのやり取りがとても良かったです! デザインが一新された皆が一皮むけた様に感じられました。 @ネタバレ開始 主人公ちゃんが介入しなくても解決していく問題、彼らは本当に人間と同じように成長していて、ハッピーエンドのその後のキャラクターを見事に表現されていました。 ヨシアキ先生は良き教師になれるように試行錯誤し、輪は素を見せられるようになり、はやてくんは二重の意味で生まれ変わった。双優先輩は前作では即BAD直行な場面でも挫けず自分の感情を出せるようになった。はるちゃんも本当に大人になった。 そんな中で菜月だけはそのままでした。主人公ちゃんに側にいて欲しくて彼氏として成長した分と行動力は振り切れてましたが心はそのままで、成長したキャラクター達とは反対に常に迷子の子供のように泣き出しそうに見えました。 主人公ちゃんと会わなければ、バグになることはなかった。神の力に縋ることもなかった。でも、出会わなければ彼は主人公ちゃんの王子様にはならなかった。主人公ちゃんも特別なお姫様になることはなかったかもしれない。 同じバグ(愛)を抱えているのに、支え合えるめぐふゆ、自分と同じ状況だけど大人としてギリギリで耐えてたヨシアキ先生、存在自体がバグの塊の様なはやて。 成長できた、大人になれた彼らと子供のままの菜月が全てにおいて対比しているなぁと思いました。それでも最後、一歩踏み出せた菜月は王子様に相応しい男だと思います。 映画の演出が本当に素敵でした。END1の彼らが、祝福されること願っています。 ちなみに先に幸せなエンディングルートを二つ見てしまい、BADなルートを二つ見てタイトル画面を見た瞬間すぐにハッピーエンド見に行きました。 キャラ感想 いやマジで双優先輩本当に成長したと思います。愛されてる自覚持ったこの人本当無敵だな…前回でほぼヒロインムーブしてた人が今回は本当に頼れる先輩になったのが感慨深かったです。相変わらず泣き顔が可愛い。メンヘラの自覚なかったのはまあ察してた。 輪くんも前作じゃまあ常識人寄りだったのに今回はマジで攻めてた…まさかこっちも重いと思わないじゃないですか。お人好しで重くてお似合いだよこの二人。そして廻くんもいい子…途中君も双優先輩好きになるかもと思ったよ。君も泣き顔可愛いね…。 ヨシアキ先生も本当カッコよくなっちゃって…あの後生徒達と和解できてたらいいな… はやてくんも菜月に次いで多分やりたい放題やってた。茶目っ気自体は前作もあったけど全力だしたら凄かった。こんな健気な推しカプ推す子見たことないよ… 菜月…君がヒロインだ…最初から黒幕感隠す気ないのも凄かったけどジェットコースターで使おうとしたのは笑った。そんなことにチート使うな。マジで菜月の為の物語だったよ今回。 恐山くんも救われたのはよかった。彼がやったことは許されることではないけど彼も被害者だったんだよな…お母さんとやり直せるといいね はるちゃんは本当に大人になったと思う。最初の世界に戻っても先生は名残残ってんの は本当にはるちゃんの勝ちだと思う。 @ネタバレ終了 今回も素晴らしいゲームをプレイさせて頂きありがとうございました。また次回作を楽しみにしています!
  • モモとルーシー
    モモとルーシー
    イラスト、音楽、ストーリーがとても一体感があって、すごく物語の世界に引き込まれるような感じがしました! かわいくて儚くてほんわかしてて切ない⋯ @ネタバレ開始 最初は微笑ましく見ていましたが、モモがルーシーを探して駆けるシーンでぶわぁときてしまいました⋯ モモの秘密には驚きでしたが、2人の関係性がとっても納得できて、ほんとに大好きだったんだなあ、仲良かったんだなあと思えたのでよかったです! @ネタバレ終了 短いお話でしたが、とても感動しました! 優しくて素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • 家出少年ほころくん
    家出少年ほころくん
    配信にて遊ばせていただきました! 優しいお姉さんと可愛い男の子の7日間、 色んな意味でドキドキしました...!! 参考:全エンド回収で1時間弱。(読むのがゆっくりなので)
  • 西の奇蹟
    西の奇蹟
    お話がしっかりしていて、SFな展開もとても面白かったです! トゥルーエンドが感動的でとても素敵なお話で良かったです。 プレイさせていただきありがとうございました!
  • ペンションおしぼり
    ペンションおしぼり
    まず絵の世界観にグッと引き込まれました。そして主人公3人組とそのほかのキャラが繰り広げるちょっとダークなお話もとても面白くて素敵でした! まだ1エンディングしか見れていないので、コンプリート目指してまたやりたいと思いました! すてきな作品をありがとうございました!!!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    @ネタバレ開始 受話器のシーンでむちゃくちゃに泣きました…。セツナの、秋文の事を愛してるからこそ何も記録を残さないという行動が心にきました。 そして例のbadエンドも中々に狂ってて好きです。でもそれも愛故だなぁと思いました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームでした。愛だ…愛ですね…
  • Flogieia ーフロージアー
    Flogieia ーフロージアー
    雰囲気が好きです。 曲と絵柄もぴったりでした。
  • テスト返し
    テスト返し
    実況させて頂きました! めっちゃ感動しました! 素敵な作品でした!
  • ノーノーモンスター
    ノーノーモンスター
    自力でバッチをゲットして満足! さて他の方のコメントを拝読しようと思ったら…… @ネタバレ開始 ……蜘蛛男さんが銃を使う……? 私の見た結末では銃を使わなかったので、銃使用パターンを求めてまたプレイしました。 隠しエンド到達後もまた見にいく流れ、たしか『永劫皆既』でもやったような? やり始めるとフルコンプしたくなる癖が出ましたw 「身近な人のことを信じる」「周りの人を頼る」という選択肢が私の見たい方向に進む印象で、そこがすごく好きでした。 だからこそクレジットを見た後の表情がすごくよかったです!! キャラ同士の関係性の理解が深まる話でした。 蛇花町の面々だと鳥乙女ちゃんが最推しですが、蜘蛛男さんも最近かなり推してます。 でもクレジットを見た後のノノちゃんの変化にもグラッと来てます。 鳥乙女ちゃんの相手をするのは蜘蛛男さんでもやはり大苦戦。goodすぎる展開。 データベースも楽しいです。蜘蛛男さんってお酒が似合いそうなのに意外にも……! @ネタバレ終了
  • The Hotel
    The Hotel
    比較的自力で解けたと思います! 戦いの中で推理力が向上している! 気づけました! 気づきましたよー!!!!! @ネタバレ開始 一番のヒントはハコニワ観測所内の別のゲームから得ました。 偶然あの難儀なゲームがどうやって作られているかという裏話を拝読し、もしや『THE HOTEL』も……!? と思って閃きました。 (婉曲に書いているせいで、製作者さん方に伝わっているか疑わしいコメント) 要するに、詰まったときにハコニワ観測所内の別のゲームに好奇心を向けたら解けたという意味ですっ 蛇花町のキャラたちの色々な面を見れて嬉しいゲームでした。 蜘蛛男さんが辞書片手に翻訳作業してるシーン好きです。辞書と網タイツ、いい組みあわせですね。 修理屋で馴染みのキャラが来たときもワーイでした(∩´∀`)∩ @ネタバレ終了 スキップ機能を使いながら進めた分も含めると最低10泊はしています(笑)
  • 生物学がちょっと好きな高校生の日常
    生物学がちょっと好きな高校生の日常
    とても面白かったです! 知らないことが沢山あり、勉強になりました
  • 悪のビジネスマナー講座
    悪のビジネスマナー講座
    配信で遊ばせていただきました! 終始笑顔でいられるかわいくて面白いゲームでした。 新しい観点、納得のできる説明で、 新入社員の皆さんには特に刺激になるのではないでしょうか!! ありがとうございました♡
  • チャップとマヨ~のバカンス
    チャップとマヨ~のバカンス
    とても可愛い絵柄でデザインも凝っていて、冒頭のちょっぴりダークな始まりからの南の島探索面白かったです!!!チャップとマヨちゃん可愛い!!!!!素敵な作品をありがとうございました!!!
  • 迷子は誰でしょう?
    迷子は誰でしょう?
    さくっとプレイできて面白かった! 社畜さん・・・ 次回作があれば楽しみです!
  • 魔王を倒すためにみんなの力を一つにしたらダドゥンドゥしちゃう
    魔王を倒すためにみんなの力を一つにしたらダドゥンドゥしちゃう
    急に店員さんがイケメンになったので名作です!
  • 生きるその先に -岐尾森編-
    生きるその先に -岐尾森編-
    カッコよくて印象的なオープニングムービーを見てずっと気になっていたのですが、ようやくプレイできました。 3人のヒロインそれぞれに秘密があり、起伏のある物語で楽しめました。また、どの結末にも心動かされました……! ふんわりした雰囲気が素敵な結ちゃんに、元気いっぱいで明るい水輝さん、ぶっきらぼうだけど優しい鬼晶さんと、最終的にはみんな大好きになりました!ですが、あえて一人に絞るなら、鬼晶さんが一番好きです。 アイキャッチがカッコよかったり、エフェクトの使い方が綺麗だったりと、細部の演出にまでこだわられていて、没入感が高かったです。 結ちゃん→水輝さん→鬼晶さんの順に攻略しました。以下、個別ルートの感想です。 @ネタバレ開始 <結ちゃん> 登場時の美少女っぷりが素敵!……と、思っていたら、桜の幹のシーンでギャップに衝撃を受けました。 声をかけても反応が遅かったりと、謎が多く気になったので最初に攻略しました。 桜の下での指切り、微笑ましかったです。 夏生くんの名前を素敵だと言った理由が心に残りました。すごく切ないです……。 結ちゃんが本心を口にしたシーンのスチルが印象的で美しかったです! クライマックスでは泣きました……。結ちゃんは本当にいい子なんだなと感じました。 エンディング後の大人っぽい結ちゃんも素敵でした。これから二人で幸せになってほしい!と強く思いました。 <水輝さん> おちゃめな第一印象と、占いをするときの真剣な表情のギャップが素敵でした。 眠れるまで傍にいてと頼む水輝さんが本当に尊かったです……!そんな顔でお願いされたら、いくらでも言うこと聞くよ!と思いました。 このルートでは、余命におびえる夏生くんの心情や急におねえちゃん探しを始めた理由といった、気になっていた部分が補完されて嬉しかったです。また、構成が巧みで面白かったです。(夢に出てくる独白の意外な真相や、水輝さんのお母さんの異様にハイテンションなキャラが伏線になっている点等) 最終的に、ちゃんと水輝ちゃん自身で決着をつけられて良かったです。 ラストは、水輝さんらしく元気いっぱいな雰囲気が良かったです。髪の毛がハートマークになっているのが微笑ましかったです。 <鬼晶さん> 最後はどちらのエンディングでも心強い助っ人ぶりを発揮してくれた鬼晶さんルート。夏生君を助けてくれる理由や、他エンドで寿命の件があっさりしている理由が気になりつつ、プレイしました。 とにかくビジュアルが美しいです……!登場時のスチルも良いですが、横顔の立ち絵が特に好きです。そして、照れると可愛すぎます。 鬼晶さんと一緒に家に帰ってきて、ご飯を作ってあげるシーンが微笑ましくて好きです。 「おねえちゃん」の正体や寿命の理由が分かって、とても読み応えのあるルートでした。(おねえちゃんの正体には薄々感づいていたのですが、死神でないことは予想外だったので驚きました。) 真相を知ると鬼晶さんの不可解な行動が全て繋がり、満足感が高かったです。 鬼晶さんの服装が古風なのに眼鏡をかけていることが気になっていたのですが、やはり理由があったのですね!こういうキャラデザに隠された伏線、好きです。 最後はうるっと来ました……。こういう切ない終わり方、大好物です!ですが、幸せな結末も見てみたいので、時間を見つけて2部以降もプレイしてみたいと思いました。両親と夏生君の事故が似ている件も気になりますし。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 【 魔女 】ver2.00
    【 魔女 】ver2.00
    Chapter3までプレイ、大与儀くんの笑顔カワイー!! @ネタバレ開始 なんて言っているところじゃなかったですね!! Chapter1は不穏な側面ありつつも、比較的穏やかな学内の生活だったのが、Chapter2でオカルトマシマシに。巻き戻りと鏡さんのシーン、ドキドキし通し。 鏡さんの顔が赤い三角と目で構成されるのとか、好き演出〜〜怖!!!! Chapter3で鮮明になる大与儀くんの執着がいい具合に怖い。そして鏡さんは登場恐怖演出ノルマあるんですか? そりゃあ、ありますよね!! 囁きボイス怖かった...。 魔女の物語がどうなるのか、更新楽しみにしております〜。 @ネタバレ終了
  • Gabriel
    Gabriel
    糸目と長髪男子(しかも金髪!)に目がなく、夢中でプレイさせていただきました!@ネタバレ開始 名前入力を飛ばそうとしたらガブさん(勝手に名付けてごめんなさい)にすごい顔されて思わずビビりました汗@ネタバレ終了 不穏ながらも美しくまとめられた物語、表情の変化も秀逸で、最後までとても楽しんでプレイすることができました!素敵なゲームをありがとうございます!