コメント一覧
62879 のレビュー-
運命のひと。遅くなりましたが、プレイしました。 短めながらもとても楽しくプレイ出来るゲームでした。 主人公の押せ押せな感じが可愛くて、姫田先輩も反応が可愛くて好きです! 二人ともお似合いなカップルだなぁと思いながら、ニヤニヤしてました。 素敵なゲームを有難うございました!(/・ω・)/
-
夢見た少女のニルヴァーナ总的来说,是很有趣的作品! 起初是在VNDB上偶然看见的,从长度和立绘画CG来看,本以为是部商业作,但这居然是同人,且完全免费的作品,很出乎意料。此外居然还有CV配置,着实惊讶。话说回来,吸引咱来玩的契机,其实是戴墨镜的美羽,总感觉那模样有种说不上的奇妙感,哈哈。 @ネタバレ開始 从第一印象来看: 夕月:单马尾耶,是妹妹! 白菊:BGM一出来,仿佛传统老宅闺秀,话说拿块布包行李是闹哪样呀,或许应该添加一根分叉树枝担在肩膀上,枝头挂行李——嗯嗯,很有流浪汉气质! あずき:说起来,日文里“あずき”能写成“小豆”,有点人如其名呀;那个最小的“乌龟”啊“鸟”啊,莫名的搞笑。 美羽:在看见她时,才想起最初是因为她的墨镜来玩游戏的。第一印象里最奇妙的角色,说话语气软绵绵的,还傻呆呆的,和白菊都能凑成一对活宝咯。 37:身份一开始就猜到了(遮眼),人家还不禁脑补了美羽×37的百合之路,呜呜呜(哈哈哈!);话说你个杀手形象,穿着像个哥特萝莉,是巨乳,和美羽一样傻呆呆的。 季咲:嗯?Vutuber,姑娘你用不用皮套呀? 第一印象就停留到此,梦见单独来说: 其实最初看见梦见时,那时故事正好在讲述夕月、あずき还有主角在志曾经的故事,关于主角的见义勇为、对墨镜的心理恐惧等等,在这部分故事里,不少叙述在写“あずき”小时候是个内向胆小的孩子,所以最开始看见梦见时,咱脑中就直接浮现出一个猜想: 梦见或许是“あずき”的另一种可能!换而言之,若是没有和主角等人相遇,あずき可能就是梦见这样温柔的女孩子,而非如今这样大大咧咧的形象。 结合标题夢見った少女,“梦见”可能只是个意象,即是“某种想法,愿望”的象征,代表!那时,故事里美羽的戏份还不多,37更是之后才提及,甚至都不知道有季咲这个角色,因此目光自然而然就集中在了あずき和妹妹上。 然后呢,咱就一边玩,一边在脑中瞎构架之后的故事: 「大大咧咧的あずき其实一直喜欢在志,但却总是装作自己不在意,也不敢表达自己的心意;梦见的登场让故事进入新节点,在志接触到梦见,并对梦见产生感情,梦见起初怕生的性格能映照曾经的あずき,而梦见本人的存在也能反映あずき对有志的恋情。简单来说,“梦见”是あずき面对“在志”的理想面貌,而“梦见”本人的超现实性,也能对应“夢見た恋”」 当然,以上都是胡说八道,只要多看一点点,就明白根本没这回儿事。 之后来说说本作的游玩体验,既然是游戏,实际玩起来的时候,比起价格,咱更在意体验。换而言之,无论是免费作,还是商作,只要能给阅读者好的体验,那就没有太大区别,重要的不是那点money,而是花费在上的时间是否值得。从结论来说,之后的收费版咱会支持。 故事整体都蛮有意思的,起码在整个阅读过程中,没有丝毫感到无聊的时候。从夕月消失起,故事正式开始,而夕月的消失也为后续的故事埋下伏笔。每个有故事的角色,都能完整地做到收尾。但在讲述各个故事的期间,部分角色出现割裂,比如最开始一直早上一起上学的あずき,在进入美羽和季咲故事后,比较长的时间里几乎不曾露脸,咱还是挺希望她能时而和在志继续扯闲话的(比如最小的××)。 关于主角-在志,他没有实在的能力,能做到的事不多,但却不像一般的废柴主角一样要么无存在感,要么引人反感,他会思考有原则,也会害怕和恐惧,给我最大的感觉就是:很好地演绎了一个平凡的主角。 世界观上,尤其是古代传承,让我看到了AIR的影子。ソラ对应神奈,こてつ对应柳也,憎恨和诅咒的代代传递,梦中世界也味道相近。在后期,ソラ和“红瞳梦见”形象重叠,回忆起了古时期ソラ自称“わらわ”的场景,莫名感觉可爱萌萌的。咱还是最喜欢通关后,ソラ和こてつ坐在一起的画面啊。 在女孩子中,个人喜欢夕月和季咲。其实几位都挺可爱,但咱最喜欢这两个。季咲歇斯底里地乱叫,莫名戳我哈哈。夕月单马尾的形象,和正常且萌萌的妹妹形象,加上本人对神岸明的情有独钟(叫起床),自然而然就喜欢上啦。不知道后续版本夕月有没有线啊,有个人线就好了,呜呜呜。 以上差不多就是游玩的感想。玩的时候可能想的更多,但打完又有些想不起来。其实本打算用日文留言的,但作为非日本玩家,感想上还是以自己的母语来表达最好啦。 @ネタバレ終了 期待后续的作品哦!
-
ロマンチストこんにちは。この度実況させて頂きました。 @ネタバレ開始 こちらのサンプル画像から「子猫が段々女の子に見えてきて…」という展開を予想していましたが、 実際は「女の子を拘束して子猫に見立てていた」ルートがあってビックリしました。 ですがそれによって「人を想うあまり縛る」とは何かがズンと来たような気がします… エンドは複数ですが、それらを統括して見ていくと、単体では平和そうなものでも 「本当にこれでイイのか?」と思わずにいられなくなっていくのも面白いカラクリでした。 @ネタバレ終了 深い作品をありがとうございました。
-
OPERATION:BROTHERHOOD特殊部隊として動いている女の子たちの物語で、かわいいながらもやり手っぽくてとてもかっこよかったです! 流血表現なしとの事でしたが、状況が状況だったので結構ドキドキしながら遊んでいましたw ミリタリー系の知識は0なのですが、雰囲気は存分に楽しめました! 説明文等だと情報感がありますが、キャラが語って教えてくれたので知識になったといいますか⋯大変味わい深かったですm(*_ _)m @ネタバレ開始 なんだかとってもケイトさんが気になってしまいます⋯ あれは故意?それともただの勘違い⋯? @ネタバレ終了 コメントを参考にしながらできることはやったつもりですが、まだなにかあるんじゃないかと後ろ髪引かれる面白さでした!! 本日YouTubeにて実況動画をあげさせていただいたのでご報告させていただきますm(*_ _)m いかに画面が見えていないのかよくわかる結果になってしまい不甲斐ない限りですが…ඉ_ඉ 改めまして、素晴らしいゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
-
初心者(が作った)脱出ゲーム謎解きとってもおもしろかったです!!! 勝手に低難易度だと思っていたので速攻で詰んでしまい驚きましたw 初めてのゲーム制作とのことですが、ギミックの仕込みがお上手過ぎます⋯!!! @ネタバレ開始 10円玉や扉にもなにか役割があったりするのでしょうか⋯? とっても気になります(>_<) @ネタバレ終了 おもしろいゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
-
メモリーガール【12/12更新】雰囲気がとても良く、ストーリーも楽しめました。 設定がしっかりとしていて、ともて面白かったです。
-
A-line「僕」の心の機微がとても繊細に切実に描かれていて、 ミナちゃん自身やミナちゃんの仕草、私物などちょっとしたモノの変化に 敏感に反応する彼に感情移入しまくって、 まるで自分自身が失恋したかのような感覚さえ味わってしまいました。 ミナちゃんの部屋が丁寧に作られていて、 瞬きするミナちゃんや飲み物、やかんから揺れる湯気が動くのがすごいなぁと思いました。 部屋の中の物をひとつひとつ調べていくシステムも面白く、カモノハシに関する話が特に可愛かったです。 重要なキーワードである「カセットテープ」になぞらえたゲームの構成が素晴らしかったです。 文章はずっととても綺麗なんですが、特に「一方的な特別は、ありふれた普通よりもずっと虚しい。」という一文が心に残りました。 @ネタバレ開始 B面のお話はあまずっぱい恋模様ながら未だに「僕」が初恋を引きずっていることが分かり胸が痛くなりました。 そして日奈ちゃんの想いにすら応えなかった彼。 うーん、一途。 そしてB面の音声で佑二さんも良い人なんだろうなぁということが伝わり、 ミナちゃんが幸せになっているであろうことは勿論良いことなんだけど、 よりつらくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
地下病棟発想がすごいですね。 楽しめました。 @ネタバレ開始 ちょっとズルしてしまいましたが、それ用のエラーエンドが用意されてるのも細かいなと驚きました。 院長も看護師もいい人みたいでよかったです。
-
はじめての!あかねとジョーキョーパズルジョーキョーパズル、めちゃくちゃおもしろかったです!! こういう点と点が繋がる感じの謎解き大好きです〜(*´ω`*) 問題も秀悦ながら、キャラ同士の会話も面白くてそこもまた楽しめました! 素晴らしいゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
-
東京オディエットアモ 尾瀬露春日編今回も別角度から攻めた恋愛で めちゃくちゃ面白かったです。 終わった後は(特にsoireeエンド) 「お兄ちゃん・・・やってくれたな・・・。」 と口がへの字になってました。彼は策士ですね。 大人の余裕と言いますか。 お兄ちゃんという立場というのもあるのでしょう。 表に出さない分、彼が一番腹黒かった気がします。 @ネタバレ開始 勿論今回も山あり谷ありで結局好きになっちゃうんですけど、 初っ端の告白から薄々感じていました。 「あなたは何を企んでいらっしゃるのでしょう。」 恋人関係になりたいだけ?それだけなの?本当に? というモヤモヤした気持ちが ずーーっと付き纏っていました。 でも・・・もうね。 私は、お兄ちゃんの手のひらで転がされていただけです。 あのぱっくんでさえ、太刀打ち出来ないんですもの。 ぴえんぱっくん可愛かったです。 ぱっくんの正体も、本当に驚かされました。 だから影でジュリちゃんの事を支える (・・・とんでもない紙にサイン書かせていた気もしますが) 立場だったのかなと。 綺麗な夢のまま、たまにはブラックな夢のまま、 皆がそれぞれジュリちゃんと幸せな日々を 送っていればいいな・・・。 あわよくば団くんも朴くんも幸せになって欲しいので、 そこは私の妄想が頑張ります。 @ネタバレ終了 4シーズンという長い物語なのにも関わらず、 それぞれとても満足感のある舞台でした。 スタンディングオベーションです。 完結、お疲れ様でした。
-
シトリンちゃんのしあわせごはん配信で遊ばせていただきました! とっても可愛いイラストに、悲しい麺もあるけど優しいお話で 遊べて良かったです! パン作りモードの特別なパンがなかなかできませんでした。 次回、挑戦してみたいポイントです! ありがとうございました!
-
いいねをくれよ!!前作も面白かったですが、パワーアップしてとても楽しませていただきました! ゲーム実況もさせていただだきました。 @ネタバレ開始 弊社乃犬太郎と再会できてうれしかったです笑
-
東京オディエットアモ 尾瀬露春日編ずっと追いかけていた東京オディエットアモがついに終幕を迎えてしまい、うれしいような寂しいような気持ちです。 満を持しての完結編、私は今回の攻略対象であるお兄ちゃんを冗談半分に「ラスボス」とずっと呼んできましたが、本当にそうなのかもしれません。ヒロインであるジュリちゃんへの想い含め、他の攻略対象が束になってかかってもかなわない感じがしましたから…… @ネタバレ開始 2回目プレイで真相について本当の意味で理解したので編集します!(遅) これは……業(カルマ)の深い乙女ゲー……ッ 空気がヒリつくようなシーンが随所にあって終始ハラハラしていました。 完結編ということもあり、背景が揺れたり、ムービーが入ったりして、今まで以上の凝った演出に感嘆。(自分もゲーム制作者となった今はこんなテクニックがあるのね……!と思ったり) ロミオの発言から「まさか本当の兄妹とか……?」とは一瞬思ったのですが 南天云々は、ジュリちゃんのただの聞き間違いにすぎず ジュリ父は「お前たちは血のつながった兄妹なんだから許さん!」的なことを言っていたのか。。 最終章で、ここまでの衝撃の真実が来るなんて、震えています。 タイトル画面で流れる曲「私のお父様」が歌付きで流れたのも、私にとっていろんな意味で衝撃でした。 なぜなら私この曲が大好きで、金色のコルダ2fでこればかり演奏していたくらいです。 ロミオ編で初めてOPを見て「うわー神ゲー確定」と喜んでいたのを覚えてます。 ちょっとこれ、真相を知っちゃうと全然見え方変わってきちゃいますね! 「ていうかある意味父ちゃんが全ての元凶じゃねーか!w」感は拭えませんし その上でオセロさんとの出会いから「召使の子」発言まですべて振り返ると、この状況やばすぎるよー!と思いますが すごく高度な伏線だったと思います。いっそのことジュリ父についても掘り下げ希望です。(笑) Soiréeエンドの最後の背徳感あふれるやりとり(もう全部やべえええ)、matinéeエンドの朴さんの台詞…… この恋は倫理的・人道的には間違っているのかもしれません。 しかし……あえて言おう! 「でも、幸せならOKです」と…… 高層ビルの階段だったりとか、今までプレイしてきた人ならわかる小ネタにも笑いました。 matinéeエンドは、プレイヤーへの贈り物のような幕引きでうれしかったです。 @ネタバレ終了 やっぱりオディアモはサイコーだなと思いました。 私もこういった、七転八倒しながら考察したくなる作品を作ってみたいです。(笑) 物語は完結しましたが、この夏の夜の夢がいつまでも覚めないことを願っています。 すばらしい舞台でした。心からの拍手を贈ります。
-
王家の棺何度もゲームオーバーになり、謎がとけず砂漠を行ったり来たり何往復もして、ようやくたどり着いた先には切なくも優しい物語が待っていて、苦労して頑張ってよかったなぁと最後まで楽しくプレイできました。 とても完成度が高くレトロな雰囲気も進め方もすべてがカンペキなゲームだと思いました! やりがいが凄くあって本当に面白かったです!すてきな作品をありがとうございました!
-
致死量の**ドット絵のクオリティもアニメーションも完全にプロのお仕事です⋯ ハイクオリティ⋯ 喧騒だったりドアが動く音が聞こえてきそうです テロップなしだと怖い印象が強かったのですが、テロップでお話を追うと切ない物語だなと思いました 短い作品ですがあっという間に心を掴まれてしまいました⋯ 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
-
counseling初めまして!実況させて頂きました。 可愛い絵柄と素敵なストーリーをありがとうございました。
-
姫様の快適怠惰ライフ!ニコ生配信で遊ばせていただきました! とっても自由な姫様が、自分の幸せを守るために なんだかんだ人を巻き込んで頑張るお話で楽しかったです! 他のゲームも遊ばせていただきます! ありがとうございました!! @ネタバレ開始 登場人物ごとにENDがあって嬉しかったです。 姫様の言う通り、王子様はちょっと気持ち悪くてあれですが・・・ 可愛い甘えん坊さんな弟と甲斐性のある魔女のルートは キュンとしました! おまけの学パロも好きです♡ @ネタバレ終了
-
ブラックコーヒーくーっと唸るほどめちゃくちゃオシャでした(*ˊ˘ˋ*) 音、フォント、雰囲気、全て相まって 作品の良さを引き立てているなと思いました! ショートケーキからのブラックコーヒーでプレイしましたが両作品とも面白かったです♪ 苺のように甘酸っぱく素敵な物語をありがとうございました(*´ω`*)
-
カイゾクロジックとても面白かったです!! ポップな雰囲気と作中で提示された証拠を元に犯人を追い詰めていくのが楽しかったです。 選択肢に悩んでも過去に出た証拠がすぐに確認できるようになっており、スムーズにプレイが出来ました。 またアバクとベーノンの2人の活躍を見てみたいです。
-
ボクだけがしっている過去作を見た上でプレイしました! 記憶があまり残ってなかったので再度過去作をプレイしてまたここに戻ってきたら涙が溢れてきました作者さん本当にありがとうございます!