ドラマ
8413 のレビュー-
眠れない夜分かる分かる……と頷きながらプレイしました。 翌日も仕事や学校がある時の、眠れないプレッシャーってとんでもないですよね。 全ルート回収したと思いますが、ほぼほぼやったことある内容で共感しまくりです。 「ちょっと起きよう」が命取りですよね……。 0時、1時と進んで、デッドライン2時半を過ぎた時の絶望感を思い出しました。(笑 中にはちゃんと眠れるルートもあって、今度真似してみようと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
-
噫、井戸に流るるフルボイス(ON・OFFあり)、動きまくる立ち絵に大量のスチル、ムービー、オリジナルBGM、充実したおまけなど……凝りまくり!! 演出が凝り過ぎててPCダウンロード版でないと厳しいかもしれません。タイトル画面等からホラーっぽく見えますが、苦手な方でも大丈夫かと。心が痛い部分はありますが、逆の感情が強い作品だと思います。 とにかく凄いからやってみて! @ネタバレ開始 私のへっぽこPCではダウンロード版ですら重かったので実況で観させていただきました。本編以外は普通に動いてくれたので、バッジや来場者特典に辿り着けました。見れて良かった、聴けて良かった! 演出面の凄さはSNSなどで期待しておりましたが、実際見るとやはり感動ものですね。BGMもめちゃ良くてコメントやファンアートを描きながら何時間も聴いています(笑) 普通ならホラー・惨劇一直線なのに、ルウちゃんの明るさとパイセンの優しさでケガ人すら出ない平和っぷり。 とは言え慈希依ちゃんにあんなことをしておいて悪びれもしない村人には、まるでサイコパスのような恐ろしさを感じましたが……。 あとぽんた! 狸の神様か何かと思ったらただの無謀なオッサンだったとは!! みんな神様を甘く見過ぎ(ある意味ルウちゃんもだけど)w ……などど言っておきながら、ファンアートはぽんたを描かせていただきました。プレイ前から一目ぼれでした、ぽんた。あの後あっさり引退までした潔さと小物感も良し! @ネタバレ終了 すっごい作品をありがとうございました!
-
Forever Timeいろんな箇所にセンスの高さが感じられました。 実写の映像や背景と、イラストの使い方も効果的で 新しいノベルゲーム体験ができました。 またシナリオも人生に迷っている人の背中を優しく押してくれるようで、 読後感は非常に良かったです! 音楽もこだわりが感じられました。
-
ハムスターの楽園あるハムちゃんの死後を描いたお話。 ハムスターを飼ったことがある人に是非プレイしてほしい!とても優しい物語でした。 子供の頃にハムスターを飼っていたことがありますので、当時のことを色々思い出しながらプレイしました。 ペットとの別れが本当に辛すぎて、最後の子を見送ったのをキッカケにもう何年も動物は飼っていません。 この作品は昔の辛い気持ちだけではなく、今の私にも救いをくれました。 @ネタバレ開始 亡くなる直前のハムちゃんは苦しそうで辛そうで、だけど一生懸命頑張ってて……思い出すと今でも涙が出そうになります。 「何もしてあげられなくてごめんね」なんて思っていたのですが、 亡くなった後、楽しそうに過ごしている物語たちのハムちゃんたちを見て救われました。 フィクションとはいえ、一緒に過ごした日々を大切に想ってくれていると聞けて嬉しかったです。 あの世界でずっと楽しく暮らす子も、もう一度こちらの世界に戻ってきてくれる子も みんなが幸せを感じながら毎日を過ごしてくれれば良いなぁと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ぬいぐるみのひとりごとこんにちわ、はじめまして! この度ゲーム動画を私のチャンネルにて実況させていただきました! @ネタバレ開始 大事に持ってる物って人それぞれですよね( ´艸`) それを勇気出して彼女に言ったおじさんはえらい! どんだけ勇気出して言ったか…。 捨てられるのは悲しいけど私がぬいぐるみだから一緒にいれない…。 自分の名前にしたからこそ切なさが身にしみる作品でした(´;ω;`) @ネタバレ終了 これからも素敵なゲーム作品楽しみにしております♪
-
ぱりん、フラクタル 春6時間ぐらいで読み終わりました。 途中負の方向の感情ダイレクトですが、 後味は本当に晴れやか。物凄く面白かったです。 どこか冷たい眼差しで同級生たちを見下げる様な 文学少女夏美ちゃん。でも太宰治好きには優しい。 思った感想をそのまま直球ドストレートで投げるので 「気持ち分かるけど、空気読んで・・・」と何度もドキドキしました。 豊花ちゃん、ゆう李ちゃんも交えて私達ズッ友だよ・・・と 幸せを噛み締めていたらそこからガクッと、 谷底に突き落とされました。感情もろとも全て。 @ネタバレ開始 ・最初の夏美ちゃんを慰めるシーン 「一定の非を認めさせないと、正しい自分が批判された、 相手が悪いの結論付け」の下りは、 林檎ちゃんはそこまで考えて動いているのかと とても感心しました。面倒見が良い姉ならではの発想だ・・・ ・京都で夏美ちゃんとコーヒーを飲むシーン 「侮りならまだ耐えられる、そこにギャップ萌えの様な物を 感じられたら耐えられない」は全くその通り過ぎて 笑いが堪えられませんでした。その色眼鏡私も持ち合わせてます!笑 ・お付き合いを公表するシーン 永島先生のお話を批判する辺りで 「ああ、夏美ちゃんは大人の方と付き合っているんだろうな・・・ そして(メタ読みですが立ち絵がある) あの御方なんだろうな・・・」とこの辺りから不安が大きくなりました。 ・大きな負の感情を抱えて林檎ちゃんがどうにかなってしまいそうな時 (ネタバレもネタバレなので伏せます) 妹の花梨ちゃんがそばに居てあげる所にジーンと来ました。 皆1人じゃないんだと強く感じつつも、夏美ちゃんは1人だったんだよな・・・ とそこでまた感情が急降下。夏美ちゃんに寄り添いたかった・・・ でも立ち直り少しずつ前を向いて戦おうとしている林檎ちゃんを応援。 これで終わりか・・・ と、思った矢先の「BADEND」 リアル世界で「えっ」と声が出ました。この発想は無かった・・・ ・最悪なニュース 前回で上手く行かなかったので選択肢を変えて再チャレンジ。 嘘でしょ・・・早いって!!開始早々BAD直行でした。 それにしても、助言をしてくれる貴方様は一体・・・? ・夏美ちゃんの説得とその後 本当にここまでよくたどり着いてくれたと、 皆抱きしめて撫でてやりたい気持ちでした。 先生・・・魔法はあったんですよ・・・ 作品への想いが溢れてしまい、 乱文を長々と失礼いたしました・・・。 @ネタバレ終了 「相手の立場に立ってよく考え、動きましょう。」 を強く感じる教科書の様な作品でした。 素敵な時間を有難うございました。
-
HackU理数大の苦手だったので途中「むむむ・・・」と なりつつも、恋愛要素のドキドキがあるので 後半はそちらで楽しみました。 授業中の先生と生徒の様なシチュエーションのなか、 ハッカーさんの仕草にいちいちときめいてしまい、 悪い顔も本当に素敵で・・・ しっかりドキドキしておりました。 素敵な作品を有難うございました。
-
眠れない夜わかりすぎる…と深くうなずきながらプレイしました。頑張って寝ようとせず自然に眠気が来るのを待つのがいいそうですが、そうも言ってられませんよね。すぐスマホを触ってしまいます。 コメント欄にも眠れない人たちがちらほらいてちょっとほっとしました。寝付けないもどかしさを誰かと共有できるあたたかい作品でした。 @ネタバレ開始 寝る前に目元を温めるという発想がなかったので今度試してみます! @ネタバレ終了
-
コメントメイト攻めた感じのノベルゲーだなと思ったけどむっちゃのめりこんでしまった。 面白かった!
-
三美姫物語フルカラーの豪華なコミックムービーや絵本を見ているような気分で、昔話風の神話物語が楽しめました。 (元々存在する神話がモチーフになっているのですね!) 主役となる三姫達はそれぞれ性格がバラバラで個性的であり、喧嘩したり叱ったりしつつも仲の良い様子が伺えてほほえましかったです。 そして三姫とも人間的な弱さを持ちつつも、芯の強い気高き姫といった性格なのがとても素敵でしたし、そんな姫達を支える周りの人々の存在や、降りかかる悲劇やどんでん返し等が簡潔かつ丁寧に描写されていてとても良かったです! @ネタバレ開始 辛い悲劇からの感動の再会シーンにグッときました!良かったよぉぉ!! 高光×桜の夫婦に大変萌えました。 @ネタバレ終了 CGの作画枚数が相当多い上に一枚一枚がかなり丁寧に描かれていました。とても骨の折れる作業だったと思います。 視覚的にもかなり楽しめて大満足ですし、キャラクター達の表情もころころ変わって可愛かったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
「かして。」プレイいたしました! @ネタバレ開始 お隣さん、こえええ~~~!!! 貸しての最後が「息子」になるのが、「なるほど!上手い!」と変に感動していました(笑) オチもすごかったです。こうしてまたお隣さんの連鎖は始まるのか・・・! 周回プレイの快適性を徹底してくれているので、サクサク進められました!感謝…! @ネタバレ終了 ホラー苦手な私でも、先が気になってぐいぐいと世界観に入り込める魅惑的な導線でした…! 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
-
12月に雪は降らない@ネタバレ開始 解説記事を読んで、「あぁそういうことなのか…」と理解できました。 とても良い作品をプレイさせていただきありがとうございました!
-
けものからるる子守唄個性的なかわいいキャラクターがとてもいいと思いました!なんか悪いキャラクターが出るのかな〜?と思っていましたが出てこなくてちょっと安心しましたw
-
ハムスターの楽園動物と暮らした経験があり、昔を思い出しながらプレイしました。 @ネタバレ開始 冒頭のシーンから泣きました。ハルちゃんが幸せに暮らしている姿にほっこりし、ラストでさらにぼろ泣きしました。 生まれ変わっても、素敵なご主人に出会えることを願わずにはいられませんでした。 @ネタバレ終了 心温まる素敵な物語をありがとうございました!
-
噫、井戸に流るる底なしに明るいルウちゃん素敵! パイセンとの掛け合いも面白い! 立ち絵もくるくる動くし、演出も豊富。フルボイスにエンディングには歌もあり、色々な意味でボリューミーな作品でした。 @ネタバレ開始 ジッキーくん誕生秘話? ジッキーくんは神様? とか色々考えちゃったんですが、オマケを見ると、一応、ジッキーくんとジキイくんは別狐…? 後半は少し重い話でしたが、パイセンも元気になったし、ルウちゃんも大成したようで、とても良い読後感でした! @ネタバレ終了 新旧アイドル? の物語、楽しませていただきました!
-
鏡子の面接カッコいいお姉さんは好きですか? 好きです! 音楽もカッコいい〜! @ネタバレ開始 説明文から推測できない、まさかのゾンビもの! 「鏡子との出会い」を読んでから、「採用:殺し屋」エンドを見ると、最初はお母さんに虐待されていたのかな? から、なるほど、ゾンビ化したお母さんから救われたのか…とその本当の意味が分かるのが素敵でした。 世界観も好きなので、短編勿体無い! って感じがしました。 鏡子さんがゾンビと戦う姿を拝みたいです…w @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
夜梟伝制作の進捗をみるたびに「これ絶対面白いやつだ…!」とわくわくしており、遊ぶのを楽しみにしておりました! @ネタバレ開始 戦闘あり!パズルあり!!最高ストーリーあり!!!!もう最高です!!!! 演出がもうめちゃくちゃかっこいいんですよ……すごい…すごいしか言葉がでてこない……水墨画のようなタッチでめちゃくちゃかっこいいの、最強……斬撃をそう表現するの~~!?!?と目からウロコでした。 ストーリーもめちゃくちゃいいんですよ。前世的なつながりがあるのかな~までは察せたのですが、兄弟!!!?!?兄弟ですって!?!?まあなんてこと… えっじゃあキョウくんは唯一の肉親を自分の手で…してしまうルートもあり……えっ悲しい……ヤダー!!!!!!でもそういうの好きです。 でも悲しいのでがんばって軌道修正するぞ…! ねえ~~~~お兄ちゃんさ~~~~お兄ちゃんなとこが許せねえ すきだ 罪深い…… ヤスさんの役回りもずるくないですか!!?!?かっこいいし…かっこいいし…ずるいよ……特訓なかなかかてませんでした!!!これ一回で突破できる人いるんですかね…… 外伝も含めてめちゃくちゃ楽しかったです。平和に過ごしてるキョウくんたちが…尊い…ありがてえ……… キャラクターがみんな魅力的なんですよね……すごい… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
黒紅色の夕焼け40分程で読了しました。 作者さんの過去作で感じた家族愛は今作も健在で、強いメッセージ性を感じる作品でした。 @ネタバレ開始 二つ並んだウインドウなど画面デザインが印象的でした。 主人公もお母さんもとにかく不器用で、周りの人物ももっと話し合ってくれー!と何度か思ったりしましたが、最後の感動はそれに気づく過程があるからこそなのだと思います。 ラストは目頭が熱くなりました。 写真が最後の結婚式にあったのと、タイトルが変わる演出が良かったですね。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
ビーフ オア チキンお肉が食べたい気分だったのでプレイさせていただきました! とってもスピーディにエンディングに到達できるゲームですが、内容はとても深いです…。 @ネタバレ開始 とりあえずビーフいっとくか!と注文すると、何か壮大な事が始まりそうなSEが…。 いきなり再生されるチャラそうな牛こといさおとのキャンプの思い出…ん? ピアスに交じって個体識別タグ付いてない?? と思ったら、やっぱりそうですよねー! 充実した牛生(?)を送ってただけに、結末が物悲しい…。 同様にモモちゃんも、友人との交友関係を見た後にこれはきっつい。 私達も命を頂く側だという事を認識して、感謝して食事をしなきゃいけないなって改めて思いました。 @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵なゲームをありがとうございました!
-
お料理革命C.C.Cニニニパンの大ファンなので、こちらのゲームもプレイさせていただきました! AI調理ロボにお願いして、みんなの求める料理を提供するゲームです。 あの時事ネタからこのゲームのネタまで!?色んなとんでも料理を生成出来てとっても楽しいです! @ネタバレ開始 初めて作った罪悪感トリオから始まり、翼を授ける怪物ドリンクなど1度は想像したことがあるような料理が登場して、初期の段階で心掴まれましたw スパお茶も、動画サイトを見たことがある人なら絶対想像した事があるんじゃないかなーと! そしてナゾノパンー!!説明文を見て感動しました…! 君こんな見た目してたのか…思ってた以上に可愛かった! ニニニパンファンとしてはニヤつかずにいられません。 登場人物達も、個性的だけど現実世界でも同じような悩みを抱えている人は沢山居るだろうなーという人達ばかりで、とても共感しやすかったです! 個人的に、ナゴさんが悩める若者って感じで好きですw エンディングの後日談では、みんながジワジワ成功している様子が知れて良かったです…! 何故か一番貢献した筈のヒトリ君だけは日常に帰っていった感じでしたが、日常での大きな変化はなくても、C.C.Cでの思い出はヒトリ君の中で宝物になってくれてたら嬉しいなと思います! ノック君もお迎え出来て本当に良かった…。 @ネタバレ終了 今回も、素敵なゲームをありがとうございました!