ホラー・オカルト
8322 のレビュー-
華に伏す怪しいお兄さんたちに囲まれながら脱出を目指すゲームです。脅かす系の怖さではないのでプレイしやすいかと思われます! @ネタバレ開始 選択肢によって即死するので脳筋プレイをしていると何度もタイトルに戻されます笑無事バッジ回収出来ました! @ネタバレ終了 素敵なお話でした、ありがとうございました!
-
妄想狂ザナトリウム精神病院ものはいい! 妄想狂ザナトリウムでは主人公が精神病院に入院するところからはじまるんですが、しょっぱなから不穏&平和でコレコレコレぇ〜↑↑ってなります。 不穏と!平穏は!両立する!! 現実と妄想が混在しどれが本当か分からなくなる構成は見事。
-
ハザマシネマ@ネタバレ開始 やはりどうしても気になって行ってしまいました、27番スクリーン…私もあの中の一員となってしまいました。怖い話ってどうもこう惹きつけられるのでしょうね。 @ネタバレ終了 登場人物が個性的で、雰囲気もちょっと怪しげで楽しかったです。ありがとうございました!
-
怪談サークル6つの良質な怪談話が聞けるノベルゲーム。 いい感じに背筋が寒くなるので、ホラー好きな方にぜひやってもらいたいです! @ネタバレ開始 わりと理不尽な怪異に巻き込まれてるのでけっこう可哀想なんですが、なんだか死後をエンジョイしてるみたいなのでよかった!(よくない) 3人でずっとわちゃわちゃしていて欲しい。 @ネタバレ終了
-
100 years laterふわふわと歩き探索する少女のアニメーションがすごいです。 脱出ゲームのように探索をしていくのですがかなり難しく苦戦しました…笑 コツとして当たり判定が小さいことと地図をよく見るといいかもしれません。 文字の量以上にストーリーが見えてくる素敵なお話でした、ありがとうございました!
-
西の森には化物がいるこんにちわ、はじめまして! この度ゲーム動画として実況させていただきました! @ネタバレ開始 化物さん…優しいんか?ん?優しい化物なのか? と思ってたいたらやはり化物は化物だった(´;ω;`) だけど裏を返せば化物さんもびっくりとか逃げ出さなければ人間とも仲良くなれたりするのか?!と思ってしまったり…でも怖いな← @ネタバレ終了 素敵なゲーム作ってくださりありがとうございました♪ また面白いゲーム作品楽しみにしております!
-
変な意味怖まさかあの有名な○○とホラーを掛け合わせてこんな怪作を生み出す人がいるなんて..... 登場人物は皆旅に出るのですが旅先で出会うキャラクター達にジェットコースターのように振り回されていくのが魅力的。 赤と黒のUIやタイトル画面や音楽からこの作品のどす黒さを感じさせて「何かある」と気になりいつのまにかこの世界を最後まで堪能してしまってた。 @ネタバレ開始 ニノ話のギャグマンガのような滑稽さが好きで、人形を殴ると同時にメタルが流れる演出がとても面白かったです!(関西出身クリエイターはどうしてもボケたくなってしまいますよね・・・・(笑)) おまけもプレイしたのですが キャラクター一人一人にあそこまで設定を持たせるのはとても狂気とこだわりを感じられます。 キャラクター一人一人に設定を持たせることによってゲームの世界が広くなった様に感じられ作者様はとても高度な技術をお持ちの方だと思いました。 @ネタバレ終了 個人的に最後のイラストの構図とねね子ちゃんの表情がとても印象に残るアート性のある素晴らしいイラストだと思いました。 あのイラストを見るためだけでもゲームをプレイしてみる価値がある作品。
-
ストレートネックある少女がゲームにハマった結果……。 私も睡眠時間を削ってプレイしちゃうような所があるので、他人事とは思えずゾワゾワしてしまいました。 オープンワールドやオンラインはハマると危ないですね。 私はPC派だったのでこの症状は出なかったですが、それでも色々なものを犠牲にしたような……。 ジャンルは「ホラー」なのですが、心当たりがありすぎてほぼドキュメンタリーでした(苦笑 もし今後近しい人に健康被害が出てたら、止める勇気が持てたら良いなぁと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
-
『セイギノミカタ』ある警察官が、ある事件の関係者とお話する物語。 特に不審な点はないのに、何故だか様子がおかしい警察官……? 不思議に思って読み進めると、最終的に「正義」について考えさせられました。 @ネタバレ開始 法治国家である以上、仕方のないこともあるのでしょうが やはり気になるのは子供の未来ですね。 今回の逮捕で、結果的に将来子供の身に何か起きたら……考えるだけで恐ろしい。気分が優れないのも頷けます。 何か別の形で解決できると良かったのですが……、なかなか難しいですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
sigh全然ダブルデートの雰囲気じゃないぜ!!! 小心者の私は画面を手で隠しながらプレイするくらいに、怖い空間が存分に演出された一作でした…。 短いお話なのであまり内容には触れませんが、とてつもなく焦りながら画面をごそごそ触っていきます。 イヤホンをしてプレイすると縮み上がること請け合いです。 おまけまで見てみると、とても意外な展開にまたひとつ驚きました。概要欄にある「ご想像に委ねる度」の通り見えていない部分の想像は無限に出来ます、それはもう凄惨な想像になりますけれども… 記載されている通り短い時間でプレイ出来ますので、無性に恐怖を摂取したくなったときに非常にお勧めです。
-
嘘つき生者と死者の国タイトルが気になってプレイしました! @ネタバレ開始 何故死者のふりをするのか、の疑問が解消されたときは切なくなりました……そうか…そんなに好きだったんだなあ…… その後の2択もなかなかまあ……会いに行くって……彼氏さんは喜ぶのかな………うーん…生きていてほしい、と思うのは勝手なエゴなんでしょうか…… 墓守さん、顔がいいな……うわ、顔がいい…かわいいね……いくつ?どこ住み?てかLINEやってる?まさかの弟子ルートに「いいんですか!!?!?」となっちゃいました。やった~~~~!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ハザマシネマ「赤ちゃんと~」が面白かったので、こちらもプレイ! @ネタバレ開始 あちらは短編でしたが、こちらはボリューム満点な作品で驚きました! 何より、キャラクターたちがみんな…いい……!! お気に入りはFAにも描かせていただいたジャック。1つ1つの言動が可愛すぎんか…!!!? 話を聞く限り、性別が…?どっちにしても、可愛いから良し!! 猫ちゃん(?)の絵は、爆笑させてもらいました。もう本当こういうの好き…! マーガレットさんとの会話は、とにかく癒やされて良かったです…! そして最後は、27番シアターに。 ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさいぃぃぃ~~~!!! @ネタバレ終了 手軽にプレイでき、キャラクターたちもとっても魅力的!こちらも楽しめました~! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】「絶対に幼児向け番組じゃないよ!」な雰囲気が面白くて、プレイ! @ネタバレ開始 えっ、なにこれ?すごすぎる…!そして、めっちゃこわい!!! 衝撃の演出力で、最初から最後までビビリちらしました…!!!! 最初から最後まで執拗に「赤ちゃん」にこだわり…「逃げるな」と追い詰められる恐怖… 表現力がすさまじ過ぎました…!!!(概要欄のセンスが光りすぎてる…!) 短時間でここまで人間の憎しみ・恐怖を描写できるの、本当に上手すぎます…! お兄さんが実際に何をしたのか?がわからないのも、また良かったです! (最後の選択肢の意味が気になります!落とさなかったのは、本妻との子供ってことだったのかな…?それとも、「今更もう遅いんだよ!」的なもの!?) @ネタバレ終了 表現力がすっごくて、ずっと「ひえ~~!!」と驚いてました。こちらアニメか何かですか!? この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
吊り餌プレイさせていただきました! すべてが怖いホラー…… でもびっくり要素みたいなのはなくてすごく安心しました! @ネタバレ開始 本当はYoutube実況動画撮ろうと思ったのですが、 恐らく首つり表現自体でOUTだと思ったので実況控えました……! 本当は動画出したいくらい内容楽しかった……! @ネタバレ終了
-
果実これは一体何が起きたのでしょうか!? 世紀のフルーツ発明をするお話……のはずが!?!? これはどうしてもフルーツ一覧に惹かれてしまいますね。 ついに果樹栽培にもAIの波が……。 フルーツ発明のゴールとは一体どこにあるのでしょう。 味でしょうか、栄養でしょうか、それともサイズでしょうか。 ゴールに到達したソレは、果たしてフルーツと呼べるのでしょうか。 @ネタバレ開始 しかしそれを評価するはずだった人類は、もう居ない……ですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
食糧天使リゥリゥ可愛いよリゥリゥ。 不穏なタイトルとタイトル絵に惹かれて遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 生きるために食べ、食べられるために生きているという当たり前でいて目を逸らしがちな行為と真正面から向き合っていくというのは残酷なことで、同時に人間として成長するということでもあるように思えました。 リゥリゥという存在がリンくんの中で大きな転機となり、二人の会話の一つ一つが愛おしかったです。 きっと二人が再会することは無いのでしょうがTRUEのリンくんにはいつまでもリゥリゥのことを胸の内に想い留めて生きてくれるといいなと思うのでした。 細部まで練られていて語られていない部分も多くある世界観だと感じたので、この世界観で違うお話も見てみたいなとも思っています。 とても良質なゲームをありがとうございました!
-
妄想狂ザナトリウム妄想と現実の入り混じる、大変面白い作品でした。 果たしてこれは悲劇なのか、喜劇なのか…? @ネタバレ開始 エンド後に選べる選択肢を踏んで、してやられた!と思いました もしかしたら、それまでの物語の中ですらずっと幻覚を見ていて どこかにプレイヤーを終わりのない妄想に陥れる罠があるのではないかと思っているからです。 なので、もしかしたら大団円を疑った結果、最後の罠にかかったのかもしれないし、最初から全て今際の際の幻だったのかもしれない。 真相は闇の中ですね。 なんなら都合よく真実を決めてしまってもいいのではないか、 そんなふうにも思えました。 (この感想すら作者様の手のひらの上だと思うと恐れ入ります) @ネタバレ終了 たいへん面白い心理テストのような作品でした。
-
落とし屋・麒麟 ~薫酒~プレイさせていただきました! イケオジだぁ~~~!!!!! かっこよすぎる、ミステリアスな雰囲気のあるオジは最高ですね……! @ネタバレ開始 そんな……いいんですか……で、でへへ…… @ネタバレ終了 とても素敵なゲームありがとうございます!
-
種種落々プレイさせていただきました! それぞれのストーリーすべての完成度が高く、 涙を流したり鳥肌が立ったり、全身が冷えたりと 自分の体にまで影響が来るくらい楽しませていただきました! それぞれの終わり方も好きな解釈ができたり続きが想像できたりと 終わった後もおいしい作品です! とてつもなく楽しませていただきました、ありがとうございました! @ネタバレ開始 ここを読んだあなたには、感謝と呪いを捧げます @ネタバレ終了
-
sighホラーが好きなのでプレイしてみました!!! 初VR肝試しだったのでとても楽しめました!!! @ネタバレ開始 ヘッドホンを付けてプレイすると没入感が凄い!! 何かに追われる緊張感も味わうことができました!! 特に建物から出る矢印が消える演出にビビりました!! 怖ぇ・・・冬にやるんじゃなかった・・・ エンドはED3→ED1→ED2の順に回収しました!!! どのENDもいろいろ考えてしまいました!!! おまけを見たときに新たな驚きも知れました!! のぞみ!!!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!