heart

search

ホラー・オカルト

8554 のレビュー
  • 暗黒SNSしりとり
    暗黒SNSしりとり
    タイトルに惹かれてプレイしました。 面白い設定で、とても興味深く読むことができました。世界のルールが分かってくると俄然面白くなりました。 @ネタバレ開始 相手が出したワードの物が手に入る、というのがもどかしくて絶妙ですよね。欲しいものを手に入れられるわけではなく、望まないものを送られる怖さもあり。 貝と牡蠣、続けて貝類を送られたチョイスや、しかも柿ではない辺りの塩梅とかも気になります。 相手に勝たせてあげる、という抜け道は、なるほどな思いました。ただ、思い付けても実行するのは勇気が要りますよね。下手したら「し」ですし。 タイトルの時点で「しりとりをするんだな」と分かるので、そこまでの導入はもっとサックリと進んでも良かったかもしれません。 @ネタバレ終了 世にも奇妙な物語のような読み味の作品で、楽しませて頂きました。 ありがとうございました!
  • sigh
    sigh
    VRきもだめし…今風でわくわくする!とプレイしました! 自分がその場にいるような感覚で遊べて楽しかったです! @ネタバレ開始 もしやヤツがでるタイミングはランダム…?ゆっくり調べようとしたら追いかけられて、階段付近の無限ループを駆使しても振り切れず…クソッ、あいつ賢いぞ!! 何回かトライするうちに入り口付近の暗闇に気づきました!そして隠れ続けたときのエンドでおや…?と 佐々木くんって冒頭でも名前があがってたけど…いやまさか…? そして生還エンドでその疑念が深まりました!君はやはり…そうなのかい!!?花言葉が重くてふふってなりました。いや~~~ゆりちゃん強く生きてほしいな…完全に被害者なので… そしてのぞみちゃん視点。うわ~~~~めちゃくちゃ重い感情!!!それはもうLOVEなんよ…大好物です。しかし真正面から気持ちを伝えることはなく怪異に取り込まれてしまったのが…なんともかんとも… バッジの可愛さと文章のやばさのギャップの好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • とある霊の話
    とある霊の話
    優斗くんと森本くんは、あるとき見慣れぬ男子生徒から怪談話を聞き、すこしばかり興味心をくすぐられるのだが……。 怖がりプレイヤーとしては、恐怖演出オンオフ設定できるのが大変助かりました! そして予想外の展開に、序盤のほうを見直したらちゃんと伏線が張ってあって、ビックリしました。 @ネタバレ開始 零ちゃんが人間じゃないと分かったときは「えっ!?」となりました。 男子生徒の霊と人形は、普通の人間には太刀打ちできなかったと思うので、鮮やかに撃退してみせた彼女がカッコよかったです。 また怪異と遭遇したら、二人三脚で退けていくのでしょうか。 これからも相棒(以上、恋人未満?)で仲良く歩んでくれますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    @ネタバレ開始 彼女は一体なんだったのでしょうか… @ネタバレ終了 謎が深まる、後味を引きずるタイプのホラーでした。ありがとうございました!
  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    ひぇ・・・となる展開、かわいいな~とぼーっとしていた心臓がぎゅっとなりました。よいコズミックホラーでした。。。
  • おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    フェス会場で見かけて気になって遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 めちゃくちゃ好みなお話でした。 愛する者のために悪に転じ、物語を歪ませていく童話というのはどうしてこうも切なくも美しいのでしょうね……。 見つけることができて本当に良かったお話でした。ありがとうございました!
  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    遊ばせてもらいました! クトゥルフ神話的なコズミックホラーがとても良かったです! @ネタバレ開始 彼女は宇宙からの色やショゴスロードとかか何かですかねぇ… ひとりぼっちの世界にあんな美人さんが現れたらそりゃ惚れるよ… 異次元の色彩+沙耶の唄みたいな世界観好みでした。@ネタバレ終了 あなたの作品をこれからも楽しみにしています!
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    今 作 も 会 い に 来 た よ 高 橋 楽しみにしていた続編、プレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 期待を裏切らない、予想斜め上を行くシュールさ! 今作も存分に発揮されていて、大爆笑させてもらいました~~!! 謎解きはなっかなかの難易度で、おかめに助けられっぱなしです!ありがとう、おかめ! ……と思ったら、あんたがラスボスか~い!! 予想外の展開に、大爆笑していました(笑) 作り込みがハンパじゃなく、さらに周回への快適性がエッグイ!さすがです…!! エンド後のおまけや、バッジ習得ですら会話があるとか!隙がない…! 高橋は相変わらずぶっとんで最高ですが…、それを超えるのが主人公。 主人公は常識人に見えて「常識人っぽいぶっとんだ人」ってのが、最強ですね!(アクスタのモデルが自分と気づかないトコロ、天然?すぎて笑い止まりませんでした~~!!) さすが、高橋とズッ友をしているだけある! 高橋視点のストーリーを見ると、高橋が頑張ってくれていたと知って…なんだか感動しました。 主人公への高橋のズッ友愛、最高です!!合法で写真撮れるって…!!! そしてあの穴、本当にブラジルに繋がっとんのか~い!(どこまでも笑わせてくれる!) @ネタバレ終了 今作も最高でした…!次回作があるのならぜひ遊ばせてください!!主人公と高橋をもっと見たい!! 謎解きもストーリーも最高に楽しませていただきました!ありがとうございます!!
  • 狭間列車(はざまれっしゃ)
    狭間列車(はざまれっしゃ)
    とっても面白かったです!!!!!!!!!!!!!!! 基本的にホラーが大の苦手なくせに、電車を題材にした怖い話(いわゆる都市伝説系?)は結構好きなので、制作中から気になっておりました!! 作者様のありがた~いご配慮でプレイヤーの目に見える描写としてはとてもマイルドにされていたんですが、実際起きていること、主人公の身に降りかかっている出来事を冷静に考えるとだいぶ怖くて理不尽極まりなかったです。私なら普通に発狂する。 @ネタバレ開始 けれどそれがまた夢の中の出来事っぽくて「悪夢見る時ってこんな感じだよな!(恐怖で若干思考停止)」とも思いました。 事前に配信ページで拝見した「作者が見た夢が元ネタ」という情報を知ってプレイしていたので「ねえどこまで!?どこまでほんとに見たヤツ!?!?作者さんのSAN値大丈夫そ!?!?」と心配になりながらプレイしておりましたが、救済エンドでなんとか助かってくれてよかったです……!!;; 元ネタは夢だから、と言ってしまえばそれまでなんですが、後ろの車両へ行くにつれて乗車している客の人数が増えるのが個人的に考察ポイントで気になりました。 生と死の狭間を彷徨っている人間を乗せている、という解釈も出来るあの列車で、少しでも先頭車両(=行先=死)から離れる為に皆無意識に後ろに集まっていたのかなって……。 結局ギリギリ助かる方法はあの通りだったので、その行為が無意味だったのかもしれないのがまた切ないですが……。 乗客が「死」を自覚してしまう一因でもあるあの新聞を拾わず、ひたすらまっすぐに前に進むことを選べた人だけが助かっていたのだとしたら、非常に皮肉で面白いですね^^(人の心とかないんか?) @ネタバレ終了 クリア後にあとがきを拝読させて頂いたのですが、実際の夢のお話など興味深いことが多々書かれており、作品についての理解と解釈が深まりました。 ここまで読むことをひっくるめて完成する作品だと思ったので、クリアされた方はぜひ細部まで余すところなく読破して欲しいです。 ホラー風味ではありますが、さっぱりとした不思議な読後感でとても楽しめました! 素敵な作品をありがとうございました~!!!
  • 理想郷旅行記
    理想郷旅行記
    絵がとても美麗でした。 @ネタバレ開始 おばけさんも怖いはずなのに美麗なのが分かってちょっと出会えることが羨ましいと感じました笑 お化け視点だとやっぱり噂されるのが嬉しいのかな… @ネタバレ終了 ほのぼのホラーな時間をありがとうございました!
  • sigh
    sigh
    しっかり体が冷えました! @ネタバレ開始 アセビの花言葉、つい検索してしまいました。登場人物の表情も雰囲気も全てにおいて良い感じに怖かったです。あの吐息はゲーム内で聞こえたのか、それとも… @ネタバレ終了 ホラーな時間をありがとうございました!
  • ドキドキ僕の自由研究
    ドキドキ僕の自由研究
    サムネイルとジャンルを見て絶対怖い奴だ!と わくわくしながら楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 怖かったです。日を追うごとに展開される不穏な会話、あやしい義両親 カッパに会ったてどういうことなの!?とこちらもハラハラドキドキ カッパに会ったという自由研究を見たときに鳥肌ぶわっとなりました カッパに会わないことを選択したときに最後のセリフに胸が痛みます 逆にカッパに会った時のハッピーエンドがとても爽やかで素敵でした @ネタバレ終了 とても怖くて面白い作品をありがとうございます!
  • sigh
    sigh
    @ネタバレ開始 ひんやりどころかゾワワワッっとしたホラーを楽しませていただきました @ネタバレ開始 雰囲気ばっちりのVR体験をどうせVRだし!と主人公とリンクした状況で 楽しんでいたら……ヘッドホンをおすすめされているのがよくわかります これは怖い!ぜひヘッドホンでプレイしていただきたいです! 画面をクリックできるのに気がつくまで何度もよく噛まれました… これは絶対、こうなる、と思っても好奇心に負けて 来た道を戻ったり、つい外に出てみたりして 無事に十回以上の3→2→1→おまけの順に拝見しました ホラーというジャンルなので生還した!と喜んでからの…… そしておまけ。クリックできる個所を手当たり次第に行って 判明するのぞみの望み…… あれはもしかして、と考察がとまりません! @ネタバレ終了 とても怖くて面白い作品をありがとうございます!
  • sigh
    sigh
    じっとりじわじわと這い寄るような怖さを感じるホラーゲームでした。 私はホラー耐性があまりないのですが、気になったので部屋を明るくして昼間に遊ばせていただきました。 ……無駄なあがきでした。怖かったです。 これから遊ぶ方には、ぜひイヤホンやヘッドホンをつけることをおすすめしたいです。 効果音が左右に振り分けられていますし、とても臨場感が出ます。 @ネタバレ開始 私は「みーつけた」が怖すぎて、ノイズキャンセリングヘッドホンをつけたことをちょっとだけ後悔しました。 なかなかエンド条件を見つけられず、何回もがぶがぶと咀嚼されました。 探索開始までスキップできるのが、とてもありがたかったです。 おまけまで読ませていただきました。 得体の知れない何かだけでなく、人間までもが怖いお話でしたね……。 クリックで出てくる短いテキストも、とても雰囲気がありました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • トナリノ
    トナリノ
    タイトル画面のホラー感に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 台詞が流れている背景が隣人視点であったり、何が起きたのかを予感させるようなインタビューなどホラー演出が素敵でした。 (警察がそのように判断するかはともかく)主人公の家のタオルを使って犯行を行うことで知人(恋人)の犯行に思わせようとしたのかなと思ったり……。 @ネタバレ終了
  • 1分で読める!ショートショートホラー集
    1分で読める!ショートショートホラー集
    本当にすぐに読み終える怖いお話でした。 @ネタバレ開始 AIの話は2回読み返しました。なぜ私のことを知っているの…?っていう疑問か、それとも同姓同名でめちゃくちゃ顔が似ている駆け出しの女優さんがいるのか…考えちゃいますね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 嘘つき生者と死者の国
    嘘つき生者と死者の国
    全ルートを辿れたと思います。 @ネタバレ開始 個人的には二人で墓守をするルートが好きでした。そして普通に判断ミスり若い男を最初に選んでしまって、えっ?てなりました…愚かだった。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • 妄想狂ザナトリウム
    妄想狂ザナトリウム
    冒頭からラストまでストーリー世界に没頭させられました。まずは圧巻のグラフィック。ゲーム概要には「差分込みイベントCG95枚、立ち絵80枚、背景38枚」との記載がありますが、改めて思い返してもプレイ時間1時間半程度の規模の物量ではないよなぁと。そもそもサムネの通り非常に絵がお上手な上、ちょっとしたシーンにもイベントCGが表示されるのでプレイしていて非常にリッチな体験が味わえました。また、本筋からはずれるのかもしれませんが、「主人公に妄想や幻覚症状がある」という設定を活かしまくったお色気コスプレグラフィックの数々は眼福ったらありませんでした。ファンサービスに徹底するプロの仕事みを感じました(鼻の下を伸ばしながら)。 さて、グラフィックも非常に良かったのですがそちらは門外漢なため、個人的にはストーリーの方が更に刺さりました。非常に素晴らしいです。前述の通りの設定のため主人公は俗に言う「信頼できない語り手」なのですが、この設定を活かしに活かした構成とエンド分岐が素晴らしいです。プレイヤーの感情を翻弄する各EDの配置も、様々な部分に考察の余地を残しておく手法も、それでいて全くプレイヤーを置いてけぼりにせず難解にならないテキストも、いずれを取っても完成度が素晴らしく高いシナリオだと感じました。 ハイレベルなグラフィックとシナリオが見事に融合していて、名作映画を鑑賞している気分になりました。
  • 可哀くて倔くて最凶の彼女
    可哀くて倔くて最凶の彼女
    ののちゃん怖かわで楽しめました♬
  • 御休憩
    御休憩
    これからお風呂に入るところなので、入った後にやれば良かったなと後悔しました。恐怖体験をするといつもの日常が幸せに感じられますね…ありがとうございました!