heart

search

ドラマ

8413 のレビュー
  • Memory:Void
    Memory:Void
    不思議な体験のできる作品でした。 フィクションかノンフィクションか、夢か現実か…… 一種の思考実験を見て、体験している感覚になりました。
  • くろがねと姫
    くろがねと姫
    白と黒を基調に、ときおり差し込まれる鮮やかな色が印象的なイラスト。 国を失った姫の騎士と二人の逃避行で、中世の世界観にどっぷりと浸れます。 @ネタバレ開始 過酷な中でも強く生きようとする姫のセリフにどれも励まされ、騎士の強い信念も印象的です。そして、処刑台での忘れられない会話。 相手側も複雑な立場にあることが描かれ、短い作品ですが、壮大な物語が感じられます。 これからの展開が気になります。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 金髪ピアスと美大志望。
    金髪ピアスと美大志望。
    プレイ後、真っ先に浮かんだのは「良い作品を読んだな」という感想です。 渡辺さんの山下くんへの印象が変わっていく様子が丁寧に描かれていて、良かったです……!真逆なようで共通点があって、友人と呼ぶのもしっくりこない微妙な距離感が見事に描かれてました。そんな二人の交流が、それぞれの行く末に影響を与えた様が本当に素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 渡辺さんが言われていた「テーマ性」「自分の表現したいこと」という課題は、私自身、過去に言われた経験があるので、より渡辺さんに感情移入してプレイしていました。渡辺さんが答えを見つけていく過程にもどこか覚えがあり、失礼かもしれませんが、なんだか他人事とは思えませんでした。 また、素っ気ない口ぶりながら、豊かな感性を持っていて親切な山下くんがすごく魅力的でした。後ほど語られる彼の生い立ちを知り、彼の不思議な印象がすごく腑に落ちました。 あと、ラストの、これまでとのギャップがとても良かったです。私が渡辺さんだったら、完全に惚れてしまう!!と思いました。 @ネタバレ終了 とても心動かされる作品でした。ありがとうございました。
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    ヒヨコの「見ました」ハンコを押すだけの簡単なお仕事ですが、自分の人間観や倫理観を問われることになる作品でした。 ときに笑えるところもあり、シュールなところもあり、そしてホラーもありで、とても面白くプレイしました。 @ネタバレ開始 初見ではEND3に到達しました。 頭部が物理的に人間かどうかが、自分にとっては判断基準なのかなとか、みんなの意見もけっこう重要な判断材料なんだとか、今まであまり考えたことのなかった線引きを意識させられました。 その自分の判断が自身にブーメランとして返ってくる展開に、選択の重さを感じらせられました。 どのエンドも印象的ですが、特にEND2の夏休みのさわやかさ、END4の猫の可愛さ、そしてEND8の感動的な決意が良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    人間改良計画というタイトルが好きすぎて飛んできました。 好きだ〜〜〜〜!!職員さんかわいいな... 結構内容おかしいのにハンコとかイラスト、音が可愛かったり軽いのがもう...なんか...すごいです @ネタバレ開始 完全に自分の選択で初見で6エンドに辿り着きました。おかしいこと言ってると思うけどあれが正解だと思うよ。1エンドも好き。実際にあったら6エンドを選んじゃうかも。 ネコチャンエンドかわいいですね....!!ふわあ...はわあ...きゃわ... 獣人作れないかなとか思いましたけどエンド埋まっちゃってたんで諦めました このハンコって職員さんも認めるってことですよね... どんなもの、形、思考であろうと全て人間だと認める、 職員さんも人間だと認める...全て。 そういうことだったのか... @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!!
  • ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園
    ハムスターのかわいらしさ、健気さを存分に味わえる作品です。 @ネタバレ開始 遊具などの名前の付け方がとても素敵で、そういうので遊ぶと楽しいだろうと思えるものでした。ヒマワリ酒もおいしそうです。 ハムスターとともに過ごすことの楽しさと別れの悲しさの両面を感じることができ、そしてそれが次につながっていくという、かけがえのない物語に感動させられました。 温かみのあるイラストも素敵だし、挿入される写真からは命の重みを改めて感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 「かして。」
    「かして。」
    インターホンの無機質な音が掻き立てる恐怖感がすごいです。 @ネタバレ開始 選択肢までのスキップがあって周回プレイしやすく、全エンドをスムーズに回収できました。 貸しての内容がだんだんエスカレートしていく恐怖感。 なぜ服を貸して欲しかったかの意味が分かった時の衝撃。 どのエンドも怖いですが、エンド2の警察での取り調べの怖さ、そしてトゥルーエンドの展開。 @ネタバレ終了 とても怖い作品をありがとうございました。
  • Memory:Void
    Memory:Void
    自身をVoidと名乗る青年、 彼が問うのは、絶対的存在や、空だと思いました。 @ネタバレ開始 実態のないAIという形で、個の記憶を問う、 それは本来の自分を見つめさせる問いのようで、禅のよう、 着崩した白衣は、僧侶の袈裟の様にすら見えてきました。 しかし袈裟は左肩、ヴォイドは右肩、 これはもしかしたら鏡写し… ヴォイドとはプレイヤーだったのだろうか… まさに胡蝶の夢でした。 楽しませて頂きました。 ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    鏡子のカッコいい魅力が溢れる作品でした。 ストーリーはテンポよく進み、どのエンドも面白かったです。 @ネタバレ開始 エンドは、軽快なものや、シリアスなものなどあり、バランスよく楽しめました。 エンド2やエンド3のエンド名の言葉遊びも好きです。 各エンドは独立したものなのかと思いきや、話がつながって深くなっていき、単なるネタと思っていた冒頭のゾンビの話が出てきて、すごく考えられたストーリーだと思います。 そして「鏡子との出会い」での最後のセリフは、すごく印象的なものでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    暖かい雰囲気のイラストで、優しい気持ちになれる作品でした。 @ネタバレ開始 メタ的な展開は予想外でした。 一本道で選択肢を選ぶだけというところが、自分のできることで誰かを励ますことになるかもというところにつながっていたのが良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 夜梟伝
    夜梟伝
    うをっうをっうをっ(とても良かったので嗚咽を上げております) 演出もストーリーも極上な和ノベル! タイトル絵見て「好きだな〜」と思った人はもれなく好きだと思います。 そしてできるだけ事前情報なしでプレイして欲しいので「良い!!!!!!」とだけ伝えておきます。 @ネタバレ開始 これからバトル沼行って参ります。 ストーリーのでヒィヒィ言うてたのでどこまで行けるか…!いざ! @ネタバレ終了
  • 「かして。」
    「かして。」
    隣人さんの光のない目と狂気を感じる笑顔が怖かったです…! @ネタバレ開始 主人公が次の「かして」になってしまうトゥルーエンドにもヒッ…となりました。 じんわりとした恐怖にのめり込めるホラー作品でした。 @ネタバレ終了
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    いつもの自分通りに行動したら眠れないENDになりました(汗) そうだよなあ、と反省しつつ無事に眠りにつくことができました! @ネタバレ開始 眠れない時に嫌なことを思い出すのがあるあるです! ネット注文を終えた主人公の今やることじゃないと思うという 突っ込みはまさにその通り!普段の自分への戒めにしようと思いました(笑) 眠れた後の朝の表現が本当にさわやかで今日は早く寝よう! という気になります ホットマスクは今度、買ってこよう、今日は静かな音楽をきこうかな、と 寝るのが楽しみになってきました @ネタバレ終了 あたたかくて素敵な作品をありがとうございました!
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    鏡子さんのクールな性格が魅力的でした! @ネタバレ開始 エンドリストの中では、特に犬になる結末が好きです♡ 鏡子さんの言葉責めにドキドキしました…! 全部のエンドを見る事で解放されるシナリオも、ラストの鏡子さんの言葉が凄くかっこ良かったです! @ネタバレ終了
  • アリスニャットシング!
    アリスニャットシング!
    悲しくても頑張っていこうと思える力、光をもらえる作品でした。 主人公のありすちゃんと一緒に知らない街の風景を見て回るのも趣深く 楽しめました!
  • 毒水マーメイド
    毒水マーメイド
    壮絶な物語から目を離せなくなりました。 @ネタバレ開始 理性が残っている状態で化け物になってしまった主人公の悲痛な胸の内が文章からひしひしと伝わってきて、END2、END3と周回する中で彼女に幸せな結末を望むようになりました。 END1で生まれ直した人魚の女王が主人公を抱きしめて泣いてくれるのを見て、それまでの物語を見届けた自分の心も救われたような感覚になりました。 @ネタバレ終了 全てのエンドを回収すると読む事が出来るストーリーも、とても胸に突き刺さりました。いそぎんちくさんの文章力が本当に凄かったです!
  • 「かして。」
    「かして。」
    奇妙な隣人さんでした. 奇妙で怖かったし、リアルに存在したらあまり近寄りたくないタイプです。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドを見た限り、このお話はエンドレスな話なのでしょうか? タヌマさんが、今度はミウラさんのようになってしまうんですね(/ω\) そして.....。 キャー!恐ろしいです。 実際にこんな人いたら、何て言って断るのが良いのでしょうか? この話の様に幼い子供がいると、嘘もつけないですし悩みますね。 人里離れたところで暮らすのが1番ですね! @ネタバレ終了 とても怖かったけど、楽しませて頂きました♪ ありがとうございました。
  • savon
    savon
    この作品のおかげで『理由が分からないけど相手の一言一言に涙が溢れる』という体験を初めてしました。 優しさに満ちたミズキ君の言葉が心にしみこんで、お風呂場でしてもらえる甘やかしも心地よくて、しっとりとした癒しに包み込まれるようでした。 @ネタバレ開始 そしてストーリーが予想外で本当に凄かったです…! ミズキ君の正体が分かった瞬間、驚きと斬新な発想への感動で無意識のうちに「ぅあぁぁ~~っ…」って声が出ました。 あと、最後にミズキ君が液晶越しに手のひらを差し出してくれるシーンで、思わずこちらからもミズキ君に手を合わせてしまいました。 さようならの時に心が暖かさで満たされる素晴らしい物語でした。 @ネタバレ終了
  • 毒水マーメイド
    毒水マーメイド
    各々の優しさが、結果として悲しみを産んでしまったお話。 登場人物全員の優しさや悲しさがぎゅっと詰め込まれたシナリオで、最初から最後まで読み進めることができました。 悲しくない終わりを迎えてほしい、そう祈る作品でした。 ありがとうございます。
  • savon
    savon
    画面演出が非常に凝っているため、起動直後から作品世界に没入できました。「何かあるぞ」感は冒頭からぷんぷんと漂っているのですが、結末にはとても意外性がありました。徹頭徹尾作り込みがされており、非常に面白い趣向の作品でした。 回収前提ではないとのことでしたが、様々な結末を見たかったので「ヒント」には大変お世話になりました。有難いです。