heart

search

ドラマ

8413 のレビュー
  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    プレイした後、「愛って何だろう?」と考え込んでしまいました。そして涙ぐんでしまいました。 幸結さんの人生を振り返る物語。 @ネタバレ開始 絵に描いたような不幸な人生だった…はずが、実は周囲からとても愛されていたとしたら…。うれしいのか、後悔して自分を責めるのか…私だったらどっちだろう?答えは今は出ませんね。 2周目(と言っていいのかな?)も、あえてスキップ機能を使わずにプレイしました。 確かに幸結さんは哀しいすれ違いの人生だったのかもしれませんが、美和子さんは言葉が足りなさすぎなのでは、と感じてしまいました(作品に対する批判ではありませんので!!!念のため!!!)。美和子さんの人生を考えると、無理を言っているなとはわかるのですが…。母親って、とても大きな存在ですからね…。でも、そう言ったところも含めて似た者親子なのかもしれませんね。美和子さんの死を受け入れられなかったのは、やはり幸結さんがお母さんを愛していたという事でしょうから。 でも、すれ違いや思い込みで哀しい人生だったけど、少なくとも作中の幸結さんは最後に家族と再会できてよかったなと思いましたし、幸せな最期だったんじゃないかな、と感じました。 そして、UIも拘りを感じられて、素敵だなぁ、と感じました! @ネタバレ終了 タグにあるように、幸せについて考えさせられるお話でした。…自分ももうちょっと素直に生きるかなぁ…。 素敵な作品をありがとうございました!!
  • くびつりまじょとくびしめてんし
    くびつりまじょとくびしめてんし
    魔女と天使が3日間過ごす話。 魔女と天使のキャラも会話もシナリオもスチルも丁寧で最後まで楽しめました。 マルチENDのどれもよくてENDとは関係のない選択肢も効果的に使われていて本当に完成度がすごいと思いました。 BGMもどれも場面に合ってるからこそ無音シーンが目立つのでそこがちょっと残念。 暗い話ではありますが楽しく印象に残る話でもありますのでぜひプレイしてほしい1作です。
  • 母の片腕
    母の片腕
    タイトルが気になってプレイしました。 3分で終わる…のですが、すごく濃い内容でした。 @ネタバレ開始 登場人物が全員不遇なのに、物語が淡々と進んで行き、それがさらに悲しくさせます。 実話としてこういった話を見聞きしたことがあるので、余計悲しく感じました。 ラストのお母さんのセリフでちょっと救われました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    主人公の女の子のキャラクターデザインがとても可愛いです✨ @ネタバレ開始 女の子にささやかな助言をして、綺麗な物や癒される物に触れて心がやわらいでいく様子を見て、自分の日常にもこういうホッとするひとときが足りなかったな・作りたいなと思える作品でした。 最後に女の子の笑顔が見れて嬉しかったです✨ @ネタバレ終了
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 人間としてよいのか、それを自分で決めてハンコを押す 人間はこうだ!というものがあると思っていましたが、ゲームをしている時、だんだん「人間」って何だろうと思いました 今回は絶対最強コンビEDでした、他のEDを見ていないのでこのEDを見た感想だけになってしまいますが、彼女とコンビになれて良かったような気がしました 上手く感想をまとめる事が出来ませんが、すごく考えさせられるゲームで世界観に引き込まれる面白いゲームでした @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!!
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 鏡子さんに面接をしてもらうとの事で、どんな面接になるのかドキドキしながら遊ばせて頂きました 無事に清掃員になるEDと、採用されずに死んでしまうEDを見ました 他のEDを見るともっとこの会社の事や、鏡子さんの事を知れるのかなと感じました 短いゲームでしたが引き込まれる作品になっていたと思います! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • くろがねと姫
    くろがねと姫
    感動しました…! 幼い身の内側に王の威厳を持っている姫様と、姫様に忠誠を誓い付き従う騎士。物語を読み進めるうちに、いつの間にか二人の旅がずっと続く事を願うようになってしまいました。 @ネタバレ開始 最終的に二人は離れ離れになってしまいましたが… 過去を振り返り幸福を感じながら死を迎える騎士を見て、そして生き残った姫様の中に騎士の教えと愛が息づいている事を知って、読了後は暖かい気持ちが心の中に残りました。 @ネタバレ終了
  • savon
    savon
    僕は30分ほどで読了できました。自分が触れたことがないタイプのお話であったこともあり、大変面白く読ませて頂きました。 @ネタバレ開始 序盤から、「どういうことだろう? 何が隠されているんだろう?」と疑問に思いながら読んでいたのですが、終盤で明らかになる事実には驚きました。個人的に、第四の壁を破ってくるような作品には恐怖を感じることが多いのですが、本作品のミズキ君にはいとしさを覚えました。 一番良かったと思うのは、ミズキ君の設定と終盤の展開です。彼のラストの言葉には不思議な説得力があったと感じます。 普段の自分は、「このキャラは作られたものなんだ」と感じると、そのキャラクターに対する感情移入がさめてしまいがちです。しかし本作品の場合、自分は作られた存在であると彼が告白したからこそ、かえって彼の発言や行動を切実なものとして感じることができました。この矛盾しているようにも思える感情体験はあまりしたことがなくて、大変面白かったです。 音楽や映像演出も見事で、プレイ中は現実から離れることができました(笑)  @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Reverse the ×××
    Reverse the ×××
    本編が1分!?というのが気になってプレイしました。 表示されるテキストを一文ずつ読んでいき、重いストーリーを辿っていくと・・・。 @ネタバレ開始 最後の見事な反転で、世界が変わり、あっと言わされました。 テキストとイラストによって見事に世界が紡ぎ出される魔法のような作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • そふと いなー たーもいる
    そふと いなー たーもいる
    可愛らしい絵柄にダークな部分もありとても楽しめました。 メインのストーリーはもちろんですが、作中に出てくる「恋愛映画」のお話も好きです!
  • 母の片腕
    母の片腕
    母親の深い愛情を感じられるお話しでした。 @ネタバレ開始 意識がある状態で腕を切り落とされるのは想像できないほど恐ろしくて痛い事だと思うのですが、それを「たかが腕一本」と言えるお母さん…。 私が主人公と同じ立場だったら、この言葉と残った腕で抱きしめてもらえた時に感じた温もりに心が救われそうです。 @ネタバレ終了
  • savon
    savon
    タイトルコールからオシャレで雰囲気抜群です。アンビエントな音楽と環境音も まさに癒しの作品でした。 @ネタバレ開始 PCの起動画面っぽいなというところで、オチが少し想像出来ていたのですが、 そこに至るまでの幻想的な時間が何ともいえない心地良さに誘われます。 最初の選択肢やバスルームに行くまでの大昔に見た心理テスト番組みたい…と 浸ってしまった不思議な感覚がよかったです。 途中のお風呂の中でうどん食べるのには妙に現実的でここはふふっと なりました。そういう風習があるとは聞いたことがありますが、 癒しの美形青年と風呂でうどん…想像するとうふふです。 ミズキ君の独白から、怖いラストにならないかなとドキドキしていましたが 最初は共通エンドに。DL版のヒントを読んで全エンド見ましたが、 最後のヒントの答えが未来につながっていて希望溢れる感じで好きでした。 アハ体験のように画面が切り替わるシーンとか「センス~!!」と 毎回のことながら演出方法が印象的です。 過剰にならないサラっと感が余計にしんみりさせるんだなと感じます。 @ネタバレ終了 素敵な癒しの時間をありがとうございました!
  • 母の片腕
    母の片腕
    プレイ時間は、本当に3分程でしたが、とても中身が濃かったです。 親子愛が伝わって来ました。 @ネタバレ開始 "僕"は3人の命を守る為に、仕方なく母親の腕を...。 そして、母も3人の命を守る為に受け入れた。 ラストでお互いの相手に対する想いが伝わって来ました。 母の強さと、僕の素直さに心打たれました。 それと同時に、戦いによって辛い思いをする人々の気持ちが伝わってきました。 これからは、家族3人でお母さんを支えながら、幸せに暮らして欲しいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • くろがねと姫
    くろがねと姫
    寂しい雰囲気ですが、相棒がそばにいるので 頼もしい気持ちで読みました。 キャラクター同士のかけあいが、とても良かったです。 @ネタバレ開始 感情移入しやすいので 切なくなりました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    眠れない夜、よくあります。 @ネタバレ開始 最初は何時もの自分の対応に近いものを選んで、無事眠れました。 時と場合と体調によってベストの対応は変わって来るのかも知れませんが、へたに動いたり刺激を与えると個人的には寝られなくなる気がしますね……。 そして眠れないエンドも見ました。 スマホ、ヤバいですよね……。 @ネタバレ終了 さりげない共感を感じる穏やかな一時をありがとうございました。 個人的な運命の瞬間を添えておきます。
  • そふと いなー たーもいる
    そふと いなー たーもいる
    私はこの度初めて「ノベルゲーム」というものを遊ばせていただいたのですが・・・ ゲームの雰囲気やキャラクターなどがとても可愛らしく、設定・ストーリーに関しても非常に面白くて、素晴らしいゲームだと感じました。 初めてのノベルゲームがこの作品で良かったと思います。プレイさせていただき、ありがとうございました。次の作品も応援しています!
  • やがて君も虎になる。
    やがて君も虎になる。
    家庭に問題を抱えた思春期の少女たち。 大人になってしまった今であれば、些細なことだけれど、思春期を迎えたばかりの少女たちには重くのしかかる。 @ネタバレ開始 親から見放されたリンコ。養子であり、家に居場所がないエンリ。自分を表に出しすぎるリンコ、出さなすぎるエンリ。二人が対極的に描かれていて秀逸でした。 リンコが他人を虎として認識しているのは、相手が牙を向いているわけではなく、リンコが「あの人は牙を向いているのだ」と思っているからそう見えるのだろうと思いました。 相変わらず、人間の不安定な部分の描かれ方が本当に好きです…! @ネタバレ終了 アングラさんのキャラクターはいつもセンスがいいな! って思うのですが、今回も虎のデザインが歪で本当に素敵でした…! 素敵な物語をありがとうございます!
  • 退廃小説
    退廃小説
    主人公に同族の気配を感じてプレイさせていただきました! 日々を自堕落に過ごしているけど、何かに救われたいと願っている青年の、逃避のお話です。 @ネタバレ開始 こんな事言っちゃダメだってのは理解してるんですが、公園での失敗後に病院で目覚めるシーンで「やっちゃったかぁ…」と落胆してしまいました。 幸い恵さんはほぼ後遺症がなかったので事なきを得ましたが、実際に失敗した人達って結構な割合で後遺症に苦しんでいる方がいらっしゃるらしいので、実行した限りは楽にさせてあげてほしいって気持ちが私の中では強いです。 もちろん、生きてれば嫌な事も楽しい事もそこそこにやってくるので、今までが最悪だったとしても五体満足で暮らせるのが一番理想的なんですけどね! そんな恵さんが、芙美子ちゃんとの出会いを通じて客観的に自分を見つめ直したり、自分自身を見限ったりしながらも芙美子ちゃんという存在に救われる過程が尊かったです…。 恵さん側からしたら芙美子ちゃんは取り立てて愛着がわかない相手だったかもしれませんが、彼女が切っ掛けで「退屈から逃げる」という選択肢が生まれて本当に良かったです。 これで生活費の問題も解決ですね!! @ネタバレ終了 心に残るゲームをありがとうございました!
  • INNOCENT
    INNOCENT
    月日の流れや、気持ちの移り変わり。 無常に、けれど誰もが通るであろう物事が詰め込まれた作品でした。 最後は悲しく感じましたが、ふと気づけば、自分も同じことをしてるのだと思うと……やりきれなくなりました。 気付かせてもらえる作品、ありがとうございます。
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    資料に掲載されている、ドット絵で表現された猫ちゃんの様子がとても可愛くてなごみました✨ @ネタバレ開始 特に宇宙船にさらわれている姿と、αの真似をして立っている姿がたまらなく微笑ましかったです♡ 辿り着いた結末はエンド6でした。 「新しい人間」から深い慈悲を、そして彼女が終わらせてくれる世界に安らぎを感じられる素敵なストーリーでした。 他にも様々なエンドが用意されているとの事…! 今度は自分の考えとは真逆の資料にハンコを押してみたいです✨ @ネタバレ終了