ドラマ
8413 のレビュー-
INNOCENT絵本のように可愛らしい絵柄に惹かれてプレイしました。 「大人になっていく」というように、女の子の成長が丁寧に、絵でも文章でも表現されています だからこそその重さや必然性がしっかりこちらに伝わってきます。 @ネタバレ開始 そしてタイトルの意味が終盤でようやく合致しました。 あの頃は無邪気に愛着を向けた物に、大人になったからさよならを告げるのは、ある意味「無邪気」なんだなと……。 @ネタバレ終了 卒業や就職などの別れのシーズンが近づく中で、何処か心に静かに突き刺さる名作だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを@ネタバレ開始 考えすぎて疲れてしまったりと主人公に共感できる部分もありましたが、幼い頃から人の考えが全部聞こえてしまうなんてきっとその非じゃないだろうな…と優しすぎる主人公を見守る気持ちでプレイさせていただきました。 まだ幼い主人公が絵を描かなくなってしまったシーンは胸が締め付けられました。 主人公が女性に最後に言った、心の奥底にある本心からの気遣いの言葉がとても温かくてウルッとしてしまいました。 女性の安心したような笑顔も素敵でした。 ラストは自分に合った環境で、お客さんの相談にのったり得意な絵を生かしたり主人公の素敵な部分を生かせる居場所ができて良かったなと思いました。 そうなるまでに沢山勇気を振り絞ったりすごく努力したんだと思います。優しい主人公には沢山幸せになってもらいたいです。女性にも。 ラテアートのきみぴよちゃんがめちゃくちゃ可愛すぎて「かわいい~!」と実際に声に出してしまいました。私も主人公のお店に行ってみたいです。 @ネタバレ終了 心がじんわりと温かくなる素敵なお話でした。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-AIが意思をもつ世界の物語です。 主人公がAIと共に行動し、いろいろな人物に会いながら「芸術」を探求していきます。 AIの視点から「人間」という生物を観察しているような、独特の物語の描き方が印象的でした。 普通の視点に飽きた方、新しい刺激を求めている方に特におすすめの作品です。
-
ビーフ オア チキン肉食なもので、これはプレイしなければならないと思いプレイさせてました。 @ネタバレ開始 いさおも可愛い所がありますが、モモの話でウルッときてしまいました。 誰かのために自分を犠牲に出来る人が、このご時世で何人いらっしゃるのでしょうか? とても胸に刺さりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ぱりん、フラクタル 春繊細な心理描写が素敵な作品でした。これからも応援しています。
-
くろがねと姫読んだ人の心に何かしら響かせるような、尊い逃避行でした。 本当に15分作品だったろうか?と思ってしまうほどの濃密な物語。感動しました。 誇り高き姫と、最期まで姫の刃であろうとする騎士。 主従関係だけではなく、親子のような、親友のような、深い愛を感じました。 @ネタバレ開始 道中ではなく、姫と騎士が別れた後に馴れ初めが描かれるのがグッときますね……。 そしてそれを思い出しながら、悲しみに囚われることなく、王として前に進み続ける姫。 騎士が守り抜いた気高き心は、いつか再び大きな光となって国を照らすのでしょう。 切ないけれど、そんな希望を感じるようなラストがとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
きみに幸あれ不思議な少女と期間限定の日々を過ごす物語。 素直で可愛らしいチヨリちゃん。 終わりがあることが分かっているので心の距離を置こうとするのですが、かなり人懐っこいのでどうしても入れ込んでしまいます。 これはペットロス待ったなしだ……。 心の距離は早々に諦め、そんなことを思いながら読み進めました。 @ネタバレ開始 なので最後はやっぱり悲しかったです……!!分かってたのに!! 全力でウチの子にならないかと交渉したかったですけど、彼女の幸せを願って手放した主人公は大変カッコよかった! ですが渡り鳥なら、また時期がくればワンチャン再会できるのでは!?!? と勝手に期待を持ちながらお別れしました。 温かい寝床を用意して、またお待ちしております。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
やがて君も虎になる。素晴らしいテーマの作品です。 やる側とやられる側で認識が違うのは良く有る事で・・・とても考えさせられました。 自分も気を付けなければ!
-
黒紅色の夕焼けどんなに酷い扱いをされてもお母さんが好き。お母さんに愛されたい。 たったひとつでも相手との良い思い出があると心優しい子供は その思い出に縋り、親を突き放すことが出来ないと聞いたことがあります。 @ネタバレ開始 おまけのコロッケをお母さんにあげようと思えるくらい 優しい子なのにどうしてこうも上手くいかないのか…。 そして、幸結さんのお母さん自身も同じような境遇で 人も信じられないし、愛を伝えられない不器用な人という 連鎖が切なかったです。 また別の日に伝えればいいよね。出来るよね。 そう答えを先延ばしにした結果、友人達の想いもお母さんの想いも 伝わらずじまい…人生は本当にタイミングや運命の歯車の 組み合わせだなと考えてしまいます。 大切なことはすぐに伝える。己の人生にもメモしておきました。 それにしても、旦那さん!興信所ガチで使って探して!! 葵さんの夜の人脈で辿り着かなかったのか~!!と ゴロゴロ転がります。 これも運命の悪戯だったんだろうと思います。 でも、突然消えてしまった母を恨むことなく愛し続けてくれていたのは 旦那さんや周りの人達の心のケアと育て方だったのでしょう。 茜ちゃんも母同様に若くして結婚します。 神様の計らいと真実を知った幸結さんの力で 今度こそ祖母から続いた連鎖を断ち切っていってほしいです。 本音を言えば、1日でもいいから3人で会話をして 過ごせた時間が見たかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
毒水マーメイド人魚でありながら人間のような優しさをもったゆえに葛藤する様はどの答えを選んでも考えさせられる結末でした。 背景の設定といい物語として完成度が高く感じました。
-
「かして。」楽しめましたしバッチゲット達成感ありました! どれも後味の悪い終わり方でしたが一つくらいはと思いましたがやはりオチがホラーって感じで良かったです。
-
一生のお願いとても心に響く、一人の人生の物語です。 @ネタバレ開始 最初にEND2を迎えたのですが、幸せな気持ちと切なさとで胸がいっぱいになり、この作品の世界に引き込まれました。 好きな人と結ばれて、好きな人がこの世界からいなくなって……それでも自分の人生はエンディングにはならなくて、これからも続いていくというのがすごくリアルで……。 辛いことがあっても前を向いて歩こうとするソラさんがすごく綺麗です。 END4もとても好きです……。 目に見えて成功することがなくても、誰かと比較して、誰かのことを羨ましいと思うことがあっても、何もない日常が、ダイチさんと一緒にいる日々が、ソラさんにとっては特別なものなんですよね……。めちゃめちゃ良いです……。 END5でお願いの力ではなく、自分の力で問題を解決していき、ソラさんだけでなくまわりのみんなも幸せに辿り着くのがとても好きです。 全てのエンディングを拝見しました。 どのエンディングも、切なさだけでなく前向きさもあるもので、すごく優しい気持ちになれて好きです。 イラストもたくさんあって、すごく豪華です! 性別による差分もあり、作り込みが素晴らしすぎです……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
新人Vをプロデュースしてみた。ゆくるちゃん、可愛い! Live2Dで髪が揺れたりキョロキョロしたり。 目ぱちする時、瞳の中のウルウルがポヨンポヨンするのが、本当に可愛いですv @ネタバレ開始 ちょっと自己肯定感が低いアイドル見習いのゆくるちゃん。 プロデューサーとの出会いで色んなことに挑戦し、時には挫けてしまったり。 やっぱり人気者になるのは難しい! でも、最後には大切なことに気づいて前向きに突き進もうとするゆくるちゃん。 そんな彼女を私も応援したい!ってなりました! @ネタバレ終了 ゲーム、ご本人様が作った作品だったのですね! Vtuberさんの活動も大変なんだなとリアルな内容が聞けて楽しかったです!
-
インザキャロルプレイさせていただきました! めちゃくちゃ良いブロマンス物……! 距離感もですが、二人の生活感と空気間、すべてまろやかで最高に心地が良いです でもその中にそれを楽しめない罪悪感や疑問・謎があって…… 質問はなるべく全部聞くのが吉。 あと質問とは少し違う内容の選択は、文章内容がランダムに変わるので一粒で2・3度おいしいです! @ネタバレ開始 最初の名前入力から不思議な感覚してましたが、 まさかそういうことだったとは……! エンドによって名前を呼んでくれて、本当に良かった…… でも滞在時間が短いのが、悲しい……! それもまた味があって素敵です そしてそれをすべて見ていて、今までの7人について話を聞こうとする彼……やっぱ昔からちょっと難儀な性格で、でも優しくて、興味が強くて、一緒にいて面白い人だったんだろうな…… 走ってチーズケーキ買いに行ってる姿想像しました笑 この後の彼は少ない酸素を吸い続けて、 それでもこの数日間(いや一年以上か、いや彼が数時間かも)を味がなくなってもガムみたいに噛み続けて生きていくのかな…… @ネタバレ終了
-
涙を止める方法はじめまして、スカと申します。 切ないゲームなのかなと思っておりましたが、 めちゃくちゃに癒やされるゲームでした…! @ネタバレ開始 泣いている人にささやかだけど手を差し伸べることができ、 私の自己肯定感も爆上がりしました…! また、自分の気分が落ちたときにも、 このゲームで、彼女にしてあげられたことを思い出し、 真似してみようと思いました。マニキュアとか足湯とか本当に良さそう。 最後はありがとうとお礼を言ってくださり、そんなそんなと思いつつ 涙ぐんでしまいました。私の涙が止まってない!笑 @ネタバレ終了 素敵な癒やしをありがとうございました!
-
鏡子の面接美しいお姉さんに踏まr……面接していただけると聞いたので弊社に就職を志望させていただきました。 @ネタバレ開始 迷わず犬になるルートを最初に選んで犬になりました。靴舐めます。 鏡子さんとバディになって共に生きていく未来を想像して、非常に魅力的でそれもまたスリリングだなと思いました。
-
savonミズキくんの端正なお顔と微笑みがずっと気になっていました。 プレイ時間は約30分ほど。そのあいだ、とてもお洒落な演出と胸をうつストーリーに身を浸すことができました。 @ネタバレ開始 疲れたこころとからだにしみわたる優しさをくれるミズキくん。 どうしてこんなによくしてくれるんだろうと不思議に思いながら物語を読み進めていたのですが……意表を突く展開に心底おどろきました。 しかし思い返せば、序盤からたくさんの伏線がはられていたのです。今回も作者様の技巧に敬服いたしました。 泡沫の存在になりたくない。 ミズキくんの言葉、そして涙に心が激しく揺さぶられました……。 とても気になったのでヒントを手掛かりにすべてのENDを観てしまいましたが、どのエンドもとてもよかったです。そして作者様のおっしゃる通り、私が辿り着いたエンドがトゥルーエンドなのでしょう。 まさに「忘れられない」体験になりました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。癒しとときめきをありがとうございました。
-
黒紅色の夕焼けイルカが泳いだ! UIすごい!! お知らせがわかりやすい!!! と、本編始まる前からすごいすごい言いましたw @ネタバレ開始 愛されたい、愛したい、でも愛がわからない……そんな幸結さんの苦しみがひしひしと伝わってくる内容でした。 なので最後に、愛されていた、愛していた、愛がわかった終わり方に感動しました。 出来る事なら、生きてもっと愛を受け渡しして、天寿を全うしてあの世でお母さんとも仲直りして!と願うお話でした! @ネタバレ終了 あとがきで、メッセージレイヤの意味も知れて、読んで良かったと思いました! とても素敵な作品をありがとうございます。
-
涙を止める方法穏やかで優しい空気感が漂う短編作品。 @ネタバレ開始 最後、プレイヤーに気づいてくれるんだ〜って喜んじゃいました。 @ネタバレ終了 とても短いんですけど、ほわっとした空気で明日もまた頑張ろう。気分転換もしながらって気持ちになれました。 ありがとうございます。
-
自称お助けキャラの末路BLもGLもHLもある!無性別もある!!!最高だぜ!!!!! そんな形から入りましたが、親友とヒロインをくっつけて、「永眠しよう!」という売り文句におっと?となりました 匂うぜヤバイ物が 大好きそういうの。 蓋を開くと個性的すぎる登場人物!イラストの多さ!シナリオの濃さ!そのすべてに殴られ最高の時間を過ごさせていただきました。 複雑なキャラクターの名前も漢字名とカタカナ名が同時に表記される工夫がなされていて、こういう方法があるのか!と驚きました。 @ネタバレ開始 そしてまさかのはよ真エンドみせんかい設計!し、親切だ……。 過去作との繋がりはありますが未プレイでも問題ないと思います ただ過去作をしているとナツミさんのおつらさが倍増します なんか作品を増すごとに苦労してるなって 最高だぜ……。 個人的に推しCPはリョウ×ゲンキ こういうタイプに弱いんだ俺は。 @ネタバレ終了 非常に丁寧な作りですので、いろんな方にお勧めしたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!