heart

search

コメント一覧

63845 のレビュー
  • 馬鹿だね、魔法少女みたいな顔して
    馬鹿だね、魔法少女みたいな顔して
    全エンド回収させていただきました!! 最初に思った感想ですと、 「・・・・・・おっっっそろし〜〜っっ」 でございます。 (ほとんど)文章だけでこんなにも人を恐怖させられるんだなと。ストーリーの作り方に思わず関心しました。新たな形のホラーゲームを見た感じ。 また、考えさせる題材で素晴らしいと感じました。今を生きる我々にも通じるところがあり、より多くの人にこの作品が伝わって欲しいなと感じました。 @ネタバレ開始 細かいところのこだわりが非常に好きです。名前の部分なんかは特に。 「フウ」「アム」「アイ」→Who am I→自分が誰だかわからない @pray_cuckoo→「祈り」「春を告げる」→春告いのり さらに「ハレ」と「ケ」の「ハレ」と太陽の「晴れ」をかけていたりとか、ネーミングには特に驚かせられました。 割とちゃんとハッピーエンドを求めてプレイしていたのですが、途中で「あ、これ多分無理だ」と悟りましてね。とんでもない鬱展開、私は大好きです。 でもこのゲーム怖えよお。文章のみなのに流石だよお。 私も全てを完全に理解した訳ではありませんが、素晴らしい体験をさせていただきました。謎解きなんかは最高に面白いし(tipsとエンディングヒントがあるお陰でちょうどいい難易度感なのがまたなんとも)、それに加えて、がっつり心を抉られました!!ありがとうございます!!! @ネタバレ終了
  • モノマギア・カンタービレ~プレリュード~
    モノマギア・カンタービレ~プレリュード~
    Xでモノマギア・カンタービレのことを知り、すごく気になっていたのでプレイさせていただきました!ストーリーもイラストもすごく綺麗で技巧が凝らされており、素晴らしいに尽きます。もうこの時点でお金を払いたいくらいです。 プレリュード版での内容は本編には反映されないとのことでしたが、キャラクター一人一人のストーリーがとても丁寧に作り込まれていて、正直「これがここだけのお話だなんてもったいない……!」と感じています。これをプレイしただけでも十分この世界観を体験できて、とても満足感がありました! 感じたことが多すぎてキャラクター全員分の感想を書いていたらとんでもない長さになってしまいました。お忙しければ飛ばしながら読んでいただいて構いません。 @ネタバレ開始 ・ベリル とにかく可愛い!!!ベリルさんも主人公も可愛い!!!護衛の子たちのやり取りも可愛い!!!TRUEENDルートは終始ほっこりした気持ちで読み進めることができました。 目の前に文句なしのイケメンがいるのに、自分の食欲を優先する主人公には驚かされました。まさか「断る」が正解とは思わず、一周目はまんまとBADENDの方に行ってしまいました……主人公の、あのケーキへの異常な執着は何なのだろう…… 再会したシーンはとにかく甘くて、ニッコニコで「可愛い〜〜」と言い続けていた気がします。ベリルさんが本当に優しくて良い人で、主人公を心配して叱っていたり、ヘリオルートでは弟を大事に思っていたりと、お母さん味とお兄ちゃん味が両方楽しめるお得な方でした。 ただ、そんな彼も闇が深そうなのが心配です……どうか幸せになってほしい…… ・ラヴァ 紹介文に"TRUEENDのみ"と記載されており、どういうことなんだろうと思っていましたが、本当に最高のお話でした!良すぎて、もうこれでプレイするのをやめてもいいんじゃないかと思うほど感動して号泣しました。 幼少期ラヴァくんの悲痛な問いかけは、彼の必死さと罪悪感がありありと伝わってきましたし、その後の老婆の「助けるのに理由なんてない」という言葉に胸が痛くなりました。またそれと同じことを主人公が言い、実際に老いた猫を身を張って助けたところは、まさに"主人公"でした。ラヴァさんも純粋で本当に良い人で、どちらも幸せになってほしい……! ・クロム ルート全部通して、本当にいい子だなぁ……としみじみ感じました。 冒頭の主人公に対してのあたりの強さに「これ本当に仲良くなれるのか……?」と心配していましたが、TRUEENDで無事に良い関係になれて、ふたりを保護者のような気持ちで眺めていました。クロムは多分まだ歳も若いですし、高校生の初々しい恋愛を見ているようでした。 クロムルートは他の方々のルートより比較的謎が多く、緑の国の役職や、何代目かの主人公(?)に関してもわからないことだらけで、モノマギアの世界観をもっと知りたい!と思える内容でした。 ・ラピスラズリ 身分の高い相手に対しても強かに接する主人公もかっこよかったですが、ラピスラズリさんが王という立場、そして自分の在り方について悩むところに、彼らしさが伝わって一気に惹かれました。途中の、彼の「母上、申し訳ありません。俺は……皆から愛される、良い王にはなれませんでした」というセリフには涙が滲みました。彼が心穏やかに眠れる日々が訪れることを願うばかりです。 また主人公の話す寝物語が面白くて、カラフに出された問題に自分も真剣に考えてしまうほど没頭して読み進めました(笑) ストーリーが面白かったのはもちろんですが、その配役には思わず笑ってしまいました(笑) シンの国王(役:ジェット)は口調が普段と違いすぎですし、侍女(役:セレナイト)に関してはもはや女性ですらない!!思わず3度見してしまいました。ラピスラズリさん含めて新衣装が見れたのはありがたかったですが、あの配役にはどういった意味が……? ・セレナイト 最初、彼に対して「優しそうでほわほわしてる」と感じていた私が間違っていました。ジェットさんとは違うベクトルで恐ろしい……ホラーゲームを彷彿とさせました。 しかしそんなセレナイトさんにも「あの方」に関する事情や、幼少期に主人公と何らかの関わりがあるようで……このプレリュード版だけでも、彼の恐ろしいだけでない切なさが感じられました。 しかし彼がやたら著作権に引っかかる名前を挙げていたのはなんだったのだろう……時々挟まれるギャグがまた恐ろしさを引き立てるといいますか…… ・ジェット 以前からXの方で公開されているイラストや情報を拝見していた中で、一番気になっていたキャラクターでしたが、想像を上回るインパクトと底知れない恐ろしさを感じました……!彼のこの世界での立ち位置や、セレナイトさん曰く「悪企み」についての謎が深まるばかりで、冬発売の製品版がますます楽しみです! 他のキャラクタールートの最後に必ず登場し、主人公を元の世界に戻すため(?)探していたとのことですが、毎回いいところで連れて行ったり、主人公がそのルートで経験したことについて言及していたりなど、実は見つけた後もしばらく見守っていたのではないかと考察してしまい……謎が多いです 自ルートでは、よくわからん小者モブをスマートに追い払ってくれたり、笑顔が優しかったりと、TRUEENDではとにかく甘かったですが、BADENDでは一転して残忍になって恐ろしかったです。立ち絵のイラストも同じなはずなのに、笑顔がドス黒い。〇し方のあまりの過激さに、プレイしている最中は心を無にして「ジェット鬼つええ!」とだけ感じるようにしていました(笑) 話し方も所作も〇し方もとにかくスマートなジェットさんでしたが、セレナイトルートの例のシーンに思わず「じ、ジェットさん???」となってしまいました(笑) あそこから最後までとにかく面白くて、シリアスな場面のはずなのにずっと笑っていました(笑) それまでどんなことがあっても気品のある振る舞いを崩さなかったジェットさんが、急に化けの皮が剥がれたかのように怒りを露わにしてセレナイトさんを罵倒(しかも語彙が割と可愛い)する姿を見て、私の中のジェットさん像がガラガラと崩れていくのを感じました。あのルートのおかげで、以前よりさらに彼が気になるようになりました! ・ヘリオ 圧倒的弟!!!可愛い!!!強がりで素直じゃないけれど、実は優しくて自分の感情に正直なところがとても可愛かったです。長男末っ子共に可愛くて、ぜひとも1度話し合ってわかだまりをなくしてほしいと切に思いました…… まだまだ若いのに、身分の差や環境に縛られて生きていく辛さには胸が締め付けられるようでしたし、だからこそ彼には前を向いて、自分の好きなように生きてほしいとすごく思うようになりました。あと普通に抱きしめたい。頭撫でてあげたいです。 主人公とのやり取りも、お互い不器用で純粋で、"虐げられる者の苦しさ"を知っているからこそ、真に分かり合えるんじゃないかと感じました。
  • ねぇ、あそぼ
    ねぇ、あそぼ
    実況させていただきました(事後連絡となってしまい申し訳ありません)。 最初から最後まで作者様の術中にまんまとはまり、 ドキドキしながら読み進めました。 @ネタバレ開始 「主人公は、とある青年?」の「?」が非常に気になっていたのですが、 ゲームをクリアしてようやくその意味が分かりました。 途中までは本当に蛭沼影志の物語だと思ってプレイしていました。 ゴムボールとボウリングのトラップにはまんまとひっかかり、 予想を外して先に進んでしまいました。。 そして激安戸建賃貸物件もすっかり信じ込み、 うさぎが助かるための鍵だったということも気がつくことができました…! 個人的にはハッピーエンドで本当によかったと思います。 最後までホラー系で行くストーリーももちろんありだとは思いますが、 幸せな気持ちで終わることができました、ありがとうございました。 蛭沼影志は一生そこから出てこなくていい!(^^; @ネタバレ終了
  • 叔父さんを堕とすまで
    叔父さんを堕とすまで
    実況動画にてプレイさせていただきました!まずタイトル画面から爆ビジュ炸裂の叔父さんが素敵すぎて…ストーリーを進めるごとに話し方や性格も理想的な叔父さんで、終始興奮しまくりの内容でした! @ネタバレ開始 特に最終日のキスシーンの描写はそのシーンが脳内で容易に創造できるほどに詳細に表現されていて、とても痺れました…!! @ネタバレ終了 完全版の完成もとても楽しみにしております!素敵な作品を配信してくださり、ありがとうございました✨
  • やっぱ叩けば直るだろ?
    やっぱ叩けば直るだろ?
    片メカクレさんとメカ…!? とときめきを禁じえなかったので遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 ゲージが溜まっていくほどにBKの状態は大丈夫なの(なんかバグってるし、バシバシ叩きまくっていいのか…?)? とハラハラできました。 ジッカーさんがこの渋いビジュアルで元お笑い芸人って素敵過ぎます… ああ、叩くってツッコミのことだったんだなって遊び終えて腑に落ちました、世界観やプレイ後感がとても良かったです。 @ネタバレ終了 楽しいゲームでした。ありがとうございました! ファンアートを描いたのでお納めください…
  • いつかのアルカディアで
    いつかのアルカディアで
    とても可愛らしいお話でした。 ヤンデレ具合もそこまでこじれてなかったので読みやすいと思います。 短いながらも二人が仲良くなっていく過程が丁寧でそっと応援したくなります。 雨崎さんの比喩表現がとてもきれいで、この淡い物語にぴったりでした。 イラストのタッチも優しくてほっこりします。 色々抱えるレイノルドさんですが、目元だけはいつも優しげなんですよね。 @ネタバレ開始 アルカディアなんてなくっても、互いがいれば二人は楽しく生きていけるんですよね。有限の人間が手に入れられる有限の幸せにずっと浸っていてほしいです。 これからもっと思い出の場所がたくさん増えて、リンゴ以外の相場もレイノルドは覚えていくんだろうな。 @ネタバレ終了 二人の語らない距離感が心地よくて、とても素敵なお話でした。 メーベルちゃんの男前っぷり、大好きです。 ありがとうございました。
  • アンリサイクル・ジャンク
    アンリサイクル・ジャンク
    個人的に、赤い髪の無表情な彼が素敵でした! 全エンド回収させていただきましたが、 @ネタバレ開始 End3の救いの無さ、わざわざ自分で悪い方向にもっていってしまうフリントさんの自責思考と狂気のマリアージュが最高に美味しかったです。 続編楽しみにしております♪
  • 4番ビル
    4番ビル
    2~3画面程の文章量から異変をピックアップするので、かなりじっくり読み込みました。脱出するのが4番目のビルというのが、失敗した時の心理的ダメージが少なくて良かったです。
  • マナーバトラー礼
    マナーバトラー礼
    @ネタバレ開始 まさかの24話で驚きました @ネタバレ終了 面白かったです!
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    プレイ&実況させていただきました! かわいいニアちゃんに惹かれて始めたのですが、楽しそうに教えてくれるのに、何故かどんどん不安になっていき…… @ネタバレ開始 後半の種明かしパートは、胸が締め付けられました。 こんなの愛じゃん……どうかたくさん二人が過ごせますように。@ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました! また、他の作品もプレイさせていただきます!
  • 電脳生命育成計画
    電脳生命育成計画
    プレイ・実況させていただきました! いろんな可愛いティシロマが見れて良かったです! @ネタバレ開始 動画外で、攻略を拝見しながら全エンディングと会話リストから見れる過去のデータ全て見させていただきました。妹のテイシアを思うあまり、自分の肉体を捨てたり蘇生計画を実行してしまうエレオスはとても心にくるものがありました。その行為の善悪とかは置いといて妹のために何かしなくてはと思うエレオスの気持ちはとても共感できますね。それはそれとして、育ったティシロマにいろんな感情を向けるエレオスも面白かったです。 表情豊かに育つティシロマもとても可愛かったですね。アホの子ティシロマが可愛くて好きです。 会話リストから見れる過去のデータは、なかなか重たいですが作品に深みが増してよかったと思います。さりげなく仕込んでおくっていうのがオシャレな表現方法だなあと感じました。 様々な解釈がありそうなエンディングも素敵です。僕は、テイシアの中にあったティシロマ成分が強く出ていてそうなったのかなと解釈しました。エレオスとテイシア(ティシロマ)が幸せそうならOKです。 周回プレイがやりやすい設計なのも個人的に良いなと感じました。 @ネタバレ終了 シンプルながら非常に楽しく深い作品でした! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 十三階段
    十三階段
    作者さまの作品なのと、タイトル画面の人物(?)は何者だろうと思いプレイしました。 とても完成度が高く、読みやすくやわらかな文章が印象に残りました。 @ネタバレ開始 コンプしましたが、私のお気に入りの物語は「ミドロさんのさんのお話」です 作者さまコメディの才能もお持ちでは(機会があったらホラーコメディを書いて欲しいと思いました) ヒントもあり快適にプレイできるので一気に(夢中で)遊ばせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 愛が淀む
    愛が淀む
    最高でした。 続きが見たいくらいです。 @ネタバレ開始 主人公が変態すぎて余計興奮しました
  • 道案内
    道案内
    案内人さんの優しさが身に沁みました。 少し疲れた時にプレイしたい一作です。
  • 一生のお願い
    一生のお願い
    ずっとずっと気になっていた作品、漸くプレイさせて頂きました! 人生で一度だけ何でも叶えられる力が存在する世界… …なんて最高な世界なんですか?!私だったら「一生仕事せず遊んで暮らしていけるお金が欲しい!」と、わっるい顔で企みながら「いでよ、しぇん●ん!」とか調子こいてぬかし、『【しぇ●ろん】様を某漫画から呼び出す願い』を誤って叶えてしまいそうです!!あぶねぇ…!(?) とにもかくにも、どんな願いを叶えるんだろう…?と、願いの種類をいくつか想像しながらお話を見守りました! @ネタバレ開始 泣きました!!!!!!!!! 某フォロワーさんの異世界訪問漫画を見た時から、性転換なお願いを叶える事はなんとなくわかっていましたが、まさかの展開で鳥肌は立ちますしボロ泣きですし…もう、心に沁みまくりでした…!! 「一生のお願い」は人それぞれ、本当に叶えたいと思った時に使いますよね…。それが例え、他の人からすれば大した事のないようなお願いに見えたとしても…。 同性愛は特に顕著な気がします。異性同士でも、好きな人に好きになって欲しいと考えるのは当たり前で…性別の問題がなくてもしんどいですし…。そこに同性という大きすぎる壁が立ちふさがったら猶の事ですもんね…。そりゃ、若かろうが「一生のお願い」も使いますよ…! ソラ君がお願いを使う覚悟も、使わずに告白を選ぶ勇気も、どれも強い意志がなければ実行できませんし…最初の選択肢をプレイヤーに出して見せてくれたソラ君に、多大なる敬意を。後押しはプレイヤーのわたくしがしましたが、その決断に至るまでのソラ君の心意気が格好良かったです!…ほんと、よく、「諦める」「何もしない」なんて選択肢を示さなかったな…エライよ…!! 一方で、ダイチ君も相当な覚悟を持って願いを叶えているのが、またグッと来ました…!どうしてもどうしてもソラ君が好きだから、倫理に反していると心のどこかで思うも願いを叶えたダイチ君…。ダイチ君の願いを知った後にゲームの冒頭を思い出すと、若干の空元気さを感じられるのがまたしんどくて好きです…!それでソラ君が女の子になったのならもおおお猶更しんどいですよね…!ずっとずっと、嬉しさと共にしんどい気持ちを併せ持っていたのかと思うと…うう…!! 宇宙飛行士になるのが夢で、「一生のお願い」を使っていないのなら使いたくもなりますよね…!普通に生きていたら到底手が届かないような夢ですもの…!叶えた後に嬉しそうに宇宙で感じた事を語るソラ君は、宇宙の星々くらい輝いて見えました! テロを止めるか止めないかの選択肢は、結構心に来ましたね…!「一生のお願い」を使っていないとしても、テレビの中の出来事は身近に感じなかったり、誰かが止めてくれるだろうと思ったり…。私もソラ君と同じ立場だったら、ほぼ願いを使わないだろうなって思ってしまいました…。実際、テレビの中のリポーターさんはお願いを叶えていませんでしたしね…。より他力本願に拍車がかかります…。テロリストさん側は、覚悟をもって「一生のお願い」を使って実行してきているんだから、ソラ君のように「一生のお願い」を危機的状況で出し惜しみせず使う…そんな他力本願にはならない強い意志を、私も見習っていきたいですね…! 真エンドルートで、最後まで願いを使わなかったからと「時間を戻す」願いを叶えるとは思いもしませんでした!記憶がある状態での「強くてニューゲーム」なたった一回のやり直し…!どこまで戻って人生をやり直し始めたのかはわかりませんが、少なくとも子供の頃からって事ですよね?めっちゃ宇宙飛行士になる為の努力をしていますし…!もし生まれた瞬間からのやり直しだったら親御さん、さぞかしビックリしただろうな…!だって目の色が最初から黒って事ですもんね!そうでなくても小さい自分の子供が気付けば目の色が黒だったら何を叶えたの?!ってなりますし…!!「どうかしょうもない願いでありませんように…!」と、私なら思いそうです…!(ぇ) だって子供は単純な理由であっさり使っちゃいそうじゃないですか!普段お菓子は一日一個まで!みたいに言われていて、むすっときた子が「お腹一杯チョコレートが食べたい!」みたいな願いをちゃちゃっと叶えてしまう…そんな展開…!(ぇ) 話が脱線してしまいましたが、ここからダイチ君が願いを使う前にソラ君が伝えるの最高でした…!だってまだダイチ君の願いを叶えていない状態で、前の記憶を持っているだけのソラ君がダイチ君を好きだって事なんですもん…!!最初から両想いだったんじゃねぇかよおおおおお!!!と、も~~~~嬉しかったです!!!!ほんと、赤点にならないお願いの方がマシだったねダイチ君!!(ぇ)(言ってやるな)(そもそも、ダイチ君のお願いブーストがあったから『告白』or『女になる』覚悟がソラ君に出来たかもしれないんだからな?!?!わかってるんかワレェ!!)(ハイッスミマセン…!!) また、ソラ君はやり直す前の自分の子供に会いたくて…という理由でしたが、それを恐らく知らないダイチ君自身が、自分の意思で女性になったのがまた熱くて熱くて…!! さらにはソラ君も夢を叶えて宇宙飛行士になり、世界的に有名になった事によって青年に会いに行って説得する事が出来る展開に涙が止まりませんでした…!!時間を戻す前の出来事全てが繋がるとも思っていませんでしたし、「一生のお願い」を使わずに全部叶えていくソラ君が格好良過ぎるのなんの…!「一生のお願い」を一つ叶えただけで、前のパラレルな人生では三つも「一生のお願い」を使った全ての「願い」を叶えるなんて…ソラ君の努力に感動せずにはいられません…!!最後は幸せな家族に囲まれて「なにも思い残すことはない」エンドなのも良過ぎます…! 勇気さえ出せれば・努力さえすれば使わなくて済むものから、「一生のお願い」を使っても叶えられない願いまで…。ありとあらゆる「お願い」の大切さを実感する、良き機会を得られました、有難う御座います!! 少しだけ目の色にも触れましたが、願いを叶えたか叶えてないかでイラストに変化があるのが細かいのも凄かったです!ソラ君のポニテ女子から徐々に髪を短くしていく様子だったり、ソラ君やダイチ君の男女で違うイラストだったり…!具体的に作中では願いを叶えると青から黒目になるとの言及がされていないのに、察する事が出来るイラストやシナリオの表現力も凄かったです!個人的に、そのシステムがわかった後の選択肢の色のアハ体験が一番のお気に入りです…細かい…! @ネタバレ終了 「願い」の価値観を考えさせられる、素敵な作品を有難う御座いました!
  • 真夜中のお散歩
    真夜中のお散歩
    配信実況させていただきました~ ゆめちゃんが何故おやすみと言ってからお家をでて散歩にいくのか その謎がわかったとき、寂しくなっちゃいました。 @ネタバレ開始 『強い思い=呪い』 確かに!!っと思ったと同時に母親の気持ちを思うと どうしようもないよね~(´;ω;`)っと悲しくもありましたが 最終的に姉妹揃って都市伝説の怪異になったのが、これまた悲しいことなのだろうが なんでか…面白くハッピーエンドのように思ってしまった不思議な物語でした。 @ネタバレ終了 素敵な妖怪さんや怪異さん達に出会わせていただき、ありがとうございました~♪
  • 八乃岳
    八乃岳
    ノベルゲームで8番ライク? クリアした時は文字通り、頂上へ上り詰めたにも似た感慨がありました。 20分くらいかかったでしょうか、途中では「何か違いあった?!」と狼狽することもありましたが、繰り返しプレイすると違和感の「癖」みたいなものがわかってきました。 本家オマージュの「引き返せ」は怖かったですw イヤホン必須ですね。
  • CorrodeDiening
    CorrodeDiening
    夜中にナポリタンドカ食いしてぇ~ そんな夜におすすめの表情豊かな店員さんのいるまったりカフェです。
  • クリエイターズ・デスゲーム
    クリエイターズ・デスゲーム
    凄く濃厚なゲームでした!! 絵柄がとても可愛らしいので、デスゲームと書いてあるけどふわっとした感じなのかなーと勝手に思っていたのですがとんでもなかったです。 これ、創作している人にはぶっささる作品ですね。 @ネタバレ開始 どのキャラクターも実際にいそうな人柄で、一部やばい人もいたけれど犯した罪自体はそんなに糾弾されるようなものじゃないのがよりリアルで怖かったです。 確かにそれは罪だけど、それですべてを奪われるほどのものはないですよね。 彼らがそこに至るまでにしてきた努力がなかったわけではもちろんないし、才能があっても磨き続けてきたからこそ、その場に立ち続けられたんですよね。 SNSに結果をゆだねるってところもずるい~!!感情的な文章の方が目立つし、直情的な言葉を投稿する人の方がどうしても声が大きくなる…。数も多い。 スキャンダルがどうでもいいと思ってる人はきっと呟かないから。 最初から世間は許さないという結論ありきのゲームですよね。 誰も救われない断罪だ…。 みんなの人間性を知ってから、罪が暴露されていくのもドキドキでした。ルール説明の時から他者に危害を加えないっていう項目がないのにビクビクしていましたが、そっちの狂気性はなかったのでよかったです。 主人公、自信なさそうで結構図太いのできっと彼なら強く生きていってくれると思いました。 @ネタバレ終了 探索苦手ですが、とても操作性が高くてヒントも載せてくださっていたのでノンストレスでプレイできました。 演出も凝っているし、グラフィックもきれいだし、なによりストーリーが面白い!! 面白いゲームありがとうございました。色々考えさせられました。 もえちゃん、君は平和なVtuber目指したらよかったんや…。
  • 本当にあったバカな話
    本当にあったバカな話
    一番最初の話でめちゃくちゃいい笑顔になりましたwww 中学生あるあるな若者の悲しいお話ばかりでしたね… 最後もあるあるだけども、あってはいけないことなので @ネタバレ開始 自転車に乗る時はヘルメットを必ず @ネタバレ終了 着用して事に及ぼうと思います。 面白い作品をありがとうございました!