ティラノゲームフェス2017参加作品
1336 のレビュー-
女子トイレの殺人
-
喫茶logic喫茶店でお客さんの女子高生となぞなぞをするという、とてもほのぼのな物語でした。大学生と高校生と生活の違いも少し感じられたりしながら、日高さんの学校の様子も含めあくまで舞台は喫茶店に限っているのが好きです。最初のなぞなぞの選択肢が面白かったです。
メッセージウィンドウがなく日高さんが白く煌々としているので文字がよめないときが多々ありました。スクショではウィンドウがあるので本来はあるのでしょうか。ウィンドウも含め各素材が喫茶に合っていて好きなので、ウィンドウも出てくるといいなあと思いました。 -
誰が彼女に恋を説く?2話があまりにも面白かったのでその勢いでこちらもクリアしてしまいました。学園祭が・・・!熱い!下準備や根回し、部活との両立・・・予定通り進まないことへの焦燥などがとても丁寧で緊張感とリアリティがありました。そして二人の関係。本条くんが、2話であんなにもおせっかいだったがよく分かるような、濃いエピソードでした。二人の関係はこれからどうなっていくかわからないけど、その進展は少しずつだとしても、見守っていきたいなと思いました。
-
select1時間弱で読了。
独自のルールを持つ「機会」の神様と、神様にささやかに願う二人の幼馴染の話。
テンポのいい文章で、コミカルで楽しく読めましたー!!
いきなりのラリアットにメチャクチャ笑ったwww
立ち絵も表情豊かでいいですね。CGも効果的に使われていると感じました。
マリちゃんかわいいよマリちゃん。 -
テバドリカナメがグレたワケ好き!!!好きです!!!とても好きです!!!語彙力を失うほど、力士も裸足で逃げ出す主人公とカナメ君との「どす恋(力士だけに)」が最高でした!地の文や会話の全てがツボでひたすら面白いのにラストではうっかりときめいちゃってどうしよう助けてくれこの二人のその先が俺は見たいんだもっと見せてくれという気持ちになりました。Live2Dを使っており技術面も凄いです!(料理の意味でも)味わい深い作品をありがとうございました。
-
いつも仲よしボクの家YouTubeで実況させていただきました。
あまねこといいます。
色々と考える作品で、めっちゃ怖かったです。
子供にとって、どちらが幸せなのか、、
素敵なゲームをありがとうございます。 -
青い鳥は籠の中>龍のなさん、ありがとうございます!
最初の方、日常パートは二人とも仲が良くて、
表情もコロコロ変わって、楽しそうなんですよね。
けれど、其れすらも兄にとっては、
薄氷の上を歩く様な心持だったのかも知れません。
妹を支えて守って、幸せの青い鳥を
二度と逃がさない様に籠に閉じ込めて、
これできっと自分達は幸せになれると信じた後に
青い鳥が死んでしまっていた事に、
黒く、変質してしまっていた事に気付いた彼の絶望は、
どれほどだったでしょうか。
其れでも多分、兄は妹を守ろうとするでしょうね。
彼は「お兄ちゃん」ですから……。 -
青い鳥は籠の中>舞緒さん、ありがとうございます!
ですね。二人の間には憎しみも悪意も一切無かったと思います。
もしかしたら、二人はずっと前から、
お互いにボタンの掛け違いをしていたのかも知れません。
でも、エンド後の二人はきっと幸せです。
例え其れが、ほんの一時でも、幸せは、幸せです。 -
青い鳥は籠の中>あびさん、ありがとうございます!
プレイヤー視点だと、ちょっと気持ち悪いというか、
えぇ……みたいな方向性のエンドだと思います。多分……。
いや、普通に考えたら最初の時点で「えぇ……」って感じなんですけど。
何で実の兄に監禁されないといけないのか……!
そうなんですよね。一方的な愛情は、
例え其れが本当に相手を想ったものでも、
伝わらなければ、何にもならないですよね。
とはいえ、伝えても、伝わるかどうかは、また別なんですけど……。
黙っていれば正統派美少女にしよう!
と思ってデザインしたので、嬉しいです!
言動が、強い。 -
青い鳥は籠の中>笹笠さん、ありがとうございます!
……幸せってね、本人の認識が9割なんじゃないかな、と思うのですよ。
認識が狂った結果が幸せなら、いいんじゃないかな、って……。
とはいえ、籠の中の青い鳥は、
きっと閉じ込めた瞬間に、
黒い鳥になってしまったのでしょうけれど。
其れでも多分、兄と妹の目には、
青い鳥に見えているんじゃないかなと、思います。 -
青い鳥は籠の中>夜は行くさん、ありがとうございます!
見た目に反して強い子です!(表層だけ) -
テバドリカナメがグレたワケ屈強なJDバンザイ。
-
土者の足音思わず全員で生還できるまで何度もプレイしてしまいました!
「もういいよ」からのドキドキがすごくて、結果が出る瞬間まで祈ってしまいます(笑)
完全にホラーだと思っていましたが、完全にそういうわけでもなく良い意味で裏切られました。
短い時間でも楽しめるシナリオで、全員で生還できた時は感動して目頭が熱くなってしまいます;; -
断罪オペラ舞緒さん、ありがとうございます!
やったー! お嬢様は本当に可愛い女の子ですよ!(中身は除く)
こういった形で生きて行くルートも有るんだろうなぁ、
と私も思ったのですが、
「やっぱり罪の清算って、大事だよね……」という
(一方的な)正義の心が燃え上がり、続編があぁなりました。
罪深いのは、二人とも、です。 -
断罪オペラ>SOrowさん、ありがとうございます!
今見るとマジで始まったら終わってましたね!(早い!)
もっとちゃんと人生を掘り下げて送らせてやるか!
と思って、結末を書きました。
本当はこのまま騙し合い人生も面白いかな? と思ったのですが、
それはまた、次の機会に……! -
断罪オペラ>Wedge Whiteさん、ありがとうございます!
テンポのいい、サラッとした不気味な気持ち悪さを目指しました(目指すな)。
ふふふ。きちっと破滅させておきましたよ!(そんな、三分クッキングみたいに…!) -
断罪オペラ>gtx@tyrano_wiki他情報c#さん、ありがとうございます!
続き、出来ましたー!(今更だー!) -
断罪オペラ>kaza-editorさん、ありがとうございます!
実はこの作品、自分はこれで完全に終わっていると思い込んでいたので
「えっ、これ、途中だったのか……!?」と思って、
きちんと終わらせました。全てはめでたし、めでたしで終わります。
ありがとうございましたー! -
断罪オペラ>笹笠さん、ありがとうございますー!
……このまま留まれたら、若しかしたら幸せだったのかも、ですね。
そんな風にいかないのが、私の世界です。えぇ。
ありがとうございましたー! -
断罪オペラ>夜のさん、ありがとうございますー!
はっはっ。当然の様にあっさりと朽ちてしまいましたね……!
(ソリャソウダー)
何だかんだ乙姫ちゃんがとても可愛かったので、主人公と幸せになって欲しい…!
あとあの人の秘密を知った後だと、あっなるほどな~!と思えるところがあったのも面白かったです。