チップを送付できる作品
37266 のレビュー-
ナニシテモイイコなんとも言えない背徳感と退廃的な雰囲気が素晴らしいセンスの光る作品でした。 @ネタバレ開始 途中でタイトルのもう一つの意味がわかった時に思わず「そっちもか〜!」となりました。すごい…! 殴り続けた時に、選択肢が殴る→叩きつけるに変わっていくあの罪悪感を煽る演出に感情移入してしまって、なかなか殴り続けるのがしんどかったです(でもEDのため…!) ハンバーグでお袋の味のくだり、殴って壊れる直前に豹変したことも主人公の家から抜け出そうとしてたことも伏線なのがすごいなあと思いました。7自分が自由になりたいから」ではなく、「息子の様子を見に行きたかった」が理由になるのが辛いです…。 名前がイチコで古風なのももしかして伏線?と思ったらサブエピソードで本名が明かされました。なるほど…!納得の源氏名という感じです。 デートはもちろん選べなくてロードからどちらも見ました笑 シャッター街のデートがこんなに似合う2人が他にいるでしょうか?というくらいぴったりのデートスポットで…!イチコさんきっとシャッター街にいるだけで絵になりますね。 自然公園のルートは物悲しい雰囲気でサラッと「遺影に使えそうだね」なんて泣けるセリフが聞こえてきて心がじんわりと痛みました。 水族館ルートの自殺した動物のお話は初めて知ったのでまさかこんなところで雑学が身につくとはという感じでした。切ない話だなあ…と。 海ではやっぱりスク水を着てて、背景が海な分お店にいるより健全に見えますね笑 見た目おにロリなのに実質おねショタなのがどんでん返しで好きです…! いちごさんの不思議な魅力はお母さんの包容力と少女のようなあどけなさを併せ持つからだと思いました。会社をクビになっていろいろと張ってた精神力が切れたタイミングや昔母の愛に飢えていた主人公だからイチコさんという存在に依存してしまったのかな…?(あとがきや座談会で会社を辞めるまでは割と普通の人だったとお話がありましたし)イチコさんが主人公に生きてほしいと願うのは息子さんと重なってしまうからでしょうか? 他エンドは〜コで終わるのに対し、エンド6のみ人殺しとバッサリ切り捨てられるのが個人的にすごく好みでした。後書きを読んで納得しましたが、確かにいくら情状酌量の余地があっても殺した過去は変えられませんからね…。このエンド名が出た時にぞくっとしました。 好きなエンドはやっぱり1です。呪いをかけるという形で主人公を生かす道を選んだイチコさんに涙が止まりません。「生きる」という普通は希望と取れる言葉を呪いという一見正反対に感じる言葉で表せるのが作者様のセンスが光る部分でした。流石としか言いようがないです(真顔) 菜月なこさんのボイスも作品を魅力的にする一助となっているように感じました。妙に大人びた雰囲気がありながら可愛らしさも見え隠れする声の感じがたまりません。ずっと聴いていたくなるような寂しさと癒しなどいろいろなものを感じられます。ハンバーグの材料を買いに行く時の「…やった!じゃあ一緒に行こう」がすごく好きです。 悪戯な感じがとても可愛かったです。 サブエピソードを見て、受付さんもまたしんどい存在だとわかってよりこの作品を好きになりました。彼がイチコさんに恋してたなんて、「なんて可愛い」と思ってしまいました。主人公に託そうとしていたのもイケメンポイント高いですね。 @ネタバレ終了 飽きさせない展開、プレイヤーを巧みに感情移入させるゲーム性、どんでん返しのシナリオやこの世界観に合った色鉛筆画のキャラと背景が美しく、作者様の作品への愛を感じました。 以上、長々と大変失礼いたしました。 @ネタバレ開始 最高の呪いをありがとうございました! @ネタバレ終了 -
占い師レイ様の助言レイ様と二人だけの時間を過ごます……! 元々優しい彼ですが、好感度が上がると恋人として甘やかしてくれます♥ とにかくレイ様の囁きが甘いです!! ミステリアスなレイ様が甘ひと時と癒しを提供してくれます♥ 時間形態により衣装差分もあるのもすごい!!✨ -
DIE OR SWING可愛い女の子2人と、 ちょっぴり物騒なお話です。 ラストは意外と爽快でした。 面白かったです! -
ザゴーストペインター雰囲気が良く、クオリティが高いです。 凄い凄いと感動するばかりです。 -
メンタルケア自分を誉めて、プラス思考になってる筈なのに! 作者様の以前の作品も知っているからか、 何度繰り返しても心に黒いもやもやが残って 「これ、大丈夫?」と心配せずにはいられない。 とんでもないENDでした。 @ネタバレ開始 音も、画面も更に更に狂気度が更にパワーアップしていて ガッツリ怖かったです。(本当の自分が特に) @ネタバレ終了 ただのメンタルケアで終わらない・・・ すごく面白かったです。 素敵な作品を有難うございました! -
A BRAVE DAYプレイさせていただきました。 マルチエンディング方式を採用した主人公の恋愛ゲームです。 他の恋愛ゲームのように両想いを目指す作品なのかな、と思いながらゲームを起動しましたが、思ったよりも現実的なエンディングを迎えていて、一つの物語を読ませてもらった、という印象でした。 ED1以外のルートの条件が割と厳しく、かつ概要欄にも記載されている通り「バタフライエフェクト」ということから選択肢も結果の予測できないものが多いため、攻略は難しめだと思いますが、作者様のTwitterから攻略を参照できるのでそこまでストレスなく遊ぶことができると思います。 個人的にはED3の横山くんがいいなあと感じました。彼の葛藤がひしひしと伝わってきました。 素敵な作品をありがとうございました。 -
魔王サバイバル伝説OPの時点でとっっってもイケボな魔王さまにドキドキしました そして始まるサバイバル…… ゲームオーバーになったり、まさかそんな〜!なエンドを乗り越え 昨日の敵は今日の友!を味わえる素敵エンドにたどり着けて胸が熱くなりました
-
3MEN6P!楽しくプレイさせて頂きました! やはり最高に面白かったですヾ(≧▽≦)ノ 何だか、アニメの世界に自分も参加してる感じでした。 なにしろテンポがいいですね♪ @ネタバレ開始 サムネを初めて見たときに、面子ちゃんのオ○パイが『とんがってるなぁ』と思ってましたが、 プレイをして『なるほど!』っとなりました♪ 私が、声を出して笑ってしまったシーンは 先生が家庭訪問に来た時、面子ちゃん暑かった時キツネ見せてるとかヾ(≧▽≦)ノ その時の面子ちゃんの焦った表情とかヾ(≧▽≦)ノ 先生とお母さんの会話の食い違いとか(;'∀') そしてその時、お母さんが度々飲み物を飲む行為が、何故かツボりました。 まだまだたくさんあります! 進み具合・出撃での面子母の畜生に辿り着く時の大砲のシーンヾ(≧▽≦)ノ いかなごって(玉筋魚)って書くんだぁヾ(≧▽≦)ノ 鬼たちが穴に入って行って、赤いモコモコが段々大きくなるとことか(>_<) ........って、結局全てですね♪ @ネタバレ終了 ワケあり女子高生と、母親と担任教師のとても個性豊かな作品! 楽しませて頂きました♪ ありがとうございました。 -
GRIFOSしっかり足で!!歩いて!! 探索する脱出ゲームです。 道中、ヒントが散りばめられているので 隅々まで調べれば絶対にGAMEOVERは回避できます。 物語はかなり盛り上がった所で 「続く」との事でしたので今後の展開が物凄く楽しみです! 素敵な作品を有難うございました! -
トイレの中の名探偵タイトル名、概要欄からもう笑っちゃいました。 こういうの好きです!! 推理場所はトイレという今までに無いタイプですが、 アリバイやトリックは しっかりしていて読み応え満点でした。 @ネタバレ開始 トイレ、やけに長いな・・・と 思っていたらそこまでオチに含まれていて これまた笑いました。 @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました! -
事故ループ -
トイレの中の名探偵最初から事件解決までトイレで進んでました。安楽椅子探偵ならぬ便座探偵だったとは。妙な楽しさがありました。 -
キャット!ラブキャッチ!?~サマーナイト~猫擬人化男子達との恋愛が楽しめる乙女ゲーム! 話のテンポがよく短編の中にときめきがぎゅっと詰まっていました。 キャラの感情でエフェクトが出るのが新鮮で可愛らしかったです! UIまでねこまっしぐらで可愛かったです。 ルート分岐も分かりやすくて遊びやすかったです。 以下キャラの感想です。 @ネタバレ開始 マーリちゃん。 声も見た目も言動もすごく可愛い子でした。 特にзみたいな口が可愛かったです笑 マシュくん。 第一印象から可愛かったです。 とても真っすぐな明るい子で家の事も恋愛も応援したくなる子でした。 フォーレ先輩。 髪の毛のデザインがとても好きです。 穏やかで癒される時間が過ぎながらドキドキもちゃんとあって素敵でした。 おまけ話でグッときました。 ペルガくん。 ふわふわな撫でたくなる毛に美人な印象で素敵でした。 年下ながら余裕のある感じで助けに来てくれた時はきゅんとしました。 リカール先輩。 快活で気さくな先輩で、親近感がもてました。 友達的な関係からの「可愛い」頂いた時はキター!ってなりました。 リティオくん。 愛すべきツンデレ幼馴染でした。可愛い。 赤面顔や笑顔に破壊力がありました。 外見も内面もイケメンで本当はとても優しいのが伝わってきました。 ラグールちゃん。 クールで可愛い親友でした。 背中を押してくれる事もあれば場を収めてくれる事もあり頼りになる存在でした。 彼女のルートも欲しかったです笑 @ネタバレ終了 最推しはペルガくんかリティオくんで悩むところです(>ω<) おまけまでたっぷり楽しませていただきました! ありがとうございました! -
A-lineおしゃれなサムネイルと、「今日、僕は初恋を殺す。」という一文に惹かれてプレイしました。 音にこだわった作品と言う事で、ヘッドフォンをつけて楽しみました。 部屋を探索するのですが、僕とミナちゃんのやりとりが切なくて「あー!!」となっていました。 何度かEDをむかえた後、これはヒントに頼るか!?と迷いましたが、何とか自力でバッジゲットまでいけました! @ネタバレ開始 ミナちゃん、佑二くん、環くん、日奈ちゃんの想いがギュッと詰まった作品で、「あーーー!!切ねぇーーー!!!」と悶絶。因みに個人的には日奈ちゃんが一番好きです。二人は結ばれるのかな?と思いましたが、そんなことはなく、現実的で、でも素敵なラストでした。 @ネタバレ終了 コーヒーとチョコを片手にまたプレイしたい、そう思った作品でした。曲も色合いもとても心地よかったです!素敵な作品をありがとうございました!! -
彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–生々しいホラーとラーメンがそこで結びつくとは予想していなかったのでびっくりしました。面白かったです。 -
誰でもいいから私の話を聞けただのラブコメと思って 読んで居たのが間違いでした。 ちょっとゾッとする展開になったり、 とんでもない事実を突きつけられたり・・・ 物語の構成が巧みで、一気読みしました。 タイトルにある通り「話を聞いてほしい」 それぞれの思いが重なって出来た 厚みのある物語でとっても面白かったです。 ちょっと1章目を読んで2章目冒頭まで読んでみてください。 イッキに物語に引き込まれます。 -
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-サクっとできて、クスっと笑える作品。 なんといってもキャラが可愛い。 表情豊かで楽しくプレイできました。
-
生きるその先に -岐尾森編-全エンドプレイさせていただきました! ボリューム満点のシナリオ、沢山のスチルイラスト、ムービーやテーマソングも……! どれも本格的で、目一杯楽しめました! シナリオは切なくて暖かいお話で、イラストは平成初期っぽい所がどストライクでした。 BGMでは、「夏生のテーマ」「貴方の幸せが私の幸せ」という曲がすごく好きです! 鬼晶ちゃん→結ちゃん→水輝ちゃんの順番でプレイしました。 @ネタバレ開始 鬼晶ちゃんルート 最初はトゲトゲしていた鬼晶ちゃんでしたが、一緒の時間を過ごすとともにだんだん丸くなっていくところがいいなと思いました。 最初は夏生くんの扱い雑やな…と思っていましたが、ご飯を作ってもらい嬉しそうにしたり、倒れたとき本気で心配したりなど、可愛げがあって微笑ましかったり胸があたたかくなったりしました。 実はすべては夏生くんを想っての行動だったと知り、心打たれる展開だなと思いました。 そしてビジュが良い……!銀髪紅目は最高ですね! どうしておねえちゃんの記憶が全く無かったのか、どうしておねえちゃん探しを諦めろと言われたのか、胸の疼きの正体など、最初は謎だらけでしたが次第に記憶を取り戻し 全てが繋がった瞬間「ああ~!そういうことだったのか……!うわぁぁぁ……!!」となりました! お花のブレスレットを付けて涙が溢れるスチルでは思わず胸を締め付けられました。 それにしても夏生くんイケメンだな…… 結ちゃんルート まず、ただただ儚くて可憐で可愛かったのが第一印象でした。そんな彼女が、記憶を失った上何かの後悔に囚われながら10年間も苦しんでたんだと思うと心が痛みますね。 栞を桜ちゃんに渡すシーンでは、思わずジーンときてしまいました。 それにしても、10年前夏生くんと同じ交通事故に遭っていたのを知りかなり驚きました…! 水輝ちゃんルート 最初はいつも明るくて賑やかな女の子とだけしか思っていませんでしたが、お兄ちゃんの死のきっかけになったと自責の念を感じ、自らの心身を削って偽物お兄ちゃん(天邪鬼)に霊力を送り続けてきたのだと思うと凄く辛かったのだな…と感じました。 幸せに生きてくれ……! リメイク裏話も見ましたが、2006年のリメイク版だったとは……! 今思えばそういえばスマホで連絡を取る……みたいなことをしていなかったですね。 鬼晶ちゃんルート以外の鬼晶ちゃんの振る舞いにもいろいろ考えさせられるものがありました。 夏生くんと他のヒロインを応援しつつも少し寂しそうな表情を……鬼晶ちゃんルートを攻略した後だったのでよりその切なさが感じられました。 そして吉沢三兄弟がすごく素敵な家族だなと思いました。 会話のテンポが良くコミカルなシーンもありつつ心温まるシーンもあり、家族の事を本当に大切に思っているんだなと改めて感じました。 @ネタバレ終了 とても楽しかったです!第2部もプレイしたいと思います! 素敵なゲームをありがとうございました! -
おじさんと遊ぼうギミックがとても面白いですね。 そして妙に生々しい(笑) リアルタイムでメンドクサイおじさんとDMでやり取りしてる感覚になります。 全てのEDを見終わった後にタイトルを見返すと、本当の意味がわかりました。 とても秀悦なタイトルです。 -
テスト返しいきなり登場するカエル先生に度肝を抜かれ、主人公に女子とのやり取りを説法する。 最初は恋愛攻略ゲームかと思いきや、実はそこには明確な意図がある。 その意味を知ると……心に切なさが込み上げてくる。 そんなゲームです。 @ネタバレ開始 もし、あの時ああしていたら……。 誰しも一度はそんな感情を抱えたことがあると思いますが、この主人公は相手の運命を変えられたかもしれないという罪悪感から余計にその思いが強くなったのでしょう。 それでも過去は変えられない。 後悔を引きずりながらも生きていかなければならない。 そんなメッセージを感じました。 @ネタバレ終了

かしのきかな
公主
菊島姉子
しおみず
名もなきシカ
いるむし
ma,marine
館山緑(granat)
てしらま
やまさきこうじ
中野カカオ
空回りね
ぱすてぃぶソフト