heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48811 のレビュー
  • サイコ系即死脳トレクイズ
    サイコ系即死脳トレクイズ
    タイトルに惹かれてプレイさせていただきました どういうことなの!?と真相が気になり無事に生還しました! @ネタバレ開始 プレイ中に感じていた違和感が作者様が用意してくださった解説ページですとんと腑に落ちて、調べた花言葉の意味で一体、どんな意味なのか、といろんなことを考えさせられますし、クイズの答えはひとつですが人の感情はひとつではない、というのを表現されていて素晴らしい!と思いました! @ネタバレ終了 プレイ時間が短くても魅力ある登場人物と世界を楽しませてくださり、ありがとうございます!
  • 三美姫物語
    三美姫物語
    むかしばなし風ノベル。面白かったです! イラストもバンバン変わって漫画をみているような感覚でした。 @ネタバレ開始 お話もとても面白く、自分も上州レディ(笑)なので、馴染みのある赤城や伊香保などの単語が出てくるとちょっと嬉しくなっちゃいました。 悲しいお話が多いですが、最後は三姉妹がみんなと仲良くしているのを見て嬉しかったです。 @ネタバレ終了 上州レディはみんな逞しい!! これからも仲良く見守っていてほしいなと思いました♪
  • シオコイ
    シオコイ
    こんなにギャルゲーちっくなタイトルなのに、恋愛要素ナシなんですか!?とちょっと笑ってしまいました(笑) タイトル画面も、髪が揺れたり目ぱちしたりとっても可愛いキャラデザで凝ってる恋愛ゲームみたいなのですが(笑) マルチエンディングで、ちょっとした選択肢で主人公の未来がほんのちょっとよくなったり悪くなったり……… @ネタバレ開始 恋愛はしないけれど、友情が芽生えてより良い人生になっていってるエンディングは見ていてちょっと幸せな気分になりました。 香月さんルートは推理したり助手になったり思いがけないエンディングになったりでとても楽しかったです。 @ネタバレ終了
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    その気になればとはどういことだろう?と思ってプレイさせていただきました @ネタバレ開始 世界観とキャラクターが魅力的で別のエンディングではどうなるの!?と コンプリートさせていただきました。 とても切ない物語でした。 バッグログにも情報が隠してありなんとも言えない気持ちになります 二人に旅に出るエンディングがエンドタイトルも合わせて一番好きです @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございます!
  • 「はい」か「YES」で答えられる質問だけ
    「はい」か「YES」で答えられる質問だけ
    タイトルに惹かれてプレイしました! 全部のエンディングを見させていただきました @ネタバレ開始 ディストピアのユートピアな世界がとても怖かったです 最後のあれでぞわっとしました @ネタバレ終了 とっても面白い作品をありがとうございます!
  • メルティ・エレベーター
    メルティ・エレベーター
    メルヘンなホラーという紹介文に偽りなし!!! @ネタバレ開始 かわいい絵なのに怖っ!!ってなりました…… どれかひとつはハッピーなのが?という期待は見事に裏切られ ※隠しエンドのぞく どこにも行きたくない、けれどどうなるのか気になってみてしまう 大変面白いゲームでした! @ネタバレ終了 とっても怖くて素敵な作品をありがとうございます!
  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    怖そうな会社だなとドキドキしながらプレイさせていただきました。 次はどうなるの?とエンディングコンプリートしたくなるほど キャラクターと世界観が魅力的です! @ネタバレ開始 初回、やりたくないと言ったら社長が優しい……!! カリスマについていきたくなります 銅像をつくって称えるのも納得です! そういえばサタンって堕天させられた天使だったなぁと深く考えてしまうエンディングもあり、とても楽しかったです! @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございございます!
  • Gabriel
    Gabriel
    ずっと気になっており、満を持してプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 穏やかなガブリエルと一緒に話そうということでウキウキして読み進めたのですが、3日目ぐらいから、「あれ、背景なんか変じゃない?」と思っていると突然、責められびっくりしてしまいました。怯えつつエンドが気になるので読み進めるとやっぱり優しいガブリエルさんで安心しつつ、でもやっぱりどこかでは疑いや不安があったんだなと。エンド4に関してはガブリエルの人間らしさがばっちり出てて大好きです。とはいえやっぱり幸せに過ごしてほしい!どうか彼に神のご加護がありますように! @ネタバレ終了
  • スウィートフォンデュの蠱毒姫◆去
    スウィートフォンデュの蠱毒姫◆去
    短編でありながらも重厚な世界観、可愛らしい絵柄に残酷な題名、気が付けば大ファンになってしまいました! @ネタバレ開始 キョゲン君の可愛らしい無邪気さと姉上の諦観の漂う厳しさが対比的で大好きです。未熟故の優しさと残酷さの振れ幅がとんでもなくてクライマックスでは声も出ませんでした。特に彼が思苑ちゃんの慰めに勝手に期待して裏切られていく様は演出もさることながら、言葉選びが最高です! @ネタバレ終了 可愛らしくも悍ましく残酷な短編をありがとうございました!前作の方もプレイさせていただきます!
  • 手紙『』
    手紙『』
    3エンド全回収で約10分のお手軽サウンドノベル。 物語の真相を考えたり各エンドを見てからも考えさせられたりと、短いのに満足感もしっかりです。 難解という訳ではなく、想像が働かされるタイプと言えば良いでしょうか。マルチエンドの効果が抜群です。 注意事項も特に無いので、多くの人が楽しめると思います。空いた時間にぜひ! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 脱出サスペンスゲーム エリア33
    脱出サスペンスゲーム エリア33
    はじめまして、スカと申します。 3日間ぐらい空き時間にちょこちょこ遊ばせていただいていましたが、 @ネタバレ開始 No.31が限界でした…難しい…!やりごたえがすごいですね…! 選択肢が隠れているというアイディア、とても面白いですね!そして、それが必ずしも正解でないっぽいところもなんかいいです笑 こういうゲームを作れと言われたら到底私には不可能なのでとてもすごいなと思いました…! こんなことを言っても仕方ないんですが、やはり立ち絵が、ちょっと人物像がぶれてしまっているのが、ゲームのクオリティがすごいだけにもったいなく感じてしまいました。 @ネタバレ終了 ストーリーが気になるので、もう少し粘ってみたい気もしますが、こっそり完全攻略もお待ちしております…! 制作、本当にお疲れ様でした…!やりごたえのあるゲームをありがとうございました!
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    かわいいイラストのホラー大好きなのでプレイしました! @ネタバレ開始 選んだメニューによってその後どころか設定が変わります。 こういうギミック大好きです! オムライス→ハンバーグ→シチューの順でクリアしました。 あとから考えるとマイルドなところからクリアしたな~と。 赤文字でてくるとビビりますねw 個人的にママの顔がこわくて良かったです! @ネタバレ終了 「おかわり」システムも便利でした! 楽しいゲームありがとうございました!
  • あきのかえりみち
    あきのかえりみち
    こんにちわ、はじめまして! この度こちらのゲーム作品を実況動画にしました。 素敵なゲームを作ってくださりありがとうございました♪ @ネタバレ開始 いきなりブラウザが開いたり、カメラが作動したりと まぢのバグかと思いドキドキしました(;´Д`) いきなりの女の子からのネタバレや表情と言動 いろいろ書きたいことが山積みですがすごく楽しく寂しく面白かったです! @ネタバレ終了 また面白く楽しいゲーム作品期待しています!
  • ガタンゴトン
    ガタンゴトン
    社畜ぅ~♪な毎日に疲れてしまった方を、優しく応援してくれるような作品でした。 初回は使命感に駆られて下車してしまったのですが、その後素敵な時間を過ごさせていただき、とっても癒されました。 電車の走る音に合わせて、ゆっくりと進んでいくテキスト。 その演出自体がメッセージ性を持っているように思えます。 少しの間目を閉じて、電車の音に身をゆだねるだけでも、癒しの時を過ごせるのではないでしょうか。 普段は車での移動が多いですが、たまには電車に揺られたいなぁと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ナツノイドコロ
    ナツノイドコロ
    夏休みの昼間に、公園でお兄さんとお話する物語。 ここだけ聞けばごく普通の日常と思ってしまいそうですが、冒頭のただならぬ文章から、一気に物語に引き込まれました。 主人公は言葉少なく、ほとんど自分のことを語りません。 なので読み手である私も、お兄さんと同じように主人公の言葉に耳を傾け、様子を探ります。 しかしお兄さんは未成年。できることには限界がありますし、なかなか上手い言葉が出てきません。 お兄さんに共感しつつ、少しのもどかしさも感じつつ、ゆっくりと読み進めていきました。 @ネタバレ開始 何も考えずに選択し、初手は「ただいま」エンド。 やっぱりかー!!と頭を抱えると同時に、あまりの惨状に絶望しました。 お姉さんは一見加害者のようで、追い詰められた被害者のようにも見えます。親は何をやってるんだー!! これはどげんかせんといかん!!ということで、そこからは他の方のコメントを頼りに他エンドの回収も進めました。 中には希望があるような終わり方もあり、私も救われた気分です。 保健室での再会を思わせるような、白ルートの結末が素敵ですね! @ネタバレ終了 主人公に明るい未来が待っていることを願います。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 忘却の声
    忘却の声
    作者様の攻略を見ながらTRUEまでプレイしました。 謎の部屋を探索しながら過去を見つける物語。 見つかるのがカッターの破片ということで、序盤から怪しい雰囲気をビンビン感じる探索ゲームです。 @ネタバレ開始 最後まで行けば何かしらの救いがあるだろうと思っていたので、衝撃のラストでした。 彼女にとってはあの場所こそが「救い」で、そこからの脱出は絶望しかなかったということでしょうか。 そうであれば彼女の意に反して過去を探るような真似をしてしまって申し訳ない気持ちです。。 面白半分で誰かの心に踏み込むのは、時に残酷ですね……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • セイロンライティアの翼
    セイロンライティアの翼
    1時間50分ほどで完走しました。 様々な謎を複数の時間軸から解き明かしていく物語で、面白かったです。 概要欄にある通り、全4種のエンディングがありますが、攻略順によってガラッと印象が変わりそうと感じました。 個人的に、初回は素直に選択肢を選んでいくことをオススメします! フワフワっとした髪型の実莉ちゃんがとにかく可愛くて、衣装チェンジのたびにメッセージボックスを消して「可愛い、可愛い」と眺めておりました。 あんなに色んな服装を拝めるなんて、なんて贅沢なんでしょう!! 引っ込み思案な子なのかな?と思いきや、真っ直ぐに自分の意見を訴えてくれるような所もあって、こんな子クラスに居たら爆モテ間違いなしな魅力的な女の子でした。 @ネタバレ開始 大事なお役目と、恋愛模様の葛藤は見ていてドキドキしました。 特にRESTARTのラストは熱かったです。 主人公くん、男を見せましたね……! イケイケドンドン! ずっと応援してました。カッコイイ! 様々な障害を乗り越えた2人が辿り着いた幸せな未来。最高のエンディングでした。 REBOOTになると、展開がガラッと変わって驚きました。 RESTART攻略直後だったため、実莉ちゃんが人妻になっているのは正直複雑な気持ちもありましたが(笑)RESTARTを先に攻略しているからこそ楽しめるようなポイントがいくつもあったので、クリア後の今ではむしろこの順番でプレイして良かった!と思います。 こちらでもラストに男を見せた主人公くん。カッコよすぎます。君はどうして今まで独身貴族だったんだい! 沙也加ちゃんの笑顔、とっても素敵でした。今まで大変だったぶん、これからたくさん幸せになってほしい! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    金金金金金ェ!!!! 滞納者どもからしっかりズッポリ金を巻き上げるゲーム! 自分が悪魔という設定なのもあって、無慈悲に金を回収するのが楽しかったです! 見るからにアクドイ顔をしてる社長に言われるがまま、超優秀な社員となって評価S+を獲得しました。 弱きものから搾取し、強きものが生き残る!これぞ正しき悪魔社会! @ネタバレ開始 他エンドも全て見ましたが、予想していたより全然違う結末ばかりで驚きました!(評価がBからSに分かれるくらいかと思っていました) END3は衝撃でしたね!良い企業に入ったはず……とは1周目から言われていましたが、まさかこのことだったとは! 自分のことながら全然気が付きませんでした。 めでたしめでたし……と言いたい所ですが、エンディングのメッセージが不穏すぎます!? 悪魔よりも恐ろしいのは天使だったりして……そう考えると社長の元で社畜やってたほうが幸せな気もしてきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • シオコイ
    シオコイ
    恋愛要素がないとは、どういうことだろうと思いプレイいたしました。 @ネタバレ開始 いい関係になっても結ばれる展開がなく あのエンドがトゥルーなのは、いいセンスだと思います。 1プレイが短く、手軽に遊べて ヒントもありストレスが少なかったです。 ジャンルが変わる超展開があるのに驚きました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • パラレルワールド・ラブストーリーズ
    パラレルワールド・ラブストーリーズ
    並行世界で邂逅する僕と師匠の物語でした。 容姿も相まって、ひょうひょうとした態度で語る名言は、まさに師匠の風格。そして、その可愛さに魅了されました。 @ネタバレ開始 「神は死んだんじゃない。変わったのさ。神とは人の良心さだ。あそこにあるのは•••」 「神だったものだよ」 哲学を学んだ事はありませんが、この言葉が深く刺さりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!