ティラノゲームフェス2023参加作品
11276 のレビュー-
僕をさがして短いながらもしっかり物語や想像の余地があるし、自分に引きつけても考えられる。それでいて綺麗に終わってくれる、良い短編でした。 @ネタバレ開始 私も感情を失ったり、逆に感情に振り回されることも多い人間なので、主人公の苦しみには移入できるところもありました。 エンディングで、主人公の心の中の部屋がちょっとずつ色が回復していく表現がとても好きです。 「僕を探して」が最後に「君を見つけた」と結びつくのは、伏線の回収として本当に美しかったですし、自分にちゃんと向き合うからこそ人を愛せるってことなんだなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
サイバーパンク・プラネット凄かったです! 絵、音楽、演出。全てがマッチしていて圧倒されてしまいました。 彼女の語る夢の話し・・・色々と考えさせられます。
-
ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]バーチャルフェスのあのブースのインパクトに惹かれて遊ばせてもらいましたがすごかったーーーーーー!!! ストーリーはバーチャル世界と魔法を絡めつつも王道の青春スポーツもので、主人公の成長と仲間との関係性の深まりがテンポよく、そしてコミカルに描かれていきます。 とにかく映像と音楽と演出が凝りに凝っています。Cromoが起動したときの、自分がゲームの世界に引きこまれた感じとUIのかっこよさは見ていてどんどんテンションが上がります。使いたいです……! バトルも各技にモーションがあって最高ですし、単純に強い技をぶつけ合うだけじゃなくて、ちゃんと考えて技を出すことでそこに物語と主人公の成長が見られるのがとにかくテンションがあがります。語彙が思わず雑になってしまうぐらいアガる作品で、これがまだ何話も続くと思うと今から楽しみで仕方ありません! @ネタバレ開始 部長ちょっと変だけどまあまあ普通じゃん!って思ったら部会で歌いだした時には吹き出してしまいました。 リナのバディである鷹詩がむしろ主人公が使いそうな炎の能力で、リナが鷹詩をサポートするというのが非常によかったです。これからどんどん二人はいいコンビになっていくでしょう…。 また、スポーツものはライバルを魅力的に書くことがすごく大切だと思っているので米谷が最高に魅力的なのがよかったです…。再戦の時は来るのでしょうか…。 私は文香が好きです。あそこまでわかりやすく切り替えてるのに笑ってしまいました。とてもよかったです。彼女がこれから活躍するのも楽しみです! いやほんとすごかったです。バーチャルフェスで出会えて感謝です! @ネタバレ終了
-
怪奇!開けてはいけない扉卍はじめまして、SOALのスカと申します。 ホラーでありながら楽しい雰囲気も醸しており気になっておりました! めちゃめちゃ面白かったです! @ネタバレ開始 最初はおすすめのノーマルでプレイさせていただきましたが、 線香と塩しか見つけられず無事にお陀仏エンドへ…。 なんかこう、このゲームならではの… かえちゃん用の儀式があるはずだよなぁと思いつつも到達できず。 イージーならすべて見れるのでは…?と思い再チャレンジしましたが、 エンド3が限界で、素直に攻略情報に頼ることにしました。 (攻略情報めちゃめちゃありがたかったです!読むのも楽しい…!) 慣れてくると、必要最低限のところだけ調べられるようになってきて、 何周かしましたが無事にとんこつラーメン食べに行けました! 周回もそんなに苦ではなく、二人の会話が楽しいので永遠に見ていられそうでした。 ED1,2ではあんなに怖かったかえちゃんに 「ごめんねめぐちおにーひゃん、ちわおねーひゃん」と 名前を呼ばれたところで涙ぐんでしまいました。かえちゃん、次の生ではどうか幸せに…。 怪談あるある(呼ばれないと入れない、ファファリーズで除霊など)も ふんだんに盛り込まれていて、怪談好きとしては満足度が高かったです! 怪文書に「萎える」とかツッコんじゃったり身内を装われてガチギレするのも大好きでした…! でも千羽ちゃん、めぐちさんが明るいから全然怖くならない…なんてことはなく 怖いところはしっかり怖くて、キャラが明るくてもホラーの力は失われないんだなって 勇気をいただきました。 (われわれもキャラ明るめのホラゲを今制作中なのです。) どうしてもとんこつラーメンキメてる二人が見たくて FA描いてしまいましたが、問題がありましたら下げさせていただきますので お手数ですがご連絡いただければと思います…! @ネタバレ終了 最高のバディ誕生だと思ったので、お二人にはまたどこかの ヤベェ廃屋にでも閉じ込められてほしいです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
鏡子の面接作者様の作品は全てプレイしてきましたが、色んな作品を作ることができる方なんだと改めて思いました。 ストーリーも全てのENDも面白かったです♪ そして... @ネタバレ開始 1番最初に見たENDは6でしたw 漏らしちゃいましたw メチャクチャ笑ってしまいました。 "鏡子との出会い"での、オチも素晴らしかったです! 鏡子さんカッコ良かったです♪ 目の前でゾンビになった母親を打つ。 これは、逆に優しさがなければできない行動だと思いました。 @ネタバレ終了 自分が何故面接をしたか? 納得できました(*'▽') 素敵な作品をありがとうございました<m(__)m>
-
YOUNG TEAM SOUNDS : INTROカッコイイ・・・ デザインも鮮烈でタダタダ衝撃的でした。 コレはスゴいぜ!
-
幼馴染の恋の行方こちらも読ませていただきました! @ネタバレ開始 『告白』を書かれた方なので何か隠されているだろうと思って読み進めていたものの、今回も見事に驚かされました! 主人公の未来という名前に、みくって名前の女の子かな?と一瞬思ったものの、ずっと男の子だと思ってました。 勇人は恋愛には興味がないか、主人公が好きだったりしたりは…物語のジャンル的にないかな?私は全然構いませんが(?) と、訳の分からない推理をしておりました。 私は外しましたが笑 改めて考えてみると、主人公の性別についてはちゃんと察せられるように書かれてあったのもすごいです…! 勇人と名前で呼び合ってる時の友花里ちゃんの反応とかは、同性だったらあんなこと言い出さないなあと唸りました。 エンディングで、主人公の全身図が見えるようになったのがまた素敵でした! @ネタバレ終了
-
人のココロがわからない概要欄にある「アンドロイド少女×めんどくさい男子のラブコメとちょっとSF」が活きていて面白い! 楽しい部分が多いですが切なさも味わえます。 1周約30分、3エンド全回収で45分弱でした。 @ネタバレ開始 メインのふたりは勿論、チャラ男君も好きです! 喧嘩やイジメに発展しないところも、予想外に気持ちの良い奴だなと。 ヒトは人の心が分からないというのが印象的で、かなり人間っぽくありながらもアンドロイドであるレプリカちゃんだからこその、言葉や思考の面白さが沢山ありました。 どのエンドも好きですが、やはりトゥルーエンドの悲しい別れからの復活、そして再会を匂わせ終わりが最高! バックアップの大切さを改めて感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
雪葬のネージュ意外と押しの強いネージュちゃんにふりまわされるアヴェルズさんいい……体格があって力も強いはずなのにふりまわされているというのがほんとによくて……二人のほのぼのが尊くて…… @ネタバレ開始 でも物語開始時点でもう詰んでるんですよね 二人で生きて幸せになる道がない… そういうカプ、だいすきです……本当に……どうして…どうして…… 復讐を完遂する美学、よすぎます タイトル画面の回収でうわあ~~!!!!と悲鳴をあげました。そんなに悲しいことある?? でも二人とも穏やかな顔をしてて……これが最善だったのかな、と思ってしまいますね……ううん……ネージュちゃん……ためらいなく自分をころすことができるなんて…それほどまでに絆されてたんだなあ… 反射的にネージュちゃんをころしてしまうルートもよくて~~~!!!つらい どうして…… アヴェルズさんが心を得ていく様が好きで…だからこそもう…つらくて……もはやお互いにしか居場所がない二人にどうしようもない運命がまっているのが…めちゃくちゃ好きです…………… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~チョコレートの選択ボタンと可愛いフォントに怨霊だの悪霊だの書いてある…?更に概要欄の注意書きを見てどういうこと???と気になってプレイさせていただきました。 予想できない展開で面白かったです! @ネタバレ開始 除霊の方法が独特すぎる(誉め言葉) 水子霊はまだわからなくもないんですが、エミルダ王子とユートピアは何故あんなことに!笑 王子は爆発したし消えるのかと思ったら、まさかのイケメンで笑いました。 戻らなくていいのでは…? ユートピアって懐かしいですが、アレを紅葉くんがするのか?本当にやった!!君は漢だ! Nice boat.にも笑いました。 おじいちゃんの動きもすごかったですが、個人的に紅葉くんの驚き顔に驚きました(ややこしい) メガネもですが口が! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
キミまで700km広島に行きたくなる、幸せな気持ちをたくさん貰える素敵なお話です! @ネタバレ開始 柔らかくて優しい雰囲気のイラストが作品にすごく合っていて素敵です! タブのところ?にシーンタイトルが表示されていてびっくりしました! めっちゃ良いです! メニュー画面等もすごく可愛い! 広島に関連するアイテムが散りばめられている背景がとても素敵です! 広島用語集もすごいです! めちゃめちゃ広島に詳しくなれます! お恥ずかしながら、広島について詳しく無いのですが、この作品でたくさん広島のことを知れて、すごく勉強になりました。 青文字をクリックしそびれても、広島用語集のボタンが本編中にもタイトル画面にもあるので、あとからでも用語を確認できるのが嬉しいです! 【ちょっと聞いてみるんじゃけど】の説明で笑いました。 何故なのか気になりすぎます。笑 広島のお写真がいっぱい出てくるのも、本当に広島に来た気分になれてすごくワクワクしました。 食べ歩きの時の選択肢で、どれを選んでも食べ物のイラスト有&薫くんのボイス有で豪華でびっくりしました! 食べ物がめちゃめちゃ美味しそう……! 特にがんすがすごく気になります……! がんすのところの薫くんのボイスも好きです! お腹が減ってくる&広島に行きたくなりました! 花梨ちゃんと薫くんが昔会っていたというのも好きです……! 花梨ちゃんが広島を好きなのは、忘れてしまっても無意識に昔の薫くんとの思い出が、ずっと心のどこかに存在していたからというのもあるのかなと、勝手に想像してときめきました……。 薫くんが昔の花梨ちゃんとの記憶をずっと大切にしてくれていたのも良すぎです……。 神社で神様に伝えたことが、ふたりとも同じものだけど、「また会わせてくれてありがとうございます」に込められた意味が少しだけ違っていて……。 薫くんは幼い頃に出会った女の子との再会という意味も含めたんだろうなあと思うとニコニコでした。 花梨ちゃんのお父さんがカープファンだと知った時の薫くんの反応で笑いました。 カープの試合を見に行った時の薫くんのボイスが、楽しそうな気持ちがいっぱい伝わってきてすごく好きです! 高校の時の友達といる時の薫くんを見れたのも嬉しかったです。 色んな人に慕われている薫くんは本当に優しい人なんだなあと改めて思えて、薫くんの育った街に来たんだ!という気持ちがより深まりました。 花梨ちゃんと薫くんがすごく素敵なカップルで、ずっと幸せでいてほしいなあと終始笑顔でプレイしていました。 好きな人が隣にいて、美味しいものを食べて、一緒に観光して、楽しいはずなのに……またねが近づくにつれて、話さないといけないことがあるはずなのに何を話せばいいか分からなくなってしまったり、涙が出てしまったりする花梨ちゃんが切ない&可愛すぎでした……。 エピローグで花梨ちゃんの苗字の記載がなくなり、【花梨】だけになっていて、あれ?と思っていたら、シーンのタイトルが【キミまで0km】で!? 左薬指に輝くアレや、「お義兄さん」等で、もうニコニコでした……。 ありがとうございました……。 観光の時の写真とラストの写真が対になっているのも美しすぎです……。 おまけシナリオの名前入力のところで、苗字を入力する必要が無い意味を考えて、すごく笑顔になりました! OKを押したら、「望月花梨さんでいいですか?」と言われてハッピーすぎでした! 「望月花梨さん」と呼んでくる天の声(?)にもときめきます……! 薫くんが、花梨ちゃんをからかったりする時?に「ちゃん」付けで呼ぶのも好きなので、おまけでも見れて嬉しかったです。 おまけの最後のイラストも可愛すぎです! 薫くんのボイスもすごく素敵でした! 包み込むような優しいお声で、等身大の青年という感じで……まるで現実に薫くんが存在しているかのようでした……! スマホを持っているところや食べ物・鹿等、物語を彩るイラストがいっぱいあって幸せでした! スチルもたくさんあり、とても豪華です! 全部素敵なのですが、特に、幼い頃のふたりと今のふたりが重なるところのスチルがすごく好きです……。 紹介文のその他に記載してくださっていた小説と漫画も拝見したのですが、こちらもすごく素敵でした! ふたりが名前で呼び合うようになった流れがめっちゃ好きです! 薫くんがナンパ男を撃退する漫画も面白すぎでした。笑 プロポーズの時のお話まで見れてハッピーでした! 薫くんと花梨ちゃんのお父さんのあのエピソードがすごくいいなあと思っていたら、【がんすのパック】でビビりました。 がんすって、スーパーにもあるんですか!? またひとつ、がんすのことを知りました。笑 広島の魅力をたくさん知ることができる、ぶち素敵な作品でした!(ぶちの使い方が間違っていたらごめんなさい……) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
アイテムさがし楽しく探させていただきました! 程よい難易度とヒント、分からなかった時用に答えも用意されている親切設計なので、気軽に遊べます。 @ネタバレ開始 バリエーション豊かなイラストを眺めながら探すのですが、見つけたアイテムがイラストから消えていくのもよかったです。 アイテム一覧もひとつひとつ解説があるのも楽しいですね! うきゅうとパラシュートで浮いてる食べ物たち、もふもふが特に好きです。 狐と狸の修行は意外でした笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
漆黒映画館 -black Cinema-面白かった! でも一番見留さんの話が良かった、、泣きそう、、
-
完全犯罪とてもかこいいOPで、そこだけでも何回も見てしまいましたが、更に後半部分は何十回も読んでしまいました。 @ネタバレ開始 どんでん返しのどんでん返し。 まさかのラスト。 これでやっとマトモな人生を送れると思っていたのに...。 傍からはマトモに見えても、実は違ったりするんですね。 隣の芝生は良く見えるとも言いますし、 これからは、他人を羨むのを止めよう!そう固く決心しました。 たまたま、その人を自分は羨み、もう1人は憎んでいたとしても....。 @ネタバレ終了 面白かったです! 楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>
-
恋する郵便屋さんほわほわとした空気感を感じられる、優しい物語…。 @ネタバレ開始 郵便屋さんの想いが通じることはなかったけれど、切ない中でも優しい世界が素敵でした。 リオンさんが狼耳だったことに途中「かわよ」ってきゅんってしました(笑) そうだ、セアラさんエルフ耳だしなって。 @ネタバレ終了 優しい可愛い、そして切なくとも前を向ける作品をありがとうございました。
-
夏休みの課題とても読みやすく、スタートからグイグイ惹きつけられてしまいました。 気付けば、ENDを迎えていました。 @ネタバレ開始 とても切ないお話でした。 だけど主人公にはこの選択肢しかなかったのだと思います。 私は"遠いところ"が海外とか思ってしまいましたが、それなら、あの時ちゃんと伝えただろうなって、あとから思いました。 主人公は、虐待に気付けなかった自分も責めてしまったのかもしれないです(T_T) せっかく肝試しで仲良くなれたのに、もう少し頑張って生きて、主人公と一緒に暮らすという選択肢もあっただろうになんて....。 ゆりちゃんの苦痛は、そんな気持ちではなかったんですよね。 せめて、主人公の周りの人が悲しんだ分、ゆりちゃんとあちらで幸せになってほしい! そう願います。 @ネタバレ終了 心に残る作品をありがとうございました<m(__)m>
-
あなたの愛が剣ならばずっと気になっていた騎士×お嬢様のヒロイックFT、プレイさせていただきました。 シリアスよりな過去編とラブコメよりな現在編、そして追加シナリオ、いずれもとても面白かったです! @ネタバレ開始 シリアスなところはじっくりと、コミカルなところでは軽妙に進むテキストはノリもよく、たちまちお話にのめり込んでいきました。 とくにコミカルなシーンでは緩急織り交ぜた笑いの技巧がこれでもかと繰り出され何度も声を出して笑ってしまいました。 キャラクターも皆すごく魅力的です。 勝気で恐れ知らず、いつも一生懸命なセリオお嬢様、 重い過去を背負い愛を忘れた騎士となったシーゼ、 任務を忘れ?セリオに夢中になってしまうディディ、 そしてバンディトップ夫人……夫人いい味出しすぎてませんか笑 めっちゃ好きです。 脇役の皆さんもキャラがたっていて好ましかったり憎めなかったり……ネーミングセンスも秀逸ですね! 仮面をかぶることで顔と心を隠す無情のマスク、 氷の仮面をかぶったシーゼ。 愛情を忘れる……とのことでしたが、 もしかして覚えてるのでは?とドキドキしながら 現在編を読み進めました。 遭難シーンはロマンティックでとてもテンションあがりました。あれは夢ではないと信じてます!! また追加シナリオの破天荒ラノベ編とディディさんの受難編もとても面白かったです。 バーヤンに大草原不可避でした……。 この先シーゼとセリオが恋仲になったらいいなあと夢想しながら読み終えました。 続きがとても気になります。何らかの形で読ませていただけたら嬉しいです! @ネタバレ終了 クゥさんを描かせていただきました。 受け取っていただけたら幸いです。 素敵な時間をありがとうございました!
-
カップラーメンは待ってくれないプレイしたら、きっとお腹が空くと思って、夕食後にプレイさせて頂きました♪ @ネタバレ開始 1回目は無理でしたが、2回目に食べることができました! 1番最初に選んだのは、"ゲーム制作をする"でした。 理由は、きっとカップラーメンをPCデスクに置きながらゲ制をするのではないかと思い選んだのですが違いました(/ω\) そして、次に「これ、見落としてたわ(;'∀')」で、語り掛けて食べることが出来ました♪ しかし、他のオチも気になったので、全部見ました(*'▽') @ネタバレ終了 結局、プレイ後カップラーメン食べたくなりました(>_<) どうしましょう?w 楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>
-
恋する郵便屋さん切なさと温かさのある作品で、うるうるしてしまいました! 15分かからず読める一本道。楽しみを奪ってしまいそうなのでこれ以上は語れませんが、郵便屋さん、素敵……! @ネタバレ開始 郵便屋さんが来るのを楽しみにしているのに、その理由は手紙で……ってのがたまりません! そして手紙が来ないときの苦しみも! 「男ならもっとガンガン行けや!」と思いもしたのですが、リオンさんの温かさや人柄で、納得感のようなものがあってスッキリする不思議。 届かない「お元気ですか?」まで素敵過ぎです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
TALKING◎meaこんな可愛い先輩に「キミもサボる?」なんて言われたら何かを期待してしまうではありませんか……って、マジですか!? 全部(たぶん)見て約5分ですが、先輩となら永遠にサボり続けてしまいそうです。 パソコンでプレイした後に試してみたのですが、個人的にはスマホでのプレイをおすすめ。私のへっぽこスマホでも問題なかったです! @ネタバレ開始 ……だって、縦長画面だけじゃなくて触れるんですもの!! 最初はサボらずお話せずのツンデレプレイでしたが、楽しい可愛い! そして怖い話は めあ先輩が怖いって!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!