ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
藹々鬼譚凄かった……! かなり前にTwitterに流れてきて「なんじゃこれは!」と目を奪われたイラスト。それがとんでもない数見れるだけで嬉し過ぎるのですが、それ以外もめちゃくちゃ凄い! 私には難しい言葉や文章だったのですが、これが美しくて雰囲気抜群。 正直理解できているか不安でしたが、皆さんのコメントに頷けたので安心しました(笑) そしてもう一度初めから見るとかなり文章が入りやすくなっていて、感情も一回目よりダイレクトに動かされてウルウル。見れば見るほど沁みる作品だと思います。 そして静かなBGMに環境音、ごく一部に使われたボイスが強烈。音もしっかり楽しみましょう! 私では上手く言葉にできない感情はファンアートにぶつけさせていただきました。浸りまくれる素晴らしい作品をありがとうございました!
-
The Boxもし知らない箱が送られてきたら。 現実世界だったら気になっても開けられないと思いますが、開けちゃうんですね。だってゲームだから!こうして現実ではできないことができるのもゲームの醍醐味の一つだと思います。 開けても開けなくても考えさせられる内容でした。楽しませていただきました!ありがとうございました!
-
マジで桐生はイケメンだから!ハイテンション主人公による、イケメンを崇めて拝むノベル! タイトル通り、イケメン桐生君まじ最高でした。さりげなく俺君を気遣ってくれるところ、ほんと尊いわ…お顔だけじゃなく中身も徹頭徹尾イケメン。 @ネタバレ開始 実は裏側に重たいものを抱えていたり、そこから俺君を遠ざけようとする桐生君に、彼の優しさが滲み出ています。 それを気持ちいいほど打ち消して、相変わらずハイテンションに桐生愛を貫き続ける俺君。いい男やないか!! この二人には一生アオハルしていて欲しい!そんな気持ちのいい読後感の作品でした。 @ネタバレ終了 コメディはくすっと笑えてイケメンは光り輝き、最後はじーんと胸温まる素敵な作品でした!楽しい時間を、ありがとうございました!
-
IDOLA(イドラ)たびたび他の方の感想をお見かけし、ずっと気になっていた作品。 開始早々始まるセンスの光る演出…これはもう、クリックで字送りできる映画です。 @ネタバレ開始 誘拐犯と少女の物語、でも裏側には様々な登場人物の思惑が張り巡らされていて、一字たりとも流して読むの事のできない、濃厚なシリアス・サスペンスノベルでした。 読み手が結末をどう捉えるか…エンドを迎えた後、作者様にバトンを渡されたような気持ちになりました。 演出と音楽が絶妙にマッチしていて、多くの方がレビューしている通り、洋画そのもの。 セリフが字幕風に表示されるのも、場面の展開(切り替え)の仕方も、とにかく上手い!としか言いようのない作品でした。 あらすじ欄、そしてストーリーの結びの一文は同じ文章なのに、内容を知る前と後では全く意味が変わってくる…多くの余韻を残す、素晴らしいラストでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をプレイする時間を、ありがとうございました!
-
firefly(ファイアフライ)プレイさせていただきました!Twitterなどの情報で、方言男子と胸キュンストーリー!を想像して読み進めましたが…プレイ後 残る余韻はときめき、そして感動でした。 これはゲームと言うより、良質な短編映画を観た後の感覚に近い。 @ネタバレ開始 告白シーンで明かされる秘密を知った後に再プレイしました。セリフひとつひとつに意味があり、よく練られた文章だなぁ、と作者様の筆の力に脱帽。 特に電話のくだりなど、主人公の状況を知った後に読むと本当に切ない…樹くんの温かさを感じられる、とてもいいシーンでした。 @ネタバレ終了 静かな夜に、一人でしっとりと何度も読み返したくなるような作品でした。素敵な時間を、ありがとうございました!
-
IDOLA(イドラ)これから一体どんなお話が語られるんだろう…?とワクワクする、まさに映画の始まりのようなオープニングでした。 @ネタバレ開始 最初はソフィアちゃんが誘拐されて…と読んでいましたが後半に行くにつれて「あれ…?」と違う解釈に気付きます。 色んな人の絡み合う思惑にドキドキしながら読み進めました。 本当のところは当事者しかわからない。まさに「IDORA」。 1度だと気付けない描写もありそうなので、何度か読み直してみたいと思います。 ソフィアちゃんの傷が一刻も早く癒えますように。(VFでは楽しそうな姿を見つけて安心しました。) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
VIVIAN例によってスーパー…ウルトラ…?となりました。笑 最初プレートがことごとくはまらなくて詰まってしまったので、攻略サイトにお世話になりました。 @ネタバレ開始 最初の脱出ではパパさん、いくらヴィヴィを試すためでもやりすぎでは…と思っていたのですが手紙を読んで納得しました。 鍵のついた扉のメッセージやダイヤルキーの仕掛けは、すごく洒落ていて「なるほど~!」と感嘆しました。(なお、自力では解けず…) 最後は切なくもありつつ、ルーシーも一緒に両親の元へ行けたのできっと笑っていますよね。 @ネタバレ終了 タイムアタックはPC操作では歯が立たなかったのでスマホで挑戦したらいけました!嬉しい! 素敵な作品をありがとうございました!
-
地下病棟怪しい地下病棟の描写がリアルで、主人公同様不安な気持ちになりながら読み進めました。 @ネタバレ開始 最初は深夜0時に起動する必要があり、その時刻にプレイすることでまたリアルさが倍増しました。 徐々に明らかになっていく情報を頼りに物語を読み進めるドキドキ感と、「次はこの時間にやらなきゃ!」となる楽しみがありました。 すべての分岐を見て最後のトゥルーエンドまで無事辿り着くことができ、ゲームの仕掛けもさることながら、余韻に浸ることができる良いお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
かご ~KAGO~時々見かける「NO BASKET NO LIFE」のバッジが気になってプレイしましたが、まさしくその通りでした。 @ネタバレ開始 バッドエンドになるとわかりつつ…かごに入ってしまう!! 主人公の幸せそうな顔がまた何とも言えません。終始笑わせてもらいました。 かご美ちゃんのトゥルーエンドはまさかの展開で予想できませんでした。 神様になったのは喜ばしいですがちょっぴり寂しくもありました。でも主人公なら、これからも良き"かごライフ"を過ごしていくのでしょう! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~『花飛の章』プレイ後、こちらの『槐夏の章』をプレイしました。 @ネタバレ開始 『花飛の章』よりもこちらの方が乙女系ハッピーエンドで、孝明さんというキャラが好き! 見るからに危ないヤのつくご職業っぽいのに、節々に溢れちゃう優しさ…! 普段は近寄るな!オーラ出してるのに、なぜか助けてくれるヒーローみがすごくツボでしたv 最後の制服姿と敬語な口調がめちゃくちゃギャップ萌えでカッコいい! お弁当食べてにっこりする姿とか、もう可愛いし…好きです! 『花飛の章』のようなエンディングも好きですが、こちらの正統乙女エンドも大好きですv @ネタバレ終了 どちらを先にプレイしても、どっちも驚きがあるし楽しめる作品でした!
-
足音と雨音お洒落なイラストに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 脅かし要素はないのですが…じっとりまとわりつくような怖さがありました。 最初は嫌な予感しかなくて振り返らず逃げたのですが、どうしても気になって再度挑戦。 …傘は忘れないようにしようと思いました。 「彼女」に会っても会わなくても静かな怖さが残る、とても雰囲気のある作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ティラノフェス2022オープニングもうあと一月ほどになってしまいましたがフェス開催おめでとうございます! お恥ずかしながら仕組みをあまり理解しないままうろうろしていたのですが、ここを初めに見ればよかった…!と反省しきりです。 2022年分はあともう少しですが、陰ながら応援しております…!
-
異種間エンパシー前作はノスタルジーを感じる作品でしたが、今回はバイオノイドという近未来的な題材でまた素晴らしかったです。 さらっとその世界観に入っていける文章で、SFはそれほど馴染みのない自分でもとても楽しめました。 アフターストーリーも、それぞれ異なる結末を見ることが出来て大満足です。 そして、イラストも深山さんの書かれるお話にとても合っていてとても美しい~ 素敵な作品をありがとうございました!!! ネタバレ的にどうしよかと思ったのですが、こちらのアルさんが印象的でしたのでFA描かせていただきました~~
-
ぱちばれ!Patchwork Valentineぱちばれ!クリアしました。 甘々からサスペンスやらギャグまでいろんなENDが楽しめてすごいゲームでした! @ネタバレ開始 乙女的にはやはり大団円エンド推しですね。先生生徒関係なく全力で主人公を庇ってくれた先生カッコ良すぎるし、卒業式後に二人で校内をまわってイチャイチャするの最高でした。 先生のセリフにいちいちやられた…! 告白のセリフずるい、現実では一生言われることないけど言われたすぎる… 校舎裏でのセリフも悶えました。そのシーンをイメージしてFA描かせていただきましたが、主人公ちゃんはもっと強い子だよな…こんな照れないよね…笑 洋ものサスペンス好きとしては最初にたどり着いたEND7、大好きです。業の深い展開…! @ネタバレ終了 乙女ゲーでこんなに色々な要素で楽しめるとは!普段乙女ゲームをしない層にもおすすめです!
-
ID27ため息がでるほど、デザインがオシャレで素敵なゲームでした!! 『27』ちゃんのキャラメイクもどれも可愛くて迷ってしまいますね ストーリーも遊び終わったあと、これからの2人を色々と想像してしまう余韻が最高でした。 素敵なゲーム堪能させていただきました、ありがとうございます!!
-
占い師レイ様の助言話題のレイ様です!! 占いと乙女ゲームを合わせた感じでこのゲームもはや永久に遊べるのでは?と思いました。 あと、何気に占いが当たっているような……レイ様凄い 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
幸福の王子と小さなツバメ「幸福の王子と小さなツバメ」プレイさせていただきました! 子どもの頃に読んだ懐かしい昔話が、綺麗なイラストそして音楽と共に再生される、とても素敵な時間を過ごせました。 立ち絵・スチルともに王子の美しさ・キラキラがうっとりするほど高クオリティで、本当にショタ最高……ゲホッゲホゲホッ!!なんでもありません← @ネタバレ開始 基本的には童話になぞらえたお話ですが、王子とツバメの「家庭を持ったことある?」という会話やTUREエンドアフターストーリーのあたたかな王子の表情など…ドキッとするポイントはしっかり織り込まれていて、乙女ゲームとして楽しませていただきました! Another4では原作には無い、別の幸せを垣間見ることができて、こちらの未来もいいなぁ…と思いました。 でもやっぱりTUREエンドが好き。アフターストーリーは数ウィンドウ分の短いものですが、全ての救済が詰まっていました! @ネタバレ終了 とても丁寧に作られた作品で、何度もプレイしたくなる、優しい世界観を見せていただきました。素敵な時間を、ありがとうございます!
-
Another OS本当にシリアスだったのも驚きですが、怖っ! 超短時間でしっかり味わえる素晴らしい作品でした。ありがとうございました! @ネタバレ開始 一話目のぴいいいがめっちゃ怖かったです。そして明るいBGMの四話がまた……! 大好きです!!
-
そして誰もいなくなったら面白くないですかー?全4作やってきました!! パワーで捻じ曲げる推理と犯行に笑わせていたたきました!そしてまさかの感動あり…! この勢いクセになっちゃう!
-
赤のガランサスやべー表情の乙女に惹かれてプレイさせていただきました! ポストアポカリプスな世界にAIイラストもマッチしていて、雰囲気が凄く良かったです! そして何と言ってもエレクタちゃんが最高でした! @ネタバレ開始 かなり危険な子なのかと思ったら(普通ではないですが)、こんなの素直に受け入れる一択では!? と言いつつ最初は足を撃っちゃったし、殺さなくて大丈夫?なんて思いましたが……。 撃たれても「いたいよ」って言うだけだったのがまた、心痛ぁ! 再会して盛り上がったところで「え、終り!?どうなるんだこれー!」と悶えました。想像させられて面白かったです。 撃たずに残るルート。ユキが深く沈んでゆく感じで好きです! あとドロセラさんまで予想外に良い人!(けっこうエグイこともしてるでしょうが)好きです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!