ティラノゲームフェス2018参加作品
3190 のレビュー-
公衆電話
-
ある音楽室の独白会話のテンポが良くて面白かったです!会話が成立してないのにもう二人の関係性は始まっていて、きっと主人公が抱く音楽への複雑な想いにも大きく変化があるのだろうなあと思わせてくれる素敵な出会いのお話でした。
-
さよなら初恋ほんのり切ない話ですね。でも、登場人物たちはそれぞれ前を向いている感じなのでそれが良かったです。夏祭りが恋しくなりました。
-
冬蟲禍草選んではいけない選択肢が多いのか…、難易度が高く、バッドエンド以外にたどり着けなかったのですが、よい雰囲気のいいゲームでした。
ただ、主人公の禍草の生えてる位置が、右目だったり左目だったり、テキストだけじゃなくてCGもミスが多いのが気になりました。それともミスじゃなくてなんかのフラグだったりするのでしょうか… …またいずれグッドエンドには挑戦してみたいです。 -
スマホ探偵ふきだしで出てくるセリフがマンガ読んでるみたいで、サクサクすすめておもしろかったです!
-
おシャ☆るなヒロインのるな子ちゃんがとっても可愛い着せ替えゲーム!
1周が短いので気軽にプレイできる上、
るな子ちゃんのオシャレや相手の反応、コレクションのテキストを見るのが楽しくて
どんどん進めたくなりました。
エンディングのムービーがとてもハイクオリティで驚き、
また三者三様の恋愛模様にときめきました。
一番下を選んだ時の先生の反応と、
バッドを回収した後のあのエンドが個人的ツボポイントです笑 Runaco様ステキ!
4人目ルートも遊んだことのあるゲームのキャラや衣装が登場していて
テンションが上がりました(*´∀`)
ギャグ部分のぶっ飛び具合やシステム面が新鮮で、
隅々まで楽しくプレイさせて頂きました。ありがとうございました! -
THE MAGIC CRAFT エピソード1Adeli Mioさん、ありがとうございます!
ドリンク使用時、たまにフリーズしちゃうんですよね…
原因は究明中です( T_T)
判明したら直します!
バトル中もセーブできるので、ドリンク前にセーブするという苦肉の策はありますが…(笑) -
魔女と迷路の森damoさん
プレイしていただきありがとうございます!ちょっとクイズの方で引っかけ問題もあったと思います。またのご利用をお待ちしております! -
貴方のワキが舐めたいエッこれ全年齢でいいの…? なんというチャレンジ精神。
っていうかやっぱ先輩が受けなんですね、モヤシな攻めはよいものじゃ…(実際めちゃめちゃ強いのでやっぱり先輩のほうが乙女ポジション -
(少年)少女は悩んでるタイトル通り、悩んでいる少年少女(少年?)の悩みを解決するというお話なのですが、面白いのが「解決すると取り付いている悪魔を捕まえられる」という設定です。
しかも、悪魔の捕獲には、人間が協力して悩みを解決してやらないといけないというまどろっこしさw
でもそのまどろっこしさが、ああ、人間だから悩むし、それを助けられるのも人間だからなんだなあ、という感じでよかったですね。
ただ日数経過がやや淡々としていたので、一気に飛ばしてしまったりとかいう思い切りもあってもよかったかなと思います。
ファルかわいいよファル。 -
俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件タイトルが面白そうだったのでプレイしました。
UIが非常にわかりやすく、推理の難易度もいい感じだったので
楽しくプレイすることができました。 -
妖精組曲 -炎のじゃんけんバトル-妖精の体力を考えての対戦ほんとに難しかったです。
それだけに勝った時の喜びはひとしおでした><
好子さんは眼福です。 -
5文字TALKミヨコちゃんAI少女ミヨコちゃんに反応してもらえるとすごくうれしいかったです。
お話以外にも触れあうことができて癒されました! -
冬蟲禍草全てのエンディングをプレイさせて頂きました。網羅することで初めて全体の仕組みが見えてくる作品で、世界観に没頭させてくれる美しい御伽話です。身の内に四季を宿したあらひとがみの描写が実にすばらしく、雰囲気も最後まで統一され、時に人間が自然に抱く「美しく恐ろしい。そして不意に命を奪う」という点を強く感じさせて頂きました
-
Mirusaura -ミルスアウラ-キレイなグラフィックとゆったりとしたBGMがとても心地いいです
異世界の続き楽しみにしてます -
えほんやさんテレビで流れる昔話のアニメのような、はたまた手作りのしかけ絵本のような、暖かな作品でした。
デジタル作画のものもよかったですが、アナログ作画のものは手作りの絵本を読んでいるような、また紙芝居のような暖かさでほっこりしました。 -
不死の捜査録BGMも不気味な雰囲気にマッチして怖いが、見慣れるとだんだん可愛く見えてくる不思議なキャラ達
クリア後のミニゲームで、気になってた部屋が出てきて満足 -
俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件一見ネタゲーかと思いきや中身はとても真面目な推理ADV。
ゲームをクリアするために思考を張り巡らせ正しい選択肢を選ばなくてはいけないのですが、黒服(オネエ)のインパクトが大きすぎて大事な文章が頭に入ってなかったのか、最初の数回は失敗エンドへ一直線。クリアしてから改めて読み返してみると、うまいところにヒントを入れてるなあと感心しきりでした。
それにしても構成員が全員オネエってどういう組織なの……。 -
スマホ探偵スマホだけで事件の依頼から解決まで請け負う(たぶん)安楽椅子探偵モノの推理ADV。
破天荒なヒキニート探偵・六花ちゃんと、巻き込まれ系助手・輪田くんのテンポのよいやり取りが気持ちいい作品。ちょこちょこ挟まれるエフェクトがポップな画面デザインと合致していて、全体的にオシャレな雰囲気を醸し出していました。つぎはどんな依頼人が現れるか、続編が楽しみな作品です。 -
最終電車電車の窓から眺めた景色のようになっているタイトル画面の演出が秀逸。
最終電車に乗ったら行き先が死者の国という都市伝説的なストーリーですが、本編のホラー要素は少なめで、どちらかと言えば「生きること」の大切さを考える良いお話となっています。
二周目以降に読めるようになる if 編の読後感は意見が分かれるかも知れませんが私は大好物です。
システム周りも快適でチャプターごとに読み返せる機能が便利でした。
でも、主に人間関係についてちょっぴり考えさせられました。