heart

search

チップを送付できる作品

37301 のレビュー
  • 髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    素敵なイラストがずっと気になっていました。がっつり恋愛なイメージを持っていたですが、別の要素が強かったです。 そしてタイトル画像で可憐なイメージだったキリノさんも一味違いました(笑) サクサク周回系、短時間でいろんなエンドが楽しめます。ご褒美イラスト必見ですー! @ネタバレ開始 初手がスペースキリノちゃんだったので、予想外過ぎてビックリしました(笑) ヤンデレと大正のキリノちゃんが特に好きです。6番目のキリノちゃんもカッコイイ! いやしかし、ご長寿な大樹、嫌な予感しかない伝道師、どこかで聞いた歌のようなほのぼのアナザーも……結局、全部好きってことですね! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    たぶん毎日目にしているタイトル画面の有名作品。ついにプレイさせていただきました! とてもテンポが良くスムーズにフルコンプできました! エンドはどれも短いのですが、素敵なイラスト付きで後味をしっかり残してくれます。育て方でいろんな姿を見せてくれる糸目のおこちゃまがかわいい。けれどハードな内容も。うわーん! @ネタバレ開始 裏切りの予感があったので最初はしつけをしてたら、イラスト演出が……あれれ? 気になって続けてたら、しつけ5エンドに! そんなつもりじゃなかったんだ、ごめんなさーい! しかも次は薬物5と、狙ってないのに天性の育児下手を発揮。やばいちょっと心折れそう……と思いながら続けたら、社交+好意プラス! 薬使ってるんですけど、オアシスでした。 そして特別エンドー! ありがとうございますーっ!! えんどりすとの素敵なイラスト、各エンドを思い出しながら堪能させていただきました。ごちそうさまです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    クオリティが高いゲームでした! 登場するキャラクターも素敵でした…!! 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • エッグノック
    エッグノック
    前回遊ばせて頂きましたが、見ていないエンディングを見るためにもう一度遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 たまごから生まれる生き物たちが個性的でした! また、それぞれのエンディングで見てるイラストがとても好きです 本当に世界観が素敵なゲームだと改めて感じました @ネタバレ終了 音楽、ゲーム要素、キャラクターすべて素敵なゲームでした! 本当に素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 意味怖系ホラーゲーム
    意味怖系ホラーゲーム
    面白かったです。 とにかくセンスが良い! スマホ画面っぽい感じの初期画面も洒落ていますし、脱出アプリ風にドット絵になった本編パートも引き込まれました。 ゲーム本編は、ホラー要素は少しあるものの基本は脱出ゲーム。ホラーが苦手な方にも是非プレイしてほしい! 脱出ゲームは何度間違えてもOKな作りで難易度は高くありません。 が、ノーミスで行こうと思えばそれなりに考える必要がありますし、複数ステージあるので充分すぎるほど楽しめました。 @ネタバレ開始 トゥルーに辿り着いた時にはビックリ! そういうお話だとは! 謎を解くだけのゲームと思って油断していました……!シカモ怖い! 安易にテストプレイを請け負ってはいけないと学びました。……というのは冗談です。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました。
  • なつやすみネコちゃん
    なつやすみネコちゃん
    このかわいいイラストでホラーなの!? という衝撃と好奇心でプレイさせていただきました! 油断したらダメだと思うのに、とにかくかわいくて見惚れちゃう。癒されてしまう。なのにしっかり怖かったー! アンバランスなようで見事な調和。最高です! 強烈な作品をありがとうございました!
  • エッグノック
    エッグノック
    以前からタイトル画面が気になっていました! レトロな感じのグラフィック、BGMも素敵です! 危険な香りの「モンスターデパート」にワクワク。かわいくてちょっぴり怖かったり。情報から「てんし族」のたまごがどれかを考えるのも面白かったです! @ネタバレ開始 ……が、見事に外しまくりました(笑) 地球儀の意味が分かっていないのに、暑い地域を第一のヒントに考えてしまったのが敗因でした。けっこう考えたのに~悔しい! ふわっちょ怖かわいくて好きです~。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 可惜夜のがんがら荘
    可惜夜のがんがら荘
    マテオくんだああああああああ!!!!!! やっとフェス作品に辿り着いた嬉しさと、マテオくんがレギュラーに昇格!?美少年だやったー---!!!!……となったのもつかの間。全然解けない謎に頭を抱えました。一人だと心が折れていたかもしれませんが、マテオくんが一緒にいてくれたから頑張れました。マテオくんのナイスフォローのおかげで生き残りました。美少年万歳。 相変わらず、すべてを見透かしていそうな助手子ちゃんに助けられながら……攻略ページのお世話になりながら無事?にクリアできました。とても楽しかったです。 キャラクターがとても魅力的なので、もっとストーリーも見てみたいなぁと思います。素敵なゲームをありがとうございました!
  • そして誰もいなくなったら面白くないですかー?
    そして誰もいなくなったら面白くないですかー?
    前作を先にプレイして本当に良かったです。 あー、ジワジワきます。笑いが。 こんなすごい展開の作品、笑うしかありませんでした。 @ネタバレ開始 堪えきれなくて、前回選んだADGsを再び選択してしまった際、また顔を手で覆い、自分の選んだ選択肢で笑いが抑えきれませんでした。 そして、途中で気付いてしまいました。立ち絵は犯人しか表示されていない。 なんだか全員、立ち絵が有ったような存在感がありました。 しかし終盤、肩書が黒タイツの飽和状態でカオスに。 何からツッコめばいいのやら。音楽と言葉のオンパレードに振り回され続けました。とても楽しかったです。 続きが…ありますね!? @ネタバレ終了 推理披露パートもすごく面白かったです。 素敵な作品ありがとうございました。
  • みえない二等星
    みえない二等星
    とっても素敵な作品でした! 可愛い幼馴染み、未経験で始めた軽音部、楽しくて優しい先輩たち。これだけで盛り上がる要素が十分なのに、謎の天体観測爺さんまで登場。正直なところ爺さんの部分まで入ると話が広がり過ぎるというか、ぼやけそうな気がしましたが、見事な纏まり! 深み増し増しでした! グラフィックはサムネ見ての通りで、星空も最高! 軽音部らしく音楽も素敵ですし、ボイスも素晴らしい! イヤホン等装着でゆったりと味わって欲しいです。 @ネタバレ開始 高村さん、最初は危険な人とか偏屈爺さんだろうと思ったら、めっちゃ素敵! カッコ良すぎです! 終盤の嘘と分かる希望の言葉、若者ではなく高齢だからこその感覚が何とも言えず素敵! そして「くいのこり」確かにしっくりくるので、ポロっと口にしてしまいそうです(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    終始、笑いを耐えるのが大変でした。 @ネタバレ開始 部長暗殺時、話しかけられた犯人が「頼む、話かけないでくれ」と言った時点で、笑いが我慢できませんでした。 手で顔を覆い、なんとか笑いに耐えました。 監視カメラのくだりで、再び笑いの波が来て、息を整えることに集中しました。 そしてどの選択肢も選び難い……結末が1つしかないと教えられてても。 @ネタバレ終了 ラストの仕掛けもお見事でした。楽しい作品ありがとうございました。
  • VIVIAN
    VIVIAN
    最初の選択肢が新しすぎました。 まさか頭文字がNのアレを選択できないなんて誰が想像したでしょう?探索や謎解きジャンルではキングオブポンコツの名をほしいままにする私は、高層マンションからたたき落とされたような衝撃を受けました。 2周目以降はなんとかなりなる時なればァアア!?どこにあるNOOOO!?;;;攻略を公開下さってどうもありがとうございました。おかげさまで無事コンプできました。 メインは謎解き&探索と思いますが、ストーリーパートがとてもよかったです。 導入は洋画のようでシンプルな文章とぴったりのBGMがあわさり、主人公と視界を共有したかのような画面に引き込まれました。そして謎解きと探索で明かされた秘密を感動とともに収束させるエピローグ。すばらしいかったです。 @ネタバレ開始 バラエティに富んだヒントやしかけの巧妙さがすごかったです。ポンコツなのでわからなかったものも多かったですが、ビビアンではなくヴィヴィアンでなければいけない理由に自力で気づけた時は思わずガッツポーズしました。が、そういう場面じゃなくて反省しました。 本作のパパさんは振り幅の大きいご活躍で、作者様のパパキャラファンといたしましては大満足です。ありがとうございました。途中スリッパでひっぱたきたくなったことは懺悔します。 コンプ後に改めて室内を見ると、主にコワイ方向で想像が膨らみました。だって縄と鎖とか鉄格子とか窓や通気口がない部屋とか…ねえ…?ネタばらし的なおまけがあるか、あちこち探してしまいました笑 タイムアタックは10回から数えていませんが、なんとか成功しました。あれ燃えますね。 おかげさまで?しんみりした気分がふっとびました笑 @ネタバレ終了 FAは作者様の前作「G目線上のエリア」とコラボさせていただきました。 @ネタバレ開始 プレートの組み合わせを見た瞬間、これはコラボするしかないと天啓がおりました。蝶がいるなら絶対Gもいますよね?笑 でも万が一Gにアレしたら主人公のパパへの好感度はマイナスに振り切れるだろうなぁと想像すると楽しかったです。 @ネタバレ終了 ゲーム的にもノベル的にも充実した作品をどうもありがとうございました。
  • オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    オルタナティブ・マスカレードのもう一章。二作合わせてようやく全体が見えてくる構成です。 どちらからプレイしてもいいような気はしますが、個人的にはこちらの作品が後の方がいいかな、と感じました。 @ネタバレ開始 孝明さん、かっこいいですねー!!愁にぃさんと孝明さん…孝明さんかな!(個人の感想です) スチルの笑顔は反則級でしょう!胸を撃ち抜かれました!!! @ネタバレ終了 とてもおもしろい構成の作品だなーと感じました! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    何故か不幸が立て続けに起こる桜ちゃんと、彼女に寄り添ってくれる愁にぃさんのお話。 桜ちゃんが気の毒で…もーーー!!でも、支えてくれる人がいてくれてよかった…。 @ネタバレ開始 …と、思ったら!いや、ちょっと嫌な予感はしていたけども!!ひいいいい!!?愁にぃさん!!?病んでらっしゃる上に力もあるからたちが悪いようーーー!!!>< そこまでして桜ちゃんに固執するかー!?と、ゾッとしました。が、色々考えてみると、桜ちゃんが殺伐とした周囲の救いになっていたのかも?とも思いましたが…いや、やっぱり歪んでらっしゃる…。 でも、桜ちゃんが助かってよかった…!! @ネタバレ終了 もう一作、対になっているお話があるので、そちらもプレイ必至ですね! あと、オムライスが食べたくなります(笑)。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
  • 家
    何とも不思議なお話でした。 2画面、そして全て文字で表現されており、また無音という事もあってか、冒頭から奇妙な不安感に包まれました。 @ネタバレ開始 他の家族はどうしたのか、とか、隣の家の子は全てを見ていたのにリアクション何か薄くて怖いな、とか、色々と「奇妙」な事が続き、そして唐突に終わる…うん、やっぱり怖いですね。とはいえ、ホラーとはまた違った怖さがありました。 @ネタバレ終了 この後、どうなったのか…色々と考え(妄想?)がはかどりますね。 不思議な作品をありがとうございました!
  • 僕とおばあちゃんの部屋
    僕とおばあちゃんの部屋
    まず、アップのおばあちゃん可愛すぎです。 おかしのラインナップが好きです。 @ネタバレ開始 トルコアイスって! 七夕にオペラって! 焼き芋にバターを付けると美味しんですか?やってみます。 ンムクジアンダギーに私もんむむむ…! へんば餅?検索したら美味しそうな写真が! 話の後にノータイムで入る音楽と月に毎回ビクッとなりました。 縦読み全然気が付かず、2周しました。今度は違う選択肢にしてみました。 素敵な思い出のおすそ分けをいただいた気持ちになりました。 @ネタバレ終了 ほっこりでちょっと切ない、懐かしい、また戻りたくなるようなラストをありがとうございました。
  • 3MEN6P!
    3MEN6P!
    制作者様ならではのセンスが冴えわたるコメディ作品です。 今回も大満足させていただきました。とても面白かったです! @ネタバレ開始 はじめにあらすじを拝見した時には、 まさかこんな物語だと想像もしていませんでした。 美少女がある日突然……になっちゃうとか、 いつもTwitterのアイコンで拝見してた彼女のたわわがはわわだったとか……。 すごい。すごすぎる。 どうやったらこんな面白いお話を思いつけるんですか。 最初からフルスロットルで度肝を抜かれました。 面子ちゃんやお母さん、そして先生のキャラも魅力的でした。 面子ちゃんのくすっには何度も笑わせていただきましたし、 先生は先生になった動機からしてツッコミどころしかない。 お母さんのおっとりしててちょっととぼけた感じがめちゃ好きです。 あと佐藤。線対象になってる……? グラフィックもすごかったです。 まさか選択肢で曼荼羅が出てくるとか思わないじゃないですか。 またお告げの使者もそれぞれバチボコに個性的で、 「こんなのはじめて……」と思わずつぶやいてしまったほどです。 ふきだしやアニメーション、カメラワーク、 コマ割りのように画面を使うなどの演出もとても凝っていて、 たとえば先生の目線と教室内のカメラがリンクしているなど 細やかな作り込みがされており感動しました。 BGMも神秘的だったり荘厳だったり…… どれもお話をひきたてていて素晴らしかったです。 随所で光る下ネタもとてもよかったです。 お母さんと先生のすれちがい家庭訪問などめちゃくちゃ笑いました。 どのルートもインパクトがあって面白かったのですが、 とくに好きなのは畜生道エンドと餓鬼道エンド、 そしてやはり天道エンドでしょうか。 天道エンドにおいては一大スペクタル巨編となっており、 白熱したバトルシーンもあって、映画を一本見たような満足感がありました。 このルートでのお母さんめちゃくちゃ美しくてかっこよくて素敵でした。 おでこビームが強すぎる。 ほかにもタイトル画面が細かく変化するところや、 助かるスキップ機能、戦功内も充実していて、 とくに侵攻や画策などは見ごたえじゅうぶんでした。 まってください、最初は着せ替えゲームの予定だったんですか! なんでこうなったの!?w 最後、いかなごのうたにつきまして。 勢いがすごい。こういう空耳〇ワーな替え歌本当に大好きで爆笑しました。 そしてラストに表示されたメッセージに感動しました。 制作者様はまさに鬼才なお方だなと敬服しております。 @ネタバレ終了 今回もとても面白い作品をプレイさせていただき、ありがとうございました!!
  • ファントムゾーン エクソシスト
    ファントムゾーン エクソシスト
    世界観をたっぷりと堪能させていただきました。 悪魔だらけの谷の町で起こる大きな話の軸と、 悪魔祓いの各話が同時で進行していきます。 映画で得た悪魔祓いの知識のみでしたが、楽しめました! @ネタバレ開始 BGMもいいですね。 未来のお話なのに古典的で、The exorcistと言った世界観に音楽が映えていてよかったです!単語や知っている魔物も出て来て、ホラー描写を十分に楽しむことができました。 ブラックドッグのお話は怖かったです。 始めてバスカヴィル家の犬を読んで怖くて縮こまった時のことを思い出すほどでした。 探索でジワジワ怖さが増し、対決シーンではドキドキ。挙句に経典読んじゃうの?成功は100に1つも無いほどという予備知識があったのでハラハラしました。 なので、グレゴリオ神父のパワー&お祓いに爽快感が出てすっきりしました。 谷の王とは誰なのか先が気になりますし、エンリカちゃんの本心を聞いて過去がとても気になりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます。好みです。
  • メルティアの魔女
    メルティアの魔女
    おお、タイトル画面でキャラが動いてる!BGMも格好良い!スタート!決定音も印象的。 @ネタバレ開始 うっ、選択肢でセーブ出来ない……?セーブしたい……! 突如崩れる日常。様々な視点。 は?何か濡れ衣着せられた……!警察は時間と労力、精神力盗って何の保証もしないし。冤罪反対。 「絶対に入れない」!×n回!っつーか先に謝れ! あ、死んだ。もしや人に犯罪をなすりつけようとしたあいつを入れなきゃならないのか?嫌なんだけど。 こいつ……壊しやがった!やっぱり入れたくねぇ……!弁償しろ!先に謝れ! 気に入らねぇよ!お前のサービスシーンなんぞ要らんから謝れ! ふざけてたのかよ!こちとら憤死しそうだ! …………さっきの騒動のせいで真面目な話が全く頭に入ってこない……。 最初の印象って大事だな……。 しかも天志怒らないのか……あーあ。 これは……浮気ではないのだろうか……? あ、思わず切っちまった。マジ第一印象大事だな。全世界がエラいことに。こんなんでまともなENDまでたどり着けるだろうか。 塩対応しかしなかったけど、TRUE ENDに到達。良かったのかな。あの選択肢で。 EDムービーがそれぞれ凝ってて良かった。 個人的には、お母さんのシーンと、3人の卒業式が印象的でした。 確認出来たENDは4種類ですが、これで全部でしょうか。 @ネタバレ終了 生死観、失うことと永遠の意味を考えさせられる作品でした。