heart

search

チップを送付できる作品

37310 のレビュー
  • 天使はいない
    天使はいない
    ゲームを起動してスタートした時点からBGMや演出に度肝を抜かれました。プレイヤーの心をざわざわさせる力が半端ないです。駄目野郎な主人公の言動に「これはきっと罰が当たるんじゃないか」と思いながらプレイしましたが、救いのない3種の結末を見てそりゃそうだよな~、となりました。 冒頭から結末までノンストップでずっと心がざわざわしてました。グラフィックの彩色センスが本作の雰囲気にぴったりで素晴らしいと思いましす。 お目当てのバッジが手に入れられなかったので、取得条件を教えて頂けると嬉しいです!シークレットだとヒントも見られない!く~。
  • 地獄の冒険(じごくのぼうけん)
    地獄の冒険(じごくのぼうけん)
    2匹のねずみが死後の世界を縦横無尽に冒険するお話でした。お子さんがストーリーを担当されているようで、常識に縛られない発想力や展開が楽しめました。目まぐるしい冒険でした。 お目当てのバッジが手に入れられなかったのが少々残念です。こちら、ストーリーをコンプしたりすれば取れるのでしょうか。気になる~。
  • FirstMagic ~はじまりの魔法~
    FirstMagic ~はじまりの魔法~
    放つ魔法の属性を選ぶシンプルなゲームですが、その後思わぬ展開が待ち受けていました。魔法発動時の派手な画面演出や効果音が凝っていたのと、何より声優さんのボイスが良かったです。 エンドロールもきちんと完備されていて、短いながらプレイ後の充実感がありました。
  • 夏、深夜、コインランドリー
    夏、深夜、コインランドリー
    過去作プレイ済なので見知ったキャラの登場に嬉しくなりました。登場キャラ3人はグラフィックが非常に綺麗なので淑女の皆さんは心より楽しみください。承和が特にキャラ立ちイケメンだと思います! 主人公目線では登場人物みんな不審者に見えますが、一番の不審者は深夜徘徊が趣味の主人公かもしれません。タイトル絵の構図が素晴らしく、木の葉が揺れる演出もとても印象的でした。
  • うさとどのじゃんけんバトル
    うさとどのじゃんけんバトル
    じゃんけんの直前にセーブする荒業のおかげで、サクっと勝ち負け引き分けになれました。引き分けや負けでも差し入れがもらえるのは優しい世界観だと思いました。 お目当てのバッジがもらえなかったのでちょっと残念ですが、看板に偽りなく5分で遊べるじゃんけんゲームで気分転換できました。
  • HoodMaker_DL版
    HoodMaker_DL版
    最初このゲームをTwitterで見かけタイトルを検索にかけた。他の方の感想や意味深な製作者の呟きを見かけさらに興味を持ってプレイした。終わった時同人ゲーらしい尖ったいい作品に出会えたと感じた @ネタバレ開始 プレイを始め意味深な序盤、きっとあのタイプの話だろうと思って読み進め、同人やフリゲでしか出来ないパロパロのパロ塗れにたまにクスッときながらプレイしながら読み進めた。徐々に作品の方向性が見え始め過去編に突入し、物語は意外な展開を迎え様々な伏線が回収され、懐かしいニコニコネタなどを織り交ぜながら進んでいった。最初に検索したタイトル通り現実と非現実の区別がわからないまま進んだのはこの作品にしか出来ない表現だと感じた。 本当にお疲れ様でした。サークルは解散したとの事ですが願わくばまたどこかでお会いしたいものです。 @ネタバレ終了
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンクリフト、全ルートコンプさせていただきました! 熱い…とにかく熱量が半端ない作品です!! 約一か月間、ゆっくり、じっくりプレイさせていただきました…終わってみて、気づくとコココン(勝手な略し方をする笑)のキャラクターみんなが好きになっていて、終わるのが寂しく感じられるほどでした。 天真爛漫で食べるの大好き!な主人公ユイナちゃんが、剣と魔法と王子様のいる世界にトリップするお話。 昨今『転生もの』が流行っている中で、大好物の『トリップもの』に出会えて、見た瞬間コンプする!と決めていました。 異世界トリップもの…大好きです……。 ユイナちゃんがボケもツッコミもイケる(笑)オールマイティー会話上手なので、読んでいてつい笑ってしまうシーンが盛りだくさんでした。 コメディ上手なトリップ主人公…これまた大好物です! 立ち絵・スチル共に美しく丁寧に描かれていて、熱の入り方がすごかった…! 攻略対象三人とも、誰を選んでもボリュームのあるシナリオの中でキャラクターの性格や生い立ち、立場など…微に入り細を穿つ内容で、最後まで本当に楽しませていただきました。このボリュームだからこそ、細かい人物描写や生活のワンシーンをしっかり切り取ることが出来ているのだと思います。(制作者様の作業量は計り知れない物かと思います……!!) 以下、ネタバレ含む各キャラのお話を失礼します。 @ネタバレ開始 攻略順はマオ→レオン→フィンでプレイさせていただきました。 【マオ】 毒舌クールな低温美少年。 個別ルートに入った後も、いつデレるの!?本当にデレる?と妙な心配をしながら攻略させていただいた御仁。 他のお二人に比べると、ほんわかした内容のエピソードが多く、ユイナちゃんとのボケ×切れ味の鋭いツッコミを存分に楽しませていただきました。 まさかのドレス姿美少女マオちゃんに、「あ~~~やっぱり美しい~~!」とスチルに見惚れました。 時折やってくる魔王モードが素敵! しかしラストはしっかり甘々展開で… ココアさんの上で、まさかのマオくんからキスしてもいいですか……なんて、ニヤニヤが止まりませんでした!! ユイナちゃんの恋愛初心者具合がとても可愛かったです。 【レオン】 圧倒的兄貴。そして秘密と傷を抱えた大人の男性…という、晴れやかな笑顔の裏に影を隠した人。 一度国を離れたり、ユイナちゃんを遠ざけようとしたり…この人の裏には何があるの!?とずっとドキドキしながら、見守らせていただきました。 人でありながら魔物でもある大きな秘密を知り、それを受け入れたい・それでも傍に居たいというユイナちゃんの強さが、感動的で可愛かった…! 立ち去ろうとするレオンの背中に、その場で泣き崩れてしまう姿が、胸に切なかったです…。 ラストの展開はこちらもしっかり甘く! ラストのダンスシーン後に記憶を取り戻したユイナちゃんを抱き締めながら、ドレスの話をするスチルにものすごい大人の色気を感じました…。 その後、船で出発するシーンではレオンさんと共に私の涙腺も崩壊…すごく、すごく良いシーンでした(語彙力) 【フィン】 初見から本命、最後のデザートに取っておく!と決めていたフィン殿下。 ツンデレ不機嫌王子様、いつも眉間に皴が寄ってる美少年で身長低め…と言うのがものすごくツボでした。 両想いになるまですれ違いが多く、中でも弟・エリン君との仲を勘違いされたり…というエピソードが好き。というか、ユイナちゃんに告白するエリン君が好きになってしまいそう…。 ようやく両想いになるシーンでは、シリアス展開の真っただ中だと言うのに、超・すれ違い告白会話が続きニヤニヤが止まりませんでした(笑) 大真面目にユイナちゃんは他に好きな人がいる…と信じ込んでいるフィン殿下(もう殿下じゃない)…可愛い。 TUREエンドのラストは切なくも、この二人にとってこれが納得の展開なのかもしれない!という幕切れでした。抱擁の中で別れを言い合う悲しさよ…ユイナちゃんの泣き顔スチルが真に迫っていて、とにかく二人の幸せを願わずにはいらません。 エンド後のスチル…一人イヤリングをして待って居るユイナちゃんの元には、きっとフィンがやって来るのだと信じています…! 【おまけ・ぱんこ】 感動のフィンエンド直後にプレイして、全ての感情がクラッシュしたおまけシナリオ。 否、おまけとは名ばかりで物語の根幹をぐるりとひっくり返してしまうものすごいエピソード…! 本編の序盤から、たびたび夢の内容?を匂わせる演出があり(その後ユイナちゃんが寝ぼけながら目を覚ます)この伏線はどこで回収されるのかと、本編中ずっと疑問に思っていた部分。 まさかこれが、こんな形で出て来るなんて…! 王道ファンタジーかと思いきや、SFの世界が展開されるの…!? これからもコココンから目が離せない!!心に嵐が生まれつつ、続編という大きな期待をいただきました…! クリア後のおまけ要素(CGモードやアイテム・人物鑑賞)も実に凝っていて、エンド後もついつい眺め、コココンの世界にしばらく浸らせていただきました。 @ネタバレ終了 この大作を作り上げるには、とてつもないエネルギーや時間が必要だったと思います…制作者様の長い年月をかけて作り上げられた作品をプレイさせていただき、本当に感謝の言葉しかありません。 これからも、コココンそして、きか様を陰ながら応援しております!!
  • 復興白神社
    復興白神社
    あけましておめでとうございます!! 無事に新年の御参りができました~!! おみくじは吉でした!!ドドン! その際は描かせていただきありがとうございました!^^
  • 公衆電話
    公衆電話
    0120-444-113 がつかわれていませんになるのがとても不本意 NTTの公衆電話管理番号 ここにかけたらBOX番号がわかるので そのまま管理担当が電気会社から調べに来ます BOX閉じ込められたとか 赤いボタン壊れています も電話機交換してもらえるのです
  • カジノボーイズ!
    カジノボーイズ!
    @ネタバレ終了 とても爽快に遊べました!白黒風の色しか使われていないのに絢爛に感じさせる世界観…恐るべし(すきです) @ネタバレ開始 あ、もちろん最後にオール・インしてすっ飛びました! 賭け事はこうでないと(笑)@ネタバレ終了
  • 幸絵-koukai-
    幸絵-koukai-
    不気味でじっとりとした感覚、とても短いですが考えさせられる内容と後味の強烈な作品でした! 「恐絵-kyoukai-」「異絵-ikai-」をプレイ済なので、この絵は! など喜び(驚き?)もありました。 今回も素晴らしい作品をありがとうございました!
  • つくもと空の屋台
    つくもと空の屋台
    ゲーム実況させて頂きました! とても細部まで作りこまれていたので、 やりがいがあってめちゃくちゃ楽しかったです! 自分自身の推理力が、このゲームでかなり鍛えられたと思います! あと、各章の最後に出てくるイラストが可愛かったです!
  • 救えないボクら
    救えないボクら
    ハイクオリティーな漫画にボイスが付いた感じの贅沢な長編。イラストの凄さはサムネ見れば分かるはず! そして心の暗い部分なども扱いながら、何度も笑わせて来る強烈な作品でした! BLではありますが刺激的なシーンはないので、多くの人が楽しめるかと。私はやや苦手な方ではありますが、さらっと放り込まれるBL展開がむしろお楽しみポイントでした。 そしてキャラクターもすごく良い! 外見と内面+声の良さもあって最高でした! @ネタバレ開始 ハーさんとニコロスくんが大好きで、エンディングの二人の会話は最高のご褒美でした! ユリスじーちゃん、若、ニワトリさんも大好きです! バーチャルフェス会場で記念撮影もできて嬉しかったです! 攻略情報も感謝です。無事に両エンド見れました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 復興白神社
    復興白神社
    新年気分を味わうためにプレイさせていただきました。 あれ?どこかで見たキャラ…?和装になるとこういう風に アレンジ出来るのね〜と興味深かったです。 これからお参りに行こうと思っていたので、 思いがけないところで学習出来てしまいました。ありがとうございます。 おみくじは吉で、他のバージョンもあるのかな?と連投したら凶祭りになったので、 おふざけはダメですね。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    ポッキーさんの動画を見てやってみたんですけど、すごく感動しました
  • 忘却の占星術師
    忘却の占星術師
    特殊性癖って色々あるんだなあ…としみじみ感じてしまった本作品。 キレ様は師匠少女でお約束の可愛らしいお嬢さん。主人公のイーヒンは ギャルゲの三枚目風ノリとカッコよさとツッコミを持つタイプで、 選択肢も思わずふざけてしまいそうになりました。 @ネタバレ開始 …なんでオス牛から乳を??なぜ…????からの撃退魔法へ。 ああ!そこへの伏線だったのね!血液は時々献血とかして入れ替えたほうが 体にはいいとは言え、牛も大変ねと思ったり思わなかったり。 瞳ペロペロは瞼とかそのあたりかと思ってただ直舐めなんですね(うわぁ) 眼球傷つくなあ…とかドライアイになるじゃん…と気持ち悪さと現実を 想像したら真顔になってしまいました(笑) @ネタバレ終了 バリバリの魔法ファンタジーというより背景の雰囲気もあって、 近未来ファンタジーでしたね。少年マンガ寄りのギャグ+ラブ+サスペンス? 楽しませていただきました!
  • 異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】
    異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】
    かわいいは正義(ハムスター良いですよね) サクサクと進めて楽しめる内容でした! ヒツジさん……じゃなかった、シツジさん、苦労なさったんですね。 @ネタバレ開始 リア充爆発しろ→お城爆発の流れが完璧で面白かったですw @ネタバレ終了
  • 異世界転生したら余命が1日になって焦りました。【コメディ】
    異世界転生したら余命が1日になって焦りました。【コメディ】
    余命1日ってなにもできなくない!? と気になってプレイしたところ、面白いキャラ達とテンポ良い展開で楽しむことが出来ました♪ 全エンド読ませて頂き、リナさんの性格や、オーグルさんの楽しんでいる姿が特に良かったです。 前作に【~モテました。】があるようで、気になるのでそちらもプレイさせて頂きます!
  • 無人島
    無人島
    波の音を聞きながら、小説の始まりのような出だしに「キーワード」を入力して進めて行くゲーム性がある作品でした。 序盤、訳も分からず、「仲間」にしようかなと迷いながら「燃料」とガチめに入力しました。 キーワードへの誘導が自然でいい。 他のキーワードも「」が付いていて親切ですし、出てくると新しいワードだと嬉しくなりました。 @ネタバレ開始 洞窟に入ったところで不穏な雰囲気に。 しっかりとした文章なので、手記を読んで身構えてしまいました。 1周目以降は楽しく分岐を選んでいきました。 キーワード事に増えて行く言葉が面白かったです。 人名を星に願うのはちょっと笑ってしまいました。 ケンちゃんいい友達でよかった。終盤のモノローグが切なかったです。 大地先輩、頼もしいけれどケンちゃんの後なので不穏な雰囲気。エンドが程よく気持ち悪くて良かったです! 新たなストーリーの展開が始まるとワクワクしました。 作者さんのお名前の反応も、ネコ型の専用セリフなど、探せば出てくるセリフが面白かったです。 奥さんの名前トリック、アイディアが良くて発見したとき気持ちよかったです。未来エンドは予想を超えてて驚きました。好きなエンドです。 病院エンドはまさかプレイヤーと繋がっているとは!こういうのやりたかったんです。拍手! @ネタバレ終了 効果音やバックログがあると嬉しかったです。 キーワードはバッチの分を含めて20個見つけましたー。 やり切った満足感があります。 めちゃくちゃ楽しかったです。ありがとうございました。
  • メンタルケア
    メンタルケア
    非常に怖かったです。 昔似たようなことをしたことが在りますが、無理にポジティブになろうとすると自分が自分でないと感じるようになり変な感覚がして勝手に体が動いていくので本当につらすぎる時、体がいう事を聞かない時にはオススメしません。 自宅待機がまだましです。。。