heart

search

コメント一覧

63924 のレビュー
  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    前作に引き続き「白詰草と靄」、プレイさせて頂きました! 今作は浅葱さん視点でも描かれているのが新鮮で、「菊花と雨」では余裕の有る大人の雰囲気を感じていた浅葱さんが、年相応の若者に感じられて可愛らしかったです。 @ネタバレ開始 前回の着物から私服が拝見出来るのも距離が近くなった感じがしますし、非日常を超えて「現実」で浅葱さんと過ごしている実感が湧いてどきどきしました。 出逢った時から既に碧衣さんに惹かれていた様子が解って、必死に繋ぎ止めようとする「菊花と雨」の浅葱さんが益々愛おしくなってしまいました。もう二度と出逢えないかも知れないと思えば、それは前のめりになってしまいますよね…。浅葱さんから見る碧衣さんの淡泊な様子や、明らかに比重の大きい浅葱さんの気持ちが~~~…好きです~~…。夜の描き方も美しくて色っぽくて…想いが溢れる浅葱さんに、私の気持ちも止めどなく溢れて決壊しております。 二人を取り巻く環境やこれまでの経験などから、あと一歩踏み切れないもどかしさがとてもリアルに描かれていて、お互いに距離の詰め方を測りながらも未だ何処か体裁を整えようとしたり、胸の内の寂しさを総ては伝えられない繊細な心理描写がとても好きです。より深く二人の人間性に踏み込めた感覚が有りました。白詰草の花言葉に天を仰ぎつつ──、次作「睡蓮と色」も楽しみにプレイさせて頂きます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    ノベコレ作品の感想で三琴さんをお見掛けし、この素敵な文章を綴る方の作品に触れてみたい…!と思いプレイさせて頂きました!(*ˊᵕˋ*) 心地良い雨音から始まる京都が舞台の恋物語。 雨音や選曲が耳に心地よく作品への没入感を高めて下さいました。何より矢張り三琴さんの美しくも色っぽい文体がとても作品のテーマに合っていて、小説を読んでいる様な気持ちで堪能させて頂きました! @ネタバレ開始 待ち合わせ方や佇まいから、浅葱さんは落ち着いた余裕の有る大人の雰囲気を感じましたが、頬を赤く染めたり少年の様な初々しい反応が可愛らしくて、其の何とも云えない心の揺らぎがとても魅力的でした。和傘を選ぶシーンで、お互いがお互いの事を想いながら色を選んでいる場面では「もう付き合っちゃえよ…!!」と云う言葉を必死に呑み込みながら二人を見守り、「俺に買わせてください、お願い。」ここで急にお願いしてくるの凄く狡いな……好きだな…と私が先に陥落してしまいました。高台のシーンでもお互いの胸の内を探り合う様な絶妙な言葉のやりとりにどきどきしました。 ロミオとジュリエットの様に急速に惹かれ合った二人が、非日常から其々の現実に戻った時、あの時の想いをそのまま持ち続けられるのか…二人の行く末がとても気になる所で終幕となり、「続きを!続きを読ませて下さい!」と次作へと心惹かれあっと言う間に三部作プレイしてしまいました…!個人的に今作で特に印象的だったのが、ビニール傘の表現の美しさです。ビニール傘と云う単語を出さずに、あんなに美しい日本語で表現出来るなんて…!と一人感動しておりました。和傘を選ぶシーンの「自分も少しはこの京の町に存在の色を落とせるだろうか。」という一文も、件のビニール傘の『無個性』から、浅葱さんに出逢った事で碧衣さんの心境が変化して色づいて行く様を表しているようでとても好きでした。三琴さんの目に映る世界の美しさを見せて頂いたような気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • このコクハクを、何度でも
    このコクハクを、何度でも
    サムネイルに惹かれてプレイさせていただきました。 獣医師を目指すハルが、寡黙な少女カレンと出会い、惹かれ合って恋人となり、そこからの日々を描いた物語です。 プレイ後に感動しすぎて、「ああ~!!」としか言えませんでした。 @ネタバレ開始 事故の影響で彼女の記憶はリセットされ、恋人であることを忘れてしまう。それでも、彼は獣医師の夢よりも彼女と一緒にいることを優先する。でも、その選択がお互いの重荷となってしまう。記憶がリセットされてもまた好きになってしまうと言えるほど想っているのに別れなければいけないが、本当に切なかったです。 そこから、サムネイルの意味が理解できて、泣きました。さらに再会の場面でタイトルの意味が理解できて、ボロ泣きしました。 最後のエピローグで彼女の記憶が戻った時、彼女が7年越しに伝えようとしていたことを知った瞬間、「ああ~!」としか言えませんでした。彼女の想いが伝わって本当に良かったです。 トゥルーエンドのタイトルやクリア後の演出も素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 全体を通して、感動する素晴らしい作品でした。ありがとうございました!
  • 生き残れ ゴキンちゃん!
    生き残れ ゴキンちゃん!
    ゴキンちゃんめっちゃ可愛くて生意気でめっちゃ好きです! @ネタバレ開始 個人的にはもがいてもがいて助からない事を悟って絶望するホイホイと洗剤でグッタリしてるのが好きですね!
  • 焦がれる腹を満たす熱
    焦がれる腹を満たす熱
    タイトルからどういう作品なのか想像がつきませんでしたが、プレイをすることでなるほどな…と思わず納得。 @ネタバレ開始 焦がれる腹を満たす熱ってそういう……予想外すぎてびっくりしました。 そして相変わらずドットアニメとミニゲーム部分のギミックのクオリティが高いです これタダでやっていいんですか?! ちなみに私はミニゲーム部分である解体作業はダメダメです 助けてくれ遼子さん……。 そして途中の選択肢で主人公の性別がはっきり分かれるのですが、それによっては百合エンドも迎えられるので私は跳ねて喜びました。 (PCや機種によってはメッセージウィンドウが左上等に偏り文章が読めないことがあるので、ログを定期的に確認するのが良いかなと思います) @ネタバレ終了 とりあえずやってみて欲しい、そう言いたくなる名作です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 大蛇の楼閣
    大蛇の楼閣
    「Serpenters」の方を先にプレイしていたので、こちらもプレイさせていただきました。 こちらもブラック企業のお話とのことでどんな話かな?と思いつつ進めたら……。 @ネタバレ開始 あっ見覚えのある顔~!見覚えのあるエレベーター!!実家のような安心感だ!!!(?) そして何より画面の操作感が面白いです ノベルゲームでこうしたドット空間を探索できるの大変楽しいです。 そして色んな意味でブラックな雰囲気漂う会社は健在でした そうでなくっちゃなぁ……。 @ネタバレ終了 「Serpenters」と繋がりはありますが物語上どちらからプレイしても大丈夫だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Serpenters
    Serpenters
    サムネから大変引き込まれました。 そしてプレイを初めて更に引き込まれます 色使いが個性的で印象に残りやすく、演出が非常に凝っています。 そして何より展開が凄い。 @ネタバレ開始 良い意味で悪夢を見ているような時間を過ごせました。 一体俺は今何をしているんだ、目の前に広がる光景は何なんだ、夏美さん可愛いな……等々色々思いながら進めていました。 神話等色んな要素が入っていて、これはこういうことかな?と考察するのが大変楽しかったです。 @ネタバレ終了 カオスだけど魅力的な世界観を体験したい方には是非お勧めしたいです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    「おお、色々なところを調べられる!」「しかも場所によっては数回!」と楽しくプレイさせて頂きました。 そこから合間合間に挟まる回想シーンに引き込まれ、最後は全ルート見るぞとセーブ&ロードを繰り返して、なんとかギャラリーをすべて埋められました! とても素敵な作品をありがとうございました!
  • 恋する郵便屋さん
    恋する郵便屋さん
    プレイさせて頂きました! まるで短編小説を読んでいるかのようなプレイ感の後、アニメを一本見終わったようなエンディングが迎えてくれるという贅沢な十数分間を提供してくれるゲームでした。 素敵な物語をありがとうございます!
  • 青の雛鳥
    青の雛鳥
    師匠素敵すぎました……。 @ネタバレ開始 サイラスさんはもう、まず見た目から好きです!(マリスに激しく同意です!!) 初見から、絶対実はすごい人なんだろうな……とは思ってましたが、そういう人がラフ~な恰好で田舎暮らししてるの、萌えます……。 スチルで師匠のご尊顔が多数拝めますが、どの絵、どの角度から見ても美しくて最高でした! サイラス師匠も最高ですが、マリスも大好きです。 言葉選びとか、盗撮癖とか、女性向けゲームのヒロイン像からはひとつ頭抜けておもしれ~女感がすごくて、本当にかわいいです。 「女子寮のメス猫どもを~」とか、「顔!」とか、声出して笑いました……。 サイラスさんとマリスだと、師匠と弟子の家族的な関係性でも恋愛へ向かって一歩進展した関係でも、両方ともいいなあと思います。 ノーマルエンドやトゥルーエンドなどの名前はついてますが、私的にはどのエンドも並列で全部二人にとってはハッピーだなと思いました。とにかく二人が幸せならオッケーです!!;; @ネタバレ終了 この先のこともすごく気になります。続編が欲しいですが、これからの二人の人生は物語にならないくらいただただ幸せで平穏な日常であってほしいという気持ちにもなります。 素敵な作品をありがとうございました。
  • まっちょのなく頃に
    まっちょのなく頃に
    これはw最高でしたwひ〇らし意識してるけどオリジナル感もちゃんとあってホラー要素もあるのに笑いながら見てましたꉂ
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    魔法のある世界で紡がれる、優しくてあたたかいお話。 ユーザーファーストな仕様も相まって、ずっと優しさに包まれてプレイさせていただきました^^* @ネタバレ開始 そんななかでも起こる諍いや葛藤がリアルです。 システム周りはもちろんですが、ファンタジーで現実味を生む手腕も相変わらず素晴らしかったです…!!! リシュアさんの芯のある考え方が好きです! そんなリシュアさんを慕うレナートさんも好き。 魔法抜きでも人はきらめくのだなと、胸がいっぱいです…。 告白に至るまでの過程もすごく尊かった…! そして最後に思うのは、赤髪くんにもなんとか更生してもらいたい。 みんな幸せになってね…! @ネタバレ終了 美しいグラフィック、可愛くて深みのあるストーリー、親切なシステム。 至れり尽くせりで、まさしく魔法が詰まった素敵な作品です! 癒しをありがとうございました♡
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    サムネイルから伝わる、可愛さの限界突破です…!!!!! ひたすらにときめく。ひたすらにきゅんきゅん。 ユートピアはここにありました…(昇天) @ネタバレ開始 桜月君も鏡水ちゃんもかわいい~! ふたりのおっとりした人柄も好きです! とくに桜月君はイマドキなビジュアルに反して穏やか~で和みますね…。 名前から由来するタイトルも素敵…♡ お互いがお互いをみつめているのもそういうことか…!?なんて1人でるんるんしております(笑) アイキャッチやUIもプロのそれです…相変わらずのハイセンス!! 終始視覚的にも楽しませていただきました^^◎ 運命的に惹かれ合えた二人の未来は、きっと明るいはず。 一目ぼれから実を結ぶまでを例えたような「恋が咲く」「鏡に映る桜」が秀逸…!!! やっぱり約束されたハッピーエンドは最高ですね…♡ @ネタバレ終了 お菓子のようにふわふわした甘い世界観、たっぷり堪能しました! ありがとうございました♡
  • じみにしじみ
    じみにしじみ
    まだ、全てのエンドは見れていませんが、とにかくキャラクターのビジュアルが最高です。 個人的にはしじみちゃん様推しです。 何も考えず、黙々とプレイできるほどの魅力が詰まっています。 素敵な作品をありがとうございました。
  • キミまで700km
    キミまで700km
    ご当地もの&優しげな雰囲気のグラフィックが気になってプレイさせていただきました。 遠距離恋愛の切なさや寂しさ、会えた時の嬉しさ、一緒にいられる時間の大切さや楽しさ、離れる時の名残惜しさ等がとても丁寧に描写されていて、胸がぎゅーっとなるシーンが沢山ありました。 @ネタバレ開始 個人的な話でお恥ずかしい&大変恐縮なのですが、旦那と出会ったばかりの時に主人公のようにサービス業で中々土日休みが取れなかったり、電車で片道2時間半以上かかる距離に住んでいたことで頻繁に会いに行きづらかったりと、その時の気持ちを思い出して主人公と気持ちがシンクロする部分が多く、没入感が高かったお陰でより一層楽しめたと思います。 写真を撮って温かい言葉をかけて下さった老夫婦が素敵でした。 そして幼い頃に実はふたりは出会っていたという設定!ラブコメで幼馴染と並んで一番好きな設定でテンション上がりました! オマケでは薫くんサイドの本心も見ることができて美味しかったです。 落ち着いた薫くんだけど本心ではドキドキしまくっていたのだなとより愛おしい気持ちになりました。 お兄さんもすごく悔しい思いをしたのに弟に助言してあげられて優しい人…! あとがきのカープファッションの小さいふたりが可愛すぎました! @ネタバレ終了 高校の時の修学旅行が広島だったのですが、薫くんに優しく広島観光案内を沢山してもらったお陰でまた広島に行きたくなりました。 そういえばお戒壇巡りもしたなぁ。がんすや本場の広島風お好み焼きや瀬戸内レモンのスイーツも食べたいです! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 魂の宿
    魂の宿
    短くお手軽にプレイできるお悩み相談型ゲームです。 お悩みを聞いてくれるキャラクターに名前がないのが、個人的に残念ですが、マイナスな言葉はかけられないので、安心してプレイ出来る作品だと思います。 ちょっと嫌なことがあった時、でも、知り合いに愚痴や弱音を言うのが憚られる時にオススメの作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
  • いいねをくれよ!!
    いいねをくれよ!!
    プレイさせていただきました! くそ~~~!!いちいちボイスあるの面白くて悔し~~~~!!! めちゃくちゃ面白かったです!!!!!! あと、エンド全部回収できなかった……!!!! なかなか難しいですが、楽しいです! @ネタバレ開始 面白い一言、実況動画撮ってたのでマジで投稿者殺しでした……笑 全然おもろいこと書けなかった、俺にはバズりは無理ッ……! そしてとてもエンド曲良かったです笑 クレジット等なかったのですが、作者さまが作られたのでしょうか……?! うますぎてしばらく聞きごたえ良いから無言になっちゃいました笑 キノコみつけた!このエンドすごく好きでした笑 @ネタバレ終了
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    2人の男の子とシスター…どんなお話か気になって全エンド読ませていただきました。 @ネタバレ開始 弟がいなくなってからおかしくなってしまったマリ姉には恐怖と痛ましさの両方を感じました。 春田くんはかっこ良かったけど一体何者なんだろうと思っていたらEND3後のオマケで判明してびっくりしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    UIデザイン、演出、色合い、甘酸っぱくてキラキラしたふたりのストーリー、全てがエモくて可愛かったです! @ネタバレ開始 エンディングはまさかのどちらもハッピーエンドで両方ともニヤニヤさせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 「かして。」
    「かして。」
    高橋からこちらの作者さんを知ったのでコメディのイメージも強かったんですが、これはガチの怖いやつでした! 選択肢までのスキップボタンやヒントなどが親切設計で、全エンド楽しむことができました。面白かったです! @ネタバレ開始 ミウラさん怖すぎる!始終ジュン君の安否が心配でした。 カーソルを当てると強制的に「貸す」になったり、謎が残るEND5だったり、めちゃくちゃ怖くて面白かったです。結局怪異現象だったの…!? エンド5の後にタイトル画面に戻った時のインターホンの音にゾクッとしました。これはサブリミナル効果! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!