heart

search

チップを送付できる作品

37314 のレビュー
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    イラストもBGMもステキで 謎解きも丁寧に調べていけばクリアできるため お話の世界にぐいぐいと引き込まれました @ネタバレ開始 クリアしたものの結局彼は何者だったのか? 画家はなぜ死ななければならなかったのか? 私の中ではまだ整理がついていないので サイトのコメントなども読みつつ深く考察したいです(*'▽') 配信もさせていただきましたありがとうございます! https://www.youtube.com/live/hLS3hBwQBCQ?feature=share@ネタバレ終了
  • 俺と彼女と誰かと誰か
    俺と彼女と誰かと誰か
    体を拘束され、部屋に閉じ込められた状態から始まる物語。 幕間のタイトルごとに表示される、寓話のような物語が最初に感じた魅力でした。あれがあるおかげで、作品の靄がかかったような雰囲気がより強調され、物語としても閉じ込められる状況に何か裏があるんじゃないかという想像にも繋がっていきました。 @ネタバレ開始 割りとサクサク物語が進んでいき、この世界についての種明かしまでが早かったの良かったです。終末の世界に至るまでの説明は面白い。誰も信じることができなくなった世界は崩壊するしかないですね。 SF世界が答えで終わらずに、今この時、この状況はおかしくないかと、もう一段階ひっくり返してきた時点で物語に魅了されていました。そして出てくるEND3の文字。そこで初めて分岐があったことを知ったため、驚きと共に他ENDを探る熱に繋がりました。END1ではなく、END3なのが余計にインパクトありますね。 最初からプレイし直し、ヒントも見つつ彼女の名前を探していったのですが、後ろ2文字がわかった段階でまさかと思い入力した文字が正解。自分であれこれ考えた結果なので盛り上がりますね。なんで自分で選択を入力する形をとっているのかと思っていたら、わかりやすく意味を提示されて納得しかなかったです。 @ネタバレ終了 短い時間でもしっかり楽しませてくれるいい作品をありがとうございました。
  • メモリーガール【12/12更新】
    メモリーガール【12/12更新】
    パッと目に飛び込んでくる可愛いグラフィックはもちろん、世界観、ストーリー、演出までクオリティの高いアドベンチャーゲームでした。何より、ゲーム全編を通して漂うどこか危うい雰囲気がとっても魅力的です。 ストーリーは伏線がうまく、クリア後にとても納得感がありました。そのせいもあって、どの部分も示唆に富んでいるように感じられ、深読みしたくなる面白さがあります。キャラクターたちも魅力的で、年相応のコミカルなやり取りにはにっこりしたり…… 声優さんたちも役にピッタリで、キャラクターたちを生き生きと表現されていたと思います。また、主題歌もとっても素敵でした! @ネタバレ開始 キャプションに『せつない』とあったので、覚悟はしていたのですが、エンディングではやっぱり泣いてしまいました。せつないけれど清々しい気持ちになる素敵なエンディングでした! そして、クリア後に改めてキャラクターたちの名前を見てみて、『名は体を表す』だったんだなあと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 異世界転生したら余命が1日になって焦りました。【コメディ】
    異世界転生したら余命が1日になって焦りました。【コメディ】
    前作のかわい面白い世界観に惹かれて、一気にこちらもプレイしてしまいました! 前作からすごくプレーヤーへの心遣いを感じていましたが続編もいろんなミニゲームを盛り込みつつ楽しめながらヒントの扱いなどもとてもプレーヤーへの配慮があちこちに工夫されてて素晴らしく優しいゲームだと思いました! いろんなミニゲーム、楽しかったです!ありがとうございました!
  • 異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】
    異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】
    かわい面白い作品!こういう世界観大好きです!癒されました! お話楽しみたい人にも、どんどん先に進みたい人にも、プレーヤー向けの気づかい配慮をすごく感じて、その作りを見ても優しい気持ちになれました! 癒しのゲームをありがとうございました!
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    倫理のない育成風ゲーム 大好き。 選択肢を選んで様々な結末を見ることが出来ますが、どのエンドも倫理0! 人の心とか無いんか! 最高! となります。 一周がかなりサクサクと進むので、不穏な雰囲気も緩和されてなんだか和やかな気持ちでプレイできます。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドも好きですが、自分は一番最初に見ることになった社交+好意マイナスエンドが…とても…好きですね……とても好みに成長されていて……。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 不幸の味を知ってるか
    不幸の味を知ってるか
    不幸を覗きまくる という文面に惹かれプレイ。 その文面通りかなりの不幸を見ることになりますが、ナツミちゃんが基本ノリノリなのでイマジナリーフレンドと見ちゃうか!とウキウキで見てました。 バッドエンドも好きですが、やはりハッピーエンドもあると分かるとそっちに手が行ってしまう……。 どちらから見ても楽しめますが、バッド→ハッピーで見ると色々こみあげてくるものがあります。 演出やスチル含め、キラキラした雰囲気とは裏腹などろどろ展開が最高でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 水辺のカマキリ
    水辺のカマキリ
    妹の真相を探る探索サスペンスゲームです。 まず演出が凄い 冒頭の部分だけでもかなり凝って作られていることが分かります。 探索部分も一つの選択の違いによってかなり話が変わったりと、どこまで作り込まれてるんだ…とびっくり。 終盤の演出は鳥肌物で、ぜひ皆様ご自身の目で確かめてほしい そしてトゥルーエンド後をぜひ見てほしい……。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 呪いのビル
    呪いのビル
    タイトルとあらすじからプレイすると、結構意外な物語に変異するので、意外性があって楽しかったです。 @ネタバレ開始 最初は短い物語なのかな? と思って読み進んでいたら、実はループもので、さらに記憶を持って戻るという熱い展開。そして最後には「このゲームは影龍や水龍という都市伝説に見舞われた人へのメッセージ」という、物語と現実を上手く合わせた話運びが素敵でした。 そして、ホラーと云うよりもファンタジー色が強く、厨二心をくすぐられましたw あと、「※トマトです」コメントしようと思ったら、やはり皆さんもトマトに反応してましたねw @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ダ・ブラッザ・モンキー ~De Brazza's monkey~
    ダ・ブラッザ・モンキー ~De Brazza's monkey~
    アツい!とてもロックを感じる一作でした。メタルコアなバンドメンバーを根こそぎ攻略できる乙女ゲーです。テンポの良い展開とメンバーの個性の炸裂っぷりでとても楽しく遊べました。 まず、スタート直後で見られるOP動画のクオリティやアツさったらなかったです!曲が最高だ!しかももしかしてこれって作詞者を見る限り本作のオリジナル!?スゲー! メンバーたちは見た目も個性も様々で各シナリオでだいぶ異なるテイストが楽しめました。それにしても、 @ネタバレ開始 ナンカレーを食べに行く、バッティングセンターでお楽しみ、全裸でヒャッハー! @ネタバレ終了 みたいな他のゲームではお目に掛ることがないような個性的なイベントスチルは印象的ですし、拝めた時にはテンションも上がりました。 乙女ゲーはギャルゲーと比べて主人公が個性豊か・魅力的なことが多いと常々感じているのですが、本作もまさにそれでした。主人公は変人との触れ込みのようですが、偏見や先入観から解放されているという意味で凄く魅力的です。シナリオの展開によっては包み込むような母性が炸裂したり、生き方そのものがロックになったり、いずれにせよ終始完璧なノリの良さが発動していて最高です。 欲を言えば後輩の愛菜が凄く可愛いので、もっと見せ場が欲しかったです!!
  • 可惜夜のがんがら荘
    可惜夜のがんがら荘
    また南風原さんに会えて嬉しいです!! 大好きなシリーズ、ホラー感も増していて謎解きもあわせて楽しませていただきました~面白かったです! それと、南風原さんより亥角にお祓いのご依頼いただいたのですがこうなりました(笑) 素敵なゲームありがとうございました!
  • ファントムゾーン エクソシスト
    ファントムゾーン エクソシスト
    キャラデザに一本釣りされて遊ばせていただきました。グレゴリオ神父カッコイイ!アルジェントちゃん可愛い!デカい強い男と小さい強い子供のコンビは滋養強壮に良いですね。他にも気になるキャラがたくさんいるのですがまだシリーズ履修できていません。なんでも2作目以降から遊ぶ人なので以下は前知識なしで遊んだ感想になります。 @ネタバレ開始 SF的な近未来の舞台とクラシックな悪魔祓いの儀式が両立する不思議な世界観が面白かったです。普通の人間あまりにも無力。最初のコンパトジウム戦でこの作品における悪魔・悪魔祓いがどういったものか理解することになるのですが、やはり聖書聖水十字架で立ち向かう人間側圧倒的に不利だなあと思いました(でも勝つ) しかし悪魔の実害メチャクチャすごいのにアルジェントちゃんもエンリカちゃんも肝が据わってて大変良かったです。二人で背中合わせになる立ち絵も可愛い。そしてアルジェントちゃんには悪魔の力があるっぽい?という情報にワクワクしました。 シリーズを履修していないとわからない箇所も結構あったのでかなりあやふやな感想で申し訳ないです。アンケートも少し前に送らせていただきました。これから他の作品も少しずつ遊んでいきたいと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 因習村祠破壊RTA
    因習村祠破壊RTA
    RTA村ホラーだっ、間違いなくRTA村ホラーです!! 最初の勢いはまさにRTA、提示される選択肢もまさにRTAでした!! @ネタバレ開始 でもこのRTA自体がホラーだったわけですね...怖いお話でした。 @ネタバレ終了 テンションMAXで駆け抜けさせてくれるゲームをありがとうございました!
  • GRIFOS
    GRIFOS
    探索・脱出ゲームで主人公が見える(しかも動く!)のはかなり珍しく、ホラーアドベンチャーゲームのようで面白い試みだと思いました。ライラちゃんの立ったりしゃがんだりする動きは可愛いらしいですし、ホラーゲーム的にもライラちゃん急いで~!ってハラハラできて良かったです。続きがとても気になります。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 救えないボクら
    救えないボクら
    とても面白かったです! 絵も描き込まれていて漫画を読んでいるようであり、しかもフルボイスで各声優様方の演技力も良く、シリアスとギャグのテンポや内容も良かったです! ギャグの部分は、ニコロスさんばりに噴き出しまくりましたw おそらく、全ギャグ要素で笑わせて頂けました。 ハーさんとニコロスさんのコンビが特に好きですw 攻略情報もありがたかったです。 無事、両エンド読むことが出来ました。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    ティラノでドット絵RPG!?と気になってプレイしました。 ほかソフトにも引けをとらないぐらい快適なプレイで、ドットのキャラたちも可愛くて楽しくプレイできました! 個人的にはキャラメイクできるのが好きです。 @ネタバレ開始 相思相愛ENDでクリアしました。 ほんのお遊び的なものかな?と思っていたのですが、エリちゃんとのエピソードが青春すぎて二人をを応援しながらプレイしていました。 ダチたちもみんな個性的で特にだいそんさんに大変お世話になりました。終盤では9割の敵をだいそんさんが倒してました笑 (FAの赤ジャージの女の子はキャラメイクした主人公です、エリちゃんと百合ップルになりました) @ネタバレ終了
  • COVERUP
    COVERUP
    読み始めたら面白く、一気に最後まで・・・ 解答シーンも親切設計で、いきなりヒントではなく、再度読めるところ、 読む人の状況に合わせられていて関心しました。 スムーズに進め、バッジをゲットできました。 とても素敵な作品をありがとうございました♪
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    アウラちゃんかわいい!おともだちになりたい! @ネタバレ開始 どのEDのアウラちゃんも大体泣き顔見せてくれるのがとても良きですね @ネタバレ終了
  • ウーバーエクスタシー
    ウーバーエクスタシー
    かわいいドット絵とアウトローでアングラな世界観の絶妙な調和がすごい! それでもブラックジョーク的に読み進められる、ほどよい軽さがあって助かりました^^* @ネタバレ開始 FAは嘘つきなおっかないお兄さん。 まさかの覆面ケーサツ!!ギャップにキュン!!!私はパァン!!! ラストは若干のほの暗さを醸し出すオチが最高でした!(笑) ハッピーエンドカナー? @ネタバレ終了 掌編ながらもグラフィック、音楽などをこだわり抜かれた演出が最高です! ハイセンスでおしゃれなので、まるで海外のアニメーションを見ている気分でした♪ 他作品ともリンクしている世界のようなので、引き続き堪能させていただきます◎ ありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    アイラブストーリー!