チップを送付できる作品
37316 のレビュー-
世界を破壊する魔法一番印象的な台詞は @ネタバレ開始 「私たちの世界が破壊される前に、 私たちが世界を破壊しなければいけないのに。」 という台詞でした。 読み進める途中も辛かったですが、一番ダメージを負ったのは、全部読み終わって、ギャラリーを見返したときに、 とある少女二人の仲良しなスチル(作中にはなかった)があった時でした。 世界を破壊する方法はとても簡単で、とても身近。だと思いました。 @ネタバレ終了 -
機械仕掛けのマーセネリア機械人形の少女の真相を探っていく作品。 独特で可愛らしい絵柄と、切ない真相がなんとも……なんとも……。 探索をすることで少しずつ分かってくる真相と共に、当時を生きていた人たちはどんな心境だったのだろうと想像が止まらないです。 私は機械人形という存在にとても弱いのでぶっ刺さって抜けません 助けて……。 そしてマーセネリアちゃん……どうか幸せになってくれ……。 素敵な作品をありがとうございました! -
泣けない兎 完全版 第一部完全版 ということで、今までの記憶をリセットして新たな気持ちでプレイさせていただきました。 改めてシナリオの丁寧な作りや、絵の美しさや演出の素晴らしさ……そしてEND数の多さに驚いています。 END数42種類……なんて恐ろしい数字なんだ(制作視点な意味で) まだ半分も埋められてませんが、せっかくなので少しずつ味わって作品を楽しみたいと思います。 そして攻略が一番速くできたシオンさんに惚れてます 特に身長が好きです。 素敵な作品をありがとうございました! -
おもいをつたえるプログラムノベコレやTL等でよくお見かけし、 気になっていたのでプレイさせていただきました。 最初に選択肢を全て選ぶという、 ゲームシステムがとても斬新で面白かったです。 @ネタバレ開始 チュートリアルは楽々クリアしましたが、 異世界バトル編で初めに村人さんを犠牲に……。 実は超強い物理攻撃できる系モブ!? と少し期待してしまいましたが、 ここはやはり「逃げる」! 学園ラブコメ編は初見で順調に進み、 一発クリアなるか……??と思いましたが、 「手つなごう」と「好きです」 を逆にしてしまったので失敗に! 全ルートを拝見、そして全バッチを取得した感想として、 「「「ピアちゃんが可愛い」」」 この一言に尽きます。 天真爛漫な彼女の可愛さで周回がより楽しめました。 私だったら……迷うことなくピアちゃんを選びます!! @ネタバレ終了 -
雨水エルの事件簿消えたゼリーのこととか心底どうでもよさそうなむじさんの表情がよかったです。クール&バイオレンス。 @ネタバレ開始 調べても手がかりが見つからなくて何か見落としてる?と思ったらまさかのオチでした。最初から知ってて黙ってたむじさんったらもう…笑。 もぐもぐガジガジされてるエルさんもかわいそ可愛くてぐっときました。 @ネタバレ終了 プレイ後になんとなくyoutubeのチャンネルを覗いてみたら、CV付きの動画を見つけて飛びつきました。イラストの雰囲気そのままのお声…!ゲームと動画で二度おいしい作品でした! -
ニニニパンドット絵に惹かれてプレイさせていただきました。 最初は一人に5つあげるエンドを見て、その衝撃に他の住人のことも知りたいとなり夢中になって全部のエンドを見ました。 @ネタバレ開始 5つあげた時に住人のそれぞれの境遇が分かるのは面白くて、同時に他のエンドだと分からなかったことが明らかになっていくのがとても良かったです。 オマケでニニさんの心境を知った時はあれはそういうことだったんだなと為りました。 @ネタバレ終了 ドット絵だけでなくストーリーやBGMにも惹かれていく作品で楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました! -
reversalアニメーションが素晴らしい〜楽しませていただきました。素敵な作品ありがとうございました! -
相反のイデアリズモ物騒乙女ゲ!?と概要を読んでからプレイしたら、本当に冒頭から物騒!?血みどろ!? とワクワクこわごわしながら読み進めました。概要の通り、終着点は主人公と一緒に幸せを探す物語となっていて、各ルートドラマチックな展開がとても楽しかったです! 一番の推しはレフェデです!! @ネタバレ開始 レフェデのハッピーエンドにまんまと持っていかれました…。第一印象は残忍で傲慢な王様、捉えて逃さないタイプだと思っていたのに、弱い部分を見せたり優しくしたり、主人公に救いを求めていたり、寂しい心の内が分かっていってもうダメでした。 幸せになってほしい…。 強引ではあるけど、主人公をどこか尊重していて対等にありたいとするレフェデが好きです。 @ネタバレ終了 -
探サクサクッキングごはんの写真のチョイスが良すぎて周回するたびお腹が空く脱出ゲームでした。 冷蔵庫が食材ガチャになっていたり、何度もお料理することで脱出経路が増えたり、楽しく周回できる作りになっていてとても遊びやすかったです。レシピコンプできました! @ネタバレ開始 コロッケだけなかなか埋まらなくて目玉焼きを量産しました笑。卵が強い…! 最後はどんでん返しと驚きの連続で、なぜ犯人たちに手料理をふるまわないといけないのか…とプレイ中に感じていたもやもやが吹き飛びました。おいしそうなごはんと衝撃のストーリーが合わさった印象深い作品です。 @ネタバレ終了
-
ひねくれじいさん×嘘つき少女ひねくれじいさんと嘘つき少女の物語。曲者同士が織りなす物語がとても面白かったです。 じいさんと少女の真実が明らかになったときは感動です! @ネタバレ開始 ばあちゃんがちゃっかり天使だった事にはほっこりしました。 コメントしたと勝手に思い込んでいたので時間差コメントになっちゃいました。すみません! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!! -
COVERUP短編推理ゲームなのでサクサク楽しめました!とはいえ僕の推理力ではヒントに頼りまくりでした笑 雰囲気も落ち着いていて、だけど少し不気味な感じが謎解きを楽しませてくれました! 解けたときは気持ちいいですね!案内人さんの見た目好きです!! 素敵な作品をありがとうございました!! -
運と推理と幼なじみと。運もない推理力もない泣きボクロの幼なじみもいないのでクリアできるか心配でしたが、お目々パチパチなかわいい2人のやりとりとこれまたかわいいアイコンにキャッキャウフフしてたらいつの間にかノーマルとバッドをクリアしてました。やった――!! ポンコツゲーマーにやさしい親切設計がてんこ盛りでした。スキップボタン大好きです。ヒントありがとうございます、リセットボタンは恩人です。おかげさまで無事フルコンプできました。フルコンプ…なんていい響き。 表紙の絵もかわいい上にバランスよくて、クリックしたら何か出てくるのでは?とコンプ後クマや花瓶を連打しまくりました笑。表紙以外にもUIやキャラ、アイコンや演出等々、配置も配色もデザインもすばらしかったです。コンプ特典のスチルも楽しませていただきました。 ちぃちゃんとめぐちゃんの明日が幸せでありますように祈ってやみません。でもめぐちゃんはちょっぴり困ってもいいのよ?と運つよつよちぃちゃんのFAを描かせていただきました。 すてきなゲームをどうもありがとうございました! -
ナナミかアカネどちらかしか選べない!王道などちらのヒロインを選ぶんだ…という作品。 王道大好き! どちらのヒロインも可愛さのベクトルが違っていて、非常に魅力的です。 そして主人公が思ってたよりも…思ってたよりも、思ってた感じと違う!(良い意味で) 是非ご自分の目で確かめてほしいです 是非……。 素敵な作品をありがとうございました! -
なつやすみネコちゃんかわいらしい絵柄と、少し怖い話……あっこれ思ったよりも怖いぞ!!!と度肝を抜かれました。 所謂びっくり系というわけではありませんが、子供のころ怖かったアニメや漫画を思い出す感覚に近い怖さがあります。 でも通常時のかわいらしい絵柄とキャラデザに緩和され、非情に楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話あなたの命の価値 の外伝作品。 今作だけでも十分楽しめますが、やはり前作をプレイしているとそれだけで重みというか、味が変わります。 それぞれに問題があり、それぞれに悩みがあり……と人間らしさに、なんとも言えない愛おしさを感じます。 ぜひあなたの命の価値を楽しんでから、こちらの作品もプレイしてほしいです。 素敵な作品をありがとうございました! -
マイハハ雰囲気からして、怖いゲームなんじゃないか……と身構えてプレイしたところ、 @ネタバレ開始 しょっぱな、テスト4点ってバレてハハ激怒で怖いエンドでした!w 怒らせると怖い! そんな雰囲気をブチ壊す「おれの☆マイホーム」には笑いましたw トゥルーエンドでハハさんの笑顔を見れて、ほっこりしました♪ フードコーディネーターって見えた気がするけれど……気のせい……でしょうかw @ネタバレ終了 エンドへのヒントや、選択肢までスキップできる親切設計でありがたかったです。 面白い作品をありがとうございます!
-
箱入り娘たち技術力とセンスが詰まった作品。 ティラノでこんなこともできるんだと、毎度のことながら敬服しました! 背後関係やその後も気になる3つのお話の中で、特に「箱庭のイヴ」が好みでした。 素敵な作品をありがとうございます! -
不幸の味を知ってるか3つのEND回収いたしました! 1番最初の選択肢で、私は望んでいない方を選びました。 @ネタバレ開始 それは、あとからハッピーエンドを見た方が、少しは気持ちがいいのかなと思いまして。 だけど、どう考えてもこの2人の関係と家族構成からして、ハッピーエンドは無いと諦めていました。 だけど、なんとかハッピーエンドになりました(*'▽') ありがとうございます♪w こちらは、フィクションだから良かったですが、実際にもありえそうな話だったので、それが怖かったです(/ω\) @ネタバレ終了 イラストが絵の具で描いたような感じで素敵だったので、つい『私の似顔絵を描いて欲しいw』なんて思ってしまいましたw ちょっとゾッとするけど、良いお話でした♪ ありがとうございました。 -
選択肢選択肢を選ぶという行為、ノベルゲームというものについて すごく研ぎ澄まされた作品だと感じました! @ネタバレ開始 選ぶという行為に本質的な意味などないのではないか? それでも自分で選ぶのはなぜなのか? そんなことを考えさせられました。 全然関係ないですが、これからAIなど進歩してくるとそもそも人間が色々と考える必要はあるのか?という議論も起きうると思いますが、 きっと、考えるという行為それ自体に意味があるのでしょう。 @ネタバレ終了 -
あつまれトロピカル因習アイランドトレンドをそのままストレートにゲーム化されるというフットワークの軽さと、 それでもしっかりパロディかつホラーになっているのがさすがだなと思います! @ネタバレ開始 とりあえず湘南乃風太(ふーた)に爆笑しました! あの歌がまさかちゃんとホラー的な意味を持っていたりと本当に楽しみました! おそらくクトゥルフ的な設定が入っていて(ってことはあの老婆はそういう…)そこもすごく好みでした! エンディングではSUMMER ENDがその展開もタイトルのつけ方も好きです! @ネタバレ終了

メルトン
アングラ人鳥歌劇展
perosaka
meli
きずにゃ
ma_
織吾
モンブラニカ
N/P PROJECT
gawa
ma,marine
日向日影@文化系物書きVtuber