ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49569 のレビュー-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりました魔法が好きなの私が好きなのどっちなの〜!と、タイトル画面の主人公と一緒にラザラス様の手のひらで転がされる二時間半を過ごしました!このじれったさが恋愛の醍醐味…なんてニヤけながらお話を読み進めていましたが、終盤でラザレス様の印象がかなり変わり、追加シナリオでさらにイメージをひっくり返されてウワアア〜!とパソコンの前で頭を抱えていました。頼む!全人類、読んでくれ(泣) @ネタバレ開始 何度も何度もくどいようですが、ラザレス様視点のおまけは本編と合わせてぜひ目を通して頂きたいです!もちろんミネアちゃんへの気持ちは作者さんのあとがきで判明するのですが、おまけを拝読しなければラザレス様策士だったな〜で私は終わっちゃってたと思うので…。 順番が前後したのですが、ラザレス様の本心が中々見えない本編すご〜〜〜く面白かったです…!親切にしてくれるのには何かわけがあるのだろうなぁと思いつつ、間者の襲撃シーンでは普通に演技を見抜けずショックを受けました泣 でも腹を括るまでにものすごい葛藤があったんですね。最後まで読むと、相手に救われたのはミネアちゃんだけじゃなくラザレス様もだったのかなと思います。 特にドキドキしたのは伝書鳩小屋の毛布のスチル、解毒薬を飲ませるスチルで、ラザレス様視点のお話では神に祈る場面がすごく印象に残りました。このラザレスが救い出すで涙腺崩壊しました。宮廷魔法使いという難しい立場にいながら、自分の気持ちを優先して活路を見出そうと努力するお姿がかっこよすぎるよ…。 使命から解放されたら肩の力が抜けたのか、ミネアちゃんと一緒にいられて嬉しいのか、おまけでは全体的にラザレス様の表情が豊かな感じがして安心しました。魔法研究からミネアちゃん(の気を引くこと)に関心が向いたラザレス様の姿を「良い変化」と捉えたピートさんの人柄もめちゃくちゃ好きだなって思いました! 本編がミネアちゃんの恋のお話なら、おまけストーリーはラザレス様の戦いの物語だったのかなと感じます。自身の役割とミネアちゃんへの気持ちの間で板挟みになりながら、使命を果たしたラザレス様。感想の冒頭にはラザレス様の〜なんて書いてしまいましたが、実はプレイヤーを手のひらで転がしていたのは作者さんだったのかも!なんて、本当は恋の魔法にかけられた素敵な時間を過ごす事ができました。 ミネアちゃんはこの世界に来てからずっと居心地が悪そうだったけど、気が置けない友人や素敵な旦那さんと出会えて良かったなぁと心の底から思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ヤンデレ好きが推しに執着される、悪役令嬢に転生できたのに、プログラムに勝てません!!転生したら乙女ゲームの悪役令嬢だった!意識の残る彼女の好感度を操作して、推しキャラとくっつけよう!という斬新な設定に惹かれてプレイしました!新感覚の体験ができてめちゃくちゃ面白かった…!のですがあまり言うとネタバレになるので、まずは私のコメントを見ずに遊んでみて欲しいです! @ネタバレ開始 開始早々会社を事故物件にしてやったで大笑いしました、どの恨み言もツボすぎます!笑 元の体の持ち主の意識が残っていて、主人公の存在が認識されていないっていうのがもう面白いですし狂気をはらんだアルベール様とのやり取りも、異世界から来た主人公の突っ込みが入るおかげでコミカルな仕上がりになっているのでスルッと読めます。そうして作品の空気を明るく盛り上げてくれていた主人公の立場が、バッドエンドのホラー展開に活きてくるのも緻密な構成だなと感じました…! アルベールさん、胸にずっとメイリーナさんの髪色の薔薇を付けていてちょっぴり重たいけど両思いの状態なら全力で愛して幸せにしてくれそうな一途さも感じます。さもなくば養分となる!が冗談に聞こえなくてハンナさんと一緒に震えていました∑(゚Д゚)でも成功√では降りかかるアクシデントと同じ土俵に立たず、毅然とした態度で退ける姿がかっこよかったです! そして恋のキューピッドだと思っていた主人公がまさかの本命とは!キャラが第四の壁を破ってくる演出が好きなので、アルベールさんの口からセーブやリセットという言葉が出てきたり、画面を割って干渉してきた時はテンションがぶち上がりました。 トゥルーエンドでは体の主導権を握り、晴れてアルベールさんとラブラブになった主人公ですが、本物のメイリーナさんはどこへ行っちゃったんだろう…と二つの意味でドキドキしちゃいました。プログラムと戦っていたのは主人公だけではなかった! バッドエンドを見た後だと、こちらに手を差し伸べるアルベールさんの笑顔が王子様みたいで素敵!で終わらないのがまた良いですね…。メイリーナさんが綺麗な顔立ちの美人さんなので、主人公のふにゃっとした表情に変わった時のギャップに私までドキッとしてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
蝋燭の照らす先は何やらダンジョンにて回廊の先の試練?とやらを受けることに。 @ネタバレ開始 最初はガーベラのやる気に少し迷ったものの、アイゼンが引き受けてTRUEENDに。 精神系のダメージか……キツい。 自分は蝋燭の灯りを見たら蝋燭に感謝するけどなぁと呟きつつ。 次はやる気がありそうなガーベラに。えっ。 ひ、酷い目に遭った……。 最後の試練を実行した者だけが……と言う仕掛けと蝋燭と自己犠牲。 結局あの主や登場人物達は何者だったのか……。 アイゼンがタフなのかガーベラが強がりなのか……。 お互い等分に犠牲を払って……とは行かない様子。 何が正しいか、美しいかは難しい問題ですね。 @ネタバレ終了 ともかく二人には仲良く元気に冒険を続けて貰いたいものです。
-
十二股全部フる面白かったです! キャラクターが気になったので、関連作品を遊んできて、また戻ってきました。テキストが全部好きで、3クリックごとに飾っておきたいテキストが出てきます。
-
因果律 Inside The Memory難しそうで長編、これはかなりの気合が要りそうだ……と心配していたのですが、予想外に手軽に楽しめるタイプでした! 探索や謎解きは易しい方だと思います。説明にある通りメモがあると便利ですが、私は無しでもスムーズにクリアできました。サイトに攻略もあるので安心! 全エンド回収で2時間弱(ボイスは重要なシーン等は聞いて他は読むの速め、エンド回収の一部のみ攻略を見ました) 上質なボイスに動く立ち絵も魅力ですが、ガラッと変わるマルチエンドと隠された真実を解き明かすストーリーが面白い! @ネタバレ開始 前作プレイからずっと気になっていた続き、やっと見れました! 澪さん悪い人だと思っていたのに……などなど、まさかの展開が沢山で面白かったです! 催眠いいなりエンドも好きですが、トゥルーエンドの幸福感! ごちそうさまです!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
転生勇者はヤンデレ魔王(元幼馴染)のメタ束縛から逃れたいラノベのようなタイトルと、ヤンデレ魔王(元幼馴染)が結婚を迫ってくるなんてめっちゃ好き展開じゃん!と思ってプレイしました。 @ネタバレ開始 ラノベに詳しい女神様にセーブなどのUI能力を駆使したチートをもらったり、一味違った転生モノだなと思っていたら……… ロードや選択肢、オートスキップにタイトル画面などゲームにしたら当たり前の機能ですが、現実世界では確かにチートすぎる…! でもそれすら上回るヤンデレ魔王がチート凄すぎ!(笑) 着眼点がとても面白かったです。 幼馴染の「みっしゃん」が好き過ぎて400年。めっちゃ拗らせてると思いつつ、勇者みっしゃんが腑に落ちないと感じている部分を、最後にちゃんと理由を見せてもらえてスッキリしました。 けれど、いざ扉を開けようとしたら………綺麗にブラウザが消えてめちゃくちゃビックリしました! @ネタバレ終了 「えっ!? はっ!? え!?」と今年一番ビックリした仕掛けでした!!
-
ケートス号にまつわる記録大変な目に遭いました 面白かったです ここから入れる保険がないかと思ってエンド数を薄目で見て4とあってそっと目をそらしました 面白かったです
-
じみにしじみ3絶妙な世界観と色使いが美しいクールなイラストとコメディテンポ 今作もしじみー!めざせしじみ!! と思ったらまさかの @ネタバレ開始 むしさん!!! やけくそ医院でやけくそな診療を頑張りました。 安定のしじみの栄養アピールと超展開! 毎回世界の平和と滅亡をかけた展開が最高です。 @ネタバレ終了 3作遊ばせていただいて 氷神さんたちが毎回いろんな恰好をしていて 楽しめました! いろいろな可能性を追求し続ける じみにしじみシリーズ! エンドコンプ時に世界滅亡エンド踏んでると ダークな音楽とともにバッチゲットできちゃうのがまた 楽しかったです。 ありがとうございました!!
-
話せばわかる!コンビニ強盗初めましてユーリ/じますけと申します!こちら配信させて頂きました! 全てのルート回収しましたが、とても楽しく遊べました。そのうえでおまけがまたいい味を出していて…一時間ほどでしたが大満足です!!ありがとうございました!!
-
My fire「ハートウォーミング鬱SFとは……どんなジャンルなのかしら……」と思いながら始めました。 @ネタバレ開始 確かに途中、とても心の痛む展開になりましたが、心配することはなかったです。最後にホノオくんともう一度会えましたし、雨上がりの空に吹き抜ける風のような、爽やかな気持ちでエンディングを迎えられ安心しました。 バッジも、シナリオと連動した心あたたまるもので、みなさんのFAでも幸せそうなホノオくんがたくさん見られてよかったです。 レトロゲームのような雰囲気が印象的で。すべての演出が心地よく調和していて、とても完成度の高いゲームだと感じました。 おまけが充実していたのも、いろいろ補完したい派のプレイヤーとしてはありがたかったです。添乗員ちゃんとホノオくんの幸せなifルートを妄想しました。 @ネタバレ終了 名作をプレイさせていただき、うれしく思います。ありがとうございました。
-
せんせはアタシのxxx心の汚れ具合で見え方の変わるサムネにひかれてプレイさせていただきました! フルボイスという豪華仕様! @ネタバレ開始 背徳的な雰囲気とは裏腹に一切偽りのないハートフルなADVでとてもほっこりさせていただきました! 本音モードがまたさらに最高で卯月ちゃんがかわいくてたまりません! 研究している雑誌の裏表紙にあのキャラがのっていたりほかにも小ネタがあるのかな?とわくわくして楽しく一気にプレイさせていただきました お母さんが帰宅したシーンはどうなるのかいろんな意味で目が離せなくなりました @ネタバレ終了 とても素晴らしく面白く楽しくプレイさせた頂きました! 素敵な作品をありがとうございます!
-
神の庭とっても美しい世界観でほんとにうっとりしちゃいました……! 乙女心が潤います〜! @ネタバレ開始 霜神様もユキちゃんもすっごく真面目!……ちょっと堅物? 果たして恋愛に進展するのかと思ってたところにシキ様! 最初に到達したのがDエンドだったので衝撃でした…… すぐに打ち明ける選択肢へ戻ったのですが、普通にいい人のまま、とくに裏が見えないのが怖くて怖くて……:( ;´ロ`;): 気が気ではなくそこからしばらくシキさんのことで頭がいっぱいでした…… 初登場のときがなまじ好青年だった分、それが崩れたときのインパクトがすごかった…… これはシキ様とご伴侶のお話もいつか見られるのでしょうか…… すっごく興味津々です…… 大切にするとは言ってるけどほんとにこのお方に人を愛せるのか……? 霜神様が優しいお方なのはすぐにわかったのですが、ユキちゃんに対する気持ちが義務感故なのか嫉妬なのかはなかなか読み取りづらく…… それでも他のENDで霜神様の愛情深さを感じたり、ユキちゃんへ特別な感情を抱きつつある様子も見て取れて、Eエンドでのイチャイチャラブラブなお姿は思わず「甘〜〜〜い!!」と悲鳴が出かけましたw みんなが幸せそうで素敵!! Fは攻略のお世話になったのですが…… なんだかめちゃくちゃ恍惚感があってドキドキしちゃいました…… 霜神様がいかにユキちゃんに入れ込んでいるかよくわかるエンドでしたね…… Bエンドが私の中で1番好きなエンドになりました 霜神様にはユキちゃんが必要で、ユキちゃんじゃなきゃ駄目なんだなあとすっごく感じました ユキちゃんもどんな形でも霜神様の傍にいることを望んでいて、約束を交わすシーンはほんとに相思相愛だなあと感じてうるっと来ました 寿命の違う神様と人間が、いつまでも一緒にいるために出した答え 清廉潔白な2人らしい美しい答えだと感じてすっごくしっくりきました @ネタバレ終了 すっごく上質なラブストーリーでした…… ほんとにどこもかしこも美しかった…… 素晴らしい作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
暗黒SNSしりとりホントに真っ暗な中で進められる、不思議な出来事としりとり。 どんな展開とエンドになるのか、どきどきしながらプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 しょっぱな、ワニさんにぱくっとされましたw 他2エンドも見て、「まちこ」の意味がわかったり、この状況でしりとりをわざと負ける勇気にひやひやしたりしました。 都市伝説、いろいろとありますが、どれも怖いと感じました……。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます!
-
恋々跋狐にご注意を幼馴染み、狐の神様……大好きなワードに吸い寄せられてプレイさせていただきました! 甘いEDも、衝撃的なEDも、どちらも最高でした……イラストもかわいくてとても楽しませていただきました!! @ネタバレ開始 どちらのキャラクターも好きなのですがっ……特に凛斗くんが大好きです! 鈍感な主人公ちゃんに苦労するイケメン幼馴染み、大好物です……。 ラブソングのCDを指摘されたときの反応がかわいいですね……そしてまさかの伏線だったなんて! 歌に想いを乗せて届けるというのが青春すぎます(;;) やけに視線が合うの本当にかわいすぎますね……;;; 変な壺買いそうと心配してくれるところも好きです(笑 妹の凛咲ちゃんもとても愛らしくて……! 主人公+イケメン+イケメンの妹の組み合わせが最高すぎました!(><) さくらちゃんと凛斗くんが幸せになるEDを先に拝見したこともあり、もうひとつのEDは本当に衝撃で……!!;;; 怪しい狐さんだったのでハッピーエンドではないかもしれないと思ってはいたのですが、良い意味でぞっとしました……。 こういう展開も面白くて好きです……! 人間とあやかしの考え・価値観の違いがよくわかる物語でした。 タイトル絵が一瞬変わる演出もすばらしかったです……! @ネタバレ終了 まったく異なる2つのエンディングが楽しめる、かわいくてちょっと怖い作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
じみにしじみ21がとても面白かったので2も遊ばせていただきました! 安定のツッコミどころ満載の作品で早々に息切れしました!最初から最後まで楽しかったです! @ネタバレ開始 開幕から見覚えのある背景……!そういえば無印も端の方に(村)とあって村だねえ……と思ってたのですが(千葉)と書いてあるだけでここは千葉なんだ!という説得力のある表現 千葉ってこんなところあるんですか?千葉は東京の名を含むテーマパークしか訪れてないので知らなかったです(すっとぼけ) 見覚えのあるふたりが執事になってる〜!!神様と陰陽師じゃなかったっけと思ったら隊長も村長だったことを忘れてました! 村長とただの人(村人?)より隊長と隊員の関係性のほうがいいですね、絆が芽生えてるので……もうすこし旅の話を詳しく聞かせて欲しいです! 客Bのネクタイは剣っぽいな〜と思ってたら本当に剣だった!!そのまま下げとくの危なくないですか!? 隊長の正体、な、なんだってーーーー!でもみんな存在感の強い存在なので何が来ても驚かなかったと思います、思い出話で説得して改心する流れ、好きなんですよ、隊長〜!よかった!! そして氷神さん、アイスが出された時とグラタン出された時にカタコトに反応するの可愛すぎませんか!?一気に私の中で萌えキャラに昇格しました。 乙女ゲーム出身でもあるので結婚の流れは盛り上がりました!やったーーー!!!隊長と結婚できちゃエッ客B!?!?!?こんなの多くの人は客B選ぶんじゃないですかね、ハイスピードで離婚してしまった……………… 今作もあげたらあげきれないほど好きな箇所がたくさんありました! モエモエビームの流れて(そういえば執事喫茶はもえもえきゅんとかやるのかなぁ……)と考えてたら世界滅亡したエンドとラップエンドが好きです!無理やりすぎる!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
ケートス号にまつわる記録面白かったですありがとうございました @ネタバレ開始 とりあえず南波と結婚してきます。 (南波って恋人のこと「ちゃん」付けで呼んでそう) @ネタバレ終了
-
ハナカマキリの心実況動画から来ました!面白かったです。ありがとうございました。
-
ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]タイトルのイメージと全然違ったー!! 魔法バトルはするのですが、それはバーチャル空間のゲームの話。しかもログインする時の演出などがデジタルなカッコ良さで、SF・近未来的な世界です。サムネの静止画では分からないと思いますが、この演出が特にハイクオリティで驚きました! バトルはコマンド選択のみなので、アクション的な要素が苦手でも安心。詰むこともないはず。 かといって単純ではなく、敵や味方の状況から「今この魔法を使えばこういう展開になるのでは?」という先読みを楽しめます。予想が当たった時の気持ち良さ、味方キャラへの「ナイス!」という感覚が面白い! 詳しくないのですが、オンラインゲームの協力プレイってこんな感じなのかな~と思ったり。 そんなオシャレで熱い作品なのに、所々で遊び心が暴走してて笑いました! 私は1時間半でクリア。私の様にPCスペックが低いとダウンロード版の方が良いかもです。 @ネタバレ開始 私もバーチャルフェスで強烈な部長が気になっていました! もちろんそれだけでプレイしたわけもなく、他の人がおすすめしていたり面白そうだと思ったので。 それにしても初見で魔法学園じゃないどころか魔の字も無くサッカー部のマネージャーになるとは。タイトル画面まで別ゲームになって謎の感動をしてしまいました(笑) 前述の演出に加え3Dモデルのキャラもピッタリで見て楽しめる部分も素晴らしかったです! なのに先生が別世界の住人過ぎるw ゲームマスターもですが、先生が強すぎる! 真面目な方向だと鷹詩がカッコ良くて好きです! 主人公も新人らしいところが良くて、成長やサポートでの活躍が熱かったです! なのにファンアートはレイタ部長! 描きたくて仕方がありませんでした(笑) ひとつ我儘を言わせていただくと、メニュー画面の素材もサイバー系などで統一感が欲しかったです。ここまでカッコイイ作品なので勿体ないなと(スルーしていただいて構いません!) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
星降る夜のアクアリウム「水族館で、不思議な青年と、ロマンティックな夜を……♪」 的なストーリーをイメージしながら始めました。 自称後輩くんと主人公ちゃんのやりとりが面白くて笑いました。 個人的に海の生き物が好きなので、それだけでも楽しいのに、登場するドット絵風の生き物たちはみんな可愛い!! 台詞にも個性があって、ずっと見ていたいと思いました。 @ネタバレ開始 攻略対象に名前をつけられるのって珍しくていいな!と思ったのですが そういう仕掛けがあったんですね……隠しエンドの到達条件にハッとさせられました。 中盤から明らかになる、主人公ちゃんの辛すぎる過去(それでもこんな優しい子に育ってくれてよかった)や、後輩くんの正体に、実はこんな切ないストーリーのゲームだったんだ……と思わされました。 確かに、陸の動物がいるのは変かもしれないのですが、あまりの可愛さのせいで全く疑問を抱かなかったです。笑 最初に迎えたEDが、確か3だったので、あまりにも呆気ない終わり方に愕然とし「絶対救いのあるEDがあるはず!!!」と必死になってコンプリートしました。非常に親切な攻略情報とスキップ機能のおかげで快適に回収できたと思います。 個人的に好きなのはLOVE in the hell EDです。(勝手に命名)地獄だろうと愛する人と一緒なら天国に違いない!!! 館長がちょっと怖かったので和解(?)できるルートを妄想しました。笑 人間少女×人外の恋が性癖マンにとっては、とても楽しいゲームでした。 いつか何らかの奇跡が起きて、人間になった伊月くんと巡り合える展開を脳内補完しておきます!w @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございます!
-
蝋燭の照らす先は『テーマ』が隠されている作品との事で、どんなテーマなのか気になってプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 初回がトゥルーエンドで、もしかして『テーマ』は『自己犠牲』なのかな……と思いました。 作品内やゲームタイトルにも蝋燭が使われていますし、たしかに「自らを燃やしてまわりを照らすけど、感謝されない」なと、言われてハッとなりました。 他エンドも見ようと思って選択肢をいろいろと選び、悲惨な目にあいました! 自己犠牲とはいえ「犠牲」になっているので、それに耐えられないならやるべきではないと思ったのと、正しいとか美しいとか感じ方は各々違う……と思いました。 @ネタバレ終了 なんにせよ、二人わちゃわちゃしながら生きててほしいなと願う内容でした。 考えさせられる作品、ありがとうございます!