ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48913 のレビュー-
聖者の行進爆笑でした。あまりに振り切った芸風に尊敬の念さえ覚えました。メチャクチャ面白かったけど人を選ぶかなぁと思ったものの感想欄が絶賛コメントに溢れていたのを見て、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと思いました。曲選がまた素晴らしかったです。
-
狭間列車(はざまれっしゃ)すごく面白かったです! 次はどうなるのか?と全エンドを拝見したくて一気にプレイしました! @ネタバレ開始 絵本の内容がぞわっとしてこれで助かったのか!と駅に着いてからの…… 怖かったです… ですので救済エンドがとてもありがたかったです そうか、そっちに行くのか!と絵本の内容とリンクしていて爽快感がありました! あとがきを拝見して夢でのお話をもとにされたということで驚きました 絵本も実際はもっとグロテスクだったなど興味深く楽しく読ませていただきました @ネタバレ終了 ホラー演出がとても素晴らしいです! ホラーが好きな方にはぜひプレイしていただきたいと思いました! とても怖くて素敵な作品をありがとうございます!
-
とつげきスパッツァー前作に引き続き、プレイさせて頂きました! かなり前にクリアしていたのですが感想遅くなってごめんなさい、!! 笑いも涙もエモさも盛り沢山なお話でした! 前作「ときスパ」の子達も出てたりして「わ〜!!」となりました!(語彙力) @ネタバレ開始 個人的には主人公先生がメガネを外したスチルがめちゃくちゃ好きです!!かっこよすぎて思わず叫びそうになりました! 最後の選択肢後の2人のおめかし姿がとても可愛かったです……!個人的にはつばさちゃんエンドで好きです! @ネタバレ終了 今回、つばさちゃんを描かせて頂きました! 虹色のおめめがとても素敵です……! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
七つの不思議な物語静かな音楽とともにするすると読める巧みな文章でつづられる 現代という時代に合わせた都市伝説を楽しませていただきました! じわぁっとくる怖さの表現がうますぎます! 画面外のこちらからのツッコミもお見通し、まるで本当に目の前で語られているようです! そして最後でぞわぁっ!!!っとさせられる、ホラー好きにはぜひプレイしていただきたい作品です! とても怖くて面白い作品をありがとうございます!
-
ある日突然トップオタが担降りした普通にタピちゃんが可愛くて、私も田央さんと一緒に青いペンライトを振り回したいなぁと思いました。 ジャンルはコメディとなっていますが、トゥルーエンドを迎える時にはしんみりした雰囲気もあって、感動します。 素敵な作品をありがとうございました。
-
あのひ あのときとても短いお話だけど、絵柄や音楽は洗練されている。 いちど触ってみてほしい。
-
1分で読める!ショートショートホラー集短くとも読み応えのある素敵な作品でした。 個人的には「いじめっ子には復讐を」が一番好きなストーリーです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~このシリーズ結構好きです笑 結構ノリでやってるミステリーコメディーって感じで笑 でも今回は割と真面目な感じなんですね。 普通にミステリーとして楽しめました
-
でこれいと・でこれいしょんキャラや彼らのやりとりがとても良くてすごい楽しめました! エンドは全回収しまして、しばらくなんとなくでプレイしてからHAPPY2で悩んで2時間ぐらいです。ゲームのシステムが育成ゲーの要領ですぐ頭に入るのでやりやすかったです!ドット調のグラもよくできててかわいい! 良いものをありがとうございます! @ネタバレ開始 移動教室の思い出からは、本当に2人は何気ないところから時間を積み上げてきたんだなと、7週目後の夜の重々しさと際立つきみの家の異常性を実感し、きみの優しさを説明するナレーションでは、キャラの心情を理解しそれをノベルという形に落としこむ造詣の深さをより感じました。 「私がいれば大丈夫!」とそれを言うときだけは不安もほっぽってしまう無敵の女の子は大好きなので、またいつか振り返ってプレイしようと思います。 @ネタバレ終了
-
MonstrousPark初めは「こんなグダグダな遊園地で大丈夫なの?」と思ったのですが、ひとつずつ真実が明らかになっていくにつれ、のめり込んでプレイしました。 通常ルートとエクストラルート合わせて、多角的な視点で一連の状況を見ることができて、どんどん新事実が出てくるのが圧巻でした。 @ネタバレ開始 みんな心に抱えたものがあって魅力的なのですが、 個人的にはナランダさんに惚れました。 普段は厳しいけど、がんばりをちゃんと見てくれて 励ましてくれるとか……素敵すぎます。 歌うシーンはぜひとも生で拝聴したいものです。 支配人を逃がしてしまったのが痛恨ですが、 『MonstrousPark』は彼らの信念をもって存続してもらえれば、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー出口のない世界でー秋川 怜 (16)ー・出口のない世界で 2作品プレイ後に読ませて頂きました。 @ネタバレ開始 『出口のない世界で』の中で"優しすぎる"と、誰に言われたのか気になってました。 それが分かりました。 岡崎さんの心情は、想像を絶する気持ちだと思います。 自分を責めてしまいますよね。 それは違う気がしますが、怒りをぶつけるモノが無い限り、自分に怒りをぶつけるしかなかったのかな?って思いました。 その怒りが、同乗者たちへ向いてしまったのでしょうか? あんな声を聞いてしまったら、正常な思考はなくなってしまいますよね。 けど、「パパ?」の状況には心が苦しくなりました。 どうしたら良かったのか。 @ネタバレ終了 3作を通して、命の大切さを改めて深く心に留めることが出来ました。 心に残る作品をありがとうございました。
-
出口のない世界で出口のない世界でー秋川 怜 (16)ーをプレイ後に読ませて頂きました。 4人のお話を、じっくりと聞かせて頂きました。 @ネタバレ開始 侑理さんの話は、物欲は満たされても心が寂しかったんですね。 しかし、愛されていなかった訳ではなさそうですよね。 愛を上手く受け取れなかった、そんな気がします。 (ご両親からの愛は、愛として受け止めるのは難しいかもしれませんが) ささやかな幸せを幸せと感じられることの大切さを思い知らされたような気がしました。 大輝君のお話では、『手を差し伸べた』にも関わらず、それが仇となってしまったのですね。 きっと、隣人の彼女と仲良くなってしまってからの"孤独"は彼女と仲良くなる前の"孤独"以上のものになってしまったんですね。 こういう事件があると、やはり我関せずとなってしまいそうですよね。 ふと思いました。 もしも、彼女と接点を持たなかったとして、隣人に騒がしい家族が越してきて、そして休日は家族連れでとても楽しそうな光景を目にしただけでも、実の家族から迫害されている自分がいたら、同じ行動をとっていたのだろうか?と....。 こちらは、もう防ぎようがありませんけど。 里奈さんのお仕事は、結構しんどいお仕事になってしまいましたね。 私は、みなさんの話を聞いてるだけで辛かったです。 その上、SNSでの誹謗中傷。 これも現代ならではの事件ですね。 どこに事件が潜んでいるかわからない世の中です。 ならば孤独でいるのが1番いいのかな?けど、寂しかったり。 @ネタバレ終了 色々な事を考えさせられるお話でした。 心に残る作品をありがとうございました。
-
出口のない世界でー秋川 怜 (16)ータグにホラーとありますが、ホラー要素もある人間模様といった印象でした。 こちらの作品をプレイしたら、絶対に他の2作品もプレイせずにはいられなくなると思います! @ネタバレ開始 怜さんの話を聞いていると、切なさと苦しさと辛さが伝わってきます。 人を殺めることは、本当にいけない事です。 しかし、怜さんの心は幼い頃から生きているという感覚すらなかったことと思います。 だけど、環境が変わるたび「今度こそ....」「今度こそ....」と頑張っていた。 それが上手くいかなくて、どんどん落ちていってしまって。 誰かが手を差し伸べてくれていたら....。と、やはり第三者的な発想しかできない自分が情けなく感じてしまいます。 世の中、怜さんと同じ環境の人はたくさんいると思います。 自害・殺人以外で解決できる方法はないのでしょうか? 辛いです。 @ネタバレ終了 演出も素晴らしく、文章の行間などが良い感じで、とても読みやすかったです。 心に残る作品をありがとうございました。
-
恋する郵便屋さん恋する郵便屋さんプレイしました!絵画の中から出てきたような素敵な雰囲気のストーリーでした! 今は郵便は殆ど使わなくなってしまいましたが、こういう郵便のやり取りはいいものですね。 @ネタバレ開始 最後のエンディングを見ると、ひょっとして最後2人は出会えて幸せになったのかな。 そう思わせるような綺麗なエンディングでした! @ネタバレ終了
-
アナタだけの推し概念カフェ大人も子供も楽しめるゲーム! 可愛い推しドリンクが作れました。
-
パラレルワールド・ラブストーリーズんー……?
-
Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜人生オワタw
-
星巡列車1章のみプレイ済みだったので、今回2章をプレイしました。とにかくイラストが好みで @ネタバレ開始 家族ものが好きなので刺さりました!『おかえりなさい』や『父兄の背中』を見るたびにジーンとします。EDも好きで何回も見ました。旅が終わると寂しくなりましたが、新キャラも登場したので次回作がリリースされるのかな、と期待しています。 @ネタバレ終了 ファンアート:米奈さんの照れ顔がかわいかったので……。
-
リコレクション広島につられてプレイさせて頂きました!可愛らしい絵柄もまた魅力的でやってみると続きが気になって止まらない感じで楽しかったです!最初ゆきからやったのですが、まりんとれなの話しが繋がってておぉってなって先にれな編をやったから舞台裏が見れる!ってちょっとワクワクして見てました。@ネタバレ開始 どうにもれな編を見てると鉈の人がチラつくwwゆき編やってる時も急に怒り出した時はまさかって感じでしたがれな編やってうわぁでした。笑 包丁出した時はやっぱりかぁって感じ笑 許されない事もたくさんしたし俺自身これは流石に庇いきれない……と思ったけどれなを許すと言った主人公が最後にまたれなと友達になれたのは良かった! まりん編最後にやってそんな未来にならない感じで円満に終われたのは良かったのかも。 ただ主人公が事故った事を怒るれなを見て君が言うのって感じはあったけどww @ネタバレ終了 ちゃんと許す許さないでそれぞれ作り込まれてるのも良かった!
-
えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~名探偵×クローズドサークル×犯人だらけという極限シチュエーションから始まるお話です。かなりトンデモ的なスタートてはありますが、あらすじの通りその後はミステリ好きも納得の痺れる真面目な展開が楽しめました。この窮地に立ち向かうにしてはへっぽこ探偵では心もとない!という予感の通り、選択肢の度に生きるか死ぬかの大勝負が待ち受けていてとても大変でした。ありとあらゆる苦難をくぐりぬけて到達するラストシーンには非常に達成感がありました!! ちなみにサムネにもなっている名刺で吹き出しました。