heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48613 のレビュー
  • バイト バイト バイト!!!
    バイト バイト バイト!!!
    サイコーにクールな人外さんたっぷりのドット絵タッチの世界観っ!! しかも、コミカルなノリでなかなか怪しいバイト!! @ネタバレ開始 主人公さん、とってもキュートなネズミさんなんですねっ! 広告が出るところとか細部まで芸が細かくて、サイバーな世界観への没入感がハンパなかったです!! 個人的に、眼鏡のスーツさんがすごく好きですっ!! そして、ハッピーなエンドのほっこり展開にキュンとしちゃいました!! @ネタバレ終了 キャラデザもオチも素敵すぎる作品をありがとうございました!!
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    今回のお相手、透也くんの圧倒的美少年ビジュアルが大変好みだったこともあり、ずっとプレイするのを楽しみにしていたこちらの作品、無事バッジをゲットすることができました。 おおお……感無量です……!! @ネタバレ開始 ここまで春夏秋とプレイしてきてとうとう迎えた冬の章。 おなじみの舞台におなじみの登場人物たち。 でも今回のお相手はいままでと少し趣が異なるみたい……? 概要欄での注意書きや皆様の反響などから何かが違うんだと存じあげてはいたんですが、まさかこのようなお話だったとは! 大変驚くと同時にとても感動しました。 透也くーーーーーーん!!!(号泣) (アイヌ民話のイベントを挟んでくださったことで、すんなり受け入れることができました。 そういえば湊くんもアイヌの血をひいてるんですよね……) 彼が年齢よりも大人びた振る舞いを身につけてしまうに至ったこれまでの人生や境遇、そしてほかの人とは違う──その美しい外見もふたつの記憶も──という孤独を想い、さらには真ちゃんに「気づいて」しまったあとの葛藤を想うと、自然と涙が出てきてしまいます。 最初のエンドは真ちゃんが東京に帰るエンドだったのですが、やるせなさにもんどりうってしまいました。 こんな失恋の仕方ってありますか……!(誉め言葉) 透也くんが「夜明け」だと言うシーン、そのあとの美しいスチルも含めとても印象に残っています……。 なのでもうひとつのエンドでまだふたりの関係に変化の可能性があるとわかり快哉を叫びました。 恋なのか家族愛なのか悩む気持ちはふたりともにあると思うけれど、どうかためらわないで、自分の気持ちに素直になってほしいです。 どちらのエンドも好きですが、じつはもんどりうったはずの切なさMAX失恋エンドの余韻がいまも心に強く残っています。ごめんね透也くん……。 サブストーリーでは特に、透也くんが美瑛に残る理由がわかるお話で情緒が無事崩壊しました。 だからずっと美瑛にいるって言ってたんだ……。 彼がいかにあの時の記憶を大切にしているかが伝わってきて、ここでも全私が泣きました。翌朝目がパンパンでした笑 今回も人間関係や美瑛の美食、北海道の文化などじっくり丁寧に描かれていてとても素晴らしかったですし、湊くんの真実や真ちゃんの過去のお話など、心に残るエピソードもたくさんありました。 また温かいグラフィックやUIも毎回季節にそっていてとても素敵でした。 @ネタバレ終了 シリーズ完結本当にお疲れさまでした。 どの季節も本当に楽しませていただき、 素敵な時間を過ごさせていただきました。 ありがとうございました……!
  • 籠
    遊ばせていただきました。めっちゃ面白かったです!
  • Hide My Love
    Hide My Love
    色素薄い系長髪変人ナルシストお兄さんとか役満過ぎるだろ!!!!!!!!!!!!!!!と大絶叫しながら一本釣りされプレイさせて頂きました!!! 華やかお耽美なイラストからは想像もつかないキャラクター達のクセの強さで(大褒め言葉)、プレイしながら何度も笑ってしまいました!! まさかこの絵柄で白目や集中線なんかのゴリゴリのコメディ描写を見るとは夢にも思っておりませんでしたが、プレイ後には「このイラスト以外ありえない!;;」と思ってしまうぐらいこの作品にピ~~~ッタリなグラフィックでした……! イラストレーターさんがUIデザインも担当されている?とのことで、どうりで色味や世界観に統一感があるな~と思いました。どの部分もすごく凝っていて綺麗だった……。 @ネタバレ開始 推しである光一郎さんに対してだいぶ強火どころか業火気味で時折若干危うい倫理観を垣間見せる実生ちゃんですが、彼のおかしな言動に対して堂々とツッコミ入れたり、冷静に辛辣な返答をする常識や客観性も普通に持ち合わせているのが絶妙なバランスの変人で、開始三秒からあまりのお似合い夫婦っぷりに大変ニヤニヤしておりました。 光一郎さん本人は近所の子をからかってるぐらいのつもりでいたみたいだけど、このやり取りの心地良さにほんとは結構最初から落ちてたんだと思うんだよな~。本人が自覚していなかっただけで!!ねえ!!そうでしょ!!! 夢小説バレのイベント本当に好き過ぎて何回読んでも面白いんですけど、何故か毎回それ以上に胃が痛くなるんですよね……なんでですかね……(白目) 自分の夢小説(なのは知らないとはいえ)をじっくり熟読してレビューしてくれるのもだいぶ面白いですが、ここでちょっぴりヤキモチ?のような表情を見せてくれたのがかなり意外に感じて危うく沼りそうになりました。見た目も中身もズルイ男だ……!!!!!!! でも某エンドで夢小説を出版社に持ち込ませたのは許さないからね。……って、私の胃腸が言ってました! 「反論する」を選んだあとの怒涛のやけくそネタバラシと迫真のBGMでめっちゃ笑いました。 年下の少女を翻弄してやり込めた気になっていた年上飄々お兄さんが、かつて自分が言った言葉を携えたその子にやり返される構図が死ぬほど美しい因果応報でめちゃくちゃよかったです!! そりゃ~今まで何年も恋心と一緒に言いたいことを散々ため込んで来たわけだからね!!!!!!!プレイヤーとしては正直見ててめちゃくちゃスッキリしたシーンでした!!!!!!!!!! あと実生ちゃんの勢いに気圧されている光一郎さんの表情がほんまにおもろ……可愛いね!!!! なお、やっとの思いで言い負かして観念した彼からの告白台詞(ショートケーキのお姫様~の前後)が予想斜め上過ぎて、やっぱ本物はちげーや……!と謎の感動を覚えました(褒め言葉) 事実は夢小説より奇なり。 光一郎さん相手限定で発揮される情熱と探求心なのは重々分かっているんですけど、実生ちゃんは結構マジで将来探偵業をやった方が良いと思います!!あまりにも有望な才能……! というか、このお二人で探偵事務所開業とかめちゃくちゃ似合いそうじゃないですか!?大人編やってくれ~~~~~~頼む~~~~~~~~~~!!!!!!!!!(光一郎さんに関しては過去の職歴の中にそれっぽいものがありそうな気もする) 光一郎さんの職場&衣装パターンが驚異の4種類もあったのって、コロコロ変わる彼の印象や一面、つかみどころの無さの表現という側面もあったのかなあとは思いますが、9割方の理由が「制作者さん方が彼に色んな衣装を着せたいんだろうな!!!」と伝わって来るのがとてもよかったです!笑 愛情たっぷりに育てられたキャラクターと作品なのが全ッッッ然隠れていなくてですね……(そんなところで逆タイトル回収すな) お二人共楽しく制作されたんだろうな~というのが本編からバシバシ伝わって来てたので、その分おまけ漫画やあとがきを拝読するのがとっても楽しかったです。 ちなみに私はどの衣装も好きですが、お花屋さんが特に大好きでした!!!!!!最初に選んだのもここです!! 儚げ美青年とお花(ラインナップはともかく)の組み合わせは大変絵になりますからねえ~!!!!!あとおリボンと名札が意味わからんほど可愛くて困りました。近所の子供にメンコ挑んであっさり負けてるの可愛い。初恋泥棒の擬人化?(?) EDムービーやクリア後のタイトル画面、EDリストなど、進行度に合わせた変化や賑やかな演出、ユーザーへ向けたシステムの仕様が本当に細やかで、最後の最後までずっっっと目まぐるしくて楽しかったです!!!!! プレイ中はちいこいミニキャライラストの方を追っていて見逃していたのですが、クリア後に改めてEDムービーとおまけページを拝見したらお歌と作詞までイラストレーターさんが担当されていると知ってめちゃくちゃ驚きました。多才過ぎるだろいくらなんでも!!!! つまり一から作ったオリジナル曲ってことですよね……!?いいないいなー!曲も歌詞もキャッチーでとっても素敵!!!(完全に少女漫画アニメの曲でした!!!!) EDムービーといえばなんですけど、ベストエンドのガチ恋距離のホワイトアウトの後に「あなたの目の光 今日は何色」が流れるのエモ過ぎませんかね……? 虹彩まで見える距離で、その演出と歌詞はずるいよ……ッ!!!!!!!末永くお幸せに!!!!!! (※引くほど長くなってしまったので返信は不要でございます!!突然の怪文書すみませんでした!!!!) @ネタバレ終了 全体を通して有償ゲームのようなクオリティの高さでした……!!! どうしてこれが無料でプレイ出来るのか……。 ハッピーでスイートな作品をありがとうございました~♡
  • ランダム物語
    ランダム物語
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 あなたの○回目のランダム物語と出てくるのが、人生をやり直している感じがしてよかったです! いい最後、悲惨な最後をそれぞれ迎えて、また新しい人生を…という感じがして面白かったです! 何が出てくるのかランダムなので、どんな物語が出てくるのかワクワクしました! 最初に戻るを何度も押して次の物語を見てみたいと思うゲームでした! @ネタバレ終了 面白いゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 寝蔵のティーカップ
    寝蔵のティーカップ
    可愛らしいイラストと、ポエムを読むだけというのに惹かれてプレイさせていただきました。 雰囲気や導入からとっても素敵で好きです。 ゆったりとした時間に、温かいものを飲みながら、ほっと一息をついて、2,3ど読み返したくなるような詩の数々、時間に浸れる良い作品でした。 @ネタバレ開始 お気に入りはお庭の犬さんと、牧羊犬さんの詩です! それぞれのポエムに絵画のような絵が添えられているのも洒落ていて、ポエムの情景を分かりやすく伝えてくれてもいて、どれも本当に素敵でした。 音楽もこの空気感に沿ったもので、ふわふわとした浮遊感の中、少しいつもと違った世界を味わえたような気持ちになって、じんわり感動しました。 @ネタバレ終了 大変充実した時間を過ごせました。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ティラノフェス2024オープニング
    ティラノフェス2024オープニング
    最近からノベコレ始めたのでこれからどんどん遊んでいきます!!
  • 飯テロサスペンス劇場
    飯テロサスペンス劇場
    おいしそうな画像に誘われて、食事中のお供に遊ばせていただきました! お食事全部美味しそうでいいですね。 @ネタバレ開始 もっと突拍子もない方向に行くのかな?と思いきや、思いのほかしっかりサスペンスが発生してびっくり仰天です。 謎解きとしても、皆さんの話を聞いた時の死因のちぐはぐさ、そして第一発見の時の違和感から、犯人は主人公だ!と絶妙にわかる塩梅なのが大変面白く、それでいて全員一回連行してもらわないと主人公を選ぶことが出来ない作りが、ノベルゲームならではでした。 そういった仕様上、2周目以降は犯人当てまで飛ばせるようになっているのが、とっても有難く、サクサク遊ぶことが出来ました。 そして最後の最後、まさかまさかの五島さん生存。 なんだかいい話の感じで締めくくられて、美味しいものが食べたくなる気持ちだけが残る爽やかさが面白いですね。 @ネタバレ終了 とっても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヤンデレ落ちなんてサイテー!?
    ヤンデレ落ちなんてサイテー!?
    タイトルに惹かれてプレイさせていただきました! ヤンデレ好きです! @ネタバレ開始 可愛らしい見た目から、最初女の子かと思っていましたが男の子でびっくりしました!カワイイ弟系年下ヤンデレ、良いですね…へへ。 心のままにプレイした初見ではED4に到達。 日常にいつの間にか馴染んでる彼と、じっとり不穏な結末、でも他のエンドと比べると割と明るめな感じがとても好きでした…! 他のエンドでは、また味わいの違ったヤンデレカラーを楽しめて、「次はどんなかな?」とわくわくしながら最後のEND、衝撃の真相に「そう来たか~!」と思わず笑みがこぼれてしまいました。 とっても楽しかったです! スマホ向け縦長比率の作品は初めてだったので、彼の全身が綺麗に画面に収まっていたり、目線に近いアングルでの表現であったりと、ビジュアル面も新鮮で、とても素敵でした。 コンプリート後の設定資料やあとがきなどのおまけも充実していて、クリア後要素にも大変満足です。 タイトルロゴ、とってもカッコイイです! @ネタバレ終了 楽しく充実した時間を過ごせました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ロジウラっちを育てよう
    ロジウラっちを育てよう
    不思議でほんわかした雰囲気で、独特の世界観が楽しめました。 @ネタバレ開始 ねこ…!?ねこを食べさせる…?!とめちゃめちゃビビり散らしましたが、食べられずに済んでホッとしました。 ちょっとシュールでとりとめもない、二つの結末に癒されつつ、まだ何か増えそうなところが残っていたので、他の成長にも期待が募りますね。 @ネタバレ終了 息抜きにさっくり遊べて、楽しい時間を過ごせました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    顔がよろしくて訳ありの男子と顔がよろしくて訳ありの少女が都会の夜に出会ってしまう短編ですが、読み進めるたびに何もかも正常なお付き合いからかけ離れているのに時々ほっこりする不思議さに包まれていました… @ネタバレ開始 能力が効かないから連れて帰る唯我独尊娘に飼われることになりかける逃亡男子!!? りおんちゃんを止めるとあくんの正常さがストーリーとして大事にされてて、そばにいて欲しい理由もその正常さがキーになっていたようだった、ので……… ラスト5分のどんでん返しを見逃すな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! って感じでした………………… あ、でも殺してなかった……せ、セーフ………!?!?(いやりおんちゃんは真っ黒だが) ラストの乱降下急上昇もしかり、最初の最初に当たり屋の道具として出てきた壊れたスマホが、最後の最後に重要なアイテムになるのがあまりにも鮮やかでした……!! とりあえずりおんさまのそしきの犬になりたい @ネタバレ終了 じっとりとした雰囲気が良かったです〜〜ありがとうございました!!
  • Learning About Neighborhood
    Learning About Neighborhood
    西暦5桁の未来でヒューマノイドにペットとして飼われてる??? 摩訶不思議で不穏な世界観がツボでした。 どうしてこうなったのか気になるので、前作を履修してきまーす。
  • 断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていい
    断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていい
    私はどちらかと言うと捨魔なので何でもかんでも捨てて 大事な書類等もゴミに入れて困った事があります。 「もうそんなのどうだっていい」とヤケクソになっては いけない事を知っているのです!! @ネタバレ開始 でも嫌な思い出の物はすぐポイしなさい!!!ポイ!!!! 何周しても近藤さんと、高田さん関連の物は ずっと「要らないなぁ・・・」と思いました。 @ネタバレ終了 トゥルーやハッピーの定義は無いですが、 私はエンド1が清々しくて好きです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 希望
    希望
    我々にできることは、眺めることのみ…………人の、 「 希 望 」 を……………………… @ネタバレ開始 無限に推し活してると思ったら裏でめちゃくちゃ大変なことになってて良いホラーでした…… ループ系だけど運命が変わらないパターンを敢行した物語で、希望という名の絶望をこれでもかと摂取させていただきました誠に許さんぞ。(※堪能しましたの意味) タダでやり直せると思うなかれ人生……デストラ…………… (せっかくセーブロード画面も作り込んであるのにメニューボタンが見当たらず、スマホだったので適当にスワイプでメニュー画面を召喚したので操作説明が欲しいかもと思っちゃいました!) オープニングの文字がカタカタと表れる演出、タイトルへ戻るたびに軋みとともにタイトル文字が回転する演出とても良かったです…! あとイラストもめちゃ好みでした!帯状のグラフィックエリアとノベルの相性がとても良かったです。 どうしてそこまで他者の絶望が欲しいのか、死神とはどうやって生まれるのか、最後まで救いはありませんでしたがそれこそが現実に起こりうる不幸そのものなのかもしれません。 @ネタバレ終了 さぁ賭けをしよう。 ありがとうございました〜〜
  • 戯曲『十五夜』
    戯曲『十五夜』
    スポットライトの演出で、まさに「劇」を見ているかのようでした。 時折見える赤色にドキドキします。 @ネタバレ開始 9月30日については全く知らなかったので 偶然じゃなくて必然だったのかと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • ツンデレ風素直な娘を書こうと思ったら謎キャラになったのだわ
    ツンデレ風素直な娘を書こうと思ったら謎キャラになったのだわ
    めっちゃ可愛い~~~!!!! お姉さんっぽくないのに 一生懸命背伸びしてお姉さんするのが めっちゃくちゃ可愛らしかったです。 @ネタバレ開始 誕プレはゲームセンターで 好きだと聞いた温泉ゴリラにしました。笑 本名も聞けてちょっぴり驚きもあり微笑ましい誕生日会でした。 @ネタバレ終了 ツンデレはほんわり感じて、 そこもまたニッコリしました。 素敵な作品を有難うございました!
  • Heliogabalus
    Heliogabalus
    とんでもないすけべ皇帝だ!! @ネタバレ開始 容赦なく斬首されるEND3が衝撃的でした。 @ネタバレ終了 こちらも全く知らない知識だったので 大変勉強になりました。 素敵な作品を有難うございました。
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    一体どれほどパワハラなのか…確かめに参りました! @ネタバレ開始 恨まれ具合半ッッッ端ない…!!(ぇ) 愚痴大会とはいえ、あそこまで込められた恨みまみれの愚痴は中々ですよ…!ぶちころしたい、穢らわしい、廃棄…!そこまで言われてしまう課長…流石です!!よっ!パワハラ上司の鑑!!(?) 生前の御姿も、こう…滲み出る嫌な上司感と言いますか…(?) 偏見だとわかってはいるのですが、見た目でも「あっ(察し)」と思ってしまうような感じで流石過ぎましたね…!まさか、その姿で会議に出て寝ていたんですか…?まさかね…(遠い目) もう皆怪しくて誰が犯人か推理もロクに出来ていない中勘で進めた結果(ぇ)、カカリチョーさんの一つ一つ逃げ場を無くしていくような格好良い追い詰め方にはとにかく痺れましたね…!何度「そうだったのか…!」と思った事か…!!(ちゃんと推理しなさいよ) また、ムリヤリ勘で進めずとも、頼れるヒラシャインさんのお手伝いのお陰で注目すべき箇所もわかりやすくなりますし、ゴミ箱はいつだって冷静に覗けますし(それはそれでどうなん…?)、推理がしやすく楽しかったです!(バッドエンド後の直前復帰も有難かったです!) 度重なる夢・幻を見て、なんとか犯人を警察に突き出す事が出来、真相もわかり…切なくもスッキリ、おもしろあったかい気持ちで終始プレイ出来ました!ビジネス用語についての説明もわかりやすくて楽しかったです! @ネタバレ終了 パワハラに対して改めて良くない事だと…恨まれてぬっころされるよ!と教えてくれる(?)、素敵な推理作品を有難う御座いました!
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    八ツ神の神隠しプレイしました! 突然転校してきた、お互いが親戚らしい7人の美男美女たち。 主人公の冬は、彼らとの関わりの中で、その正体と目的を知り、共に過ごしていく・・。 神隠しという言葉からも、和風伝奇系のお話なのかなと思ってプレイを始めましたが、全章読了してみると、それぞれのキャラクターの葛藤を知って共に悩み、考え、一定の結論を一緒に見つけていくような体験をさせてもらえる、色とりどりの濃厚な人間ドラマであるように感じました。 @ネタバレ開始 最初に圧をかけてくる寿菜、君タイトルで冬君と並んでるし、初見は良い仲になる子かなって思うじゃん?違うじゃん!怖いよ!!!! 彼らが人ではない、「神様」なんだと納得させられますね。 各章でそれぞれの神様にスポットを当てたお話が展開されますが、禄華ちゃんの3章が個人的に印象的でした。 勝ち気なお嬢様みたいな第一印象でしたが、使命のために実直に頑張っていて、それぞれ問題児の子たちと衝突もするけど曲げないところがとても好きです。みんなのママだね! 天真との関係性も美味しすぎる。 この子、明るくて無邪気な印象だけど、一番儀式や冬くんのことを客観的に見れていて考えてくれているように思えました。 この二人の安心感たるや・・ 禄華の「その時は貴方が助けてくれるのでしょう?」が大好きです! 人に頼るのがへたくそそうな禄華からのそんな台詞、ずるい。大好きになっちゃうでしょ・・!? 過去の禄生とのエピソードは泣いてしまいました。彼女自身の気質もそうですが、このことがあったからこそ、誰よりも使命感を持って儀式に臨んでいく姿がとてもかっこよかったです。 美布ちゃんの章は、冬と二人きりになるシーンはドキドキしてしまいましたが、「力を捨ててしまいたい」という苦悩がひしひし伝わってきて、禄華にあたってしまうシーンも気持ちが分かりすぎて辛かったです。 彼女の願いはかなわずも、気持ちの面で自分なりの展望を見つけることができたような、光さす結末でよかったと思いました。 こういう描写、ほんとすごいです・・。誰かの言葉で、ちょっとしたことかもしれない態度で、前を向けたという描写、とても素敵です。 恵太君の章は、とにかく夏美ママの包容力がすごくて・・!親の愛情を他人の子供にも注げるって本当にすごいことだと思います。思っていてもできないことです。 スレていた恵太くんが、夏美さんと冬君との時間を過ごして安らぎを感じていく描写がまた本当に良いです。不器用な恩返しの仕方がまた泣ける。 沙里くんの章で何より良かったのは、冬君がというより、クラスのみんなで沙里くんと関わってディスカッションしたり交流した中で彼が変わっていくシーンでした。シズカとの気安い掛け合いも大好きです。 そして黒鷹くんの章・・! この人間ドラマにどっぷり浸かっていたところ、急に引き戻された「神隠し」の現実。 人間嫌いの理由が本当に重くて・・言葉にならず、各エンドすべて一気に読み進めました。 だんだん懐いてく様子が可愛かっただけに、ED2,3は悲しすぎました。 お祭りの時にする「選択」、一気に和風伝奇の世界に戻ってきて、黒鷹くんを置いていけないけどでも・・!とめちゃくちゃ葛藤しました。 結局神様と人は世界が違うから、一緒にいつまでもとは行かないのだろう、と実感し切なくなりました。 また冬君の出生由来を知りタイトルの意味が分かるなど、追いうちのようにやってくる伏線回収も見事の一言でした! 皆がすべてハッピーエンドというわけではない各結末もまた、切なくはあれど余韻を残すようでとても素敵でした。 @ネタバレ終了 まとまりのない感想となってしまいましたが、とにかく神様一人ひとりの心情描写とその移り変わり、冬くんの思いやりと行動によって変わっていく人間模様が本当に面白かったです!! またみんなに会いたくなって、読み直しに行きます。 というか聖地巡礼を、したい!笑 素敵なゲームをありがとうございました~!!
  • 闇崎アズリは取り扱い注意!?
    闇崎アズリは取り扱い注意!?
    アズリちゃんサバゲーとかも強そうと思いました。 見た目がかなりクールに感じたのに恋愛については 執着する感じギャップ萌えしました。 選択肢を間違えると画面真っ赤なので、 選ぶ時は慎重に・・・ 素敵な作品を有難うございました!