ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48910 のレビュー-
Goblin Arm Battleすごく楽しくて笑顔になれる素敵な作品です! @ネタバレ開始 マウスカーソルがゴブリンの手なのがめっちゃ好きです! 自分の手もゴブリンになったかのような気分が味わえます。 主人公の名前の時点でもう笑っちゃいました! ネーミングセンスが好きです……。 作中に出てくるゲームのゲーム画面もちゃんと用意されており、感動しました! BAD END2で、ゴブリンの手が勝手に痴漢するのがつらすぎでした……。笑 某掲示板のあれがめちゃめちゃ凝っていてびっくりしました! 初回、BAD END2でネットのおもちゃにされてしまったので、もうSNSにゴブリンの手を投稿するかーと自棄になってあの選択肢を選んだら、人生がうまくいき始めてハッピーでした!笑 凛太郎くんがめちゃめちゃおしゃれで格好良い! と思っていたら、顔と手はひでーけど……で泣きました……。 でも、ありがとう!ゴブリンタイムバトル! NORMAL ENDのエンド名も好きです! 病院で、腕をメロンソーダに浸けてた?と言われて笑っていたら、そのあと大変なことになって震えました……。 お姫様がめちゃめちゃ可愛いです! ゴブリンの手と入れ替わった理由が良い話で感動しました……。 ゴブリンめっちゃ優しい……。 お姫様とゴブリン、すごく良いカップルです……。 幸せになってほしい……。 結婚できるかは分からないと言うお姫様が切なくて、胸が締め付けられました。 でも、現実世界で主人公が二人の想いを叶えようとするのがめっちゃ良い! ラストのあのイラストですごく笑顔になりました!! イラストがたくさんあり、豪華なのも嬉しかったです~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
恋する郵便屋さん@ネタバレ開始 エンディングみたいに二人で寄り添って欲しかった、、@ネタバレ終了 切ないけどあたたかいお話し、、
-
冥婚の折不穏なタイトルに誘われてプレイさせていただきました! 母の故郷の小さな村…そこに誘われた主人公の運命とは? @ネタバレ開始 最初はとても愛想が良い村人達。 けど、千隼君の事を婿殿と呼んだり、食事内容が一緒だったり…おやぁ? これはよくない空気を感じますね…と思ったら、案の定でした。 初日に出会う依知子ちゃんが、最初妙な挨拶の仕方をしてたのでおかしい…そして着物の着付けが死に装束だぞ…? と思ってたら、やっぱり彼女は既に亡くなられてたんですね…。 しかも聞いてみると、数年前に生贄として捧げられたのが彼女との事…。 さらにこの村、何が酷いって依知子ちゃんみたいな生贄を選定しつつ、その生贄の祟りを恐れてもう1人、生贄の為の生贄(冥婚の生者役)を仕立て上げる所ですよね…。 BAD ENDの村人達もなかなかの鬼畜っぷりだったので、いっそ滅べばいいのにと思ってました() ノーマルエンドの二人も、それで有りな結末なんじゃないかと個人的に思っているんですが、やっぱりトゥルーの「良い人達が収まるべき場所に収まる+因果応報」な結末が至高かなって思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
千客万来!! 柳玲亭お買いものゲームこちら、所持金内で購入したアイテムの組み合わせによりその後のストーリーが分岐するという、珍しくて興味深いシステムのゲームです。購入できるアイテムがバラエティに富んでいて眺めるだけでワクワクしました。各ルートの結末の振れ幅が大きくてルートにより新鮮な感覚で楽しめました! (自身の性格上、躍起になって何度も繰り返して色んなパターンを試してみました。重複がかなり繰り返されたのと、トータルで小一時間くらいプレイしたのでたぶん全部見られたか1つ2つ見逃したか、というところまでは遊んだと思います) ちなみにプレイ後に他の方の感想も気になってみたところやはり言及されている割合が多いですが、 @ネタバレ開始 きゅうりED?やゲーム機EDが中でも印象的でした。 @ネタバレ終了
-
世界崩壊まであと5分【コメディ】インパクトのあるタイトルにひかれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 時間なし版でプレイしたのですが、ものすごいスピード感のあるお話でした。リオちゃんもハムも可愛いしキャラクターみんな可愛くて楽しかったです! 4種類のEDをみたあたりで、途中からなぜか女神さまがジェットパックを何回もくれたと思ったら(ゲームオーバーになった)馬車のおじさんに話しかけてもシナリオが進まなくて積んでしまったのですが、これが…滅亡……!!みたいな気持ちで面白く遊ばせてもらいました。 @ネタバレ終了 ハムの知識を楽しくゲットできる素敵なゲームでした!
-
じみにしじみ3今回は病院ということでウキウキしながらやってきたら、「ヤケクソ医院」というすごい名前で笑っちゃいました。 @ネタバレ開始 氷神さんの白衣姿はとっても素敵ですね!思わずまじまじと見つめてしまいました。 そして突然始まるポ〇モンバトルに笑いが止まりませんでした。この画面…懐かしすぎる……!ハサミギロチンで一撃必殺大好きです。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
-
短編ミステリー 闇の館の殺人今回も本格的でしたね! なんかどうしても前作の傾向からギャグ感を期待してしまうんですが笑結構シリアスな感じで楽しかったです
-
ばいばい。私の初めての恋うーん甘酸っぱい! 二人のこれからが幸せなものでありますように、想った事、伝えられた事が無駄にならない事を願わずにはいられない(´;ω;`)
-
因果律 Inside The Memoryペンションで起こる事件に巻き込まれるのかな、と考えていたら、主人公にも謎があり、ドキドキハラハラしながらプレイしました。 キャラが動くうえフルボイスなので、自分が登場人物としてその場に立っているような没入感を味わえました。 @ネタバレ開始 最初に辿り着いたのがノーマルエンドで、「スッキリしない部分はあるけど、物語のあらましは見たんじゃないかな?」と思っていたのですが。 トゥルーエンドで、予想外の真相と展開にビックリしました! 翔月さんも人生を狂わされた被害者だったんですね……。 澪さんが駆けつけたシーンは「カッコイイ!」とテンションが上がり、ラストの兄妹が笑い合うところは最高でした。 こちらまで救われた気持ちになります。 これからは二人とも幸せでありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
酒は飲まねど呑まれているタイトルに勝手に親近感を抱きまして、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ムフフな展開を想像していたため、驚きの1週目エンドに度肝を抜かされます…。 そして、全ての会話を読み切った側としては、“満月が切ない理由”を忘れてしまった主人公に、良かったねと言ってあげるべきなのか、どうして?と問いただすべきなのか分からない複雑な感情を抱いてしまいます。 個人的に、疑問点が残る部分もあったので、続編が出ないか期待してしまいます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
育てるのって難しい!@ネタバレ開始 楽しかった〜〜! 酷い目にあってほしい、でも最後はちゃんと救われてほしい……。当方そういうややこしい人間なのですが、それだけに「連れ去る」ルートが嬉しかったですね。 ありがとうございました!@ネタバレ終了
-
華に伏す絵柄がとても素敵でプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 最初は刑事さんに襲い掛かって脱出失敗しました笑 迷ったんですが怪しく見えて…(?) ところどころ名状しがたき何かの気配を感じました! 特に神父様は魔法陣の部屋での会話シーンをみるに、その手のものとの遭遇の経験というか、関係があったりするのでは…? 主人公も外見のことや最初の何もせずに脱出失敗した時のこともあって謎が多いですね。今は黒髪緑目って、今は!?となりました。 …今気づいたんですが、そういえばはるくんも黒髪に緑目ですね…? 気になるところが多くて、続きがあれば是非読んでみたいと思いました! @ネタバレ終了 プロモカードもありがとうございました!ミニキャラの絵もかわいくて素敵です!
-
皇探偵と黒薔薇の呪い昨年、人差し指を腱鞘炎にさせていただいた者です。 作成ゲームの振れ幅に驚きを隠せませんが、今作のミステリーは、謎解きも絶妙な難易度で、失敗してもヒントが増えていくことから、めげずにプレイすることが出来ました。 @ネタバレ開始 個人的には、1日目→2日目→最終日と徐々に難易度が上がっている印象です。 作者様のホームページに攻略がありますので、どうしても分からなければ頼るべきだと思います。 私は、最後の謎が全く分からなくて、攻略に頼らせていただきました。 後、個人的に、2日目の引き出しの謎も難関でした。 @ネタバレ終了 ストーリも作り込まれていて、徐々に明らかになる人間関係にハッとさせられること間違いなしです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
RiddleRoomめちゃくちゃ面白いかったです。 問題の難易度もちょうど良くて、ストーリーもムノーちゃんも良かったです!!! @ネタバレ開始 2つ目のエンディングは他の人のコメントを見てクリアしてしまいましたが、とてもいいエンディングでした……。まさか、2周目で1周目のを踏まえて脱出するなんて……さすがすぎますね。人工無能が人工知能に変わっているのがもいい。しかも、最後の満月とムノーちゃんが最高すぎる! にしても、1つ目のムノーちゃんのあの笑顔で扉が閉まるのはより一層、心が痛い。。。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをプレイさせていただき、ありがとうございました。 ムノーちゃん最高!!!!!!
-
ハーレムなんてあるわけないじゃないですかタイトル名とタイトル画面から「わちゃわちゃコミカル系」のゲームかと思ったら王道ど真ん中の正統派ファンタジー恋愛ゲームでした!ビックリ。本作の主人公はプロローグ時点ではただの奔放キャラかと思いましたが、オープンマインドで一切の偏見がなく、真っすぐで強さと慈愛に満ちた最高の主人公でした!色んなルートの主人公を見る度に、新たな魅力を感じた気がします。攻略対象は数名いますがいずれも立場やキャラクターが全く異なるため、各ルートをプレイするとその相手だけでなく、周囲の環境や現在の国の状況が見えてくるのも興味深かったです。世界観に奥行きがあって、没入度が物凄く高いと感じました。コミカルゲーどころかかなりシリアス寄りで、近隣諸国との外交問題や穏やかでないエンディングも多数あって、キャラクターと複数の結末の幅広さ、おまけ含めたルートの数々はマルチEDの見本市のようだと感じました。ちなみに男性キャラはみな魅力的かつ個性がだいぶ異なるので、恋愛ゲームとしても素晴らしいです。私はモニカにメロメロでしたが、乙女の皆さんはきっとお気に入りの相手が見つかることでしょう。ちなみに男性陣の中では自分は完全にクリス派です!イケメンすぎる! 登場人物がかなり多岐に亘っている上に全キャラ立ち絵が用意されている豪華さも素晴らしかったです。また、本編クリア後もおまけルートに隠しEDに各キャラとの後日談にあとがきにCGモードに全キャラクタープロフィールなどなんて隙が無い作りなんだ!と感動です。ゲーム内の攻略ヒントだけでなく作者さんの攻略サイトの情報も丁寧で充実していて有難い限りでした。非常におススメです!
-
やがて君も虎になる。誰もが自分の人生を振り返ると心当たりがありそうな、どこかでこういう人や状況を見たような、対人関係の難しい部分を煮詰めた濃縮したような作品だと感じました。タイトルの意味が明らかになる中盤から結末・おまけにかけてで明らかになる情報にも意外性があり、そこで進行に応じて各人物への印象が変化している自分に気付き、人ってそんなとこあるよなぁと思うのでした。短編ながら深みがあるダーク路線のストーリーが楽しめました。シーンの切り取り方と効果音の使い方が非常に印象的かつ効果的だと感じました。 @ネタバレ開始 感想投稿済と思っていたら失念していたことに気付き、ついでにバッジも2つ取り漏らしていたことに気付いたので再プレイしました。が、シークレットは割と頑張りましたが取れず。ぐやじぃ! @ネタバレ終了
-
SuddenDeathLoop5秒で死に戻り?!カップラーメンにお湯を注いでる間に終わっちゃうじゃん!と思いつつもプレイさせていただきました。 冒頭から演出が凄くおしゃれです ちょっとした映画を見てるような気分にもなります。 @ネタバレ開始 そして真相にも驚きました 臨場感のある絵って良いよね~とか思ってたらまんまと騙されたぜ! そして細かい所の設定も凝られています 他の視点でも見て見たい。 @ネタバレ終了 是非ご自分の目でループを脱却してほしい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
幽霊屋と水泳少女探索!ホラー!もちろん脅かしもあります! 探索要素はそこまで難しくは無いと思いますので、探索ゲーム初心者の方でも安心してプレイできるかなと感じました。 @ネタバレ開始 めっちゃ個人的な感想ですが、途中で出会う菜々美ちゃんがものっっっっっっ凄く好みでした 七三別け外ハネっ子に弱いんだ。 最終的には菜々美ちゃんが救われてよかったね……となるしフレイムさんの笑顔も見れてHappyHappyです。 前作もあるとのことなので、そちらもプレイしたいと思います そっちでもフレイムさんの笑顔見れると良いな。 @ネタバレ終了 脅かしや謎解きが好きな方は必見の作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
おべんと☆モンスターRPG~君と仲間が共に成長する物語~今度はまさかのRPG!おべんとモンスター達はなんでも出来るぜ! 育成はかなり簡単です、α→β→γ→α…のタイプ相性さえ覚えてればあとはごり押しでどうにか出来ます ごり押しサイコー!!! @ネタバレ開始 私の最終的な3体は全員まるっこい子達となりました だって可愛いし強いしタイプばらけてるからね……。 ちょっと気を付けておきたいのは素早さといった概念は無いので、基本的にパーティーの先頭から行動します なのでスキルとかはそこ意識して配置すると良いかも? 私はしいたけさんとトマトさんで防御をゴリゴリに下げてメロン先輩やっちまってください!するのが好きです 削りゃあこっちのもんなんだよ!!! ストーリー部分はとにかく登場キャラが濃ゆいです お弁当の具材がちょっと渋めだからちょうどええか(?) @ネタバレ終了 ティラノ系のRPG作品として、かなり入り込みやすい作品だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
地雷系女子!?ほなみさんある日我が家に地雷系女子がやってきた!?彼女の正体は兄の友人かそれとも…と出だしからグイグイお話に引き込まれ、三十分ほどで一気にクリアしました!サムネのほなみさんに惹かれてプレイされた方、多いんじゃないでしょうか。私も一目惚れした一人です…が、可愛いだけでは終わらない!ぜひ全てのエンディングを見届けて、一緒に感動の涙を流して欲しいです。 @ネタバレ開始 新しいスチルが出てくる度、ほなみさんの意外な一面が知れてどんどん彼女のことが気になりました!会話に散りばめられた伏線以外にもコンプレックスだという体格のよさが立ち絵で表現されていたり、画面を観察しながら色んな可能性を想像するのが楽しかったです。また、謎に包まれたほなみさんの目的とは別に死角から飛び出してくる驚きも用意されていて…これはすごい! 二人が恋に落ちた理由が先入観の払拭や自分らしく生きることへの肯定というテーマと結びついてくる(ように感じた)お話の流れがとっても綺麗でした!ほなみさんが凛くんともっと多くの「かわいい」に触れ、エンド4で見せてくれたような笑顔を増やしてくれたら良いなと思います。キョウ兄はからかわずに応援してくれるのだろうな…。 あと、ほなみさんの登場の仕方とキレのあるパンチには笑っちゃいました!笑 自分の意思を大事にしながら、相手の個性も尊重できる登場人物たちの在り方がキラキラと輝いて見え、胸もキュンとするお話です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!