ティラノゲームフェス2019参加作品
3302 のレビュー-
肉まん葉集~例えばこんな桃太郎のお話~えこれどうなってるの…!?えアニメ…?めっちゃ動く絵本??とにかくすごいですどうやって作っているのかマジで全くわからないです!!笑 右の文章が書き換わっていくのがめっちゃ素敵な演出です…先生イケメンすぎるまぶしい好きです今恋の病になったので診察して… なかなかに際どい設定や単語とスッキリと美しい画面とキャラのほのぼの感とクオリティの高さで頭がどんちゃん騒ぎです!おばあさんのパンチめっちゃ好きです!笑 最後はハッピーエンドで良かった~!
-
ペンフレンド ~国境を越えた色仕掛けの罠~ヘタレクズ主人公の湊くんが、ドS美女のロザさんと出会ったことにより始まる物語。全2エンド、サブエピソードを含めて1時間程度で読了しました。 ロザさんがとにかく美しく格好良かったです⋯⋯!サブエピソードを読んだ後は、ますます好きになりました。「恋愛版・必殺仕事人」みたいな感じがして、とても痛快な内容でした。個人的な印象になりますが、ロザさんは一風変わったアンチヒーローに見えました。 主人公が正真正銘のクズという作品は、ある意味では珍しいかもしれません。雪菜ちゃんとか周囲の友達がとても良い人間なので、湊くんのクズっぷりがさらに引き立っていたと思います。最後は雪菜ちゃんがハッピーになってくれたので、読後感はとても良かったです。未プレイの方は、ぜひロザさんの活躍を読んでみてはいかがでしょうか。
-
惑星ホテル可愛い絵と透き通るような青い世界の涙腺崩壊美麗メルヘンSFでした。とにかくキャラたちがかわいい!見た目も性格も動きも台詞も全部かわいいです。最初カウンターの動きに「?」となりましたが、読み進めていくうちになるほど~と合点がゆきました。設定が細かい…。さりげなく乙女展開もあったりして美味しかったです。エンドはどれもよかったですが、最短ルート(たぶん)のエンドロール、最後の最後に「誰」が言ったのかと思うと切なさが振り切れました。
-
たそがれユヴァスキュラすごく楽しかったです!会話のテンポが良くお話の展開も上手で所々くすっとさせられました!主人公の蘭ちゃんがかわいいしおもしろすぎて大好きです! ED1がお気に入りです黎牙様かわいいし器でかいし好きすぎる…いっせーのーせのシーンめっちゃ笑いました!笑 初EDがED1だったのですがええーそっちー!?と驚かされました、世界観も作り込まれて良かったです、ムービーもすごくクオリティ高くてプロいです…最後のタイトルロゴでなるほどなぁと…、テーマパークのシーンを思い出して感傷的になってしまいました…3人いつまでも仲良くあってほしい…
-
↑「…え?エンディングなし?」 どういうこと…?と思い起動してみたら…… そ う い う こ と か 発想が神様でしたこれは個人的にすごくツボです 途中から個々の背景(というか状況のヤバさ)が切実に伝わってきて、ホッとしたと思ったら………うげごごご!!
-
St.ChocolateDayキャラかわいい
-
魔女は空を飛べない顔の表情変わったりしておもしろい
-
BRADLEY(ブラッドリー)OPからラストまでパーフェクトすぎる間の置き方、BGMのチョイス、引き込まれる文章、何度も読ませる深さ…短い作品なのに映画館でも行ってきたかのような…本当に少ない手数でこんなに深い作品が作れるなんて思ってもみませんでした…! TRUEエンドロールで流れた曲が余韻と不穏と全てに合致していて最高でした…!
-
致死量の**最初にテロップなしのアニメーションとして見てみました。圧巻の技術力にポカーンとしてしまいましたね… 次にテロップありで読むと…今度は物語にやられるという… ひたすら完成度の高さに痺れる作品です!
-
歪 - hizumi-「幸せ」を哲学的な文章で問われる作品です。 正直最初は何のことを言っているのかよくわからなくて苦心したのですが、物語を読み進めていくごとに決してはっきりとではありませんが全体像が見えてきていろいろと思考を巡らせました。 世界は観測するそれぞれの「世界」があって、とらえ方、感じ方などでいかようにも変わり、「幸せ」もそれぞれの幸せが在っていいのだ……とそんなことを考えました。 猫やうさぎなどのモチーフがかわいらしく作品の雰囲気を柔らかくしていたところが良かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
BRADLEY(ブラッドリー)短いながらもかなり惹き込まれる雰囲気のゲームで、オレンジ色がとにかく印象的です。はっきりとした説明はないのですがそれが想像力を膨らませられるというか…このゲームには合っているなぁと思います。(でもその後とか色々気になる…笑) 夕方にプレイするのも乙ですが深夜にコーヒー片手に浸りながらやるのも合いそうです。どっぷり浸かりたい気分の方、是非。
-
オオカミガールと機械人形の嘘つきレクイエムキャラクターの関係性をどきどきしながら見守る…そんな感じのお話でした。恵ちゃんとエイミさんの間には、やっぱり共有できない感覚もあって、けれど根っこは深く繋がっているんだなあと… 「ムムムこのムムム」がめっちゃ可愛かったです…エイミさん可愛いが過ぎる。そして恵ちゃんの葛藤や生き方、迷いが文章から流れ込んでくるようでした。 サエコさんに関しての謎も、終わってみると納得したり感慨深かったり。色んな感情が芽生えますね… 誰にでも勧められる、素敵なお話だと思います。
-
不思議の国のアリスとありすプレイさせて頂きました。 とても面白かったです。 謎解き要素はありますが難しくないので、気軽にプレイをおすすめ出来ます
-
ショタ工房色々な組み合わせて、どのこも可愛くていいですね
-
ジャンケンするだけじゃんけん、何回かするといろんなパターンがでたような。不思議不思議
-
海の彼方で消えた空プレイしました。作品概要すら読まずにゲームを起動してしまったので、声が流れた時思わず喋ったあああとビックリしました。短い作品ながらも、ボイスがあるのですんなりと物語に没入でき、かつ感情の乗った声があることで、きちんと人物たちの感情が伝わってきました。車椅子ヒロインちゃんは夜に見たら衝撃度も増すだろうことを思うと、こんな真っ昼間にプレイしたことを後悔せずにはいられませんでした。
-
暗闇の家にてプレイさせて頂きました。 ダークな世界観で面白かったです
-
お兄ちゃん、デートです!2とても面白かったです。 テンポのある描写の数々に楽しめました
-
初恋は年齢天秤の中で選択肢省略なしで読了しました。プレイ時間は二時間半くらい。 皆様おっしゃられている通り、構成力が物凄い……! これにはきっと意味があるんだろうなという伏線を全て気持ちよく回収されました。ここまでスッキリさせられるとは……。 実は数日かけてちょくちょくと区切りながらプレイしようと思って始めたのですが、続きが気になりすぎて結局すべて通しでプレイしてしまいました。感想書いたら朝になってたよ。 人間関係の着地点も素晴らしい。……いや、個人的にはこれがもう最高に良かったんです。ええ、これに尽きます。 あと、プレイのし易さもそうなのですが、シナリオに関しても細かい部分で全方位に対しての気遣いを感じました。 概要にある通り「王道青春恋愛ストーリー」を信じて読み進められたのも大きいのですが(私はそれで騙されることもあるんですけど)この後どうなるのかというハラハラ感がありつつも、とても安心して読み進めることができました。 キャラクター達の良さも相まってまだちょっと余韻に浸っているんですが、本当に素晴らしい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
-
My precious.コメントありがとうございます。 全ルートプレイしてくださったようでとても嬉しいです(^^) 選択もわかり易かったようで良かったです。 四角関係、、、w そうですね、百合が絡んできて桜に告白ルートだとそうなっちゃうんですね~