heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8834 のレビュー
  • オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    花飛の章に続き、プレイさせて頂きました! 両作とも、短いながらもメリハリがあり、引き込まれるストーリーでした! 正統派と見せかけて予想外です! 驚きの展開からのEDではスッキリ、しかも乙女向け要素もあり! 短期間で制作されたとのことですが、本格的に楽しめました! 気軽にスリルが味わえました! @ネタバレ開始 攻略対象のお2人は見事に真逆ですね。 両作でお相手じゃない方がシルエットなのが、またもう一方を引き立たせていると思いました。 プレイ後の印象も(大変良い意味で)見事にひっくり返りましたw 天神川さんは、こわいお兄ちゃんと見せかけ、めちゃくちゃ正義の人でかっこよかったです!好きです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    個人的に好きな作者様お二方のコラボとあり、絶対にプレイしたい!と即飛びつきましたww プレイ~感想投下に時間がかかってしまいましたが、公開後すぐプレイさせて頂きました。 花飛の章→槐夏の章の順にプレイしました(直観です) (タイトル画面の雰囲気から花飛は明るい話?槐夏は暗い話?と思ったのかも?) @ネタバレ開始 愁にぃ、優しいお兄ちゃんと見せかけ、狂気過ぎて最高でした。好きです。 この短時間でこんなに素敵なヤンデレを浴びれるなんて最高過ぎではないですか⁈ 彼のようなキャラは作者様お二方のキャラの中に意外といない・・・?気がしてとても新鮮でした! @ネタバレ終了 見事に作者様へのファン心をくすぐられました。 槐夏の章の感想も書かせて頂きます。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • Bon appetit
    Bon appetit
    婚約者を人質に取られるという極限状態でフレンチのコースを食べなければいけないという、とてもオリジナリティに溢れる設定のゲームになりますが、とても面白かったです!! BADコレクターの威信に懸けて各選択肢でひたすらBADを踏みながらメインストーリーを進めていきました。 @ネタバレ開始 絶対そうだろ!というプレイヤーの思い込みを見事に躱す真相には痺れました。 @ネタバレ終了 ゲームとしての構成が非常に巧みで、即BAD直行系の選択肢とED分岐の選択肢が見事に絡み合っていましたし、今現在のシチュエーションと過去の事実の情報の見せ方も巧みだと感じました。 @ネタバレ開始 TRUE ENDの「ちゃんと反省すれば救われる」という展開には若干の違和感を覚えはしましたが、エピローグでその反省が十分に深いことが示唆されるのでこのあたりのバランス感も良いな、と思いました。 @ネタバレ終了 ストーリーや演出・構成が巧みで、グラフィックもBGMもとても良かったです!
  • 幽霊すずちゃん
    幽霊すずちゃん
    すずちゃんのイラストがとても可愛らしい一作でした! 1つ目の選択肢でノータイムでBADを踏んでしまい、初っ端からすずちゃんの恐ろしさを知りました。そこを避ければその後はすずちゃんとのほのぼの同居生活が楽しめました。HAPPYは意外性も納得感もある結末でした。とても良いお話でほのぼのと心が温まります。その後に回収したBADはHAPPYとの落差が非常に激しかったですが、こちらも必見だと思います。 イラストは非常に可愛らしくイベントCGも多く、背景まで自作とのことでかなりの力作だと思いました。
  • Petal
    Petal
    「BLというかギャルゲーのヒロインをショタにしたノリ」とのことですが、確かにコミカルな会話や中盤以降の展開を見るにつけ納得感がありました。タイトル画面の雰囲気・演出やクライマックスシーンの凝った演出なんかにもギャルゲー風の懐かしさを感じました。コミカルとシリアスのバランスが良く、プレイ後は温かい気持ちになれる一作です。挿入歌もとても良かったです! 主人公のアラサー限界ショタコン男が想像以上に突き抜けて気持ち悪いですが、遥くんがプレイヤーと同じくドン引きしながら突っ込んでくれるので共感するところ多数でした。個人的にはお母さんとおじいちゃんに今後も引き続き頑張ってもらいたいところです!
  • 異世界セールスをぶっ壊す
    異世界セールスをぶっ壊す
    契約したり、目の前が真っ暗になったり、通報されたりしながら全ての展開を網羅しました!全て試すと実は結構選択肢の分岐が複雑なのが分かって面白かったです。ちなみに最後の最後はなんだか急に心が温まる結末ですので、プレイする際は是非エンディングまで到達してください! @ネタバレ開始 顧客にとってのブラック企業って、大抵の場合従業員も奴隷契約みたいな形で働かされているんですよね。その点、なんだかリアルを感じました。 ちなみに剣の日のイベント、相手の反応的に唐突に見せとるやないか! @ネタバレ終了
  • 意味が分かると怖い?話
    意味が分かると怖い?話
    水平思考ゲーム的な問題が2つ楽しめます。 趣向の凝らした2つの掌編を恋人の幼馴染と考察して隠された真相を楽しみつつ、メインのストーリーも楽しめるという二重構造のゲームになっています。作中作も全体についてのストーリーも良くできていて、とても楽しめました。
  • ティラノフェス2022オープニング
    ティラノフェス2022オープニング
    もはや終盤かと思われますが、FAを描かせて頂いたので投稿させていただきます。 (よくわからん所は適当にアレンジさせてもらいました。) @ネタバレ開始 わかり申した。 @ネタバレ終了
  • 煉獄の煽り運転(BROKEN HEART SERENADE)
    煉獄の煽り運転(BROKEN HEART SERENADE)
    なんやねんこれぇ………笑 @ネタバレ開始 初っ端からクッソハイクオリティ… オプションのデス○リムゾンで吹いた ボケが渋滞しすぎなんじゃぁ…… 増えていく再放送腹立つ!(褒めてます) イタチ、お前は許さん(お前はオレのことをずっと許さなくていい、お前が、これからどうなろうとオレはお前のことをずっと愛している) 頑張って頑張って頑張ったけど……モニターを破壊する前に電源を落としましたよ……南無…… とりあえず喉は大切にして下さい @ネタバレ終了 夜中に今年1番笑いました。 まだ2月ですが 最後に一言、サイコーでした!!!
  • 最近の日常的不可思議 Monday Loop
    最近の日常的不可思議 Monday Loop
    音楽が素晴らしいとの評判を聞いていたので遊ばせていただいたら非常に好みの音でアガりました。こういう感じの曲をなんて検索すればいいかわからなかったのでlofiのことを知れて良かったです。本編もめちゃくちゃ好みな会話劇でキャラの関係がとても良かった……めちゃくちゃ二次創作欲しい。落ち着いたらもう2周くらいしたいです。1周で全てのネタを拾い切るのは無理。 @ネタバレ開始 初っ端の瑛さんの仕事の話からもう好きな予感しかしなかったです。作り手目線入ってしまうのですが職業がライターのキャラを主人公にできるところがまずすごいと思います。幅広い知識がないと書けない職種なので作中の原稿を省略せずちゃんと作って描写しているところ本当にすごい。そこから瑛さんの仕事に対する真面目さや見識の深さも感じられて良かったです。瑛さんは歳の割にしっかりした大人という印象。それが理素ちゃんが出てきて一気にわからなくなる感じが最高なんですよ!え!?何!?急に一昔前のラノベのノリ始まった!?って最初はかなり困惑したのですが、読めば読むほど計算し尽くされた理素萌えがすごい。n年振りに萌えという言葉がしっくりくるヒロインでした。理素ちゃんめちゃくちゃ可愛い。同時にずっとこのノリだと読むの大変だな…とも思ったのですがそのあたりのフォローというかツッコミも完璧なのでノンストレスで読むことができました。 3人が出会って以降、瑛さんのモノローグが減ってやたらテンションの高い会話劇で物語が進んでるような進んでないようなあのダラっとした感じ…永遠に見てられます。3人の会話がとにかく面白くて…映画ネタはピンポイントで私の知ってる作品が出ておおっ!となるところもあり、一方でまったく知らない誰も知らない理素ちゃんのおちドロの話がめちゃくちゃ気になったりミズミくんの兄弟仲が小出しにされてもどかしかったりもしました。そして何より瑛さんと理素ちゃん、理素ちゃんとミズミくん、瑛さんとミズミくんで異なる会話の距離感と温度感が………………良い…!3人だと”女性陣に押されてタジタジのミズミきゅん”が鉄板ネタなんですけど誰かが席を外して2人になった時だけ本音で話してる感じ・本心を見せてくれる感じが愛しくてたまらんかったです。三者三様得意な話題と不得意な話題があるのも良かった。この3人会話のパワーバランスが良すぎる。男1人なので若干ミズミくんの分が悪いですがなんやかんやあのポジションを美味しいと思ってるミズミきゅんなので…あともう1人男がいたらミズミきゅんが2人に可愛がられることもなかったかもしれない。危ないところでした。 理素ちゃんがいない時に瑛さんとミズミくんが理素ちゃんの話をするシーン大好きです。2人の理素ちゃん愛が溢れてて心が苦しくなる……瑛さんと理素ちゃんがミズミくんの話をするとこも同じく好きです。ここまできたら(?)高校生組の2人の瑛さん評も聞きたかった。理素ちゃんは絶対ボロクソ言うだろうけど絶対瑛さん大好き理素ちゃんだから絶対好き。ミズミくんも中盤から瑛さんにも毒吐くようになるし本編外で理素ちゃんとどんな感じだったのかとても気になる。 キャラ単体だと瑛さんが一番好きです。最初は面倒な高校生に絡まれてしまった!と内心2人(主に理素ちゃん)をディスり倒す子供みたいな瑛さんなんですが、ループが本当に起きているとわかってからは2人(主に理素ちゃん)を最優先に行動できる大人なところがとても好きです。初対面の印象が最悪なぶんこの切り替えの早さと責任感ある行動力にはグッときました。理素ちゃんには終盤までめちゃくちゃディスられ続けるのにほとんどノーダメージでカウンター打てる関係最高に好き。瑛さんと理素ちゃんの小競り合いは愛故というか…理素ちゃんが喧嘩ふっかけてくるのは自分から離れていかないか見る試し行動みたいな感じもしたので瑛さんもミズミくんも理素ちゃんをよしよしできる優しい人達で本当に本当に良かったなあ…と思います。 瑛さんが理素ちゃんから貰ったカメラを次の月曜日に持っていけないかなあ…って必死にループに抗おうとするとこ感極まって泣いてしまいました。瑛さん本っ当めっちゃ理素ちゃんのこと好きじゃん……!!好きすぎるじゃん!3人の思い出を失くしたくない想いより理素ちゃんから貰ったカメラのウェイトがデカすぎない?ループ脱出時の簡素なやり取りがまた良……コイントスのシーンもそうなのですが一瞬一瞬のエモさがすごい。瞬間最高エモが最後の最後に塗り変えられるタイトル回収……激アツでした… SF作品におけるループ現象についての見方も結構変わりました。何度繰り返しても世界を変えられない!みたいな主人公の葛藤はよく見るのですが自律神経の乱れとかまったく気にしたことなかったです。確かにループってよく考えたら心身への影響ヤバそう…しかも病院に行っても常に初診扱い。これも確かに…ってなりました。ロクな治療は受けられず記憶もどんどん曖昧になっていく一方…という、同じ日に閉じ込められるデメリットがすごい具体的で怖い。ナポリタンの喩えも作中ではポカーンってなってたけどわかる…ループによる体調や精神面への影響って他作品でもあんまり言及されないので盲点でした。そして理素ちゃんとミズミくんが2人の時その不安を隠して喫茶店でお喋りをしていたと思うと2周目が捗ります。最初本当めちゃくちゃな絡み方をする理素ちゃんですが何百回と同じ月曜日を繰り返してきて見知らぬ大人を頼るのも結構勇気のいることだったんじゃないかと思いました。 そしてこの作品、全編映像で背景とキャラを描写しているのが斬新かつ画期的です。映像はどれも短い動画の繰り返しで監視カメラの映像でも見ているような気持ちになるのですが、この短いループ映像がキャラクター達の閉じ込められているループの虚しさを表現しているように感じて辛い。3人が喫茶店で話している映像が何度も出てきますが、映像によりループした月曜日に何の変化もないことが強調されてプレイヤーまでループ現象に巻き込まれているような感覚に陥ってしまいました。今が何日目の月曜日なのかセーブを見てもまるでわからない変化のなさで、映像+BGMのハマり具合も最高に良かったです。50曲も入ってるサントラが無料はありがたすぎます。大事に聴きます。 最後まで読んでもループの謎(写真の人影とか)は若干残っているのですが(私がわかってないだけかもですが…)そういうモヤモヤを感じさせない文章の技巧と演出が素晴らしい作品でした。 あと瑛さんのケアブナデが忘れた頃にしれっと出てきた時の破壊力もすごかったので感想に残しておきます。3人の会話もテンポ良くて尖ってて面白いのですがふとした瞬間字面に現れるケアブナデのじわじわくる感じとても好き。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    弟の代わりとしてやって来たバイオノイド(人型ロボット)との優しい交流のお話。 疑似姉弟とはいえ、うら若き男女を中心としていますが、決していかにもな恋愛になるわけではなく、少し変わった出会いをした「家族」として温かく描かれていました。 本編の後も各エンドの続きとなるアフターストーリーを読むことが出来ますが、これがかなりのボリューム! 本編でプレイヤーが感じたであろう疑問点についてや、この世界の深いところまでたっぷり楽しめました。 中にはあまりに切なすぎる話も……しかしそこが良い……。 様々な異種と異種の交流を描いた、とても良いお話でした。 ちなみにFAの成功率は1/5です。果たして粉砕せず目玉焼きを作ることが出来るのか……!(1/10でちょっとラッキー♪) 追記:うまいこと一時停止出来ないようなのでスクショしたりしてお楽しみください(汗)
  • party!×2
    party!×2
    クロスオーバーで海へ行こう!!ボイス付き! 夏の海でどっきどきわいわいのイベント尽くし! 和泉くんと三姉妹シリーズを遊ばさせていただいているので 雅くんで海をたくさんうろうろして遊びました! わんのみなさんを知るきっかけになりました。興味津々です。 最初適当にうろうろしてたら、人が居ないところばっかり行ってしまいアレー とウロウロを続けていると…!花火や水着や…色々と! 今作のスチルの量!!!脱帽です!(まだ集めきれてません!! 青春と王道の海をありがとうございました。
  • ID27
    ID27
    自分の記憶と少女の正体を探る、ワンルーム謎解きADV。 見た目はクールでも、話すと元気でちょっぴり生意気な所もある27ちゃんが可愛かったです。 MASTERエンドはやや難しかったので、攻略ページを参考にクリアしました。あと少し、という所までは自力で辿り着けていたので、調査力の高い人ならノーヒントクリアもいけるかも? どちらのエンドもとてもエモかったのでぜひ見ていただきたいです! 最初のキャラメイクで色んな27ちゃんが楽しめるのも面白かったです。どれも似合うのですが、やはり一周回ってロング+ボクっ娘の27ちゃんがお気に入りです♪ @ネタバレ開始 27ちゃんの髪型や一人称が変わるのが、どの自分ならマスターに思い出してもらえるのか試してたのだとしたら切ないなぁと思ったり……。 @ネタバレ終了 細部まで世界観に沿ってデザインされた、オシャレなゲームでした!
  • 花時モーメント
    花時モーメント
    本日、プレイをして2ルート分見ました! どちらも魅力的な攻略対象でどっち派と言われるととても迷うほど、どちらも好きです。 @ネタバレ開始 ちょっとツンツンした態度だけど、優しい部分もあったりしてズルいと思わせる砂暉先輩。 幼馴染で恋愛にちょっと臆病だったけど、理玖ちゃん関連で嫉妬しちゃったり自覚後は積極的な朝陽くん。 どちらも凄く魅力的なキャラでした。 これが乙女ゲームだよなぁと思わせる作品だと思いました。 立ち絵やスチル絵もとても綺麗でしたし、シナリオも読みやすくてよかったです。 @ネタバレ終了 いい作品でした。素敵な作品を有難うございました! とても楽しめました♪
  • 埖×喋~Trash×TALK~
    埖×喋~Trash×TALK~
    とてもOPが素敵でした♪ そして、ガッツリとバイト代は稼がせて頂きましたヾ(≧▽≦)ノ しかし、実際にこのバイトがあるとしたら、私はちゃんと稼げるのだろうか?と思いました。 自分が愛をもらえるのか?という疑問でした。 とても勉強になるストーリーでした。 @ネタバレ開始 ハサミを使う話で、『うん、確かにそうだよなぁ』って思いました。 大体の人が、共感を求めて愚痴や辛い事を話すのに、アドバイスとかは求めてないんですよね~。 しかし、私はポジティブになってほしくてつい『うん、うん、そうだよねぇ』と言えなかった部分ありまして...。 しかし、こちらの作品をプレイして色々愛をもらえる方法を学ばせて頂きました。 たくさんの人の辛い過去や現状を見てしまいましたが。 それも、辛いことがあっても自分だけではないんだ!と思わせてもらいました。 皆、明るそうにしていても心に秘めている辛いことがあるんだって学ばせて頂きました。 私の周りにも、愛の蝶が飛んでくれるように、頑張ろうかなって思いました♪ @ネタバレ終了 自分の現状とリンクしているところが多々あって、悲しんだり笑ったりさせて頂きました。 結構長い月日でプレイしています♪ しかし、バッジゲットまではまだまだのようです。 なんとか、コンプリート目指したいです(/ω\) 素敵な時間をありがとうございました!
  • L L
    L L
    短い中に恋のワクワク感、すれ違いから生じる綻び、そして終わりがギュッと詰まっていて、とても好みでした。こういうリアルで切ない恋物語、すごく好きです! そして、終わってしまったからこそ、過去の日々がより美しく輝いて見えると感じました。 タイトルの意味が最後に分かるのも良いですね。 @ネタバレ開始 彼女の手紙を見つけたときには、心動かされました……!当たり前ですが、彼女もまた悩んでいたのですね。 ラストの幕引きも綺麗でした……! LLは、Last Letterなのでしょうが、(英語として正しいかは置いておくとして、)Late Letterという解釈もできるな、と考えていました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 消えない痣の治し方
    消えない痣の治し方
    痣に対する純平くんの気持ちが丁寧に綴られていて、すんなり感情移入してプレイできました。 @ネタバレ開始 柳川さんに対して、最初はちょっと無神経な人だなと思いましたが、ちゃんと後で謝る姿を見て、突っ走っちゃうところがあるけど、素直で優しいいい人だなと思いました。そこからは、柳川さんの無邪気な明るさが眩しかったです。 柳川さんと出会って、純平くんが少しずつ変わっていく姿には心打たれました。最後の柳川さんの行動には、何だか純平くんが救われたような気持ちになりました。 柳川さんのことばかり書いてしまいましたが、舞浜くんのちょっと困ったような笑顔の意味に純平くんが気付くシーンや、その後の行動も好きです…! そして、さりげないタイトル画面の変化が良いです……!いつまでもお幸せに! @ネタバレ終了 素晴らしい出会いによる気付きや心情の変化が鮮やかに伝わってきて、最後は温かな気持ちになりました。素敵な作品をありがとうございました!
  • テスオワ・昼タベール
    テスオワ・昼タベール
    何度もプレイしたくなる作品でした。 テスト終わりの解放感!お昼に何を食べようか考えるワクワク感!時間とお金をどう使おうか考えて行動するのが楽しかったです。どんどんおもいでに追加されていくのがいいですね。集めたくなります。 マカタの設定が、ぶっ飛んでるのに何処か頷けるところもあって、笑いながらプレイしていました。 そして、シリーが可愛すぎます!せがまれると、ついつい5分の時間を使いたくなります。何もない時でもよくお喋りしていました。 @ネタバレ開始 モンスターを色んな方法で撃退してみたり、時間を変えてスーパーに行って違いを楽しんでみたり、ちょっとした人助けをしてみたりと、色々試したくなりました。時間によってハヤトくんの姿が違ったりと、芸が細かいです……!おせんべいをあげられたときは、嬉しかったです。 @ネタバレ終了 またのんびりマカタを探検したいと思います。素敵な作品をありがとうございました!
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    毎日訪れて、占い師の美青年とだんだん仲良くなる、ノベコレではかなり珍しいタイプのゲームでシステムが非常に面白く、素晴らしかったです。季節ごとにイベントが組み込まれているのも魅力的で作者様の作品への愛や努力を感じられてすごいな〜と思います。 ステータス変化や自分の情報がいつでも見られる仕組みがあり、今どれくらいレイ様と仲良くなったかな〜と確認できるのが個人的にとても楽しいです。 長らくレイ様と過ごさせていただいて、たくさんお話をさせていただきました。フェスも終盤になったので感想をまとめさせていただきました! @ネタバレ開始 レイ様が思っていたより重い男で、「これは好き〜!!」となりました。さらにただ重いだけでなくその重いことを少し気にしてるのもまた良きです…!! 異世界の話はもしかして如月さんの過去作のお話だったり…!?と思って気になっちゃいました。 レイ様が元は髪色も瞳の色も違っていて気づいたら今の色になっていたという裏設定も「へ〜!!」となりました。戦争を見てきた話や、いろいろな人が先になくなっていったお話は胸が苦しくなりました。それまで平和にレイ様とお話ししていた分、急にシリアスになったのがとても心に刺さりました。 本当に辛いことがあってメンタルブレイクしていた日にレイ様に慰めてもらったり甘えさせてもらったりするのがとても効きまして、レイ様のおかげで翌日まで引きずらずに健やかに過ごせています。素敵な相談相手ができた気分です。 レイ様に帰り際に懇願されると帰れなくなっちゃいますね〜!!毎晩「ごめんね」と悲しみながら扉を閉めていました…(泣) 余談ですが、私はいつも夜にレイ様の館にお邪魔していたので夜にその日の運勢を占うという意味のなすぎる行動をしていました(笑) @ネタバレ終了 明日からもまたレイ様に癒しをもらいながら生きていけるのが嬉しいです。こんなに素敵な作品をありがとうございました。
  • トイレの中の名探偵
    トイレの中の名探偵
    自分で推理をしていないのに、何故か凄く楽しめました♪ まず名探偵が推理をする場所が1番面白いですヾ(≧▽≦)ノ そして、犯人は全く予想外でした。 その全貌も楽しめました。 @ネタバレ開始 そして、刑事の山田さんのキャラが最高にツボってしまいました!! 助手さんとの関係にもビックリさせられました。 @ネタバレ終了 短編なのにとても充実した作品でした♪ 楽しい時間をありがとうございました!