ティラノゲームフェス2022参加作品
8834 のレビュー-
塩味の夢の中キャラクターもUIも本作を構成する全てがゆめかわすぎる~~~っ!!! パステルでふわふわな世界観がとてもツボでした^^* @ネタバレ開始 そして若干不穏な雰囲気を匂わせる演出もすごく…好きです…ごくり。 徐々に真相(現実の出来事)がわかってきたときは卒倒しました。 汐見くんのヘアピンが変わるのも凝っていますね…!おくすりピン切ない…;; ラスト、夢の中の汐見くんの気持ちを思うと胸がきゅっとなります。 主人公が作り出した存在だからこそ、逐一絆創膏などで気持ちがダイレクトに反映されていて…。 それでも夢にきちんと気持ちを置いてきた主人公の勇気、背中を押してくれた汐見くんに敬意を表したいと思いました。 きっと楽しいことばかりではない現実も、今回一緒に歩いた夢の記憶が救いになってくれると信じています。 @ネタバレ終了 一途に慕ってくれる汐見くんがとにかくかわいかったです。 なんだか上質な夢を見させていただいた気分だ~! 心に残る夢心地な時間、ありがとうございました^^♡
-
異種間エンパシークリアしました~!とてもよいSF! 今と地繋がりで「ありそう」な近未来感 バイオノイドの彼との関わり方もほどが良くて 作品全体としての感触が面白かったです! エンディングは3つ アフターストーリーも込みで どのエンディングもそれぞれ良さが違って良かった… 一つ前の選択肢に戻る があってユーザビリティ…温かい…おかげさまであっというまにフルコンプでした~! 美しい絵もたくさんあって目も嬉しい! @ネタバレ開始 3→1→2と見たんですが!順番!笑 ぜんぶ好きなんですがとくに2とか!好きなんですが!ビター!!そこがいい!!!でも2を見たらすぐ3をみて心の安定を取り戻しました!! 1もあえてしっかり結末を書かないのこう!あの!幸せになってくれえ…! でも2のアルくんめちゃんこ好みでまいりましたグエエ! アルくんがけっこう自己主張してくれるのが個人的に大好きです!私の共感はどこへってセリフばくしょう! あと充電のための電気代がかかるとかリアルなとこも!笑 でもそれらを補ってあまりある魅力的な子…うちにも来てくれないかな…! 本物の一織くんのビジュアルもあまりにも好み!アルくんと微妙に似てるようなそうでもないような差がよかった~! 恋人さんの未来の話に 亜子さんが少し不安を感じるところとか 考えや感じ方それぞれ違って良いよな~と ただただハッピーや便利だけじゃない バイオノイドやサイボーグとの関わり方の感覚も印象的でした @ネタバレ終了 バレンタインというよき日に素敵な時間を過ごせてとっても楽しかったです!ありがとうございました!
-
One day; a stereotypical girlとても興味深いシステム・構成のゲームでした。 まず細切れの情報が提示されるのですが、気になる内容ながらいくつかのパートに分かれるような印象で、これが時系列順に並び替えるとどう繋がるるのかと興味を惹かれました(私は縁日で遊んでいるシーン・情報ばかりがやたらと印象に残りました)。 全ての情報を見た後に時系列順に並び変えると、ちょっと不思議で切ないストーリーが浮かんできます。
-
その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZかわいいキャラからチョコを貰えるという、なんとも贅沢なゲーム!バレンタインに間に合うようにプレイしようと心に決めていました!! @ネタバレ開始 本命は和子ちゃんなんですが、あまりの凄さに笑ってしまいました!!翼ちゃんはとにかくかわいくて…もーーー!!!ちなみに一番食べたいチョコでした!タルト大好き!!で、一番ドキッときたのは直方先生でした!大人はやはり一味違うぜ…!! @ネタバレ終了 お手軽にプレイ出来て、しかも本命チョコまで貰えちゃう!!くー!たまりません!! 甘々な作品をありがとうございました!!ハッピーバレンタイン!!
-
魔王サバイバル伝説サバイバルしてきました。面白かったです!そして地味に飯テロゲームでした。肉…魚…… 住民1000人までは攻略なしでもいけました。全体的に遊びやすいゲームバランスだったと思います。魔王と勇者とラスボスのゆるい会話も面白かったです。しかもフルボイス。魔王様イケボ。スローライフゲームらしからぬ激しいBGMチョイスもシュールで好きです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~ギャグ多めの恋愛ゲーム大好きなので遊ばせていただいてました。ツボが浅い人向けと説明にありましたが全然そんなことはなかったです。乙女ゲーに不慣れな自分もとても楽しめました。絵もすごく丁寧で作者さんの作品への熱意がビシビシ伝わってきます。そしてストーリーはあらすじから想像する内容と本編とおまけのギャップが凄まじい超大長編でした。 以下、ぱんこまで読み終えての感想になります。 @ネタバレ開始 昨今は異世界に飛ばされる系の作品が流行っているのでユイナちゃんが突然ファンタジー世界に召喚されるという導入に違和感を覚えた人はまずいないと思います。が、ユイナちゃんへの不信感は割と序盤からありました。ユイナちゃん…全然自分の家族の話をしない…!フィン様やマオくんから親兄弟の話が出た時も元の世界にいるはずの家族のことを心配どころか一瞬も考えないユイナちゃん…怪しすぎます。この歳の子供が元の世界に帰りたい理由で真っ先に両親を挙げないのはかなり不自然。なので帰りたくない理由がユイナちゃんの家庭環境にあるのではないかとか色々考えながら読んでいました。特にユイナちゃんはボケ一辺倒でなく心の中で冷静にツッコみを入れる常識人な面もちゃんと描かれているので、見知らぬ世界に迷い込んだ人が通常考えるであろう心配事を全てスルーし楽しくパンケーキを配れるメンタルにはかなり惑わされることに。そりゃユイナちゃんにできることは終盤まで何もなかったかもしれないけど…それをそうと割り切るのが早すぎるんよ…!普通はもうちょっと落ち込んだり寂しくて泣いたりするものでは…… 他にも世界観やキャラの言動などで気になる部分がちょいちょい出てくるのですがそれらがメインストーリーで一切明らかにならないところがめちゃくちゃ怖かったです。思い起こせばこの作品は冒頭から謎のおじさんと謎のお兄さんだらけなのですがユイナちゃんの異世界適応力が高すぎて、どのルートでも謎のおじさん達の謎を残したままハッピーエンドを迎えています。しかもどのエンディングも素晴らしい幕引きでおじさん達は影も形もありません。完全にユイナちゃんの記憶から抹消されたおじさん達。ユイナちゃんもっとおじさんを見てくれ… 全エンド見終わった後にもう一度初めからやり直すとやはりプレイヤーの勘違いなどではなく金平糖をくれる謎のおじさんが登場し、意味がわかると怖い話みたいでちょっとドキドキしました。 キャラは初回プレイからフィン様推しです。一国の王として話す時のカッコいいフィン様とユイナちゃんと一緒にいる時のグダグダなフィン様で2度美味しい。そして可愛い。たまにすごいポンコツを発揮してレオンさんにあらあらウフフみたいな顔される絡み大好きです。フィン様はユイナちゃんの奇襲や奇行にも毎回新鮮なリアクションを見せてくれるファンサの王ですね。桶の水を被るところは贅沢に3枚もスチルが用意されてて笑いました。そのシーンでそんなに描く…!?顔面こんにゃくといいフィン様は国王なのに身体を張ったギャグが多すぎます。ファーストコンタクトからして掌底でひどい。ユイナちゃんもっとフィン様を労わって…… マオくんはユイナちゃんとのどつき漫才が苛烈だったぶん恋愛フェーズに移行してからデレの破壊力が凄まじかったです。2人で星空眺めても全然いい雰囲気にならなかったのに最後の怒涛のイチャイチャはズルい。女装といい女体化といいキャラ属性も強すぎました。おまけも余すところなく可愛いかったです。 レオンさんは初めから好感度高めの好青年だったのでいつユイナちゃんやフィン様を裏切るのかとワクワクしました。楽しかったぜェ〜お前らとの友情ごっこォ!みたいなひどいのを予想をしてたら全然そんなことなかったしどんな姿になってもレオンさんはカッコよかったです。男前でカッコいいけど一番ユイナちゃんへのラブが屈折してるのがウフフでした。 お目当てのキャラルートに分岐してからも他キャラとの交流が途絶えないのでとにかく本編の密度がすごかったです。2周目からは共通ルートをスキップさせてもらいましたがそれでもかなりの長尺でした。ユイナちゃんは帰れるのか?敵は何者なのか?オーナーとは?…などの答えがなかなか出てこないので体感時間は実際のプレイ時間より少し長めだったかもしれません。そして敵とオーナーについては結局本編で明かされなかったため、どうしてもぱんこを読むことになるのですが読んでも肝心なところがわからない問題に突き当たります。ただの異世界モノじゃないのは予想できましたが元の世界の状況とかユイナちゃんの存在とか……色々と気になることが多すぎて本編のハッピーエンドも本当にハッピーで良かったのかと自分の記憶を疑うなどしました。続編お待ちしております。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
私の声が聞こえますか良い話だぁ〜(´;ω;`) @ネタバレ開始 理解されないって辛い事ですよね 例え言葉で伝えても、その立場にならないと分からない そういったもどかしさや、切なさに胸が締め付けられました 私語りで恐縮ですが 今、福祉の職業をしていて ハンデを抱える方と接させて頂く機会が多いです ですが健康な方と比べ人と違うハンデを抱える人達も周りが理解し助け合うことが出来ればそれはハンデではなくなるんじゃないかと思います。人は皆、大なり小なり得意不得意もありますし誰だって1人で生きていくことは出来ないものだと思いますしね 綺麗事だけではどうにもならない事もあるのかもしれませんが、私はそんな人を1人でも救えればいいなと思っています EDも高峰先輩の心情やこれまでの出来事に感情移入してしまって辛かったです(т-т) 私の声が聞こえますか? その問いかけの意味が分かった時 また胸が苦しくなりました エクストラストーリーも含め全てプレイさせて頂きました! 感じた感情を文字にするのがあまり得意では無いので文章がよく分からないことになってしまってすみません^^; 2人が分かり合う事が出来て本当に良かったです! 周りの人達も優しい人達ばかりで 優しい優しい物語だと思いました! @ネタバレ終了 素敵な作品でした! ありがとうございましたm(*_ _)m
-
運と推理と幼なじみと。幼なじみと遊ぶほんわかパズルゲーム! さくっと遊べるけどちょっと頭を使う絵合わせパズルで、まさに「運と推理と幼なじみ」が大事なゲームでした。 ちぃとめぐちゃんのやり取りが可愛かったです! @ネタバレ開始 クリアした時の花火の演出がとても気持ち良かったです! そしてコンプリートスチルが可愛かった…! ヒントやエンディングリストなど、あると嬉しいシステムがたくさんあって素敵でした! @ネタバレ終了 コンプリートはすんなりできましたが、1発でクリアできないかな…!?という好奇心でしばらく粘ってました(笑) 運が足りなかったので3回でクリアがやっとでしたが、ちぃとめぐちゃんの色んな表情が見られてとても癒されました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
トイレの中の名探偵自分もよくお腹が痛くなるので、めちゃくちゃタイトルに惹かれました(笑) せっかく待ちに待った事件?が起きたのに、トイレから出られない探偵(笑) @ネタバレ開始 現場にいる助手ちゃんの電話だけで推理するなんて、超一流の探偵の所業ですが、トイレでうんうん唸りながら推理していたのかな〜と思うと笑ってしまいました。 探偵をやめようと思っていた人とは思えないほど、推理はキレッキレで「おお!」となりました。 犯人とその動機も全然思いもしなかったので、とても楽しめました。 最後のかっこよく決まりそうで決まらないオチもとてもよかったです。 @ネタバレ終了 トイレから出られないので、背景はトイレのみでキャラクターの姿は見られないのですが、電話越しの会話でキャラクターがよく表現されていて物足りなさを感じませんでした。 短編なので、探偵と推理が好きな人にはぜひプレイしてもらいたい作品でしたv
-
ネイシスシティ(Nacis City)タイトル画面が気になっていたのですが、バーチャルフェスのブースで別のイラストも見て「面白そう!」と、即お気に入り登録してました。 人間社会とクリーチャーの存在に考えさせられたり、推理やバトル、いろんな楽しみがありました。テンポや展開、キャラやイラスト、どれも素晴らしかったです! ダウンロード版にあるフラグのヒント助かりました。分岐するエンディングも最高でした! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話外伝ということでしたが、この作品単体でも楽しめるくらい面白い作品でした! ファンアートは登場人物のある女の子がなっちゃんの言葉に影響を受けている姿です。 本当にある女の子はなっちゃんが希望の光だったんだろうな・・・。 素晴らしい作品でした!ありがとうございます。
-
フロスパヴァーヌ~生後3ヶ月の私がおもしれー女扱いされています~可愛らしい絵柄と先日お見かけした魔王様の悪い顔が刺さりすぎたのでプレイさせていただきました。普段にこやかにしているキャラから急に表情消えるの大好きです… @ネタバレ開始 お話の内容に直接関わるシーンを初めて見たのが例のシーンだったので、「結構不穏な話なのかな…?」と怯えておりましたが、はじめの方のセサさんと魔王様のやりとりですべて吹き飛びました。真面目で優しいけど大事なところが思いっきり抜けているセサさんと想像以上に気さくで優しいお人柄だった魔王様のキャラが絶妙にかみ合っていて、何とも言えないほのぼの感にずっとにやけっぱなしでした。キャラクターがみんな魅力的で会話パートのたびにニコニコしてました。温かみを感じる柔らかい絵柄にとてもマッチしていて素敵です…! 気さくで頼りになる魔王様ですが、言葉の端々になんというか…自分自身や他者に対する『諦め』のようなもの(『苦労』の一言で言い表せないようなドロッとした何か)をひしひしと感じて(解釈違いだったらすみません…)ほのぼのやり取りにニヤつきながらもずっと心配で仕方なかったのですが、寿命の話を聞いて納得しました。長すぎる寿命を抱えるにはあまりにも人間らしすぎでは…その中でもとりわけ人間らしい欲望を持っていた銀さんは狂うしかなかったのかな…と勝手に悲しい気持ちになっていました。彼らの魂は元々長く生きる体に入るようにできたものではなかったりして…みたいな妄想が広がります。続編が出るのならそういうお話も聞いてみたいです!(図々しいですね…すみません…) なんか考察みたいになってしまいましたが、重厚なファンタジーとおねショタと不穏さとほのぼのが綺麗にまとまっていてとても読みやすかったです!約一時間、夢中で読み進めました! @ネタバレ終了 どうしようもない重苦しさの中にそっと背中をさすってくれるような暖かさを感じる綺麗なお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
燕に餞 -10 minutes to airplane fall-ゲームの説明文に惹かれて遊ばせて頂きました 世界観がすごいゲームでした @ネタバレ開始 2つのエンディングを見ました 最初は自分の意志に従って選び、もう一つは気になった選択肢からたどり着いた結末はED5でした…???っとなりました どちらのエンディングも謎が残ったままで 真実を知るために全部のエンディングを見ようと思いました 物語が進むにつれて、自分も同じ場所にいるような緊張感が出てきました… 怖いという感情を抱いてしまいましたが本当にすごいゲームだと思いました! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
運命のひと。ふたりとも最高に良い……! 短時間で楽しめる、きゅん&笑い。素敵な作品をごちそうさまでした!! @ネタバレ開始 実は数日前にプレイしていて、コメントする直前にアップデートのツイート発見! そういえばするって言ってた気がする……あぶないあぶない。 記憶が新しいうちに違いが見れてお徳感。なのにうろ覚えなんですが、スキやきじゃなかったような(違ってたらすみません!) ファンアートはダンボールを運んでくれた先輩! ダンボールの束じゃなくて箱だったらすみません!
-
モノクローム・モノローグなんかヤベー奴が追いかけてくるサスペンスゲーム、大好きです!! @ネタバレ開始 しょっぱなから、5番さんが頭を殴られてヤバい状況になっていたのもグッと作品にのめり込めてよかったです。 とにかく訳のわからない状態だということがひしひし伝わってきました! 変わって7番さん視点に変わった時、果たして5番さんを信じきっていいものかどうかという心の葛藤がまた良くてハラハラドキドキしました! 1周目が終わった時、突然幕引きになったので「あれ?」と思ったのですが、犯人視点も見られて大満足でした! 最後、5番さんの事件後の話をみて、モノクロの背景はそういう仕掛けだったのか!と感動してしまいました。 犯人は許されない事をしましたが、誰にでも彼のようになってしまう可能性もあると思うと、やるせない気持ちになりました。 そういった犯人のサイドも見られて、とてもよかったです。 @ネタバレ終了 携帯電話もなく、廃ホテルで逃走ゲームをしていたはずが本当の猟奇ゲームになっちゃった!を存分に味わえました。 素敵ゲームをありがとうございました!
-
ティラノフェス2022オープニング遅ればせながらコメント失礼いたします。 参加させていただいております。 とても楽しいフェスです。2022年度も開いてくださりありがとうございます。 終わりまで楽しませていただきます
-
日かげり日おろしひまつぶしこういう村系のホラーと言いますか、ゲームって良いですよねぇ…… @ネタバレ開始 微笑ましく繰り広げられるえのきトークとスズコちゃんの可愛さに癒されました( ⌯'֊'⌯) ……が探索で見つかるものの不穏さたるや。少しずつ匂わさられる情報…… 考察が捗りそうです!! @ネタバレ終了 不思議でやんわり恐い良いゲームをありがとうございました!! 楽しかったです♪
-
東京オディエットアモ 目白公親編東京オディエットアモ公親編読了しました!初オディアモです! 大富豪の仮面パーティで再会したのは、幼馴染の爆イケ冷淡医師の公親くん・・・主人公にだけ屈託のない笑顔で優しくて・・!? 好き「要素」が大渋滞でプレイさせていただきました! シェイクスピアのハムレット原案とのことで、ふんわり理解しかない私でしたがすごく楽しかったです。あのシーンの美麗スチルとかあのアイテムとか、おお!という楽しさ! そして音楽も!歌詞付きの映画のような曲から、個人的に好きな有名クラシック曲まで要所要所でバッチリと情景にマッチしていて、素敵でした。 @ネタバレ開始 怪しさと不穏満載の出会いから一転、きみちゃん呼びを享受し、幼なじみの距離感で接してくれるキミ様にころっと簡単に落ちました。 じゅりちゃんの軽快なツッコミも合わさって、仲良しデートが大変ニヤニヤしました。いつも無表情なのに、じゅりちゃんと三郎にだけ満面のなのずるい・・・。ギャップにやられました。 突然の朝チュンにビビりながらも、バックハグからのチューという破壊力がすごいのがきて、もうどうにでもして!!と五体投地していました私です。 空港で「先に狂った方は私!」じゅりちゃんが可愛くて好きです。 次郎→ダーリンの振り幅最高です。 HAPPY END・・・・ ????? ああああ・・・・ 感情のジェットコースターに乗せられたままsoireeENDまで駆け抜けました。 確かに、納得!あそこの切り替わり、違和感あったからなるほどでした! 私はハッピーエンド好き派なのですが、この作品においては、オフィーリアモチーフのスチルがあまりに美しく、CGモードで見返すほどです。また、悪い顔で月をバックに剣を折るキミさまのスチルも大好きです。 @ネタバレ終了 他のオディアモシリーズ楽しませていただきます!楽しみ!
-
イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!たまたま可愛い絵柄に惹かれてピアスを開けて コメントに返信が来て面白い人なんだと思い 何となく他に作っているゲームを見た そして気が付けば背後から迫る車に煽られているッッッ EDを迎える事が出来ずモニターを閉じた私はbrokenheartした心を癒すべく眠りにつき、その夜せっかくだから赤の扉を選ぶ夢を見た…… アラームが鳴る 気だるげな体を起こすと 窓には雨がうちつけている 憂鬱だった そして不意によぎるびっくりチキン 私は会社を無断欠勤した カーテンを閉め、真っ暗になった部屋で再びPCの電源を入れる 胸に渦巻く衝動が抑えきれなかった そして私はとある鼻糞ゲームを始めた @ネタバレ開始 放山車さんから零れた鼻糞ツインズを食った時は死ぬかと思った あと鼻くそ食った口でキスすんなよな でも幸せになれよバーロー 和式さんの喘ぎ声すこ 何処と無く某監獄を思い出すのは私だけか 野具さんの挙動やばすぎ どんな生き方してたらポテトの先にハナクソとか思いつくんすか 主人公…なんとなくブ……じゃなくて 香ばしい雰囲気がするな〜と思いながら 真ED見た時の伏線回収たるやアッパレでございます いちいち言い回しが面白すぎるし効果音も面白い。とにかく右下で踊るハナクソやめい 玉筋魚カレーが気になって私はきっと今夜も眠れない そして小学生の頃、クラスで1番可愛い女子が授業中に鼻くそを椅子に擦り付けているのを思い出し色んな所から熱いものが込み上げて参りました この手のゲームはあまりやらないのですが 本当にやって良かった 棘のある言い方は全て賞賛と受け取っておいて下さい 今も会社からの電話が鳴り止まないけど 後悔はないっ!!! @ネタバレ終了 最後にひとつ @ネタバレ開始 この感情はきっと恋 (ファンになりました) @ネタバレ終了 これからも楽しみにしております
-
未来伝言板作品の雰囲気がとても良く、引き込まれます。 次はどうなってしまうんだろうと気になって ドキドキしながら読み進めました。 @ネタバレ開始 大会について教えてもらえなかったシーンでは もしわかってしまったらそのことをあてにして、 練習の成果を疎かにしてしまうから、 このお返事を書いている人は主人公を試しているのかな? なんて予測しながら、愛鈴沙さんを応援していました。 謎が解けていきつつも、きっとそうだよね、という 未来への期待が込められていて、素敵だなと感じます。 @ネタバレ終了