heart

search

チップを送付できる作品

37333 のレビュー
  • 蝋燭の照らす先は
    蝋燭の照らす先は
    本当にダンジョンを探索しているような気分になれて面白かったです。 次々とぶつかる謎の試練の案内人も 怪しい雰囲気でドキドキしました。 最初は何を試されているのか分からず 思うがまま選択をし、見事一発TRUEに行きました。 @ネタバレ開始 その後他のエンドも見に行きましたが、・・・どれも真っ赤。 蝋燭の様に自分を犠牲にしてでも 周りを明るくしなさいという 試練だったのかな・・・と勝手に解釈しました。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 第七研究室
    第七研究室
    ゆるゆると不思議な会話にウフフと楽しんでいたら、進めるごとにどういうことか分かってきて……。 先に同作者さまの『バグだらけ研究室』をプレイしたんですが、思考したりゾワゾワするの好きなのでこっちの第七研究室から始めればよかった…! バグだらけの「ん…?」と思ったところがさらに深みにズブゥゥゥ とにかく素敵なゲームをありがとうございました! これからも新作が出るたびプレイさせてほしいです!
  • 癒しの彼
    癒しの彼
    おお、イケメンじゃ、イケメンがいらしゃる…! イケメンを堪能できました、ありがとうございました。
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    病の正体、見届けました。 多くは語れませんが、個々の人間の最大の敵は何か、考えさせられました。 思慮深くなれた時間を、ありがとうございます。
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    あるある、と共感してプレイしました。 内容と画風が好感を持てるものでした。 楽しかったです。ありがとうございました。
  • 告白[Confession of love]
    告白[Confession of love]
    キムタクなのは少し来るものがありました。 楽しかったです、ありがとうございました。
  • ユウレイ事件
    ユウレイ事件
    爽やかで微笑ましい! 暗いゲームばかりプレイしていたので、気持ちが楽になりました。 フルボイスの豪華な世界でした、ありがとうございました。
  • さよならサンドリヨン
    さよならサンドリヨン
    ああ、現実は悲しすぎて、物語の幸せの色さえ目に入った不幸の色で滲んで見えてしまう。 苦悩を色濃く描いた作品だと思います。 濃密な時間を、ありがとうございました。
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    キャラクターがとても可愛く、短編ながら心に残るお話でした。 @ネタバレ開始 自分の大好きを貫くために努力するほなみさんも、そんなほなみさんに勇気を与えた主人公もすごく素敵だと思います!(主人公の手芸スキルすごすぎ!) 主人公の正体には驚きましたが、似た悩みを抱えたふたりだからこそより惹かれあって互いを尊重することができるんだなと思いました。キョウ兄もナイス! たまにXとかで「何歳でこれ着るのは痛いからやめた方がいい」「男なのに。女なのに。」みたいな時代錯誤なツイートを見かけますが、好きならほなみさんみたいに自分に似合うように工夫すればいいと思うし、TPOさえ守っていればいいのになと思います。 なのでこれからも固定観念や偏見にとらわれず、主人公もほなみさんも「大好き」を貫きながら楽しく生きていってほしいです! (でもウィッグなしのボーイッシュなほなみさんもまた違った可愛さがあって好きです。) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 忘却の彼方
    忘却の彼方
    起こったことは美しくないのに、目に映る世界は美しかったです。 静かなひと時を、ありがとうございました。
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    カップ麺を食べるにも、こんなにも壮大な意味があったとは! インスタントではない感動です! ありがとうございました!
  • 猫に恋した男性
    猫に恋した男性
    個々の人生は、時を構成する一本の短い紐にしか過ぎないのでしょう。 それがたまたま同じところに重なり合っている部分があっただけ。 そう思うと、この「恋」は何と切ないものでしょう。 感情移入出来て素晴らしかったです。ありがとうございました。
  • バグだらけ研究室
    バグだらけ研究室
    ゲームのバグを見つけるゲーム。 お手軽にデバッカーになれるなんて素敵!(白目) 触り始めのころは「ここおかしいやろww」とツッコミながら楽しく進められるんですが、ガチですべてのバグを見つけようとすると、いつの間にか真顔になっていました。 楽しくエンジョイしてたゲーム感覚から、マジモンのお仕事態勢に移行するデバッカーの気持ちの一端を知ることが出来ます。(遠い目) なんかマイナスっぽい言い方になりましたが、ゲームとして楽しい?ゲームなので多くの人にプレイしてほしいゲームです! 落差がすごいな!!!と言う話なので! ダイジョウブ!コワクナイヨ!イッショニバグトリシヨウ!
  • AIイラスト解体課
    AIイラスト解体課
    サムネの柔らかなタッチとキャプションに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 AI解体??ということで、昨今生成AIでたびたび炎上騒ぎが起こっていることもあり、AIに対して否定的な内容なのかと思っていたのですがそんなことはなく。 むしろ淡々と仕事をする主人公の生活を見つめることで、自然とAIイラストの光と影について思いを馳せるという体験ができました。 また、選択肢はいろいろあるけれど、主人公がきちんと社会人としての常識を持っており失礼な言動をしないところもストレスなく楽しめました。 @ネタバレ終了 心に残る作品をありがとうございました!
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    どうも魔物大好き人間です。 もちろん一番にポークさんルート直行しましたよね。ムフフ しかし結局どの魔物も魅力的でした! そして最後はアロウズを攻略したのですが、 @ネタバレ開始 前作から好きだったのでとっても嬉しいです!!!! 人間バージョンもあって様々な嗜好の方に楽しんでもらえるゲームだなぁと思いました。 ちなみに人間姿はホークさんにきゅんです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    コズミックホラー!!!(重要) 初めて聞いたジャンルに精神力がゴリッゴリに削られました。これが宇宙レベルか! ……という冗談は置いといて、普通の中にある異質は怖いですが、異質の中にある普通も怖いですね。 「みんな違ってみんな良い」とは言いますが、時と場合によるな!?と激しく思いました。 @ネタバレ開始 ちょっとしたお色気展開からの「アーッ」が、これぞホラー!という感じで良かったです。 彼女がやべー奴だというのは私の本能がずっと言っていたのですが、想像以上にとんでもない見た目でビビりました。 あの後どうなっちゃうんでしょう。『めでたし、めでたし』なのかそれとも『you are dead』なのか…… どっちにしろ、視覚的にすっごい色になってそうで、見たいやら見たくないやら!?です。幸あれ。 @ネタバレ終了 宇宙感じました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • バグだらけ研究室
    バグだらけ研究室
    ゲームのバグ探しをするという斬新なゲーム! システムから本編から変数から、ありとあらゆる所にあるバグ!!宝探しをするようで楽しかったです。 初回プレイの時は何も見ずに報告数7! 「まぁこんなもんだろう」と思ってリストを見ると、全然回収できてなくて目が飛び出ました。 私、デバッグの才能ないのかも知れないです(笑 親切にヒントが用意されているので、そこからは見ながらポチポチ遊んでました。 「あーあるある」なんて思わず頷いちゃうようなバグの数々……。 これは実際に起きていたら思わず頭を抱えてしまうやつですね……(特にシステム関連……w) 研究室でのゲーム制作が無事に完成しますことをお祈りしております。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    ドキドキしながら遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 ねね子ちゃん目線で始まった物語、周りの大人がとにかく怖かったです。 テレビでよく見ていた番組をホラー的に表現出来るのがすごかったです! もう一つのお話も、また違う意味怖で面白かったです! コミカルな表現もあって、ホラーとのギャップを楽しめました! 色んな意味怖を楽しませて頂きました! @ネタバレ終了 素敵な作品を作って下さりありがとうございました!!
  • 可惜夜のさかしま町
    可惜夜のさかしま町
    1時間ちょっとでクリア。 生意気な少年から聞かされる怪談話の真相を確かめるところから始まる謎解き脱出ゲーム。シリーズものとのことでしたが、説明にある通り前作を知らなくても全く問題なく楽しむことが出来ました。 困ったらヒント、どうしてもわからなければ攻略サイトでの解説が用意されているため、謎に対して階層的に挑戦することができます。 要所要所でビックリ要素や恐ろしい二択が迫ってくるため、謎解きで起こりがちな手詰まりやストレスを感じることなく最後まで遊ぶことが出来ました。
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    作者様は毎回好きなものを貫かれていると感じます。 私は自分好みの作品だと、ひいき目にみてしまうのですが そういうのを抜きにしても、ゲーム内容がいつも面白く……尊敬します! @ネタバレ開始 今回もキャラの表情が絶妙で、良かったです。 内容も結構、むごい(シュウくん……)のですが 毎回毎回、書き方がうまいですね。 作者様、ひどい……とならない、力量に感心しています。 2人の関係性が良く、シュウくんの不器用でも 優しいところが好きです。 2人でいろいろな場所を、旅して欲しかったですね……。 →生きる は、最後に選んだのですが、このカップル尊すぎます……! @ネタバレ終了 複雑な感情を味わえる、作品をありがとうございます!